藤枝市:日本一低い?烏帽子山

2020.08.01(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 28
休憩時間
2 時間 16
距離
13.6 km
のぼり / くだり
295 / 295 m
36
5 23

活動詳細

すべて見る

※ 2020年梅雨前後の「山なんかほぼ登ってないレポ」3部作、すみません、これが3作目です…。 8月1日、遂に梅雨明け!天気もよさそうなんですが、あえて山には登りませんでした。藤枝の郷土博物館にて駿遠線の展示をやっていて8月2日(日)が最終日だったのです。その前に出かければよかったのですが、週末は毎週雨で、そんな中わざわざ蓮華寺池公園に行く気にもなれず…。今年の夏休みは神戸には帰らないのでいつもは登れない山にも登れそうだし、この週の登山はスッパリと諦めることにしました。 書くほどの内容はないので、あとは写真にて。さ、次のレポの画像処理しないと(笑)。 [ご参考] 駿遠線の廃線探訪。とりあえず小堤山トンネルには行ってみたいかな:https://www.hotetu.net/haisen/Tokai/081229shizuokatetudousyunensen.html 駿遠線のwikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E9%89%84%E9%81%93%E9%A7%BF%E9%81%A0%E7%B7%9A [described on Aug.22,2020]

烏帽子形山 6時45分浜松発熱海行きに乗り、7時39分藤枝駅着。
6時45分浜松発熱海行きに乗り、7時39分藤枝駅着。
烏帽子形山 本日の朝食はここ、ベルマートキヨスク 藤枝にて購入。
本日の朝食はここ、ベルマートキヨスク 藤枝にて購入。
烏帽子形山 最近気に入っているiPhoneの長時間露光。choukoさん教えてくれてありがとう。歩きながら撮るとこんな感じ。ちなみにこの中華料理屋はやってなさそう、口コミとかの情報もないし。
最近気に入っているiPhoneの長時間露光。choukoさん教えてくれてありがとう。歩きながら撮るとこんな感じ。ちなみにこの中華料理屋はやってなさそう、口コミとかの情報もないし。
烏帽子形山 せっかくだからどこかの山に登ろうということで、藤枝駅にほど近い烏帽子山という山に登ってみることにします。
せっかくだからどこかの山に登ろうということで、藤枝駅にほど近い烏帽子山という山に登ってみることにします。
烏帽子形山 途中に礼文島がありました(無料案内所だそうで)。利尻・礼文には行ったことないのでぜひ行ってみたいです。
途中に礼文島がありました(無料案内所だそうで)。利尻・礼文には行ったことないのでぜひ行ってみたいです。
烏帽子形山 「日本一低い烏帽子山」だそうです。
「日本一低い烏帽子山」だそうです。
烏帽子形山 これが意外にも岩場があったり、フツーに登山道なのですよ、アナタ。
これが意外にも岩場があったり、フツーに登山道なのですよ、アナタ。
烏帽子形山 シームレス地図によるとこの辺りは「2200~1500万年前に形成された堆積岩」だそうですが、これホントに堆積岩?
シームレス地図によるとこの辺りは「2200~1500万年前に形成された堆積岩」だそうですが、これホントに堆積岩?
烏帽子形山 今回の新兵器はノースフェイスの「スカジットウォーターシューBoa」名前の通り基本的には水辺用だと思うのですが、ソールが滑りにくいので今回これを履いてきました。でも靴底が薄いのが後でアダに…。
今回の新兵器はノースフェイスの「スカジットウォーターシューBoa」名前の通り基本的には水辺用だと思うのですが、ソールが滑りにくいので今回これを履いてきました。でも靴底が薄いのが後でアダに…。
烏帽子形山 短いながらなかなか楽しい登り。何でもいいけどセミの鳴き声がウルサイです(笑)。
短いながらなかなか楽しい登り。何でもいいけどセミの鳴き声がウルサイです(笑)。
烏帽子形山 そろそろ頂上かな。
そろそろ頂上かな。
烏帽子形山 地理院地図に三角点マークがないので、じゃあこれは何なの?と思ってよく見たら「日本住宅公団」って書いてありました。四等三角点にもこんなタイプがあるから紛らわしい(笑)。
地理院地図に三角点マークがないので、じゃあこれは何なの?と思ってよく見たら「日本住宅公団」って書いてありました。四等三角点にもこんなタイプがあるから紛らわしい(笑)。
