大指山へ行ってみる。 高水山とかも

2020.07.27(月) 日帰り

宮ノ平駅から青梅丘陵ハイキングコースを縦走し、レポートの少ない大指山を目指した。 朝7時前に軍畑園地駐車場に到着。平日なので誰もいない。16時過ぎに戻ると他3台の車。 軍畑駅から電車でスタート地点へ。ちょうど通勤時間帯なので、急遽スタート地点を青梅駅から宮ノ平駅に変更した。スーツ姿のサラリーマンを横目に宮ノ平駅からスタート! 青梅丘陵ハイキングコースは綺麗に整備され非常に歩きやすかった。にもかかわらず、YAMAP地図片手に道に迷いかける^^;地図とずれてる??反して、三方山と物見山あたりは巻いたコースがメインコースとなっており、地図なしではピークを逃してしまう恐れあり。 朝から散歩している人、数名とすれ違う。小さい鋸を片手に整備されている人もいる。感謝。 そして大指山へ向かう。道中、高水山への案内板が多く、マイナーな大指山への案内板は見かけなかった。大指山以降は明確な尾根道、古い水色テープがあり、迷いそうで迷わない道だった。でも既踏者ルートとはずれてる^^;若干の不安を抱え先へ進むと民家が見えた!が、民家直前は背の低い植物に覆われた斜面を歩く必要があった。右足を斜面に、左足を斜面に並行して設置された丸太に、と少しずつ進むのだが、植物で地面が見えない。しかも丸太が結構古い。右足の斜面は本当にそこに斜面があるのかよく見えない。左足の丸太は苔で滑らないか?腐ってて踏み抜かないか?とドキドキだった。このルートはそのうち廃道になっちゃうのかな? そして高水山を経由し軍畑園地駐車場へ。実は黒山に向かおうと思っていたが、疲れたのでルート変更して帰着した。 今回は顔に絡みまくる蜘蛛の巣が全く気にならなかった♪なぜ?? ゲイターは常備しているが一度も使ったことがないのだ。おかげでズボンの裾は泥まみれ^^; ここ数回の登山で薄々気が付いていたが、ほぼ毎回軽い熱中症にかかっていたのだと思う。色々対策を取っているのに...。大汗かくのに体温下がらない。この体、体温調整が下手くそなのかな~?と。

宮ノ平駅から矢倉台までのコースは蜘蛛の巣がすごい!
なぜか今日は顔に絡みついても気にならないぞ!なぜ?

宮ノ平駅から矢倉台までのコースは蜘蛛の巣がすごい! なぜか今日は顔に絡みついても気にならないぞ!なぜ?

宮ノ平駅から矢倉台までのコースは蜘蛛の巣がすごい! なぜか今日は顔に絡みついても気にならないぞ!なぜ?

矢倉台から青梅市街

矢倉台から青梅市街

矢倉台から青梅市街

矢倉台

矢倉台

矢倉台

青梅丘陵ハイキングコース
歩きやすい。

青梅丘陵ハイキングコース 歩きやすい。

青梅丘陵ハイキングコース 歩きやすい。

地図ではこっちの踏跡へ進むのか?藪で足元びちゃびちゃ^^;
結局、間違いで引き返す。

地図ではこっちの踏跡へ進むのか?藪で足元びちゃびちゃ^^; 結局、間違いで引き返す。

地図ではこっちの踏跡へ進むのか?藪で足元びちゃびちゃ^^; 結局、間違いで引き返す。

山から立ち上る霧

山から立ち上る霧

山から立ち上る霧

三方山

三方山

三方山

ノスザワ峠

ノスザワ峠

ノスザワ峠

マスガタ山

マスガタ山

マスガタ山

物見山

物見山

物見山

名郷峠。御神水はどうするの?

名郷峠。御神水はどうするの?

名郷峠。御神水はどうするの?

地味に濡れる

地味に濡れる

地味に濡れる

辛垣城跡

辛垣城跡

辛垣城跡

辛垣山

辛垣山

辛垣山

雷電山。初めて来た♪

雷電山。初めて来た♪

雷電山。初めて来た♪

雷電山から

雷電山から

雷電山から

青梅丘陵ハイキングコースから出たところの道路。
ダンプがガンガン行き交う。歩道あってよかった。

青梅丘陵ハイキングコースから出たところの道路。 ダンプがガンガン行き交う。歩道あってよかった。

青梅丘陵ハイキングコースから出たところの道路。 ダンプがガンガン行き交う。歩道あってよかった。

高水山方面へ上がる

高水山方面へ上がる

高水山方面へ上がる

伏木峠
成木七丁目方面、、、とあるが

伏木峠 成木七丁目方面、、、とあるが

伏木峠 成木七丁目方面、、、とあるが

ここも伏木峠?

ここも伏木峠?

ここも伏木峠?

