<夏の南紀旅2日目>秘湯巡りと100mの熊野古道-2020-07-24

2020.07.24(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 54
休憩時間
1 時間 41
距離
498 m
のぼり / くだり
18 / 26 m
1
1 35

活動詳細

すべて見る

川底から絶えず湧き出る「川湯温泉」 天然岩のお風呂を板で囲っただけの「つぼ湯」 温泉好きな方じゃなくても、このワード、めっちゃ気になりません?! 夏の南紀旅2日目は、まずここ熊野川の支流である大塔川の川湯温泉で、水遊びと露天風呂を満喫☆ スコップ持参で、温泉が湧き出ているところを掘って整えると、そこがマイ天然露天風呂。熱くなれば川の水をうまく利用して、温度調整。何時間でも寛げちゃう。 冬には、よしず張りの囲いだけでできた露天風呂も登場。以前に一度訪れたことがあるけど、冬の澄み切った空気の中、冷え切った体を温めてくれる露天風呂、超気持ちいぃ☆ただし、もちろん混浴、いろんな意味でご注意を(笑) 川遊びは、流れもほぼ緩やかで深いところは少ない。海と違ってベタつくこともなく、楽しめる。けれど水遊びする以上、いろんな安全対策やマナーは、自己責任で守らなきゃね‼︎ その後、湯の峰温泉へ。 ここは天然岩のつぼ湯がある。熊野詣の湯垢離場(ゆごりば)として世界遺産に登録されている温泉。1日に7度もお湯の色が変わると言われてる。そしてもちろん、温泉の世界遺産登録は、ここつぼ湯だけ。ということで、世界唯一の場所‼︎日本飛び越えちゃった(笑) そのつぼ湯。事前予約不可。当日受付で予約し、番号をゲット。このつぼ湯は30分交替制。 自分の番号が来るまでまだ時間がありそうだから、待ってる間に、温泉卵も作っちゃおう☆コレステロールなんて気にしないっ、茹で卵何個でもペロリといけちゃう。 そして、サクッと熊野古道100m。 南紀に来ると毎回思う。あちこちで見つける熊野古道の文字。いつかきちんと歩んでみたい、歴史ある道。 さ、つぼ湯の予約時間がやってきた‼︎ こちらは川湯温泉のような水着着用ではなく、板で囲われてあるので、普通に入浴する温泉と同じ。あっ、セクシーショットはありません、あしからず(笑) このつぼ湯のある湯の峰温泉郷も、昔からある古い温泉宿。今回素泊まりでお世話になった、お宿のおかみさんから 「本当はご飯も作っておもてなししたいけど、この状況だといろいろ衛生面的に大変で限界があってね。ご飯作る気分になれないのよ。それに、GOTOトラベルキャンペーンも、私たち老夫婦では申請するのが大変で、今のところ申し込むつもりはないの。来てもらったけど、いろいろごめんなさいね。」 もともとお料理の口コミが高いお宿。きっと今までは腕を奮って作ってくださってたんだよなぁ。早くこの状況が落ち着いたら、これからも秘湯に来られた方にお食事を振る舞ってもらいたいな。 ご主人とおかみさんの日常の営みが消えませんように。この状況下に負けず踏ん張って欲しい‼︎ 〜2020/8/15 公開〜