烏帽子形山 登山スタートから13分で頂上に到着、烏帽子山(106m)です。
登山スタートから13分で頂上に到着、烏帽子山(106m)です。
烏帽子形山 空気が澄んでいれば富士山が見えるようですが、今日見えるのは高草山(501m)と右奥の花沢山(450m)くらい。
空気が澄んでいれば富士山が見えるようですが、今日見えるのは高草山(501m)と右奥の花沢山(450m)くらい。
烏帽子形山 さて、誰もいない頂上にて先ほど購入した朝食を頂きます。
さて、誰もいない頂上にて先ほど購入した朝食を頂きます。
烏帽子形山 Makuakeで購入した「おいしい深呼吸マスク」口に張り付かないので呼吸しやすいです。ランニング用に買ったけど、暑いので最近走ってなくて使ってない…💦
Makuakeで購入した「おいしい深呼吸マスク」口に張り付かないので呼吸しやすいです。ランニング用に買ったけど、暑いので最近走ってなくて使ってない…💦
烏帽子形山 8時半にしてもう30℃…暑い…。
8時半にしてもう30℃…暑い…。
烏帽子形山 こんな感じで南側は岩による舞台造りなので眺めがよろしい。
こんな感じで南側は岩による舞台造りなので眺めがよろしい。
烏帽子形山 高草山・花沢山の南(右)側には海辺の山、虚空蔵山(126m)が。登ってみたいけどまだ未踏…てかああ見えてこの山より高いのかぁ。
高草山・花沢山の南(右)側には海辺の山、虚空蔵山(126m)が。登ってみたいけどまだ未踏…てかああ見えてこの山より高いのかぁ。
烏帽子形山 広々した眺めでいい気分です。左端が藤枝駅前。
広々した眺めでいい気分です。左端が藤枝駅前。
烏帽子形山 さて、下りますか。
さて、下りますか。
烏帽子形山 田んぼ越しの烏帽子山。
田んぼ越しの烏帽子山。
烏帽子形山 炎天下の舗装路ですが、田んぼから涼しい風が吹いてくるので、こういう場所はまだ耐えられる(笑)。
炎天下の舗装路ですが、田んぼから涼しい風が吹いてくるので、こういう場所はまだ耐えられる(笑)。
烏帽子形山 田園風景は長く続かず、住宅街を通って勝草橋西詰まで来ました。今から⑤④③②の順に訪ねていきます。
田園風景は長く続かず、住宅街を通って勝草橋西詰まで来ました。今から⑤④③②の順に訪ねていきます。
烏帽子形山 この道は旧東海道らしく、一里塚跡がありました。ちょうどここが江戸から五十里だそうです。写真がブレてますが気にしないで。
この道は旧東海道らしく、一里塚跡がありました。ちょうどここが江戸から五十里だそうです。写真がブレてますが気にしないで。
烏帽子形山 勝草橋にて瀬戸川という川を渡ります。右の山は京塚山(245m)、左奥の尖った山は双子山(436m)というそうです。
勝草橋にて瀬戸川という川を渡ります。右の山は京塚山(245m)、左奥の尖った山は双子山(436m)というそうです。
烏帽子形山 これが⑤正定寺の「本願の松」。
これが⑤正定寺の「本願の松」。
烏帽子形山 しばらく旧東海道を歩きます。時間も早いからか、ちょっと寂しい感じ。
しばらく旧東海道を歩きます。時間も早いからか、ちょっと寂しい感じ。
烏帽子形山 東海道を離れ、④大慶寺に向かいます。「久遠の松」が見えてきました。
東海道を離れ、④大慶寺に向かいます。「久遠の松」が見えてきました。
烏帽子形山 「久遠の松」、ちょっとビックリするくらいリッパな松でした。高さ27mらしいです。iPhoneで何枚も写真を撮りLightroomで合成しました。
「久遠の松」、ちょっとビックリするくらいリッパな松でした。高さ27mらしいです。iPhoneで何枚も写真を撮りLightroomで合成しました。
烏帽子形山 大慶寺の由来。「久遠の松」は日蓮聖人のお手植えと伝わっているらしい。
大慶寺の由来。「久遠の松」は日蓮聖人のお手植えと伝わっているらしい。
烏帽子形山 「久遠の松」再び。ここから見上げるとまるで仁王像のような迫力。
「久遠の松」再び。ここから見上げるとまるで仁王像のような迫力。
烏帽子形山 「誰でも 気軽に ご覧あれ」だそうです。こんなことを書かれると本当に気軽に寄ってもよさそうな感じがしますね(笑)。
「誰でも 気軽に ご覧あれ」だそうです。こんなことを書かれると本当に気軽に寄ってもよさそうな感じがしますね(笑)。
烏帽子形山 ステキな風景にふと足を止めてみたり。
ステキな風景にふと足を止めてみたり。
烏帽子形山 ③飽波(あくなみ)神社です。仁徳天皇6年(西暦318年)の創建らしい。ホンマかいな、そんな時代の文献が残っているもの?