ここは元祖伏木峠?
成木七丁目方面は、木材搬出の為通行禁止。
大指山目指すので関係なかった。

ここは元祖伏木峠? 成木七丁目方面は、木材搬出の為通行禁止。 大指山目指すので関係なかった。

ここは元祖伏木峠? 成木七丁目方面は、木材搬出の為通行禁止。 大指山目指すので関係なかった。

藪ゾーンいったん終了。来た道を振り返る。

藪ゾーンいったん終了。来た道を振り返る。

藪ゾーンいったん終了。来た道を振り返る。

苔が侵食

苔が侵食

苔が侵食

大指山

大指山

大指山

尾根道。たまに古い水色テープが出てくる。

尾根道。たまに古い水色テープが出てくる。

尾根道。たまに古い水色テープが出てくる。

よし!藪すごいけど送電塔だ。巡視路を探せ!......。
よくわからなかった。

よし!藪すごいけど送電塔だ。巡視路を探せ!......。 よくわからなかった。

よし!藪すごいけど送電塔だ。巡視路を探せ!......。 よくわからなかった。

このあたりは、地図とは合っていないけど歩きやすい。

このあたりは、地図とは合っていないけど歩きやすい。

このあたりは、地図とは合っていないけど歩きやすい。

この丸太に左足(腐ってないよね?)、右側の斜面に右足(地面視認できない)。踏み外して滑り落ちると左の川にドボン♪体重かけないようにちょこちょこ進む。これが結構続くのだ。

この丸太に左足(腐ってないよね?)、右側の斜面に右足(地面視認できない)。踏み外して滑り落ちると左の川にドボン♪体重かけないようにちょこちょこ進む。これが結構続くのだ。

この丸太に左足(腐ってないよね?)、右側の斜面に右足(地面視認できない)。踏み外して滑り落ちると左の川にドボン♪体重かけないようにちょこちょこ進む。これが結構続くのだ。

待たせたね!販売機さん♪
横のベンチでサイダー片手にしばらく休憩。まだ水2㍑持ってたけど。

待たせたね!販売機さん♪ 横のベンチでサイダー片手にしばらく休憩。まだ水2㍑持ってたけど。

待たせたね!販売機さん♪ 横のベンチでサイダー片手にしばらく休憩。まだ水2㍑持ってたけど。

小沢峠。さて黒山行くぞ!

小沢峠。さて黒山行くぞ!

小沢峠。さて黒山行くぞ!

蚊が大集合。ゆっくり休ませろ!
で、引き返す。

蚊が大集合。ゆっくり休ませろ! で、引き返す。

蚊が大集合。ゆっくり休ませろ! で、引き返す。

高水山を常福院表参道から

高水山を常福院表参道から

高水山を常福院表参道から

伐採搬出作業中。進んでいいのか聞いたら、どうぞどうぞと感じのいい人だった。

伐採搬出作業中。進んでいいのか聞いたら、どうぞどうぞと感じのいい人だった。

伐採搬出作業中。進んでいいのか聞いたら、どうぞどうぞと感じのいい人だった。

伐採搬出作業中。切れたら死ぬね!と思いながらケーブル下を通過。

伐採搬出作業中。切れたら死ぬね!と思いながらケーブル下を通過。

伐採搬出作業中。切れたら死ぬね!と思いながらケーブル下を通過。

この景色を見ながらしばらく休憩。風が気持ちいい。クールダウン完了。

この景色を見ながらしばらく休憩。風が気持ちいい。クールダウン完了。

この景色を見ながらしばらく休憩。風が気持ちいい。クールダウン完了。

常福院

常福院

常福院

高水山。ガスってきてる。

高水山。ガスってきてる。

高水山。ガスってきてる。

山から立ち上る霧

山から立ち上る霧

山から立ち上る霧

路面状況。泥じゃないので、靴がきれいになる♪

路面状況。泥じゃないので、靴がきれいになる♪

路面状況。泥じゃないので、靴がきれいになる♪

宮ノ平駅から矢倉台までのコースは蜘蛛の巣がすごい! なぜか今日は顔に絡みついても気にならないぞ!なぜ?

矢倉台から青梅市街

矢倉台

青梅丘陵ハイキングコース 歩きやすい。

地図ではこっちの踏跡へ進むのか?藪で足元びちゃびちゃ^^; 結局、間違いで引き返す。

山から立ち上る霧

三方山

ノスザワ峠

マスガタ山

物見山

名郷峠。御神水はどうするの?

地味に濡れる

辛垣城跡

辛垣山

雷電山。初めて来た♪

雷電山から

青梅丘陵ハイキングコースから出たところの道路。 ダンプがガンガン行き交う。歩道あってよかった。

高水山方面へ上がる

伏木峠 成木七丁目方面、、、とあるが

ここも伏木峠?

ここは元祖伏木峠? 成木七丁目方面は、木材搬出の為通行禁止。 大指山目指すので関係なかった。

藪ゾーンいったん終了。来た道を振り返る。

苔が侵食

大指山

尾根道。たまに古い水色テープが出てくる。

よし!藪すごいけど送電塔だ。巡視路を探せ!......。 よくわからなかった。

このあたりは、地図とは合っていないけど歩きやすい。

この丸太に左足(腐ってないよね?)、右側の斜面に右足(地面視認できない)。踏み外して滑り落ちると左の川にドボン♪体重かけないようにちょこちょこ進む。これが結構続くのだ。

待たせたね!販売機さん♪ 横のベンチでサイダー片手にしばらく休憩。まだ水2㍑持ってたけど。

小沢峠。さて黒山行くぞ!

蚊が大集合。ゆっくり休ませろ! で、引き返す。

高水山を常福院表参道から

伐採搬出作業中。進んでいいのか聞いたら、どうぞどうぞと感じのいい人だった。

伐採搬出作業中。切れたら死ぬね!と思いながらケーブル下を通過。

この景色を見ながらしばらく休憩。風が気持ちいい。クールダウン完了。

常福院

高水山。ガスってきてる。

山から立ち上る霧

路面状況。泥じゃないので、靴がきれいになる♪