五大尊岳 川湯温泉へ到着!!!昔ながらの温泉宿。旅館やペンションが多く立ち並びます。
川湯温泉へ到着!!!昔ながらの温泉宿。旅館やペンションが多く立ち並びます。
五大尊岳 駐車場に併設して設けられていますが、更衣室やシャワー室はこの情勢を受けて、私の時には使用できませんでした。お手洗いのみ使用可。
駐車場に併設して設けられていますが、更衣室やシャワー室はこの情勢を受けて、私の時には使用できませんでした。お手洗いのみ使用可。
五大尊岳 1枚目の写真左側がこんな感じ。ここが川湯温泉。
1枚目の写真左側がこんな感じ。ここが川湯温泉。
五大尊岳 家族連れで賑わってます。
家族連れで賑わってます。
五大尊岳 石の囲い発見!!!
石の囲い発見!!!
五大尊岳 写真左側わかりますか?ブクって湧いてる温泉。
写真左側わかりますか?ブクって湧いてる温泉。
五大尊岳 造られてあった露天風呂を拝借しつつ、スコップでオリジナルにリメイクしていくのが、ここ川湯温泉の醍醐味。
造られてあった露天風呂を拝借しつつ、スコップでオリジナルにリメイクしていくのが、ここ川湯温泉の醍醐味。
五大尊岳 完成☆我が家の天然露天風呂。
完成☆我が家の天然露天風呂。
五大尊岳 大きなお風呂でしょ?(笑)
大きなお風呂でしょ?(笑)
五大尊岳 合間に膨らませて、こちらも完成!めっちゃ楽しめました!!!残念ながら、5時間後に石で底が破れ、無残な姿になることは、この時は知る由もなく(涙)
合間に膨らませて、こちらも完成!めっちゃ楽しめました!!!残念ながら、5時間後に石で底が破れ、無残な姿になることは、この時は知る由もなく(涙)
五大尊岳 そして私はどっぷり天然露天風呂に浸かる。
これは立派な入浴シーン?(笑)
そして私はどっぷり天然露天風呂に浸かる。 これは立派な入浴シーン?(笑)
五大尊岳 あ、八木新宮バスがやってきた!これは、和歌山新宮駅から奈良大和八木駅へ向かう、日本一の路線バス!!