③飽波(あくなみ)神社です。仁徳天皇6年(西暦318年)の創建らしい。ホンマかいな、そんな時代の文献が残っているもの?
烏帽子形山 神社の裏手から無理クリに登ると岡出山公園。ここからは北側の景色が見えました。真ん中は潮山(204m)、その右奥に飯間山(482m)。左奥には薄っすらと大棚山(1035m)が見えますが、右奥にあるはずの竜爪山はまったく見えず…。
神社の裏手から無理クリに登ると岡出山公園。ここからは北側の景色が見えました。真ん中は潮山(204m)、その右奥に飯間山(482m)。左奥には薄っすらと大棚山(1035m)が見えますが、右奥にあるはずの竜爪山はまったく見えず…。
烏帽子形山 日清戦争、日露戦争の慰霊碑がありました。こちらは日清戦争の慰霊碑。
日清戦争、日露戦争の慰霊碑がありました。こちらは日清戦争の慰霊碑。
烏帽子形山 潮山。眺めがよさそうに見えるのに、登ってみるとそうでもないらしい。
潮山。眺めがよさそうに見えるのに、登ってみるとそうでもないらしい。
烏帽子形山 北側に進むと津島神社という神社の境内を通って下に降りられます。これは振り返ったところ。
北側に進むと津島神社という神社の境内を通って下に降りられます。これは振り返ったところ。
烏帽子形山 こちらは蓮生寺。「蓮生寺のイブキ」という市の天然記念物があるらしいのですが、お墓参りの人がたくさんいてとても見に行ける雰囲気ではありませんでした…。
こちらは蓮生寺。「蓮生寺のイブキ」という市の天然記念物があるらしいのですが、お墓参りの人がたくさんいてとても見に行ける雰囲気ではありませんでした…。
烏帽子形山 蓮華寺池公園に到着!やっぱ藤枝と言えばここのイメージですねー。予想よりメチャたくさんの人がいます。マスクしていないご高齢の方とか…💦
蓮華寺池公園に到着!やっぱ藤枝と言えばここのイメージですねー。予想よりメチャたくさんの人がいます。マスクしていないご高齢の方とか…💦
烏帽子形山 さすが蓮華寺池、蓮の花がいっぱい。でも意外にキレイな形に花開いているものは少ないです。
さすが蓮華寺池、蓮の花がいっぱい。でも意外にキレイな形に花開いているものは少ないです。
烏帽子形山 本日藤枝を訪れた理由はこれ!静岡鉄道駿遠線廃止50周年ということで、②藤枝市郷土博物館にていろいろな展示がされてました。次の日が最終日だったのです。
本日藤枝を訪れた理由はこれ!静岡鉄道駿遠線廃止50周年ということで、②藤枝市郷土博物館にていろいろな展示がされてました。次の日が最終日だったのです。
烏帽子形山 これは展示会関係なくいつも置いてあるらしいB15型蒸気機関車。現存する唯一の駿遠線の車両だそうです。
これは展示会関係なくいつも置いてあるらしいB15型蒸気機関車。現存する唯一の駿遠線の車両だそうです。
烏帽子形山 藤枝と袋井の間を、静波や相良の海岸線経由で繋いでいた軽便鉄道だそうですが、全線繋がっていたのは16年だけというから、経営は苦難の連続だったのでしょうね。
藤枝と袋井の間を、静波や相良の海岸線経由で繋いでいた軽便鉄道だそうですが、全線繋がっていたのは16年だけというから、経営は苦難の連続だったのでしょうね。
烏帽子形山 駅名板。大洲駅は新藤枝の次の次の駅。薄っすらと浮かび上がっている新相良駅は1968年に廃止されたので使い回されたのでしょうが大洲駅もその2年後には廃止…。
駅名板。大洲駅は新藤枝の次の次の駅。薄っすらと浮かび上がっている新相良駅は1968年に廃止されたので使い回されたのでしょうが大洲駅もその2年後には廃止…。
