鈴鹿セブンマウンテン

2020.07.23(木) 3 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
16 時間 44
休憩時間
4 時間 28
距離
24.2 km
のぼり / くだり
2699 / 2043 m
5
1 43
10
26
13
22
36
40
56
19
24
1 39
7
4
2
1 8
16
36
DAY 2
合計時間
9 時間 3
休憩時間
41
距離
15.3 km
のぼり / くだり
1413 / 1419 m
20
9
16
23
2 9
25
5
19
1 3
34
6
52
6
DAY 3
合計時間
6 時間 53
休憩時間
7
距離
10.6 km
のぼり / くだり
912 / 1513 m
36
1 17
1 27
4
1
1 45

活動詳細

すべて見る

 4連休、天気の都合で八ヶ岳遠征が中止になったので、鈴鹿7山縦走に行って来ました。  水曜日の仕事が終わり、終電で西藤原駅へ、到着は日が変わった24時過ぎ。  以下、行動記録です。  初日?は、西藤原駅からそのまま登山口休憩所まで移動し縦走準備。完了後、ナイトハイクで藤原山荘へ、仮眠し明けてから、藤原岳、釈迦ヶ岳を登って、ハト峰峠で泊まり。初日の行動距離は約24kmで13時間(藤原山荘の仮眠除く、休憩は込み)。  2日目はハト峰峠から、雨乞岳、御在所岳を登って、武平峠西側の駐車場で泊まり(ホントはプラス3時間で水沢峠まで行きたかった)。2日目の行動距離は約15kmで9時間。  3日目は武平峠西側の駐車場から、鎌ヶ岳、入道ヶ岳を登って、ゴールの椿大神社バス停。3日目の行動距離は約11km、約7時間。  13時発のバスで帰路に着きました。  以下、個人的な感想なので参考程度に。  時期(暑い)、天気(雨)の影響もあったかと思いますが、縦走装備では全体的にコースタイム厳しいかな?と感じました。  特にこれといった危険箇所は無いと思いますが、所々、岩場、ザレ場、鎖場有り、気を使いスピードが出ない所は多々有りました。  藤原岳スタートなら、泊まりは、下記が縦走路近くに水場有り良さそうです。①石榑峠(川はあったが下る道は未確認)、②ハト峰峠(初日に泊まりました)③根の平峠〜コクイ谷出会いまでの平地で何ヶ所か④武平峠西側の駐車場(2日目に泊まりました)  終始、雨もしくは曇りで、景観は皆無でしたが、楽しめました。天気が良ければ、いずれの7山も景観は良さそうです。  なお、藤原山荘〜治田峠、石榑峠〜三池岳の間、二ヶ所はログが飛んでいるので、藤原岳は登って無いことに…  また、一ヶ所、コクイ谷の先の川沿いでルートミスをしています。

