鹿児島遠征2日目=開聞岳

2017.02.20(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 4
休憩時間
31
距離
7.8 km
のぼり / くだり
852 / 849 m
21
22
1 3

活動詳細

すべて見る

今日は昨日と打って変わって前線の影響で大荒れの天気です。お昼前から雨になるとのことなので急ぎます。開聞岳は美しい形をしていますが、登りが急なのでらせん状に登っていきます。樹林帯をずっと行きますので、もともと視界はほとんどありません。 南向きの道に入ると南西の爆風です。しかしなぜか山頂は風は穏やか。視界はゼロで残念。下りはじめて暫くすると雨が降り出し、途中からは土砂降りの上に雷も。前線が通過したんでしょうか。最後に。知覧特攻平和会館にこんな記載がありました。「特攻に向かう若者たちは、二度と踏むことのない日本に別れを告げるべく開聞岳を見送った」開聞岳は特別な思いの籠った山に思えました。

開聞岳 昨日と打って変わり天気予報通りの曇天。池田湖越しに開聞岳を望みますが、台風並みの南西の爆風。
昨日と打って変わり天気予報通りの曇天。池田湖越しに開聞岳を望みますが、台風並みの南西の爆風。
開聞岳 8合目あたりから上は雲の中ですね。残念。
8合目あたりから上は雲の中ですね。残念。
開聞岳 ここから山道に入ります。
ここから山道に入ります。
開聞岳 溝になった登山道。
溝になった登山道。
開聞岳 長崎の鼻を望む。この頃はまだ少しは展望ありました。
長崎の鼻を望む。この頃はまだ少しは展望ありました。
開聞岳 半分経過。
半分経過。
開聞岳 樹林の合間から直下に海岸線が見えます。かなりの急斜面この山は傾斜がきつく、道が逆「の」の字に螺旋しているわけがわかります。
樹林の合間から直下に海岸線が見えます。かなりの急斜面この山は傾斜がきつく、道が逆「の」の字に螺旋しているわけがわかります。
開聞岳 高度が上がるとどんどん視界はなくなります。先ほど見えていた長崎の鼻
高度が上がるとどんどん視界はなくなります。先ほど見えていた長崎の鼻
開聞岳 仙人洞窟です。
仙人洞窟です。
開聞岳 ロープ場。
ロープ場。
開聞岳 南西の風なのでこの時間で気温14度!!南に回り込んだ8合目あたりは、怖いくらいの爆風。樹林帯でなければ、撤退も考えるくらいのひどさです。
南西の風なのでこの時間で気温14度!!南に回り込んだ8合目あたりは、怖いくらいの爆風。樹林帯でなければ、撤退も考えるくらいのひどさです。
開聞岳 はしご場
はしご場
開聞岳 山頂に着きました。山頂はなぜか風は穏やか。
山頂に着きました。山頂はなぜか風は穏やか。
開聞岳 一人なので、ザックで記念撮影。
一人なので、ザックで記念撮影。
開聞岳 こちらに絶景があるはず・・・。
こちらに絶景があるはず・・・。
開聞岳 7.1合にあった看板で雲の向こうの景色をバーチャル体験。見たかったなあ!!
7.1合にあった看板で雲の向こうの景色をバーチャル体験。見たかったなあ!!
開聞岳 途中から、もうー凄い雨でした。カミナも近くで2回鳴ったし。怖かった!
途中から、もうー凄い雨でした。カミナも近くで2回鳴ったし。怖かった!
開聞岳 無事下山してきました。
無事下山してきました。
開聞岳 駐車場から開聞岳を望む。5合目あたりから上は完全に雲の中。
駐車場から開聞岳を望む。5合目あたりから上は完全に雲の中。
開聞岳 昼食は豪華にマグロとカツオのたたきの定食。
昼食は豪華にマグロとカツオのたたきの定食。
開聞岳 ここまで来たら、指宿の砂風呂行きますよね♪砂が温かく気持ちいいです。
ここまで来たら、指宿の砂風呂行きますよね♪砂が温かく気持ちいいです。
開聞岳 移動の途中再び暴風雨。大気の状態悪く、竜巻注意報出ているとのこと。
移動の途中再び暴風雨。大気の状態悪く、竜巻注意報出ているとのこと。
開聞岳 知覧特攻平和祈念館。第二次世界大戦末期の沖縄戦で、多くの若者たちが特攻隊として散っていきました。遺書の数々を見ると涙が流れるのを止めることはできませんでした。これは三角兵舎と言って、特攻前に若者たちが数日暮らした宿舎の復元です。一体どういう気持ちで過ごしたのでしょうか。特攻隊の青年達が最後に見る国土が開聞岳と聞くと、開聞岳の見方が違ってきます。
知覧特攻平和祈念館。第二次世界大戦末期の沖縄戦で、多くの若者たちが特攻隊として散っていきました。遺書の数々を見ると涙が流れるのを止めることはできませんでした。これは三角兵舎と言って、特攻前に若者たちが数日暮らした宿舎の復元です。一体どういう気持ちで過ごしたのでしょうか。特攻隊の青年達が最後に見る国土が開聞岳と聞くと、開聞岳の見方が違ってきます。
開聞岳 知覧武家屋敷。南九州の小京都と呼ばれている落ち着いた場所。
知覧武家屋敷。南九州の小京都と呼ばれている落ち着いた場所。
開聞岳 石垣もいい感じで苔むしています。
石垣もいい感じで苔むしています。
開聞岳 なんか沖縄っぽいです。薩摩藩は琉球も統治していたから文化の交流があったのでしょうか。
なんか沖縄っぽいです。薩摩藩は琉球も統治していたから文化の交流があったのでしょうか。
開聞岳 きれいなお庭。
きれいなお庭。
開聞岳 池泉式庭園
池泉式庭園
開聞岳 今日の晩御飯は有名店「豚とろ」の鹿児島ラーメンです。
今日の晩御飯は有名店「豚とろ」の鹿児島ラーメンです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。