倉木山 2020-8-12

2020.08.12(水) 日帰り

暑いので「近場で・歩きが短くて・展望のある山」というリクエストがあり、 プラスお花もある倉木山を案内することに👣 カヤの背がますます伸びた直登コースはやめて、 山腹コースのピストンでしたが、こちらも山頂直前のカヤが高くなっていました😥

駐車地のすぐ先の看板を右へ

駐車地のすぐ先の看板を右へ

駐車地のすぐ先の看板を右へ

舗装道を進みます

舗装道を進みます

舗装道を進みます

舗装道終点から山に取付きます。登山口標識が無くなってる・・・

舗装道終点から山に取付きます。登山口標識が無くなってる・・・

舗装道終点から山に取付きます。登山口標識が無くなってる・・・

ウィンナー発見(ツチアケビ)

ウィンナー発見(ツチアケビ)

ウィンナー発見(ツチアケビ)

直登コースと山腹廻りの分岐点

直登コースと山腹廻りの分岐点

直登コースと山腹廻りの分岐点

花は終了したヤマアジサイロード

花は終了したヤマアジサイロード

花は終了したヤマアジサイロード

由布岳は雲の中

由布岳は雲の中

由布岳は雲の中

大雨の崩壊地

大雨の崩壊地

大雨の崩壊地

シギンカラマツ

シギンカラマツ

シギンカラマツ

山頂稜線に着いたら傾斜が急になる

山頂稜線に着いたら傾斜が急になる

山頂稜線に着いたら傾斜が急になる

森を抜けてカヤが現れる

森を抜けてカヤが現れる

森を抜けてカヤが現れる

9年前に縦走した1114mピークと城ケ岳

9年前に縦走した1114mピークと城ケ岳

9年前に縦走した1114mピークと城ケ岳

直登コースと合流。直登コースの途中にあった三角点は、現在1155mの標高点となっている。

直登コースと合流。直登コースの途中にあった三角点は、現在1155mの標高点となっている。

直登コースと合流。直登コースの途中にあった三角点は、現在1155mの標高点となっている。

7年ぶり6回目の山頂。1160mのはずだが、三角点(1154.85m)の標柱がある??

7年ぶり6回目の山頂。1160mのはずだが、三角点(1154.85m)の標柱がある??

7年ぶり6回目の山頂。1160mのはずだが、三角点(1154.85m)の標柱がある??

城ケ岳の右奥にくじゅうの山々👀

城ケ岳の右奥にくじゅうの山々👀

城ケ岳の右奥にくじゅうの山々👀

祖母・傾方面

祖母・傾方面

祖母・傾方面

一休みしている間にガスがとれた鶴見山群。由布岳は見えず。

一休みしている間にガスがとれた鶴見山群。由布岳は見えず。

一休みしている間にガスがとれた鶴見山群。由布岳は見えず。

ずいぶんと木が高くなった。下山開始。

ずいぶんと木が高くなった。下山開始。

ずいぶんと木が高くなった。下山開始。

直登コース合流点付近から由布岳

直登コース合流点付近から由布岳

直登コース合流点付近から由布岳

トチバニンジン

トチバニンジン

トチバニンジン

コウモリソウ?

コウモリソウ?

コウモリソウ?

復路は舗装道でなく草原の中を歩く

復路は舗装道でなく草原の中を歩く

復路は舗装道でなく草原の中を歩く

草原の中で(コ?)オニユリ発見

草原の中で(コ?)オニユリ発見

草原の中で(コ?)オニユリ発見

無事に下山。ありがとうございました

無事に下山。ありがとうございました

無事に下山。ありがとうございました

ここからは猪の瀬戸や周辺のお花です。イタチササゲ

ここからは猪の瀬戸や周辺のお花です。イタチササゲ

ここからは猪の瀬戸や周辺のお花です。イタチササゲ

バアソブ

バアソブ

バアソブ

フシグロセンノオ

フシグロセンノオ

フシグロセンノオ

アケボノソウ

アケボノソウ

アケボノソウ

?

アソノコギリソウ

アソノコギリソウ

アソノコギリソウ

咲き終わったオオナンバンギセル

咲き終わったオオナンバンギセル

咲き終わったオオナンバンギセル

一つだけ間に合った

一つだけ間に合った

一つだけ間に合った

ヤマホトトギス

ヤマホトトギス

ヤマホトトギス

駐車地のすぐ先の看板を右へ

舗装道を進みます

舗装道終点から山に取付きます。登山口標識が無くなってる・・・

ウィンナー発見(ツチアケビ)

直登コースと山腹廻りの分岐点

花は終了したヤマアジサイロード

由布岳は雲の中

大雨の崩壊地

シギンカラマツ

山頂稜線に着いたら傾斜が急になる

森を抜けてカヤが現れる

9年前に縦走した1114mピークと城ケ岳

直登コースと合流。直登コースの途中にあった三角点は、現在1155mの標高点となっている。

7年ぶり6回目の山頂。1160mのはずだが、三角点(1154.85m)の標柱がある??

城ケ岳の右奥にくじゅうの山々👀

祖母・傾方面

一休みしている間にガスがとれた鶴見山群。由布岳は見えず。

ずいぶんと木が高くなった。下山開始。

直登コース合流点付近から由布岳

トチバニンジン

コウモリソウ?

復路は舗装道でなく草原の中を歩く

草原の中で(コ?)オニユリ発見

無事に下山。ありがとうございました

ここからは猪の瀬戸や周辺のお花です。イタチササゲ

バアソブ

フシグロセンノオ

アケボノソウ

アソノコギリソウ

咲き終わったオオナンバンギセル

一つだけ間に合った

ヤマホトトギス

この活動日記で通ったコース

倉木山(大分県由布市) 登山ルート

  • 02:10
  • 4.3 km
  • 443 m
  • コース定数 9