御在所岳(御在所山)・雨乞岳 三岐鉄道三岐線の終点、西藤原駅から縦走スタート
三岐鉄道三岐線の終点、西藤原駅から縦走スタート
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 登山口の休憩所で準備しナイトハイクで藤原山荘を目指す
登山口の休憩所で準備しナイトハイクで藤原山荘を目指す
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 9合目手前から町の灯り。まだ雨は降ってない。
9合目手前から町の灯り。まだ雨は降ってない。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 藤原山荘で3時間ちょっと仮眠。
写真は仮眠後の出発前。
藤原山荘で3時間ちょっと仮眠。 写真は仮眠後の出発前。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 2階が寝床。
2階が寝床。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 藤原山荘の外観
藤原山荘の外観
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 7山の1つ目、藤原岳。
予想通り、真っ白!
治田峠方面は、急降りで岩場に木も生え、歩き難く、一部道も分かりにくい。
7山の1つ目、藤原岳。 予想通り、真っ白! 治田峠方面は、急降りで岩場に木も生え、歩き難く、一部道も分かりにくい。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 藤原岳から下ってきた道は、孫太尾根というらしい。
確かに難路。
藤原岳から下ってきた道は、孫太尾根というらしい。 確かに難路。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 多志田山に寄り道。
多志田山に寄り道。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 治田峠まで下ってきた。
次の竜ヶ岳を目指す。
治田峠まで下ってきた。 次の竜ヶ岳を目指す。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 縦走路から片道10分程、という事で寄り道!
縦走路から片道10分程、という事で寄り道!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 縦走路から片道15分程という事で、また寄り道!
縦走路から片道15分程という事で、また寄り道!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 竜ヶ岳、直下の県境稜線に出た。
竜ヶ岳、直下の県境稜線に出た。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 7山の2つ目、竜ヶ岳。
う〜ん。真っ白。
行動食をとり、石榑峠を目指す。
山頂にソロの方がお一人おられるました。
7山の2つ目、竜ヶ岳。 う〜ん。真っ白。 行動食をとり、石榑峠を目指す。 山頂にソロの方がお一人おられるました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 重ね岩、というらしい。
重ね岩、というらしい。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 石榑峠。
三池岳、釈迦ヶ岳方面へのルートを探して、辺りを少しウロウロ。
こんな天気なのに、2人組の方にお会いしました。
石榑峠。 三池岳、釈迦ヶ岳方面へのルートを探して、辺りを少しウロウロ。 こんな天気なのに、2人組の方にお会いしました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 特徴的な岩!
石榑峠から三池岳まで、地味にキツイ。
特徴的な岩! 石榑峠から三池岳まで、地味にキツイ。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 三池岳。
疲れたので、行動食をとって休憩。
三池岳。 疲れたので、行動食をとって休憩。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 近くの三池岳三角点に寄り道。
釈迦ヶ岳を目指す。
近くの三池岳三角点に寄り道。 釈迦ヶ岳を目指す。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 八風峠。
水場が有れば、有るのかな?泊まりに良さそう。
八風峠。 水場が有れば、有るのかな?泊まりに良さそう。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 仙香山。
今となっては記憶が無い…
仙香山。 今となっては記憶が無い…
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 凄い色…
凄い色…
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 7山の3つ目、釈迦ヶ岳。
7山の3つ目、釈迦ヶ岳。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 近くの釈迦ヶ岳最高点に寄り道。
今日の宿泊予定地、ハト峰峠を目指す。
近くの釈迦ヶ岳最高点に寄り道。 今日の宿泊予定地、ハト峰峠を目指す。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 縦走路に猫岳。
縦走路に猫岳。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 葉っぱだけど、地味にキレイ。
葉っぱだけど、地味にキレイ。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 羽鳥峰!
羽鳥峰!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ハト峰峠。
今日の宿泊地。
水場がすぐ近くで、パイプも付けてくれてる。泊まりに最高!
すでに2人組の方がテントを張られていました。
ハト峰峠。 今日の宿泊地。 水場がすぐ近くで、パイプも付けてくれてる。泊まりに最高! すでに2人組の方がテントを張られていました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 2日目スタート。
雨はパラパラ程度。
今日は、雨乞岳、御在所岳、鎌ヶ岳を越えて水沢峠まで行きたい。
まずは、根の平峠を目指す。
2日目スタート。 雨はパラパラ程度。 今日は、雨乞岳、御在所岳、鎌ヶ岳を越えて水沢峠まで行きたい。 まずは、根の平峠を目指す。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 縦走路から30秒、金山に寄り道。
縦走路から30秒、金山に寄り道。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 中峠。
泊まりに良さそうだが、水場はあったかな?
中峠。 泊まりに良さそうだが、水場はあったかな?
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 縦走路から10分程の水晶岳に寄り道。
縦走路から10分程の水晶岳に寄り道。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 根の平峠。
泊まりに良さそう。
根の平峠。 泊まりに良さそう。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 今回、初の渡渉。
