大山

2020.08.01(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 25
休憩時間
17
距離
8.4 km
のぼり / くだり
453 / 453 m
22
11
1 10
28
48

活動詳細

すべて見る

三重県鳥羽市の菅島(すがしま)にお邪魔し、日本離島センターなる公益財団法人が選定した「しま山100選」の大山(おおやま)に登ってきました。 鳥羽市の鳥羽マリンターミナルより鳥羽市営の定期船で出航、ほどなく菅島へ。 島を一周する形で、大山へ登りました。 港を離れると商店はありません。持ち歩く水分は余裕をもたれた方がいいです。 ほぼ地道です。トレッキングシューズをお勧めします。 大山山頂近くでは、激しい海風を受けるせいでしょうか木々が低くなります。UV対策を万全に。 山頂近くには文字通りイバラの道があります。長袖長ズボンがいいと思います。 港の忘れ物箱にスマホの忘れ物がありました。待ち受け画面を見て、持ち主が誰だかわかる大らかな島です。 島の女性は原付が足みたいですが、ヘルメットをかぶった人に、ついぞ一人も出会いませんでした。 島を走る軽トラの約半分はナンバープレートを外していました。税金を払ってなくて、保険も未加入ってこと!?やんな。 島には警察はいないそうです。 第二次世界大戦で犠牲になった方々の慰霊の島であり、神が宿る島のようでした。 島全体が昭和時代でした。時間が止まっていました。 たまには離島もいいもんだ。

鳥羽市 鳥羽マリンターミナル。広い駐車場があります。
鳥羽マリンターミナル。広い駐車場があります。
鳥羽市 鳥羽市長さん、ええこと言うやん。
鳥羽市長さん、ええこと言うやん。
鳥羽市 鳥羽マリンターミナルから15分で到着。
鳥羽マリンターミナルから15分で到着。
鳥羽市 菅島漁港。奥の橋は「しまっこ橋」。その奥の山が大山。
菅島漁港。奥の橋は「しまっこ橋」。その奥の山が大山。
鳥羽市 しろんこ海道
しろんこ海道
鳥羽市 このような案内がありますが、この辺りだけです。
このような案内がありますが、この辺りだけです。
鳥羽市 菅島灯台。登録有形文化財です。
菅島灯台。登録有形文化財です。
鳥羽市 太平洋。こういう景色を見ると、地球は丸いんだということを実感します。
太平洋。こういう景色を見ると、地球は丸いんだということを実感します。
鳥羽市 奥の島は神島。その奥うっすらと伊良湖。ですので伊勢湾、伊良湖水道です。
奥の島は神島。その奥うっすらと伊良湖。ですので伊勢湾、伊良湖水道です。
鳥羽市 大山めざします。この後、ずっと蜘蛛の巣との闘い。うんざりするほど。
大山めざします。この後、ずっと蜘蛛の巣との闘い。うんざりするほど。
鳥羽市 「ひらとこ」方面に進みます。
「ひらとこ」方面に進みます。
鳥羽市 港が見えました。奥は答志島。
港が見えました。奥は答志島。
鳥羽市 大山です。
大山です。
鳥羽市 木々が低く、直射日光直撃です。
木々が低く、直射日光直撃です。
鳥羽市 まるで読めませんが、山頂への分岐です。見落とし注意です。
まるで読めませんが、山頂への分岐です。見落とし注意です。
鳥羽市 山頂。
山頂。
鳥羽市 眺望はありません。
眺望はありません。
鳥羽市 鳥羽の石鏡半島方面
鳥羽の石鏡半島方面
鳥羽市 下山ルートですが、この案内板、全く読めません。しかも草むらの中。見落としてスルーしてしまいました。
下山ルートですが、この案内板、全く読めません。しかも草むらの中。見落としてスルーしてしまいました。
鳥羽市 藪を進みます。
藪を進みます。
鳥羽市 足元、全く見えません。
足元、全く見えません。
鳥羽市 コンクリート舗道に出ました
コンクリート舗道に出ました
鳥羽市 廃墟です。昭和時代から平成の最初の頃は訪れる人も多かったことでしょう。
廃墟です。昭和時代から平成の最初の頃は訪れる人も多かったことでしょう。
鳥羽市 ナンバープレートがありません。軽トラは半分くらいナンバーなしでした。それはそれで怖いな。
ナンバープレートがありません。軽トラは半分くらいナンバーなしでした。それはそれで怖いな。
鳥羽市 フォトジェニックな桟橋。沖ノ島という所。
フォトジェニックな桟橋。沖ノ島という所。
鳥羽市 大山です。
大山です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。