8/6 子供達と地理の勉強に自分達がいつも使っている水道の水源を見つけに行きました😁この辺りは栗山の湧水を使っているのです❗️冷たくて美味いですよ😋サンショウウオもいました❗️ 8/10 山の日だけど山には登らず。妙高に行き、苗名滝、笹ヶ峰、イモリ池、燕温泉を散策してきました😁苗名滝と笹ヶ峰は涼しく快適、イモリ池はブラックバス池になっていて残念、燕温泉黄金の湯♨️は野天風呂で気持ちの良いお湯でした😆帰宅後は花火をして、カブトムシ取りを楽しみ、有意義な1日となりました😄
オニヤンマ
オニヤンマ
冷たすぎる栗山の清水😆いつも飲んでいる水道の水源です❗️
冷たすぎる栗山の清水😆いつも飲んでいる水道の水源です❗️
サンショウウオもたくさんいます😁
サンショウウオもたくさんいます😁
杉の木の下からもボコボコ音を立てて湧いています‼️この辺りは夏でも涼しいですよ😆
杉の木の下からもボコボコ音を立てて湧いています‼️この辺りは夏でも涼しいですよ😆
お知らせ。YAMAPさんが鳥屋が峰の地図に親柄薬師のルートを作ってくれました😁
お知らせ。YAMAPさんが鳥屋が峰の地図に親柄薬師のルートを作ってくれました😁
8/10苗名滝へGo❗️
8/10苗名滝へGo❗️
ザックにモサモサフワフワのやつをつけました❗️イイでしょ?次男お気に入り😁
ザックにモサモサフワフワのやつをつけました❗️イイでしょ?次男お気に入り😁
これは苗名滝ではない😅
これは苗名滝ではない😅
非常に涼しかったです😁
非常に涼しかったです😁
到着❗️
到着❗️
苗名滝。
苗名滝。
落ちないように注意❗️
落ちないように注意❗️
戻ります❗️
戻ります❗️
イモリ池はブラックバスがたくさん💦 外来種を一生懸命駆除してもらい、一日も早くイモリやモリアオガエルがたくさん住む池になってほしいですね❗️これだけ水草がある池なのにトンボは少なく、やはりブラックバスの影響でしょうかね。 奥にはガスの中の妙高山⛰
イモリ池はブラックバスがたくさん💦 外来種を一生懸命駆除してもらい、一日も早くイモリやモリアオガエルがたくさん住む池になってほしいですね❗️これだけ水草がある池なのにトンボは少なく、やはりブラックバスの影響でしょうかね。 奥にはガスの中の妙高山⛰
燕温泉の野天風呂、黄金の湯へ♨️ 登山者に丸見えだけど気にせず、男3人で入りました😁
燕温泉の野天風呂、黄金の湯へ♨️ 登山者に丸見えだけど気にせず、男3人で入りました😁
熱がる次男😁すぐに慣れて楽々入ってきました😉野天風呂の開放感がたまりません‼️
熱がる次男😁すぐに慣れて楽々入ってきました😉野天風呂の開放感がたまりません‼️
帰宅後は花火をして、
帰宅後は花火をして、
市内某所のトンネルの近くの橋の街灯の下でゲット😁今年は数が少ないですね‼️
市内某所のトンネルの近くの橋の街灯の下でゲット😁今年は数が少ないですね‼️
オニヤンマ
冷たすぎる栗山の清水😆いつも飲んでいる水道の水源です❗️
サンショウウオもたくさんいます😁
杉の木の下からもボコボコ音を立てて湧いています‼️この辺りは夏でも涼しいですよ😆
お知らせ。YAMAPさんが鳥屋が峰の地図に親柄薬師のルートを作ってくれました😁
8/10苗名滝へGo❗️
ザックにモサモサフワフワのやつをつけました❗️イイでしょ?次男お気に入り😁
これは苗名滝ではない😅
非常に涼しかったです😁
到着❗️
苗名滝。
落ちないように注意❗️
戻ります❗️
イモリ池はブラックバスがたくさん💦 外来種を一生懸命駆除してもらい、一日も早くイモリやモリアオガエルがたくさん住む池になってほしいですね❗️これだけ水草がある池なのにトンボは少なく、やはりブラックバスの影響でしょうかね。 奥にはガスの中の妙高山⛰
燕温泉の野天風呂、黄金の湯へ♨️ 登山者に丸見えだけど気にせず、男3人で入りました😁
熱がる次男😁すぐに慣れて楽々入ってきました😉野天風呂の開放感がたまりません‼️
帰宅後は花火をして、
市内某所のトンネルの近くの橋の街灯の下でゲット😁今年は数が少ないですね‼️