今回、初の渡渉。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 川沿いのとても歩き安い、気持ちの良い路。
川沿いのとても歩き安い、気持ちの良い路。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 苔に樹林帯。地味だが好き!
苔に樹林帯。地味だが好き!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 川の三叉路、コクイ谷出会い。
手前の川を渡渉して、正面の川の左側を進む。
川の三叉路、コクイ谷出会い。 手前の川を渡渉して、正面の川の左側を進む。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 こんな山奥に人が生活してたんだ。
こんな山奥に人が生活してたんだ。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 何かの跡地?近くに川も有り、泊まりに良さそう。
雨乞岳の直下、杉峠を目指す。
何かの跡地?近くに川も有り、泊まりに良さそう。 雨乞岳の直下、杉峠を目指す。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 急勾配を上り、杉峠で休憩。
行動食をとり、目前の雨乞岳を目指す。
急勾配を上り、杉峠で休憩。 行動食をとり、目前の雨乞岳を目指す。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 7山の4つ目、雨乞岳。
少し笹藪を漕いで、今回、最高地点の狭い山頂に。
少し休憩して、御在所岳の登り口、沢谷峠を目指す。
7山の4つ目、雨乞岳。 少し笹藪を漕いで、今回、最高地点の狭い山頂に。 少し休憩して、御在所岳の登り口、沢谷峠を目指す。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 東雨乞岳。
霞んでるが、イブネが見える!
東雨乞岳。 霞んでるが、イブネが見える!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 縦走路から片道10分程なので七人山に寄り道。
見えにくいけど、右側の木に「七人山」と彫ってる。
縦走路から片道10分程なので七人山に寄り道。 見えにくいけど、右側の木に「七人山」と彫ってる。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 沢谷峠から御在所岳へ続く、郡界尾根の入口。
沢谷峠から御在所岳へ続く、郡界尾根の入口。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 御嶽大権現。
観光客の方がパラパラいらっしゃいました。
御嶽大権現。 観光客の方がパラパラいらっしゃいました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 御在所岳三角点。
御在所岳三角点。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 7山の5つ目、御在所岳。
7山の5つ目、御在所岳。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 御在所岳からの景色。
国見岳も寄りたかったが無理…
次の武平峠を目指す。
御在所岳からの景色。 国見岳も寄りたかったが無理… 次の武平峠を目指す。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 御在所岳から武平峠へ下る間の岩場。
御在所岳から武平峠へ下る間の岩場。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 15時、やっと武平峠についた。
今から予定していた水沢峠まで3時間は無理だ!
にしても、コースタイムキツく無いか?とボヤいてみる。寄り道、休憩し過ぎか…
15時、やっと武平峠についた。 今から予定していた水沢峠まで3時間は無理だ! にしても、コースタイムキツく無いか?とボヤいてみる。寄り道、休憩し過ぎか…
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 2日目は武平峠を西に降った駐車場で泊まり。
夜中、大雨の予報なので、大きな木の下にテントを張る。
すぐ左手に川が流れているので水を汲んで浄水。
2日目は武平峠を西に降った駐車場で泊まり。 夜中、大雨の予報なので、大きな木の下にテントを張る。 すぐ左手に川が流れているので水を汲んで浄水。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 3日目、雨の中、急勾配を登り、鎌ヶ岳の社に到着。
3日目、雨の中、急勾配を登り、鎌ヶ岳の社に到着。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 7山の6つ目、鎌ヶ岳。
雨の中、今回、1番キツイかな?と予想している鎌尾根から水沢岳(宮越山)を目指す。
7山の6つ目、鎌ヶ岳。 雨の中、今回、1番キツイかな?と予想している鎌尾根から水沢岳(宮越山)を目指す。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 やっぱりキツかった…
鎌ヶ岳から2時間近くかかって水沢岳に到着。
次は7山の最後、入道ヶ岳を目指す。
当初、この先の水沢峠で泊まる予定だったが、挫けといて良かった。
やっぱりキツかった… 鎌ヶ岳から2時間近くかかって水沢岳に到着。 次は7山の最後、入道ヶ岳を目指す。 当初、この先の水沢峠で泊まる予定だったが、挫けといて良かった。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 椿大神社奥宮。
水沢岳からは、降りメインだし楽だろう、と思っていたら、アップダウンの繰り返しでキツかった。
よく下調べしないとダメだな〜
椿大神社奥宮。 水沢岳からは、降りメインだし楽だろう、と思っていたら、アップダウンの繰り返しでキツかった。 よく下調べしないとダメだな〜
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 7山の最後、入道ヶ岳!
やっと着いた〜と思ったら、山名板が無い…
ゴール地点の椿大神社バス停を目指す。
7山の最後、入道ヶ岳! やっと着いた〜と思ったら、山名板が無い… ゴール地点の椿大神社バス停を目指す。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 神集愛宕社にて道中の無事に感謝。
神集愛宕社にて道中の無事に感謝。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 舗装路に降りてきた。
ゴール目前!
舗装路に降りてきた。 ゴール目前!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 椿大神社。
観光客の方がパラパラ。
椿大神社。 観光客の方がパラパラ。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 椿大神社バス停でゴール!と喜ぶのも束の間。
やばい、バス出発まで30分しかない…
ビショビショ、ドロドロなので、急いで着替えと荷物整理。
計画不足で慌ただしいが、楽しかった(笑)
椿大神社バス停でゴール!と喜ぶのも束の間。 やばい、バス出発まで30分しかない… ビショビショ、ドロドロなので、急いで着替えと荷物整理。 計画不足で慌ただしいが、楽しかった(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。