長野市近郊 8 ブランド薬師

2020.07.31(金) 日帰り

活動データ

タイム

02:33

距離

6.2km

のぼり

395m

くだり

395m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 33
休憩時間
27
距離
6.2 km
のぼり / くだり
395 / 395 m
38
40
7
56

活動詳細

すべて見る

長野市浅川 ブランド薬師 初めて耳にした時は、なんてハイカラな名前と思いましたが😅 薬山(689㍍)の中腹 正式名称「八櫛神社」 今の社殿は 善光寺地震の後再建されたもので、岩に開けた穴から水平に出した材で支える特殊な懸造りで、社殿に人が入ると揺れる事から「ぶらん堂」の名が付いたそうです。 ループ橋からは何度か見ていましたが、レポートを見て、行ってみたくなりました。 この山には、石仏が沢山あり特に十三仏全てに説明板が付いており、この機会に十三仏について触りだけでも…とまとめてみました。 人は亡くなった後 生前の行いに応じて報いを受け 六道冥界へ送られ輪廻転生を繰り返すとされています。十王(閻魔大王は、十王の中のお一人)は現世での罪障を明らかにして六道界への道を示す裁判官 対し人間を救ってあげようと仏や菩薩がいろいろな姿であらわれる本地仏 (十三仏) がいらして、 遺族による追善供養のみが救いの道であるとされ 初七日から三十三回忌 故人の為に 供養する大切さを教えています。 薬山から舗装道路へ出る。右手に向かうと浅川ダムが見えてくる。初めて見るダムは水は湛えていなかったがその深さ 大きさは規模が大きくて感動しました。ループ橋…と一周する事で新 旧色々な面を見る事が出来ました。

長野市 浅川支所へ駐車
浅川支所へ駐車
長野市 浅川小学校右手の通り
浅川小学校右手の通り
長野市 伺去神社(しゃり)
祭神は猿田彦命   鳥居まで192段あり 石段の清掃は小学生が行っている。
伺去神社(しゃり) 祭神は猿田彦命 鳥居まで192段あり 石段の清掃は小学生が行っている。
長野市 仙郷大橋を渡る。ループ橋
仙郷大橋を渡る。ループ橋
長野市 ブランド薬師公園入口
ブランド薬師公園入口
長野市 馬頭観音坐像(右微かに写っている方です。撮れていないので最後に載せました😂)
観音菩薩の化身  観音のうち唯一怒りの表情で頭上に馬の顔を載せている。馬の無病息災の守護神でもあり、参道の入口に存在
馬頭観音坐像(右微かに写っている方です。撮れていないので最後に載せました😂) 観音菩薩の化身 観音のうち唯一怒りの表情で頭上に馬の顔を載せている。馬の無病息災の守護神でもあり、参道の入口に存在
長野市 役行者立像(えんのぎょうじゃ)
山岳霊場の開祖   頭巾状の帽子を被り右手に杖を持ち、高下駄を履いて  椅子や台に坐るが この像は立像で右手に錫杖 左手に独鈷を持ち顎髭があり仙人顔で微笑む
役行者立像(えんのぎょうじゃ) 山岳霊場の開祖 頭巾状の帽子を被り右手に杖を持ち、高下駄を履いて 椅子や台に坐るが この像は立像で右手に錫杖 左手に独鈷を持ち顎髭があり仙人顔で微笑む
長野市 1   不動明王像
   十三仏の「初七日」の仏
五大明王の中心的存在
1 不動明王像 十三仏の「初七日」の仏 五大明王の中心的存在
長野市 雨上がりの道
雨上がりの道
長野市 2  釈迦如来立像
十三仏の「二七日」の仏(になのか)

