活動データ
タイム
10:37
距離
10.4km
上り
1329m
下り
1310m
チェックポイント
活動詳細
もっと見る山の日前日、豪華企画です。 かの有名な道南YAMAPer精鋭陣(神)が長い年月をかけ、復活させて下さった白水岳への登山道。 歩いてみたい。。。 憧れていました。 そんな時、女神(おこじょさん)から熱い💕コールが、、、 「白泉岳、白水岳行きましょうよ💕」 え?? おこじょさん、あの、白&白?? 皆さんの輝かしいレポを見直す。 地形図とにらめっこ。 無理、、じゃね?? 「ベテランさんとの同行、PTで、じっくり時間かければ行けるかと思われます」 hiromiさん、akiさんらの温かいお返事コメント、、、信じて行ってみよう!! おだてられたら木にのぼる🐒 ベテランさん→お師さまにお願い。 PT→おこじょさん、クオッカさん、お師さま、私。 時間→早出しよう。 小道具作りも頑張ります。 私は最近ハマった車中泊で前日から日本海側へ。 皆さんとは朝5時半に現地で待ち合わせです。 心配されたお天気、なんとかもちそう。 卵をセットして、 元気にしゅっぱあーーっつ!! 歌や笛やサイレン(クオッカさん、前半だけでしたね😅)俳句よみで、賑やかな一行。 🐻も出てこれなかったことと思います。 注意しながら滝の難関もクリア! いざ、白泉岳へ! ここまでほぼガスの中、眺望ないまま突き進んで来ました。 が、誰からも「今日はここまで」の言葉はありません。 いくどぉーー! 何度もの登り返し、 いっとき稜線で吹いた強風、 🐻の落とし物、 いずれにもひるむことなく突き進みます。 もうもう、歩きやすいったらありません! 百名山、一級国道並みの登山道です!! ここを何年も、何回も、 数々の重機を背負って登り、 びんびんの藪を刈り払い、 綺麗に後片付けをし、 標識を美しく化粧し直し、 整えてくださった皆様に、ただただ感謝の気持ちで一杯です。 ありがとうございます😊😊 皆様の白水❤️が何よりの励ましでした。 感動に満ちて山頂に辿り着くと、なんと、青空が! 百畳敷でゆっくりお昼を頂き、英気を養い、下山開始です。 下山時は、遠くの素晴らしい山々を一望でき、雲海まで楽しめました。 サービス良すぎます😭😂 おこじょさんが素敵な言葉を教えてくださいました。 まさにその言葉通りの素晴らしいお山でした。 この出会いに、感謝です。 整備隊のみなさま、 急登にも滝にも果敢に挑み、💕あふれるおこじょさん、クオッカさん、 ご指南くださったお師さま、 我が家お留守番隊のみんな、 ありがとうございました😊😊 登山前にしかけた温泉卵も無事にできておりました。 嬉しいな💕 ミッションコンプリート✌️ あ、、、 三角点あったのかな? タッチするの忘れたー!😭 また、行かねばなりませぬ。 おこじょさんの素敵な言葉と、 登山中に詠まれた句は、クオッカさんのレポで。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。