詳しくはこちらで↓
・日本一ローカル路線バスの旅(奈良大和八木から和歌山新宮へ)-2018-08-04
→https://yamap.com/activities/2208422
あ、八木新宮バスがやってきた!これは、和歌山新宮駅から奈良大和八木駅へ向かう、日本一の路線バス!! 詳しくはこちらで↓ ・日本一ローカル路線バスの旅(奈良大和八木から和歌山新宮へ)-2018-08-04 →https://yamap.com/activities/2208422
五大尊岳 明日、誰かがまたリメイクして使ってくれるかな?
こうやって、いろんなお風呂が作られていきます。
バイバイ!また来るね!!
明日、誰かがまたリメイクして使ってくれるかな? こうやって、いろんなお風呂が作られていきます。 バイバイ!また来るね!!
五大尊岳 さ、今度は湯の峰温泉へ。
モデルの男性は全く知らない方です(笑)
さ、今度は湯の峰温泉へ。 モデルの男性は全く知らない方です(笑)
五大尊岳 この橋を渡って奥に受付。
この橋を渡って奥に受付。
五大尊岳 逆側からも撮影。ここは川湯温泉より規模は小さいながらも、昔ながらの温泉街。
逆側からも撮影。ここは川湯温泉より規模は小さいながらも、昔ながらの温泉街。
五大尊岳 案内図もチェックしつつ。
案内図もチェックしつつ。
五大尊岳 公衆浴場もありますが、今回のお目当ては別。
公衆浴場もありますが、今回のお目当ては別。
五大尊岳 券売機でチケット購入。
券売機でチケット購入。
五大尊岳 私たちの受付番号は28番。
私たちの受付番号は28番。
五大尊岳 これが、今回の目的「つぼ湯」
これが、今回の目的「つぼ湯」
五大尊岳 アップにするとこんな感じ。手前右側の建物が温泉で、左側が待合所。
アップにするとこんな感じ。手前右側の建物が温泉で、左側が待合所。
五大尊岳 つぼ湯とかかれてる看板のところは、、、
つぼ湯とかかれてる看板のところは、、、
五大尊岳 注意書きが中に書かれています。
注意書きが中に書かれています。
五大尊岳 でも、まだ時間があったのでここを渡って、
でも、まだ時間があったのでここを渡って、
五大尊岳 熊野本宮大社に続く、熊野古道のひとつ。
熊野本宮大社に続く、熊野古道のひとつ。
五大尊岳 今回のYAMAPの軌跡はこのルート。
今回のYAMAPの軌跡はこのルート。
五大尊岳 立派な鳥居。
立派な鳥居。
五大尊岳 湯峯王子杜跡。
湯峯王子杜跡。
五大尊岳 スタンプもありました。
スタンプもありました。
五大尊岳 また温泉街に戻ってきて、ここへ立ち寄り。
また温泉街に戻ってきて、ここへ立ち寄り。
五大尊岳 お店前の看板。
お店前の看板。
五大尊岳 卵売られてます。さつま芋も食べたかったけど、売り切れでした。
卵売られてます。さつま芋も食べたかったけど、売り切れでした。
五大尊岳 あの囲いの中で、温泉卵を作っちゃおう!
あの囲いの中で、温泉卵を作っちゃおう!
五大尊岳 左側の階段を降りて。
左側の階段を降りて。
五大尊岳 ふむふむ。
ふむふむ。
五大尊岳 卵投入。
卵投入。
五大尊岳 待ってる間に、またバスがやってきた。これは奈良大和八木駅から和歌山新宮駅に向かうバス。12枚目のバスと同じで、向きは逆。
待ってる間に、またバスがやってきた。これは奈良大和八木駅から和歌山新宮駅に向かうバス。12枚目のバスと同じで、向きは逆。
五大尊岳 よく見ると、受付中止の文字。ギリギリセーフでした!
よく見ると、受付中止の文字。ギリギリセーフでした!
五大尊岳 そうこうしているうちに、いい感じになってきた。
そうこうしているうちに、いい感じになってきた。
五大尊岳 もう待ち切れないっ、時間が来たので引き上げます!
もう待ち切れないっ、時間が来たので引き上げます!
五大尊岳 お腹すいたぁ。もちろん購入したのは10個入りでした、当然です(笑)
お腹すいたぁ。もちろん購入したのは10個入りでした、当然です(笑)
五大尊岳 私のお肌と同じくらいぷるっぷる(嘘つきました、完全に敗北 笑)
私のお肌と同じくらいぷるっぷる(嘘つきました、完全に敗北 笑)
五大尊岳 食べ終わった頃、私たちの時間がやってきた。
食べ終わった頃、私たちの時間がやってきた。
五大尊岳 先ほどの番号札を入り口に掲示します。これで外から見られる方が、今何番かを確認し、自分の時間を予測しながら時間潰しするんです。なのでもし、つぼ湯に入りたければ、最初につぼ湯の受付は済ませてくださいね。過去何回か来たことがありますが、すぐにつぼ湯に入れたことは私に限っては一度もありません。
先ほどの番号札を入り口に掲示します。これで外から見られる方が、今何番かを確認し、自分の時間を予測しながら時間潰しするんです。なのでもし、つぼ湯に入りたければ、最初につぼ湯の受付は済ませてくださいね。過去何回か来たことがありますが、すぐにつぼ湯に入れたことは私に限っては一度もありません。
五大尊岳 証明書もらっちゃった!日付入り!!
証明書もらっちゃった!日付入り!!
五大尊岳 扉を開けて、世界唯一の温泉に。
扉を開けて、世界唯一の温泉に。
五大尊岳 名前のまま「つぼ湯」
名前のまま「つぼ湯」
五大尊岳 エメラルドグリーンみたいな色の時も前にはあったような?今は何色?
エメラルドグリーンみたいな色の時も前にはあったような?今は何色?
五大尊岳 赤いところが、つぼ湯のある湯の峰温泉。写真右下に川湯温泉。この距離です。ちなみに右上には熊野三山の一つ熊野本宮大社も。
赤いところが、つぼ湯のある湯の峰温泉。写真右下に川湯温泉。この距離です。ちなみに右上には熊野三山の一つ熊野本宮大社も。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。