烏帽子形山 ここからしばらくJ.ウォーリー・ヒギンズさんの写真が続きます。
ここからしばらくJ.ウォーリー・ヒギンズさんの写真が続きます。
烏帽子形山 昭和30~40年代の日本の鉄道写真を、当時高価で相当レアだったカラーフィルムで撮り続けた、その世界では相当有名な人みたいです。
昭和30~40年代の日本の鉄道写真を、当時高価で相当レアだったカラーフィルムで撮り続けた、その世界では相当有名な人みたいです。
烏帽子形山 大井川橋は今の国道150号線富士見橋のすぐ北あたりを通っていたようです。バックの山は真ん中が高草山、その右に花沢山・虚空蔵山、左端は飯間山。昭和40年にはすでに井川ダム、畑薙第一・第二ダムが完成しているので、大井川の水量は今と変わらずメチャメチャ少ないですねー。
大井川橋は今の国道150号線富士見橋のすぐ北あたりを通っていたようです。バックの山は真ん中が高草山、その右に花沢山・虚空蔵山、左端は飯間山。昭和40年にはすでに井川ダム、畑薙第一・第二ダムが完成しているので、大井川の水量は今と変わらずメチャメチャ少ないですねー。
烏帽子形山 軽便鉄道って浜松だと奥山線のイメージだから、古臭い列車ばかり走っていたのかと思っていましたが、こんな国鉄80系っぽいモダンな列車も走っていたのですねー。
軽便鉄道って浜松だと奥山線のイメージだから、古臭い列車ばかり走っていたのかと思っていましたが、こんな国鉄80系っぽいモダンな列車も走っていたのですねー。
烏帽子形山 この小堤山トンネルは今も相良に残っているらしいです。
この小堤山トンネルは今も相良に残っているらしいです。
烏帽子形山 こんな感じの駅が国鉄藤枝駅の北側にあったらしい。
こんな感じの駅が国鉄藤枝駅の北側にあったらしい。
烏帽子形山 ヨメが生まれた半年後、袋井側の路線がゴッソリと廃止になったらしく、その時のヘッドマークだそうです。
ヨメが生まれた半年後、袋井側の路線がゴッソリと廃止になったらしく、その時のヘッドマークだそうです。
烏帽子形山 全盛期には静岡から藤枝経由で海水浴客を乗せた臨時快速が走っていたそうです。私も中学時代に男女クラスメート達と甲子園阪神パークのプールに泳ぎに行ったことがありましたなぁ、青春ですなぁ(笑)。
全盛期には静岡から藤枝経由で海水浴客を乗せた臨時快速が走っていたそうです。私も中学時代に男女クラスメート達と甲子園阪神パークのプールに泳ぎに行ったことがありましたなぁ、青春ですなぁ(笑)。
烏帽子形山 昭和45年って1970年、大阪万博の年です。意外とスカートの丈が短い!
昭和45年って1970年、大阪万博の年です。意外とスカートの丈が短い!
烏帽子形山 ハイ、現代に戻ってきました。郷土博物館の2Fから高草山。
ハイ、現代に戻ってきました。郷土博物館の2Fから高草山。
烏帽子形山 蓮華寺池再び。
蓮華寺池再び。
烏帽子形山 富士見平という場所があるので登ります。ま、きっと富士山は見えないと思いますが…。
富士見平という場所があるので登ります。ま、きっと富士山は見えないと思いますが…。
烏帽子形山 見下ろす形になった蓮華寺池。1613年に作られた人工の溜池だそうで。
見下ろす形になった蓮華寺池。1613年に作られた人工の溜池だそうで。
烏帽子形山 北側には潮山。
北側には潮山。
烏帽子形山 なかなか良さげな場所ですが、
なかなか良さげな場所ですが、
烏帽子形山 暑くてゆっくり散策とかムリ!このあたり、もうツクツクボウシが鳴いています。ちょっと早くない?
暑くてゆっくり散策とかムリ!このあたり、もうツクツクボウシが鳴いています。ちょっと早くない?
