西湖周辺の山々、毛無山→十二ヶ岳→節刀ケ岳→鬼ケ岳→雪頭ケ岳→王岳と早朝から縦走して来ました。 富士山は霞んで薄っすらとしか見えませんでした⤵︎😅 縦走路は急なアップダウンがあり、また所々に鎖場やロープ箇所があり、意外にアスレチックなものでした! 王岳から下山し、西湖畔を歩いて駐車場まで約5kmの道のりが暑くて一番大変でした💦
毛無山からの眺め、富士山が薄っすら見えました😅
毛無山からの眺め、富士山が薄っすら見えました😅
今から向かう十二ヶ岳です
今から向かう十二ヶ岳です
月がクッキリ♪
月がクッキリ♪
調べたところカイフウロの様です
調べたところカイフウロの様です
「ひとりずつ渡れ」と書かれた恐怖の吊り橋😱
「ひとりずつ渡れ」と書かれた恐怖の吊り橋😱
登山道にはシモツケソウがあちこちに咲いていました!
登山道にはシモツケソウがあちこちに咲いていました!
この様な箇所が幾つもあります
この様な箇所が幾つもあります
カントウヨメナでしょうか? この種の花は分かりづらいです😅
カントウヨメナでしょうか? この種の花は分かりづらいです😅
雲に隠れて☀️が出ません💧
雲に隠れて☀️が出ません💧
十二ヶ岳に到着、正面に富士山が見えるはず...😅
十二ヶ岳に到着、正面に富士山が見えるはず...😅
ホタルブクロ
ホタルブクロ
ミヤマママコナ
ミヤマママコナ
鬼ケ岳が見えました!
鬼ケ岳が見えました!
その前にあちらの節刀ケ岳へ
その前にあちらの節刀ケ岳へ
節刀ケ岳に到着、ここも本当は富士山が見えるんでしょうね(笑)
節刀ケ岳に到着、ここも本当は富士山が見えるんでしょうね(笑)
キバナノヤマオダマキ✨
キバナノヤマオダマキ✨
イワオトギリソウ
イワオトギリソウ
この花は何でしょうか??🤔
この花は何でしょうか??🤔
鬼ケ岳に到着です
鬼ケ岳に到着です
マルバダケブキが綺麗に咲いてました
マルバダケブキが綺麗に咲いてました
西湖が見えましたが、霞んでます💧
西湖が見えましたが、霞んでます💧
王岳、ここも富士山が見えるはず...
王岳、ここも富士山が見えるはず...
杉が立ち並ぶ素敵な登山道
杉が立ち並ぶ素敵な登山道
下山後、歩いた縦走路を眺めて満足😊 茅葺き屋根が建ち並ぶのは「いやしの里」です
下山後、歩いた縦走路を眺めて満足😊 茅葺き屋根が建ち並ぶのは「いやしの里」です
西湖畔は観光客で賑わってました
西湖畔は観光客で賑わってました
ここから駐車場まで約5km!😱 暑くて縦走よりも大変でした💦
ここから駐車場まで約5km!😱 暑くて縦走よりも大変でした💦
毛無山からの眺め、富士山が薄っすら見えました😅
今から向かう十二ヶ岳です
月がクッキリ♪
調べたところカイフウロの様です
「ひとりずつ渡れ」と書かれた恐怖の吊り橋😱
登山道にはシモツケソウがあちこちに咲いていました!
この様な箇所が幾つもあります
カントウヨメナでしょうか? この種の花は分かりづらいです😅
雲に隠れて☀️が出ません💧
十二ヶ岳に到着、正面に富士山が見えるはず...😅
ホタルブクロ
ミヤマママコナ
鬼ケ岳が見えました!
その前にあちらの節刀ケ岳へ
節刀ケ岳に到着、ここも本当は富士山が見えるんでしょうね(笑)
キバナノヤマオダマキ✨
イワオトギリソウ
この花は何でしょうか??🤔
鬼ケ岳に到着です
マルバダケブキが綺麗に咲いてました
西湖が見えましたが、霞んでます💧
王岳、ここも富士山が見えるはず...
杉が立ち並ぶ素敵な登山道
下山後、歩いた縦走路を眺めて満足😊 茅葺き屋根が建ち並ぶのは「いやしの里」です
西湖畔は観光客で賑わってました
ここから駐車場まで約5km!😱 暑くて縦走よりも大変でした💦