室堂〜奥大日岳・中大日岳・大日岳 ピストン

2020.08.05(水) 4 DAYS

山仲間のお子さん連れ山歩きに同行させて頂き 雷鳥沢から大日岳までのピストンを決行 往復10時間を超える山歩きでしかも 途中には鎖場、梯子、大岩など大人でも慎重になる箇所が点在する大変なコースでした 子ども達には難しいポイントはお父さんと大人がサポートしながら無事に帰還 小学生には難しいコースでした。 翌日の雄山は残念ながら雨で中止。御朱印貰い損ねた~ ロッジ立山と雷鳥荘の温泉をいただきました 雷鳥荘のお風呂はオススメですね(๑˃̵ᴗ˂̵) また、来年にでもリベンジしたい素敵な山でした

長野側 扇沢から室堂まで往復チケットを購入

長野側 扇沢から室堂まで往復チケットを購入

長野側 扇沢から室堂まで往復チケットを購入

扇沢から電気バスで黒部ダム駅を降りて
220段の階段を上がり展望デッキへ

扇沢から電気バスで黒部ダム駅を降りて 220段の階段を上がり展望デッキへ

扇沢から電気バスで黒部ダム駅を降りて 220段の階段を上がり展望デッキへ

目指す立山は雲隠れ

目指す立山は雲隠れ

目指す立山は雲隠れ

ダムからケーブルカーで黒部平、次に
ロープウェイ🚡で大観峰へ

ダムからケーブルカーで黒部平、次に ロープウェイ🚡で大観峰へ

ダムからケーブルカーで黒部平、次に ロープウェイ🚡で大観峰へ

雷鳥沢キャンプ場へ

雷鳥沢キャンプ場へ

雷鳥沢キャンプ場へ

室堂ターミナルから雷鳥沢へ向かう途中
みくりが池

室堂ターミナルから雷鳥沢へ向かう途中 みくりが池

室堂ターミナルから雷鳥沢へ向かう途中 みくりが池

まだ残雪がありました

まだ残雪がありました

まだ残雪がありました

雷鳥沢でテン泊 ひとり2泊以上は1000円

雷鳥沢でテン泊 ひとり2泊以上は1000円

雷鳥沢でテン泊 ひとり2泊以上は1000円

まだテントはまばら

まだテントはまばら

まだテントはまばら

翌日の大日岳へのアプローチルート確認
川でビールを冷やす

翌日の大日岳へのアプローチルート確認 川でビールを冷やす

翌日の大日岳へのアプローチルート確認 川でビールを冷やす

持参した ぬか漬けきゅうりと地ビール
河原で乾杯🍻

持参した ぬか漬けきゅうりと地ビール 河原で乾杯🍻

持参した ぬか漬けきゅうりと地ビール 河原で乾杯🍻

この日は気温、湿度が高いためかモヤモヤ

この日は気温、湿度が高いためかモヤモヤ

この日は気温、湿度が高いためかモヤモヤ

スマホでも月明かりだけで稜線がキレイに撮れました

スマホでも月明かりだけで稜線がキレイに撮れました

スマホでも月明かりだけで稜線がキレイに撮れました

日の出とともに大日岳へ出発

日の出とともに大日岳へ出発

日の出とともに大日岳へ出発

お花畑がずーっと続いてます

お花畑がずーっと続いてます

お花畑がずーっと続いてます

歩きやすい木道

歩きやすい木道

歩きやすい木道

チングルマ

チングルマ

チングルマ

相変わらず尖ってる剣岳

相変わらず尖ってる剣岳

相変わらず尖ってる剣岳

気持ちの良い稜線歩き

気持ちの良い稜線歩き

気持ちの良い稜線歩き

バックに剣とチングルマ、夏山らしい花畑が広がってました

バックに剣とチングルマ、夏山らしい花畑が広がってました

バックに剣とチングルマ、夏山らしい花畑が広がってました

ようやく大日岳に到着、ヘトヘトのようです

ようやく大日岳に到着、ヘトヘトのようです

ようやく大日岳に到着、ヘトヘトのようです

長い稜線歩きに疲れ気味

長い稜線歩きに疲れ気味

長い稜線歩きに疲れ気味

夜には満天の星空

夜には満天の星空

夜には満天の星空

翌日は朝から大雨と強い風で立山三山歩きは断念
テントで足止めです
浸水しないかヒヤヒヤ

翌日は朝から大雨と強い風で立山三山歩きは断念 テントで足止めです 浸水しないかヒヤヒヤ

翌日は朝から大雨と強い風で立山三山歩きは断念 テントで足止めです 浸水しないかヒヤヒヤ

テン場は水浸し

テン場は水浸し

テン場は水浸し

夜になってようやく雨が上がるも時折りパラパラ降ってくる

夜になってようやく雨が上がるも時折りパラパラ降ってくる

夜になってようやく雨が上がるも時折りパラパラ降ってくる

最終日も雨予報なのでそえそうに退散
雷鳥沢を後にしました

最終日も雨予報なのでそえそうに退散 雷鳥沢を後にしました

最終日も雨予報なのでそえそうに退散 雷鳥沢を後にしました

黒部ダムでお決まりのソフト

黒部ダムでお決まりのソフト

黒部ダムでお決まりのソフト

大町の温泉♨️ その後はオススメの焼きカレー
美味しかったです

大町の温泉♨️ その後はオススメの焼きカレー 美味しかったです

大町の温泉♨️ その後はオススメの焼きカレー 美味しかったです

長野側 扇沢から室堂まで往復チケットを購入

扇沢から電気バスで黒部ダム駅を降りて 220段の階段を上がり展望デッキへ

目指す立山は雲隠れ

ダムからケーブルカーで黒部平、次に ロープウェイ🚡で大観峰へ

雷鳥沢キャンプ場へ

室堂ターミナルから雷鳥沢へ向かう途中 みくりが池

まだ残雪がありました

雷鳥沢でテン泊 ひとり2泊以上は1000円

まだテントはまばら

翌日の大日岳へのアプローチルート確認 川でビールを冷やす

持参した ぬか漬けきゅうりと地ビール 河原で乾杯🍻

この日は気温、湿度が高いためかモヤモヤ

スマホでも月明かりだけで稜線がキレイに撮れました

日の出とともに大日岳へ出発

お花畑がずーっと続いてます

歩きやすい木道

チングルマ

相変わらず尖ってる剣岳

気持ちの良い稜線歩き

バックに剣とチングルマ、夏山らしい花畑が広がってました

ようやく大日岳に到着、ヘトヘトのようです

長い稜線歩きに疲れ気味

夜には満天の星空

翌日は朝から大雨と強い風で立山三山歩きは断念 テントで足止めです 浸水しないかヒヤヒヤ

テン場は水浸し

夜になってようやく雨が上がるも時折りパラパラ降ってくる

最終日も雨予報なのでそえそうに退散 雷鳥沢を後にしました

黒部ダムでお決まりのソフト

大町の温泉♨️ その後はオススメの焼きカレー 美味しかったです