寝坊で日帰り登山 富士外輪山、釈迦ヶ岳・黒岳へ

2020.08.01(土) 日帰り

活動データ

タイム

07:42

距離

14.6km

のぼり

1648m

くだり

1257m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 42
休憩時間
39
距離
14.6 km
のぼり / くだり
1648 / 1257 m
2 35
21
25
17
18
15
1
2

活動詳細

すべて見る

公共交通機関利用。 行きは、新宿から出ている高速バスに乗り河口湖駅へ(10:00頃到着)。河口湖駅からは、10:08発の甲府行きのバスに乗り、檜峰神社前で下車(10:44頃到着)。 帰りは、三ツ峠入口バス停からバスに乗り河口湖駅へ。 前日とある山行計画を立てるもどのルートで行っても新幹線使わずに日帰りは無理だとわかり、絶望→寝落ち。翌日6時ごろ目覚め、こんな天気の良い日に山行かなかったら絶対後悔すると思い、慌てて今回の山行に行って参りました。 無茶して水を3L汲んだ事が災いしたのか、中盤足が痙りまくって大変でした。 次回からしばらく邪魔だけど、ストック持って行く事にします。

釈迦ヶ岳・大栃山 電車で行くよりも早く、安かったので、バスタ新宿から高速バスに乗って河口湖駅へ向かいます。
電車で行くよりも早く、安かったので、バスタ新宿から高速バスに乗って河口湖駅へ向かいます。
釈迦ヶ岳・大栃山 この日唯一見えた富士山。
この日唯一見えた富士山。
釈迦ヶ岳・大栃山 乗ったバスです。
乗ったバスです。
釈迦ヶ岳・大栃山 オタクホイホイですね(バンドリは1期だけ見ました)。
オタクホイホイですね(バンドリは1期だけ見ました)。
釈迦ヶ岳・大栃山 河口湖駅到着!
5番バス停から出ている甲府駅南口行きのバスに乗り換えます(因みに甲府駅北口行きのバスに乗ると、檜峰神社前停まりません)。
河口湖駅到着! 5番バス停から出ている甲府駅南口行きのバスに乗り換えます(因みに甲府駅北口行きのバスに乗ると、檜峰神社前停まりません)。
釈迦ヶ岳・大栃山 檜峰神社前下車。
檜峰神社前下車。
釈迦ヶ岳・大栃山 まずは檜峰神社を目指します。
まずは檜峰神社を目指します。
釈迦ヶ岳・大栃山 神社までいくつか道標があるので、迷うことはないと思います。
神社までいくつか道標があるので、迷うことはないと思います。
釈迦ヶ岳・大栃山 こちら側に行くのに大きな通りを渡る必要があるので、注意が必要です。因みに信号とかはありません。
こちら側に行くのに大きな通りを渡る必要があるので、注意が必要です。因みに信号とかはありません。
釈迦ヶ岳・大栃山 まだまだ舗装路が続きます。
まだまだ舗装路が続きます。
釈迦ヶ岳・大栃山 夏だなー(暑いです)。
夏だなー(暑いです)。
釈迦ヶ岳・大栃山 舗装された林道を進みます。
林道入口に大きなゲートがあるので、通常自分で開閉して進むのですが、偶然車で降りてきた方が開けて下さったので、スムーズに進めました。
舗装された林道を進みます。 林道入口に大きなゲートがあるので、通常自分で開閉して進むのですが、偶然車で降りてきた方が開けて下さったので、スムーズに進めました。
釈迦ヶ岳・大栃山 水量が多くて、なかなか迫力のある沢の横を通過。
写真に撮り忘れましたが、この沢の道路挟んで反対側に水を手軽に触れる所があって、そこで顔を洗ったり、頭を濡らしたりして涼みました。冷たくて凄く気持ち良かったです。
水量が多くて、なかなか迫力のある沢の横を通過。 写真に撮り忘れましたが、この沢の道路挟んで反対側に水を手軽に触れる所があって、そこで顔を洗ったり、頭を濡らしたりして涼みました。冷たくて凄く気持ち良かったです。
釈迦ヶ岳・大栃山 分岐。
このまま林道を進んだ所から延びる登山道に入っても釈迦ヶ岳に行けますが(コースタイム的に若干早く着ける)、神社の水場で水を汲みたかったので、右へ進みました。
分岐。 このまま林道を進んだ所から延びる登山道に入っても釈迦ヶ岳に行けますが(コースタイム的に若干早く着ける)、神社の水場で水を汲みたかったので、右へ進みました。
釈迦ヶ岳・大栃山 ちょっとした山道を進みます。
ちょっとした山道を進みます。
釈迦ヶ岳・大栃山 神社到着後、トイレ側でこちらの水場を発見。
