大山 夫婦登山

2020.07.24(金) 日帰り

連休なのに予定が流れ何も無くなったという事なので今回はお連れさまのガイド登山。 ガイドとは言え大山は私もお初だったので、 神社はもちろんのこと駒参道や七不思議など夫婦で見学しながら(^^) 妻は5年ぶりの登山だったので山頂までは無理かと思いましたがなんとか登頂。 相当疲れたようで筋肉痛が酷いという事なので下山ではケーブルカーに乗車。 さすがケーブルカーあっという間に到着しました。 さてさてお連れさまの次の登山はいつになるのやら。 駐車場は市営第1駐車場を利用させて貰いました。(前払い600円) 下山時は阿夫利神社駅から大山ケーブル駅までケーブルカーを利用。(640円)

連休ですが市営第1駐車場はまだまだ余裕がありました。

連休ですが市営第1駐車場はまだまだ余裕がありました。

連休ですが市営第1駐車場はまだまだ余裕がありました。

お連れさまは5年ぶりの登山なのに残念ながら天気がイマイチ。

お連れさまは5年ぶりの登山なのに残念ながら天気がイマイチ。

お連れさまは5年ぶりの登山なのに残念ながら天気がイマイチ。

まだオープン前でしたが駒参道にはお店がたくさんあって

まだオープン前でしたが駒参道にはお店がたくさんあって

まだオープン前でしたが駒参道にはお店がたくさんあって

ケーブルカーの駅に到着。てっきり始発を待つものと思っていたけど歩くそうです((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!

ケーブルカーの駅に到着。てっきり始発を待つものと思っていたけど歩くそうです((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!

ケーブルカーの駅に到着。てっきり始発を待つものと思っていたけど歩くそうです((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!

せっかくのやる気を無くさないように女坂で。

せっかくのやる気を無くさないように女坂で。

せっかくのやる気を無くさないように女坂で。

七不思議なんてものがあり

七不思議なんてものがあり

七不思議なんてものがあり

案内もありました。

案内もありました。

案内もありました。

大山寺に到着。お隣にはケーブルカーの中間駅も。

大山寺に到着。お隣にはケーブルカーの中間駅も。

大山寺に到着。お隣にはケーブルカーの中間駅も。

お塩。山ヒルが心配でしたがミミズが1匹いただけで済みました。

お塩。山ヒルが心配でしたがミミズが1匹いただけで済みました。

お塩。山ヒルが心配でしたがミミズが1匹いただけで済みました。

ポイント毎にトイレがあるので安心。

ポイント毎にトイレがあるので安心。

ポイント毎にトイレがあるので安心。

ルーメソではなくお連れさまがジュースを購入。

ルーメソではなくお連れさまがジュースを購入。

ルーメソではなくお連れさまがジュースを購入。

阿夫利神社下社。

阿夫利神社下社。

阿夫利神社下社。

ホタルブクロを眺めたりも。

ホタルブクロを眺めたりも。

ホタルブクロを眺めたりも。

合流ポイントには

合流ポイントには

合流ポイントには

丹沢標識。前回は春の鍋割山なので久しぶりの再会。

丹沢標識。前回は春の鍋割山なので久しぶりの再会。

丹沢標識。前回は春の鍋割山なので久しぶりの再会。

なんだろう?

なんだろう?

なんだろう?

待望の

待望の

待望の

ラスト。二十八丁目の文字。

ラスト。二十八丁目の文字。

ラスト。二十八丁目の文字。

山頂にもトイレ。

山頂にもトイレ。

山頂にもトイレ。

山頂広場にあったベンチで小休憩。

山頂広場にあったベンチで小休憩。

山頂広場にあったベンチで小休憩。

ガスで展望が無いので山名標柱を撮影。

ガスで展望が無いので山名標柱を撮影。

ガスで展望が無いので山名標柱を撮影。

阿夫利神社下社に到着。お連れさまに確認したら

阿夫利神社下社に到着。お連れさまに確認したら

阿夫利神社下社に到着。お連れさまに確認したら

即断でケーブルカー(^^)

即断でケーブルカー(^^)

即断でケーブルカー(^^)

連休ですが市営第1駐車場はまだまだ余裕がありました。

お連れさまは5年ぶりの登山なのに残念ながら天気がイマイチ。

まだオープン前でしたが駒参道にはお店がたくさんあって

ケーブルカーの駅に到着。てっきり始発を待つものと思っていたけど歩くそうです((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!

せっかくのやる気を無くさないように女坂で。

七不思議なんてものがあり

案内もありました。

大山寺に到着。お隣にはケーブルカーの中間駅も。

お塩。山ヒルが心配でしたがミミズが1匹いただけで済みました。

ポイント毎にトイレがあるので安心。

ルーメソではなくお連れさまがジュースを購入。

阿夫利神社下社。

ホタルブクロを眺めたりも。

合流ポイントには

丹沢標識。前回は春の鍋割山なので久しぶりの再会。

なんだろう?

待望の

ラスト。二十八丁目の文字。

山頂にもトイレ。

山頂広場にあったベンチで小休憩。

ガスで展望が無いので山名標柱を撮影。

阿夫利神社下社に到着。お連れさまに確認したら

即断でケーブルカー(^^)

この活動日記で通ったコース

大山ケーブルバス停発着|大山往復コース

  • 03:10
  • 3.8 km
  • 603 m
  • コース定数 13

登山下山口は伊勢原駅からバスで大山ケーブル駅バス停。ケーブルカーは利用しない場合を紹介するが、基本的にはケーブルカーに沿って登っていく。登山道はよく整備されていて道迷いの危険はなし。天気がよければ、山頂から富士山や相模湾を一望できる。山頂には売店、トイレ(冬季閉鎖)がある。大山ケーブル駅バス停から約900mの標高差があるが、ケーブルカーを利用するとおおむね半分の区間を短縮できる。