烏帽子形山 靴底が薄くて丸太の階段を登り損ない、コケてカメラの液晶モニタを割ってしまいました…ショック…😥 スマホの画面は割ったことなかったのに…。
靴底が薄くて丸太の階段を登り損ない、コケてカメラの液晶モニタを割ってしまいました…ショック…😥 スマホの画面は割ったことなかったのに…。
烏帽子形山 富士見平のあたりは古墳群でもあるらしい。
富士見平のあたりは古墳群でもあるらしい。
烏帽子形山 左から飯間山、潮山、高草山、ほぼ隠れてるけど花沢山、虚空蔵山。潮山の右奥に富士山があるはずなのですが…。
左から飯間山、潮山、高草山、ほぼ隠れてるけど花沢山、虚空蔵山。潮山の右奥に富士山があるはずなのですが…。
烏帽子形山 虚空蔵山のアップ。左奥に松風閣が見えます。
虚空蔵山のアップ。左奥に松風閣が見えます。
烏帽子形山 富士見平のいわれ、だそうです。近くに三角点(111.3m)があるそうなんですが、見つかりませんでした。
富士見平のいわれ、だそうです。近くに三角点(111.3m)があるそうなんですが、見つかりませんでした。
烏帽子形山 ここが「お姫平」、足利義教が富士見平から富士を眺めている時、同行していた姫は少し標高の低いここから富士を眺めていた…というのが名前の由来らしい。どうせ今日は富士山見えないですけどね、見えたとしても富士見平からの方がよく見えそうだ。標高は80m。
ここが「お姫平」、足利義教が富士見平から富士を眺めている時、同行していた姫は少し標高の低いここから富士を眺めていた…というのが名前の由来らしい。どうせ今日は富士山見えないですけどね、見えたとしても富士見平からの方がよく見えそうだ。標高は80m。
烏帽子形山 この手の木の展望台は登れなくなっていることが多いですが、ここはOKでした。
この手の木の展望台は登れなくなっていることが多いですが、ここはOKでした。
烏帽子形山 やっぱり富士山は見えませんが、高草山はよく見えます。ていうか、今日はこの山ばかり見ているような。
やっぱり富士山は見えませんが、高草山はよく見えます。ていうか、今日はこの山ばかり見ているような。
烏帽子形山 南の藤枝市街も見ることができます。
南の藤枝市街も見ることができます。
烏帽子形山 池の畔は人が密っぽいので、このまま山の上を歩くことにします。
池の畔は人が密っぽいので、このまま山の上を歩くことにします。
烏帽子形山 階段で下ると蓮華寺池公園を大きく1周したことになります。
階段で下ると蓮華寺池公園を大きく1周したことになります。
烏帽子形山 今日は暑くて蕎麦の気分だったのでGoogleMapで評判のよかったココ、
今日は暑くて蕎麦の気分だったのでGoogleMapで評判のよかったココ、
烏帽子形山 藤枝市役所前の「八兵衛」さんにて「天つきせいろ」を頂きました。接客もいいしうまかったし、実際人気の店でした。
藤枝市役所前の「八兵衛」さんにて「天つきせいろ」を頂きました。接客もいいしうまかったし、実際人気の店でした。
烏帽子形山 八兵衛の少し北にある喫茶店「苑」。ここもレビューの点数が高くてぜひコーヒーを頂きたかったのですが、残念ながらコロナ禍のため豆の販売だけしかやっていませんでした。
八兵衛の少し北にある喫茶店「苑」。ここもレビューの点数が高くてぜひコーヒーを頂きたかったのですが、残念ながらコロナ禍のため豆の販売だけしかやっていませんでした。
烏帽子形山 中途半端に歩いてしまったので、もうバスに乗るのとかはやめて藤枝駅まで歩いて戻ることにします。帰りは瀬戸川橋という橋を渡りましたが、北に見えている「ふれあい大橋」が駿遠線の路線跡だそうです。あっちを歩けばよかった…。
中途半端に歩いてしまったので、もうバスに乗るのとかはやめて藤枝駅まで歩いて戻ることにします。帰りは瀬戸川橋という橋を渡りましたが、北に見えている「ふれあい大橋」が駿遠線の路線跡だそうです。あっちを歩けばよかった…。
烏帽子形山 GoogleMapにオススメされたルートを歩きます。妙に歩道が広くて自転車道も別に設けられていて歩きやすいなと思っていたら、ここも駿遠線の路線跡だったそうです。偶然とは言え、路線跡を歩けていたと分かってウレシイ。
GoogleMapにオススメされたルートを歩きます。妙に歩道が広くて自転車道も別に設けられていて歩きやすいなと思っていたら、ここも駿遠線の路線跡だったそうです。偶然とは言え、路線跡を歩けていたと分かってウレシイ。
烏帽子形山 藤枝駅に到着!こちらが北口なのでこのあたりに新藤枝駅があったのですね。
藤枝駅に到着!こちらが北口なのでこのあたりに新藤枝駅があったのですね。
烏帽子形山 14時21分藤枝発の313系に乗って帰りました。浜松以東の313系はロングシートなのでちょっと密になってイヤですねー。立ってりゃよかったけど疲れたので…。15時41分自宅着。
14時21分藤枝発の313系に乗って帰りました。浜松以東の313系はロングシートなのでちょっと密になってイヤですねー。立ってりゃよかったけど疲れたので…。15時41分自宅着。

活動の装備

  • その他(Other)
    MAKAVELIC SIERRA SUPERIORITY BIND UP BACKPACK
  • パナソニック(Panasonic)
    LUMIX DMC-GX7MK2
  • パナソニック(Panasonic)
    ルミックス G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6
  • その他(Other)
    GARMIN ForeAthlete 245 Music
  • ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
    スカジットウォーターシューBoa

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。