河童山~羽金山~獅子舞岳(白糸の滝~)

2020.08.09(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 15
休憩時間
6
距離
9.2 km
のぼり / くだり
553 / 560 m

活動詳細

すべて見る

羽金山に行ってきた。 仕事が忙しかったのと、週末は雨が多かったので山は久しぶりである。 スタートは白糸の滝駐車場から。駐車場には9時頃着いたが、既にほぼ満車だった。 ぎりぎり停められてラッキー 案内板に沿って登り始めたが、しばらくは舗装林道。だが、水の音が聞こえたりして涼しげ。 小さい「デッカ橋」を渡るとようやく取り付き。 道はさすがに夏なので藪とはいかないまでも結構草木が茂っていた。 まあ、踏み後ははっきりしているので迷うようなことはない。 水が流れているところを通ったり、それなりに変化あり、しかも終始緩やかな登り。 おまけに覚悟していた虫もあんまりいなくて、快適な山登りとなった。 途中パラっと雨が降ったかと思うと、陽射しがでて木漏れ日がぱわわ~と注いできて、なんだか癒しのひと時。 河童山を経由して、羽金山の電波送信所に到着。 インターホンで入館の許可をもらい、山頂付近で記帳。今日は私の他に2組訪問していたようだ。山頂は立派な標識があり。風が吹いていて、たいして暑くもなく快適だった。おやつでもたべたいところだが、ここは飲食禁止なので、写真だけとってさっさと退散。 帰りは舗装林道を通って下山した。退屈な道ではあったが、夏の雲を見ていたらあっという間だった。あっという間すぎて、獅子舞岳に気づかず通り過ぎてしまった。 下山後、白糸の滝に寄ってみた。かなりの人がヤマメ釣りやそうめん流しを楽しんでいた。 帰省せずに近場の滝にきているのだろうか。逆に密で怖いが・・・・ 帰り道、登り車線は100台以上の大渋滞。そんなに人気のスポットだったっけ? やはり行動は早め早めに限るな、と思った一日だった。 なお、今回自己記録(登頂した最高峰の山)を13m更新した!900m台に突入。 ■更新履歴 目配山(403)<高祖山(415)<高地山(419)<笠置山(425)<金敷城山(425.5m)<障子ヶ岳(427.3m)<土器山(429.9m)<三市町山(452m)<王丸山(453m)<岩石山(454m)<星塚山(455m)<湯川山(471m)<蔵持山(472m)<帆柱山(488m)<砥上岳(496m)<孔大寺山(499m)<金立山(501m)<間夫(508m)<腰巻山(514m)<黒髪山(516m)<戸ノ上山(517m)<安満岳(534m)<十坊山(535m)<竹の尾山(540m)<三ツ頭山(553m)<偽水晶山(566m)<飯岳山(572m)<成竹山(580m)<犬鳴山(583m)<米ノ山(593m)<雌岳(595m)<油山(597m)<足立山(597.8m)<尺岳(608m)<龍王山(615m)<御別館岳(616m)<権現山(617m)<青螺山(618m)<鷹取山(619m)<皿倉山(622m)<権現山(626m)<グライダー山(640m)<城山(642m)<西山(644m)<大根地山(651m)<隆岳(660m)<鉾立山(663m)<金峰山(665m)<畝原山(666m)<白山(677m)<発心山(697m)<二丈岳(711m)<貫山(711.6m)<石谷山(754m)<鷹取山(801m)<浮嶽(805m)<砥石山(828m)<宝満山(829m)<九千部山(847m)<古処山(860m)<作礼山(887m)<羽金山(900.3m)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。