加太の鉢巻山移動。

2020.08.02(日) 日帰り

体調もイマイチなので低山で足慣らし。 マイナーな山は登り始めれば誰にも会わないのでマスクを外せて楽になりました。 山頂は公園になっていて良く整備されていました。 その割に誰もいなくて、これはコロナで閉鎖されているのかと思いましたが下りの道には車止めもなく普通に下れました。

加太駅から出発です。

加太駅から出発です。

加太駅から出発です。

車の横から行くと林道が続いていました。  

車の横から行くと林道が続いていました。

車の横から行くと林道が続いていました。  

しっかりした所もありますがたまに倒木とか笹薮っぽい所も有りました。

しっかりした所もありますがたまに倒木とか笹薮っぽい所も有りました。

しっかりした所もありますがたまに倒木とか笹薮っぽい所も有りました。

公園が有り見晴らしも良いです。

公園が有り見晴らしも良いです。

公園が有り見晴らしも良いです。

立派な公園ですが誰もいません。

立派な公園ですが誰もいません。

立派な公園ですが誰もいません。

色んな散歩コースの案内が有ります。

色んな散歩コースの案内が有ります。

色んな散歩コースの案内が有ります。

行きは真直ぐ行ってみました。

行きは真直ぐ行ってみました。

行きは真直ぐ行ってみました。

ここから山頂方面に行きました。

ここから山頂方面に行きました。

ここから山頂方面に行きました。

鉢巻山中継所。

鉢巻山中継所。

鉢巻山中継所。

弾薬庫。
中を撮った写真がピンボケで見えませんでした。

弾薬庫。 中を撮った写真がピンボケで見えませんでした。

弾薬庫。 中を撮った写真がピンボケで見えませんでした。

獣避け扉を入った所が山頂の様です。
鉢巻山 134m 和歌山市 地形図:加太
(34,15,54.135,04,22.)
吉野郡川上村からコンテストに出ていた局にお声がけして山ラン終了。

獣避け扉を入った所が山頂の様です。 鉢巻山 134m 和歌山市 地形図:加太 (34,15,54.135,04,22.) 吉野郡川上村からコンテストに出ていた局にお声がけして山ラン終了。

獣避け扉を入った所が山頂の様です。 鉢巻山 134m 和歌山市 地形図:加太 (34,15,54.135,04,22.) 吉野郡川上村からコンテストに出ていた局にお声がけして山ラン終了。

弾薬庫は向って左です。

弾薬庫は向って左です。

弾薬庫は向って左です。

行きは真直ぐ行きましたが
道なりに小鳥の森方面に行けば歩きやすいです。

行きは真直ぐ行きましたが 道なりに小鳥の森方面に行けば歩きやすいです。

行きは真直ぐ行きましたが 道なりに小鳥の森方面に行けば歩きやすいです。

砲台跡3つほど有りました。

砲台跡3つほど有りました。

砲台跡3つほど有りました。

展望台からは友ヶ島が見えます。

展望台からは友ヶ島が見えます。

展望台からは友ヶ島が見えます。

下りは舗装路を下りました。

下りは舗装路を下りました。

下りは舗装路を下りました。

立派な建物。
この下に駐車場が有ります。

立派な建物。 この下に駐車場が有ります。

立派な建物。 この下に駐車場が有ります。

帰りは「めでたいでんしゃ」に乗れました。

帰りは「めでたいでんしゃ」に乗れました。

帰りは「めでたいでんしゃ」に乗れました。

加太駅から出発です。

車の横から行くと林道が続いていました。  

しっかりした所もありますがたまに倒木とか笹薮っぽい所も有りました。

公園が有り見晴らしも良いです。

立派な公園ですが誰もいません。

色んな散歩コースの案内が有ります。

行きは真直ぐ行ってみました。

ここから山頂方面に行きました。

鉢巻山中継所。

弾薬庫。 中を撮った写真がピンボケで見えませんでした。

獣避け扉を入った所が山頂の様です。 鉢巻山 134m 和歌山市 地形図:加太 (34,15,54.135,04,22.) 吉野郡川上村からコンテストに出ていた局にお声がけして山ラン終了。

弾薬庫は向って左です。

行きは真直ぐ行きましたが 道なりに小鳥の森方面に行けば歩きやすいです。

砲台跡3つほど有りました。

展望台からは友ヶ島が見えます。

下りは舗装路を下りました。

立派な建物。 この下に駐車場が有ります。

帰りは「めでたいでんしゃ」に乗れました。