川上辻〜山ノ神ノ頭(台高山脈縦走路)

2020.07.31(金) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 51
休憩時間
55
距離
17.8 km
のぼり / くだり
1544 / 2064 m
6
1 51
1 31
10
20
5
1 25
22
1 23
DAY 2
合計時間
8 時間 44
休憩時間
1 時間 5
距離
13.5 km
のぼり / くだり
1496 / 977 m
7
21
9
1 55
3 19

活動詳細

すべて見る

今関西の山で1番熱いホットスポット台高山脈縦走路💦(すいません嘘です🤣一部のマニアな方々だけです) その中でも南部縦走路にある振り子辻、父ヶ谷ノ高、山ノ神ノ頭は色々調べても殆ど詳しい情報がないエリアです。 特に父ヶ谷ノ高の前後区間は遠過ぎる事と道が険し過ぎる為に普通の方はその名前自体知らないと思います。 最近台高縦走路マニアの方々が色々な方法でチャレンジされており私も梅雨が明けるタイミングを待って突撃したのですが・・・予想を上回る厳しさに心が折れまくりました(T . T) 余りにも厳しいルートの為ピストンで行くのはお勧めしません。このルートをまた戻るのかと思うと先に進みたくなくなります(本当に心が折れます😅) その点北からの縦走なら疲労は蓄積していると思いますがここが踏ん張り所と頑張れるのではないでしょうか。 テン泊装備の重量に慣れていない為、普段の山登りと単純な比較は出来ませんが今までで一番疲れました。 個人的に登山道としては関西最難関ではないかと勝手に思っとります😁 分かり易い例❓で言うと関西最難関ルート?と言われている双門・弥山・八経ヶ岳周回の1.5倍くらいの体力が必要かと思います。 おまけにルート上の99%は携帯圏外です(auの場合) 絶対に誰も通りません😰 僕の技量ではGPSがなかったら100%遭難します (支尾根が異常な程複雑で小ピークごとにGPSで進むべき方向を確認しないとすぐにルートを外してしまいます) 踏み跡・テープ共非常に少なく距離は短いですが激登り・激下りの連続です(歩いても歩いても全然距離が縮まりません💦) このルートをもう一度行くかと言われたら絶対に行きません🤣(来年くらいに高見山からの縦走はしてみたいですけどね) ネガティブな事ばかり書きましたが達成感はかなりの物なので物好きな方はチャレンジしてみて下さいね。