神社到着後、トイレ側でこちらの水場を発見。
釈迦ヶ岳・大栃山 ちょろちょろ出ていた水を汲んだのですが、本当にこれが薬王水なのか半信半疑だったため、もう少し境内を散策すると、
ちょろちょろ出ていた水を汲んだのですが、本当にこれが薬王水なのか半信半疑だったため、もう少し境内を散策すると、
釈迦ヶ岳・大栃山 入口側に立派な水場がありました。
さっき汲んだ水をこちらに入れ替え、3L汲み直して、
入口側に立派な水場がありました。 さっき汲んだ水をこちらに入れ替え、3L汲み直して、
釈迦ヶ岳・大栃山 ようやく登山開始。
ようやく登山開始。
釈迦ヶ岳・大栃山 最初は緩い登り。
最初は緩い登り。
釈迦ヶ岳・大栃山 渡渉箇所あり。
この後急登に入ります。
渡渉箇所あり。 この後急登に入ります。
釈迦ヶ岳・大栃山 ある程度登った所から急登を振り返って。
ある程度登った所から急登を振り返って。
釈迦ヶ岳・大栃山 急登を終え、しばらく稜線を進むと岩場出現。
ここから山頂まで岩場が連続します。
濡れていて結構滑ります。
急登を終え、しばらく稜線を進むと岩場出現。 ここから山頂まで岩場が連続します。 濡れていて結構滑ります。
釈迦ヶ岳・大栃山 ぐいぐい
ぐいぐい
釈迦ヶ岳・大栃山 登って行き、
登って行き、
釈迦ヶ岳・大栃山 釈迦ヶ岳到着!
釈迦ヶ岳到着!
釈迦ヶ岳・大栃山 富士山は見えないし、分厚い雲で満ちてるけど、これはこれで良しかな。
富士山は見えないし、分厚い雲で満ちてるけど、これはこれで良しかな。
釈迦ヶ岳・大栃山 釈迦ヶ岳山頂のSIRENの屍人みたいな顔したお地蔵さん(右)。マスクしてたお陰で恐くなくなってました(安堵)。
釈迦ヶ岳山頂のSIRENの屍人みたいな顔したお地蔵さん(右)。マスクしてたお陰で恐くなくなってました(安堵)。
釈迦ヶ岳・大栃山 黒岳への登りは急登と言えるような登りはないですが、足が痙ってなかなか進めず。
黒岳への登りは急登と言えるような登りはないですが、足が痙ってなかなか進めず。
釈迦ヶ岳・大栃山 ゆっくりゆっくり登って
ゆっくりゆっくり登って
釈迦ヶ岳・大栃山 黒岳到着!
大菩薩連嶺の黒岳は行ったことありましたが、ようやく三百名山の黒岳に来れました。
この後三角点に腰掛け、三ツ峠山を目指すか暫く地図と睨めっこ。時間ないし、気持ち悪いし、足つってるしで下山の意向固めました。
黒岳到着! 大菩薩連嶺の黒岳は行ったことありましたが、ようやく三百名山の黒岳に来れました。 この後三角点に腰掛け、三ツ峠山を目指すか暫く地図と睨めっこ。時間ないし、気持ち悪いし、足つってるしで下山の意向固めました。
釈迦ヶ岳・大栃山 御坂峠までは何てことない樹林の稜線が続きます。
御坂峠までは何てことない樹林の稜線が続きます。
釈迦ヶ岳・大栃山 御坂峠到着!
昼寝するのに丁度良さそうな場所でした。次回来るときはマット持ってこようかな。
御坂峠到着! 昼寝するのに丁度良さそうな場所でした。次回来るときはマット持ってこようかな。
釈迦ヶ岳・大栃山 御坂トンネル方面、三ツ峠入口バス停目指して下山します。
御坂トンネル方面、三ツ峠入口バス停目指して下山します。
釈迦ヶ岳・大栃山 廃屋横の登山道へ。
廃屋横の登山道へ。
釈迦ヶ岳・大栃山 下山路は、何カ所か除いて、車でも上がってこれそうなぐらい道端が広く、傾斜がずっと緩やかな九十九折りの道で、昔の人が大変な時間と労力を掛けて作り上げたっていうのが伝わって来る道でした。
下山路は、何カ所か除いて、車でも上がってこれそうなぐらい道端が広く、傾斜がずっと緩やかな九十九折りの道で、昔の人が大変な時間と労力を掛けて作り上げたっていうのが伝わって来る道でした。
釈迦ヶ岳・大栃山 途中にこんな看板が。やはり歴史ある道っぽいです。
途中にこんな看板が。やはり歴史ある道っぽいです。
釈迦ヶ岳・大栃山 最後は沢の横に降ります。
最後は沢の横に降ります。
釈迦ヶ岳・大栃山 一カ所渡渉して少し歩くと
一カ所渡渉して少し歩くと
釈迦ヶ岳・大栃山 登山口到着です。
そこからもう少し大通りへ向かって歩くと
登山口到着です。 そこからもう少し大通りへ向かって歩くと
釈迦ヶ岳・大栃山 バス停到着!
お疲れ様でした!
バス停到着! お疲れ様でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。