活動データ
行動時間
03:35
距離
9.9km
上り
916m
下り
924m
活動詳細
もっと見る山登り3日目 今日は早起きしまして、前からどうしても行ってみたかった吾妻山と大膳原へ家族5人で向かいました。 大膳原へ似つかわしくないモンベルのビッグタープHXを張って、ヘリノックスのイスとロゴスの机をセットして、デイキャンプの準備をして、夏期講習の課題をする次女と荷物をデポして吾妻山へ 霧が凄くて全く景色は楽しめませんでしたが、めちゃくちゃマイナスイオンを浴びておっさんのお肌がつるつるになった気がします。 トレランの方々が居られたので、下りはちょいと真似してみて長男と走って大膳原まで。 今日はここ迄の予定でしたが、烏帽子山も行けそうってことで、吾妻山でへばった長女を大膳原へデポして妻と長男の3人で登ってきました。吾妻山に比べるとキツかったです。 烏帽子山から下りて大膳原へ戻る頃には霧も晴れてきて良い景色になったので、もう一度吾妻山へ登りたかったですが、時間的に厳しかったので断念しました。 大膳原でお昼ごはんのカレーメシを美味しくいただいて、撤収しました。 ルートは 奥出雲側登山口駐車場→中国自然歩道→横田別→大膳原→吾妻山→大膳原→烏帽子山→大膳原→横田別→中国自然歩道→奥出雲側登山口駐車場で回りました。 道中の厳しいポイントは中国自然歩道の登り下りですね。 いつもは虫除けのもじもじ君の様なほっかむりをかぶってその上に帽子をかぶっているのですが、帽子を忘れてしまってもじもじ君で1日過ごしました。変質者のような出で立ちで道中でスライドしたの方々に不快感を与えてしまったので、以後気をつけます。 道中、6名のYAMAPユーザーの方々とすれ違うことが出来ました。なんだか嬉し楽しいですね。 大膳原にハマってしまったので、今度はテント泊でまた行きたいです。
活動の装備
- チェアワンヘリノックス(Helinox)
- ヘリノックス チェアワンミニその他
- イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCBその他
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。