仏教の開祖  右手肘を曲げ手のひら前に向け 左手は膝の位置で手のひらを上に向ける。
2 釈迦如来立像 十三仏の「二七日」の仏(になのか) 仏教の開祖 右手肘を曲げ手のひら前に向け 左手は膝の位置で手のひらを上に向ける。
長野市 3   文殊菩薩立像
十三仏の「三七日」の仏
知恵の仏   右手知剣  左手に経典を持つ。
3 文殊菩薩立像 十三仏の「三七日」の仏 知恵の仏 右手知剣 左手に経典を持つ。
長野市 4   普賢菩薩立像
十三仏の「四七日」の仏
文殊菩薩と対で釈迦如来の脇侍となることが多い(象の上に坐る)
理知  延命の徳を備えている。
4 普賢菩薩立像 十三仏の「四七日」の仏 文殊菩薩と対で釈迦如来の脇侍となることが多い(象の上に坐る) 理知 延命の徳を備えている。
長野市 薬師山十三仏の参道から外れ、横道下り大きな石の岩窟の中に秋葉三尺坊坐像がいる。一番会いたかったのに見つけられませんでした😭
後日会って来ました😊
薬師山十三仏の参道から外れ、横道下り大きな石の岩窟の中に秋葉三尺坊坐像がいる。一番会いたかったのに見つけられませんでした😭 後日会って来ました😊
長野市 5   地蔵菩薩立像
十三仏の「五七日」の仏   因みに裁判官は、閻魔大王
釈迦の入滅後  弥勒菩薩が下生する無仏の間、六道に苦しむ人々を救うという。道端や峠、墓地の入口に六地蔵としてある
5 地蔵菩薩立像 十三仏の「五七日」の仏 因みに裁判官は、閻魔大王 釈迦の入滅後 弥勒菩薩が下生する無仏の間、六道に苦しむ人々を救うという。道端や峠、墓地の入口に六地蔵としてある
長野市 八櫛神社
ブランド薬師は古文書にも奇抜な姿で描かれており、善光寺参りにあわせて訪れる名所だったようです。どの古画にも共通するのは断崖絶壁にもかかわらず脚柱が無く宙に浮いている。
(写真が暗くて残念)
八櫛神社 ブランド薬師は古文書にも奇抜な姿で描かれており、善光寺参りにあわせて訪れる名所だったようです。どの古画にも共通するのは断崖絶壁にもかかわらず脚柱が無く宙に浮いている。 (写真が暗くて残念)
長野市 6   弥勒菩薩立像
十三仏の「六七日」の仏
釈迦入滅後  56億7千万年後  この地に降り衆生を救済するという。姿は菩薩形から如来形となる。
6 弥勒菩薩立像 十三仏の「六七日」の仏 釈迦入滅後 56億7千万年後 この地に降り衆生を救済するという。姿は菩薩形から如来形となる。
長野市 7   薬師如来立像
十三仏の「七七日」の仏
因みに四十九日
7 薬師如来立像 十三仏の「七七日」の仏 因みに四十九日
長野市 八櫛神社から見る長野市北部
八櫛神社から見る長野市北部
長野市 東屋    一組のご婦人が休んで居られました🌸
東屋 一組のご婦人が休んで居られました🌸
長野市 8   観音菩薩立像
百日め
人々の救いを求める声を聞くとただちに救済にかけつける。また救う相手の姿に応じて千変万化の姿になるという。微笑むお顔にこちらもホンワカ
8 観音菩薩立像 百日め 人々の救いを求める声を聞くとただちに救済にかけつける。また救う相手の姿に応じて千変万化の姿になるという。微笑むお顔にこちらもホンワカ
長野市 9   勢至菩薩立像(見落としてしまいました)
十三仏の「一周忌」の仏
阿弥陀仏の脇侍の一体   知恵の光でいっさいを照らし無上の力を与えるという。
9 勢至菩薩立像(見落としてしまいました) 十三仏の「一周忌」の仏 阿弥陀仏の脇侍の一体 知恵の光でいっさいを照らし無上の力を与えるという。
長野市 10   阿弥陀如来立像
三回忌の仏   ラストチャンス
10 阿弥陀如来立像 三回忌の仏 ラストチャンス
長野市 木漏れ日が気持ち良い道
木漏れ日が気持ち良い道
長野市 11   阿しゅく如来
七回忌の仏
11 阿しゅく如来 七回忌の仏
長野市 12   大日如来立像
十三回忌の仏
12 大日如来立像 十三回忌の仏
長野市 13   虚空蔵菩薩立像
十三仏の十三番目の仏、三十三回忌の仏
13 虚空蔵菩薩立像 十三仏の十三番目の仏、三十三回忌の仏
長野市 畑山鳥居
反対側の入山口
ここより右手舗装路へ
畑山鳥居 反対側の入山口 ここより右手舗装路へ
長野市 一ノ瀬橋より浅川ダムを望む
一ノ瀬橋より浅川ダムを望む
長野市 浅川ダムに向かう
浅川ダムに向かう
長野市 ダム湖側
ダム湖側
長野市 ダム正面
ダム正面
長野市 ループ橋真下より
浅川伺去(しゃり)真光寺のループ橋の脇に石油井戸がある。
ループ橋真下より 浅川伺去(しゃり)真光寺のループ橋の脇に石油井戸がある。
長野市 浅川支所に到着  12.150歩
浅川支所に到着 12.150歩
長野市 参道入口   馬頭観音菩薩
参道入口 馬頭観音菩薩
長野市 秋葉三尺坊座像見つけました😊
あんな所にいらっしゃいました。
秋葉三尺坊座像見つけました😊 あんな所にいらっしゃいました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。