活動データ
タイム
10:57
距離
19.2km
上り
1387m
下り
1388m
チェックポイント
活動詳細
もっと見る会津駒ヶ岳は毎年登りたいと思っているお山のひとつです。昨年は足の骨折で登れませんでした。 何年か前にお盆時期でも、駒の小屋前に雪⛄が残っていることがありました。 イチがキャッキャッと喜んでました。😀 今回は雪はなしでした。 私自身が、術後🦶の自粛期間なのですが・・ ムリしなければ~ってことで登りに行きました。 今回は前泊で、檜枝岐村の「かわばたキャンプ場」にしました。 これが、翌日の幸運に繋がることに~😀🐶 下山後、自転車🚲でキャンプ場まで戻る予定でした。登山口から一気に坂道を降りて国道に出てから自転車を漕いでいると重い・・ キャンプ場までは緩やかな登りで、ギアを軽くして漕いでいても足が追いつかず、イチを下ろして自転車を押し歩きに・・ 途中の酒屋さんまで来たところでコーラを買って残り4㎞の道をどうするか~ 「途方にくれていた。」🐶 「思案してたんだよ。」😮💦 酒屋さんの前に車🚐が止まって、 👩「キャンプ場に居たイチくんよね!」 前泊の時に、ご夫婦で連泊していた方で、 半年前にあずきちゃんというワンコを亡くしイチと同じ黒色のワンコだった。って話した方でした。あずきちゃんもこ主人と会駒に登ったって言ってました。 👩「ここから、キャンプ場まで自転車じゃ大変だから自転車ごと乗せていってあげる。」っておっしゃってくれて~ 私が「えっ!あの、あら!」モタモタしてたら👨ご主人がサッサと自転車を車に積んでくれまして~ 申し訳ないやら有り難いやら~😣 イチは車に乗った瞬間に爆睡。🐶💤 イチも疲れてるし自転車押してたら1時間じゃたどり着けなかったな。😧💦 何度お礼を言っても言い足りないくらい。キャンプ場の管理人さんにもいきさつ話して「よかったねー」👵と、言われました。 乗せてくれた奥さんから 「🐶イチくんだから乗せたのよ。イチくんのおかげよ。」って笑って言われました。😟 お世話になったご夫婦、またワンコ🐶と暮らさないかな~なんて思いました。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。