沢登りチックな楽しい斜里岳🎵

2020.08.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 45
休憩時間
47
距離
10.7 km
のぼり / くだり
1113 / 1114 m
2 35
1 3
1 6

活動詳細

すべて見る

日本百名山は現在89座登頂していて、北海道は丸々全9座残っております。 初上陸の北海道、今回は道東の3座を攻めに行って来ます。一発目は斜里岳を目指します。 まず登山口の清岳荘へはナビが名称や住所で目的地設定できず、焦りまくった。調べたらマップコードで設定すれば行けるとの事で一安心😁 清岳荘で入山者名簿に記帳しスタート。 初めての北海道の山、やっぱヒグマとの遭遇に気を遣います。熊鈴をしっかり鳴らして歩きます。 北海道は手付かずの自然が残り、とにかく森の香りが濃厚で素晴らしい‼️そして沢歩きと滝を登る野生的な登山道は、楽しすぎました🎵 来る前は天気予報は最悪で苦行を覚悟してましたが、青空に恵まれ日本百名山90座目の登頂を達成出来ました🎉 あと後日、羅臼岳(知床連山縦走)と雌阿寒岳の登頂を目指します😄

斜里岳 清岳荘からスタート。スタッフのお母さんが登山や観光情報を教えてくれて親切でした。
清岳荘からスタート。スタッフのお母さんが登山や観光情報を教えてくれて親切でした。
斜里岳 最初は林道風な道を歩く。フキの葉が超デカい❗
最初は林道風な道を歩く。フキの葉が超デカい❗
斜里岳 この様な渡渉を何十回とします。
この様な渡渉を何十回とします。
斜里岳 沢に登山道があり、気持ちいい~。
沢に登山道があり、気持ちいい~。
斜里岳 ダイモンジソウ。
ダイモンジソウ。
斜里岳 瑞々しいフレッシュな苔。
瑞々しいフレッシュな苔。
斜里岳 この花がやたら咲いてました。
この花がやたら咲いてました。
斜里岳 二股。迷わず旧道へ進む。
二股。迷わず旧道へ進む。
斜里岳 三重の滝。
三重の滝。
斜里岳 ナメが素晴らしい羽衣の滝。
ナメが素晴らしい羽衣の滝。
斜里岳 羽衣の滝の右岸を登ります。以外とフリクションは効きます。
羽衣の滝の右岸を登ります。以外とフリクションは効きます。
斜里岳 次々と滝が現れ、いいコース👍️
次々と滝が現れ、いいコース👍️
斜里岳 この辺りから、ダイレクトに滝を登る事になります。
この辺りから、ダイレクトに滝を登る事になります。
斜里岳 いや~、こりゃ楽しいぞ~🎵足元は滑ってるから注意。
いや~、こりゃ楽しいぞ~🎵足元は滑ってるから注意。
斜里岳 プチ沢登り気分が味わえます。
プチ沢登り気分が味わえます。
斜里岳 滝を登り終えると流れは小さくなり、
滝を登り終えると流れは小さくなり、
斜里岳 普通の登山道になります。
普通の登山道になります。
斜里岳 来る前は天気予報悪かったから、晴れると思わなかったぜ。
来る前は天気予報悪かったから、晴れると思わなかったぜ。
斜里岳 ガレに来れば馬ノ背は近い。
ガレに来れば馬ノ背は近い。
斜里岳 南斜里岳の展望。
南斜里岳の展望。
斜里岳 ヤバい、ガスが上がって来ちまった💦
ヤバい、ガスが上がって来ちまった💦
斜里岳 オホーツク海と北海道の大地が雄大。
オホーツク海と北海道の大地が雄大。
斜里岳 頂上付近に咲いてた花。
頂上付近に咲いてた花。
斜里岳 斜里岳神社の祠。ピークは、すぐそこ。
斜里岳神社の祠。ピークは、すぐそこ。
斜里岳 イワブクロだっけな?
イワブクロだっけな?
斜里岳 ビクトリーロード。
ビクトリーロード。
斜里岳 日本百名山90座目、斜里岳登頂🎉
日本百名山90座目、斜里岳登頂🎉
斜里岳 ピークから馬ノ背方面。
ピークから馬ノ背方面。
斜里岳 沸き上がって来る雲と斜里町。
沸き上がって来る雲と斜里町。
斜里岳 三角点。
三角点。
斜里岳 ナナカマドか。標高1300m位から見られました。森林限界低っ😳
ナナカマドか。標高1300m位から見られました。森林限界低っ😳
斜里岳 龍神の池。龍は、居そうにない😁
龍神の池。龍は、居そうにない😁
斜里岳 ハイマツの松ボックリ。
ハイマツの松ボックリ。
斜里岳 新道のハイマツ帯。
新道のハイマツ帯。
斜里岳 二股へ激下り。泥んこになっちゃった。
二股へ激下り。泥んこになっちゃった。
斜里岳 地質を見ると、斜里岳がかつて火山であったのが解りますね。
地質を見ると、斜里岳がかつて火山であったのが解りますね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。