戻る 次へ

三嶺(1893)西熊山(1816)天狗塚(1812)牛の背(1757)の写真

2020.08.01(土) 08:52

この写真を含む活動日記

50
0

11:12

24.2 km

1937 m

三嶺(1893)西熊山(1816)天狗塚(1812)牛の背(1757)

三嶺・天狗塚・石立山 (高知, 徳島)

2020.08.01(土) 日帰り

令和2年8月1日 三嶺(1893)西熊山(1816)天狗塚(1812)牛の背(1757) 【日時】 2020 令和2年8月1日 【天候】晴れ 曇り 【コース】 菅生 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757) 菅生 【記録】 いやしの温泉郷 発 5:16 --- 林用作業小屋跡 6:37 --- 1791m標高点 8:14 --- 菅生下山口標識 8:43 --- 三嶺 (8:53-9:13) --- 西熊山 (10:22-10:33) --- お亀岩 10:55 --- 天狗峠綱附森分岐 11:24 --- 天狗峠西山林道分岐 11:31 --- 天狗塚山頂 (11:51-12:03) --- 牛の背三角点 12:37 --- 西山林道砂防堰堤 13:50 --- 西山林道天狗塚登山口 14:35 --- いやしの温泉郷 着 16:28 【山頂】 いやしの温泉郷を 明るくなって 出発。 長かった梅雨が明け 朝から 強い日差しがさしこみ 気温も高くなった。 ■三嶺 9:05 「プラス18.9度 北 2m 晴れ 剣山 次郎笈 天狗塚 梶ヶ森まで見える 北は 落合峠から矢筈山系 見える。緑が濃くなった。」(累計登頂回数 663回) ■西熊山 10:24 「プラス20.3度 北3m 曇り 三嶺 次郎笈 天狗塚見える。」(累計登頂回数 548回) 天候が安定 雨漏れ心配ないので 今回は お亀岩避難小屋には 立ち寄らない。(新型コロナウィルス感染症 要注意のためもある) ■天狗塚 11:59「プラス22.9度 風弱く 1m 曇り。三嶺 剣山 次郎笈 梶ヶ森 見える。」 (累計登頂回数 633回) ■牛の背 三角点 (累計登頂回数 434回) ■梅雨が明け、酷暑の時節になった。 強い日差しが 容赦なく 照りつけて 前週にくらべ 山頂で 5-7度も 気温が上昇し 風も弱くて 発汗量も多くなり 水分消費量もぐっと 増えた。 山歩きにとって 酷暑の夏は 厳しい時節だ。 ■例年 真夏 酷暑の時節には この山域では 春季・秋季に比べ 登山者が めっきり 少なく なるものだが、新型コロナウイルス感染症のためか 遠方の山を敬遠し この山域に 転進して やってきた登山者が 多かったのだろう。 いつもの 真夏にくらべ この日は 人出が多かった。 ■この日 山の中で であった登山者は 三嶺 1名 縦走路 4名 天狗塚 1名 牛の背 2名。計8名。 西山林道 天狗塚登山口は 駐車車両 4台。 2020 令和2年8月1日現在 累計山行日数 1893日(内 四国 1503日) -------------------------------------------------- 【いやしの温泉郷~天狗塚登山口間】 ■いやしの温泉郷~天狗塚登山口 の間 林道阿佐名頃線の山腹崩壊箇所工事箇所は まだ法面工事中で 全面通行止。 -------------------------------------------------- 【いやしの温泉郷】 いやしの温泉郷は7月23日から ようやく 全面的に 営業が再開。 ■いやしの温泉郷は 宿泊 温泉などすべて 7月23日から全面営業。(日帰り入浴は 18時まで) ■この日(8月1日)は 駐車場は 入れかわり立ちかわり 車が やってきていて かなり賑わっていた。 -------------------------------------------------- 【おかめ岩避難小屋】 ■屋根損傷のため 雨が降れば室内に漏水可能性あり 要注意。 -------------------------------------------------- 【避難小屋 新型コロナウィルス感染症要注意!】 ■新型コロナウィルス感染症 三密になりやすい 避難小屋 要注意! 新型コロナウィルス感染症の蔓延拡大のため 今シーズン、山小屋の営業を やむなく断念している 営業山小屋が 全国的に おおい。 いま また 新型コロナウィルス感染症対策の爆発的拡大が続く 状況のなかで なんとか営業している 山小屋では 苦労しながら ようやく 感染症ガイドラインが なんとかクリアできる状態のようだ。 一方 管理人不在の 避難小屋は 営業山小屋にくらべたら 新型コロナウィルス感染症対策は 貧弱どころか まったく無防備。 避難小屋は そもそも 避難小屋の本来の目的は あくまで「緊急避難小屋」なので 新型コロナウィルス感染症への 感染症対策はとれず きわめて 無防備な状態のまま で 滞在宿泊 することになる。 新型コロナウィルス感染症拡大が いままた 全国的に 再び 拡がってきている。 無症候感染者などからの 感染も あるかもしれず 避難小屋は 食事 換気 混雑 宿泊時の 三密が 心配だ。 感染症対策 無防備な無人避難小屋の 積極的な利用には かなり 慎重でなければならないと おもう。 -------------------------------------------------- 【写真】 flickr https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157715319523358 【趣深山ブログ】 https://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/a1385138d85d8a5e415575dbd5bf7dcf ----------------------------------------------- 【2020年 安全登山方針】 ■アマチュア無線APRSにて登山中の現在位置公開 JJ5MDM http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400 http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400 https://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/ ■電子登山届「コンパス」にて登山届提出 http://www.mt-compass.com/index.php ■山中では常時「ヒトココ」携帯、「ココヘリ」加入 http://www.authjapan.com/ -----------------------------------------------