大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 テン泊時は70Lのザックを使っているんですが今回のコースではデカいザックは絶対に邪魔になると思ったので37Lに無理矢理詰め込みました💦
スタート時の重量は14キロ(水3L含む)今思えば後2キロは減らす事が出来るはず。
テン泊時は70Lのザックを使っているんですが今回のコースではデカいザックは絶対に邪魔になると思ったので37Lに無理矢理詰め込みました💦 スタート時の重量は14キロ(水3L含む)今思えば後2キロは減らす事が出来るはず。
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 イメージ通りの大台ヶ原
イメージ通りの大台ヶ原
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 夜露で足元の笹が濡れており10分程で靴の中までびちゃびちゃ😨
ゲイターを付けているが効き目なし
夜露で足元の笹が濡れており10分程で靴の中までびちゃびちゃ😨 ゲイターを付けているが効き目なし
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 谷からガスが湧き上がって来てます
谷からガスが湧き上がって来てます
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 幻想的な森
こんなの好きです🎵
幻想的な森 こんなの好きです🎵
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 ガスってる大台ヶ原もいい感じ
ガスってる大台ヶ原もいい感じ
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 三津河落山に寄り道した為大台辻まで2時間ちょい掛かってます。普通に来れば1時間30分くらいかな?
三津河落山に寄り道した為大台辻まで2時間ちょい掛かってます。普通に来れば1時間30分くらいかな?
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 ここが御座グラ
岩稜帯でこのルートで唯一といっていい展望ポイント
ここが御座グラ 岩稜帯でこのルートで唯一といっていい展望ポイント
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 振子辻
ザックの重さもあり既にここら辺で心が折れています😅帰りの事を考えると進むのが嫌になってくる💦
振子辻 ザックの重さもあり既にここら辺で心が折れています😅帰りの事を考えると進むのが嫌になってくる💦
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 山と高原地図やYAMAP とは位置がずれているがこちらが正解っぽい
山と高原地図やYAMAP とは位置がずれているがこちらが正解っぽい
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 杉又高
杉又高
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 なんでこんな形に❓
なんでこんな形に❓
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 きつ過ぎて既に楽しくない😰
きつ過ぎて既に楽しくない😰
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 ここまでで7時間経過
日帰り装備で三津河落山に寄り道しなかったら6時間あれば何とかなりそう
ギリギリ日帰り可能だと思います
ここまでで7時間経過 日帰り装備で三津河落山に寄り道しなかったら6時間あれば何とかなりそう ギリギリ日帰り可能だと思います
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 三之公雨量観測所
この裏に水場あり
三之公雨量観測所 この裏に水場あり
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 水質・水量共に問題なし
おそらく枯れる事はないと思います
クールダウンして少しだけ回復
水質・水量共に問題なし おそらく枯れる事はないと思います クールダウンして少しだけ回復
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 本日のテン泊予定地
振子辻辺りで心が折れてここで泊まって戻るつもりだったがまだ14時だったのでテントやシュラフ、クッカー等をデポして少しだけ身軽になって山ノ神ノ頭に向けて出発
本日のテン泊予定地 振子辻辺りで心が折れてここで泊まって戻るつもりだったがまだ14時だったのでテントやシュラフ、クッカー等をデポして少しだけ身軽になって山ノ神ノ頭に向けて出発
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 湯谷ノ頭辺りから岩稜帯の痩せ尾根が続きます
湯谷ノ頭辺りから岩稜帯の痩せ尾根が続きます
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 湯谷ノ頭
湯谷ノ頭
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 痩尾根と岩稜帯が交互に出てくる感じ
小ピークごとのアップダウンにいい加減うんざりしていたので岩稜帯楽し〜
痩尾根と岩稜帯が交互に出てくる感じ 小ピークごとのアップダウンにいい加減うんざりしていたので岩稜帯楽し〜
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 ようやく目的地である山ノ神ノ頭に到着
水場から約70分と思ったより早く着いたのでしばし休憩
ようやく目的地である山ノ神ノ頭に到着 水場から約70分と思ったより早く着いたのでしばし休憩
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 水場に戻って本日のお宿を設営
シングルウォールなので簡単で早い
新築一戸建てです💦
水場に戻って本日のお宿を設営 シングルウォールなので簡単で早い 新築一戸建てです💦
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 この後に突然☔️が振りだす
夕立かと思ったらほぼ一晩中降ったり止んだり😨
この後に突然☔️が振りだす 夕立かと思ったらほぼ一晩中降ったり止んだり😨
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 本日の晩ご飯
荷物が重かった原因の1つは食糧
あれこれと4日分くらい持って来ていた😅
本日の晩ご飯 荷物が重かった原因の1つは食糧 あれこれと4日分くらい持って来ていた😅
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 このルート上に猿の腰掛はかなり多かったがこんなに大きいのは初めて見た
軽く直径60センチオーバー
このルート上に猿の腰掛はかなり多かったがこんなに大きいのは初めて見た 軽く直径60センチオーバー
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 昨晩の☔️は何やってんと思う程いい天気🎵
昨晩の☔️は何やってんと思う程いい天気🎵
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 背丈以上のこんなブッシュも数ヶ所あります
ここはど真ん中を突っ切ります
背丈以上のこんなブッシュも数ヶ所あります ここはど真ん中を突っ切ります
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 今日はまだ楽し〜🎵
今日はまだ楽し〜🎵
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 御座グラからの絶景
御座グラからの絶景
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 携帯の電波が繋がったらLINEで生存連絡を入れる💦
携帯の電波が繋がったらLINEで生存連絡を入れる💦
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 筏場道
筏場道
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 筏場道に入って最初の水場
水質・水量共に問題なし
あまりに気持ちいいので頭から水を被って30分程休憩
筏場道に入って最初の水場 水質・水量共に問題なし あまりに気持ちいいので頭から水を被って30分程休憩
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 筏場道の最初の水場
筏場道の最初の水場
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 苔に木洩れ陽が当たって綺麗
苔に木洩れ陽が当たって綺麗
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 ここが金明水
岩の隙間から苔を通して湧き出ています
ここも美味しい
ここが金明水 岩の隙間から苔を通して湧き出ています ここも美味しい
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 金明水
金明水
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 筏場道がハイキングコースに思える程厳しいルートだった
筏場道がハイキングコースに思える程厳しいルートだった
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 もうすぐ川上辻
ゴール目前💦
もうすぐ川上辻 ゴール目前💦

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。