活動データ
タイム
01:15
距離
5.2km
上り
46m
下り
38m
チェックポイント
活動詳細
もっと見る30、31日飯豊山テント泊縦走を予定で休暇を取っていたが、梅雨が明けず今回は見送りになりました。 御沢キャンプ場から入り〜本山小屋テント泊〜飯豊山荘に抜ける日程だったので、送迎してくれる叔母さんとうちの母のために新潟に宿も予約していたので無駄になってしまいました。 って事で、キャンセル代払うのも勿体ないのでGOTOキャンペーン利用で母と新潟2人旅となりました。 自分的には登りたい気持ちが強かったので、登山道入り口だけでもいいから行きたいと下見したり、喜多方で気になっていたがいつも激混みの喜一でラーメン食ったり、寺泊漁港でも甥ちゃんに魚買ったり、瀬波温泉にゆっくり浸かったり♨️母を温泉に連れて来れたのでたまには良いかなって満足‼️と心に言い聞かす😆 帰り足に平ヶ岳の登山道入り口も確認してみたく、魚沼から酷道352で檜枝岐に抜けて見ました。 皆んなが言う程酷い道では無かったかな?確かに狭いっちゃ狭かったけど!車高低い車はお勧めしません❗️まぁ夜は通りたく無い道でした。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。