高良山

2020.08.11(火) 日帰り

活動データ

タイム

01:46

距離

4.8km

のぼり

312m

くだり

311m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 46
休憩時間
9
距離
4.8 km
のぼり / くだり
312 / 311 m
17
25
19
23

活動詳細

すべて見る

いままで筑後一ノ宮・高良大社⛩までは何十回も登っていますが、高良山の山頂まで行ったことがないので、YAMAPの地図を見ながら山頂を目指しました。 登山口(14:00) →高良大社⛩(14:15)→奥の院⛩(14:30) 高良山登山口前の空き地に車を停めて登山開始。高良山は登山道は高良大社⛩の参道なので、名所・旧跡がたくさんあります。まずは岩に神馬の足跡が残った馬蹄石。子供の頃、この馬蹄石の凹みに足🦶をはめたら、足🦵が速くなると言われたのを思い出しました。しばらく登ると高良大社の手前に黄色(金色?)に輝く天然記念物 孟宗金明竹の群生があります。そして車道と合流し、高良大社⛩まで一気に石段を上がります。高良大社⛩を参拝し、高良大社の右奥から奥の院を目指します。ほぼ平らな参道を約15分歩くと奥の院に到着。華やかな高良大社⛩に比べ、山深い山中にひっそりとたたずむ神秘的な祠⛩でした。ここにはコンコンと霊泉が湧いており、喉を潤すことができます。 奥の院⛩(14:40)→高良山山頂(14:50)→森林公園(15:00)→高良大社⛩(15:15)→登山口(15:40) 奥の院⛩から10分ほど登ると高良山山頂で、頂上の碑と三角点があります。そこから、奥の院⛩と反対側に下ると森林つつじ公園で、春はツツジが満開になるそうです。 帰りの高良大社⛩までは尾根沿いの道を選びました。適度なアップダウンがあり、急な場所にはロープがありますが、ロープを使わなくても問題ないレベルです。高良大社の手前まで戻ると高良山山神籠石があります。神籠石は高良山を一周しており、飛鳥時代の山城跡だそうです。その後、再び高良大社⛩で参拝をして、登山道をくだりました。 次回は暑くない時期に、高良山→発心山→鷹取山の縦走にチャレンジしてみよう!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。