番屋III、そして伝説へ...:雨生ヶ池、八十里越の周回コース

2020.07.23(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 1
休憩時間
44
距離
7.2 km
のぼり / くだり
581 / 583 m
1
10
11
1
1 23
11

活動詳細

すべて見る

この貴重な4連休の初日に三条市下田(しただ)地区にある番屋山へ。 当然お初。 本来であれば「東京2020」で日本は大いに盛り上がっているはず...。 まあ、これも人生、ケ・セラ・セラ(Que Sera, Sera = Whatever Will Be, Will Be)! 大蛇伝説が今も語り継がれる雨生ヶ池(まごいがいけ)を経由して番屋山山頂へ至り、歴史のある八十里越の一端を歩くことができた貴重な山行だった。 幕末から戊辰戦争にかけて活躍した越後長岡藩の家老・河井継之助の生き様を取り上げた「峠 最後のサムライ」(原作:司馬遼太郎「峠」)が今後上映されるということで、この山塊が改めてクローズアップされるのではないでしょうか? 密かな八十里越のルートが全国区になること必至かな、と思っています。 「秘境」にとって果たして良いのか悪いのか...。 是非一度訪れてみてはいかがでしょうか? 帰りに立ち寄った吉ヶ平山荘では管理人の方、地元出身の常連の方、取材で訪れていた新潟日報の方(吉ヶ平集落集団移転50年の節目のための取材とのこと)とお話しすることができ、とっても楽しいひと時を過ごすことができました。 ありがとうございました! また紅葉のシーズンに訪問したいと思います。 ちなみに記事は8月上旬に掲載される予定とのことです。 ***情報共有*** 吉ヶ平山荘の管理人さんによると、ヤマビルは未だこの界隈にはいないとのことでした。 確かに私も全く被害に遭いませんでした。 ただ、時間の問題かな、ともおっしゃられていました。

守門岳・大岳・網張山 出発は吉ヶ平山荘。番屋山は若干雲に覆われている。
出発は吉ヶ平山荘。番屋山は若干雲に覆われている。
守門岳・大岳・網張山 樽井橋を渡っていざ番屋山へ。
樽井橋を渡っていざ番屋山へ。
守門岳・大岳・網張山 守門川。綺麗な川。何人かの釣り人がいらっしゃいました。
守門川。綺麗な川。何人かの釣り人がいらっしゃいました。
守門岳・大岳・網張山 馬場跡への道のり。歩きやすい。
馬場跡への道のり。歩きやすい。
守門岳・大岳・網張山 馬場跡。雨生ヶ池を経由して番屋山を至るには左へ。雨生ヶ池は「まごいがいけ」、「まおいがいけ」、地元の方は「まごいけ」と読むそうな。難しい...。
馬場跡。雨生ヶ池を経由して番屋山を至るには左へ。雨生ヶ池は「まごいがいけ」、「まおいがいけ」、地元の方は「まごいけ」と読むそうな。難しい...。
守門岳・大岳・網張山 杉林の中へ突入。
杉林の中へ突入。
守門岳・大岳・網張山 刈り払いされていて歩きやすい。ありがとうございます!
刈り払いされていて歩きやすい。ありがとうございます!
守門岳・大岳・網張山 希少なアマゴイルリトンボかな...。ちょっと違うか...。ここまでは来ないか...。どなたかご存知でしょうか?
https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/apply/publicsale/keikaku/hogorin/attach/pdf/3-rinbokuidensigen-293.pdf
希少なアマゴイルリトンボかな...。ちょっと違うか...。ここまでは来ないか...。どなたかご存知でしょうか? https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/apply/publicsale/keikaku/hogorin/attach/pdf/3-rinbokuidensigen-293.pdf
守門岳・大岳・網張山 まずは雨生神社へお参りしてと。
まずは雨生神社へお参りしてと。
守門岳・大岳・網張山 立派な杉林。
立派な杉林。
守門岳・大岳・網張山 今日も無事に下山できますように...。
今日も無事に下山できますように...。
守門岳・大岳・網張山 雨生ヶ池に到着。この池にまつわる歴史や興味深い物語は以下に詳細あり。是非ご一読を。
https://sanahiro2.wixsite.com/mysite-1/blank-21
雨生ヶ池に到着。この池にまつわる歴史や興味深い物語は以下に詳細あり。是非ご一読を。 https://sanahiro2.wixsite.com/mysite-1/blank-21
守門岳・大岳・網張山 静けさと荘厳さの漂う池。確かにそんな伝説にふさわしいたたずまい。主は今もいる、きっと。そう信じたい...。
静けさと荘厳さの漂う池。確かにそんな伝説にふさわしいたたずまい。主は今もいる、きっと。そう信じたい...。
守門岳・大岳・網張山 紅葉の季節はまた違った素晴らしい景色なんだろうな。
紅葉の季節はまた違った素晴らしい景色なんだろうな。
守門岳・大岳・網張山 素晴らしいブナ林。蒸し蒸しな天気だったが、心地良い。
素晴らしいブナ林。蒸し蒸しな天気だったが、心地良い。
守門岳・大岳・網張山 ここもナイス!
ここもナイス!
守門岳・大岳・網張山 とっても立派!
とっても立派!
守門岳・大岳・網張山 実に清々しい!
実に清々しい!
守門岳・大岳・網張山 ここもすっきりと刈り払いされています。
ここもすっきりと刈り払いされています。
守門岳・大岳・網張山 番屋山はこちらを右へ。馬追沢方面はどうなのかな...。ここから急登の始まり。
番屋山はこちらを右へ。馬追沢方面はどうなのかな...。ここから急登の始まり。
守門岳・大岳・網張山 ピンクの目印。
ピンクの目印。
守門岳・大岳・網張山 どんどん登る。
どんどん登る。
守門岳・大岳・網張山 ダム湖?
ダム湖?
守門岳・大岳・網張山 ここも歩きやすい。
ここも歩きやすい。
守門岳・大岳・網張山 時々青空が顔を出す。
時々青空が顔を出す。
守門岳・大岳・網張山 延長工事中の国道289号の橋と思われる。
延長工事中の国道289号の橋と思われる。
守門岳・大岳・網張山 番屋山山頂までもう少し。ここも綺麗に刈り払いされています。
番屋山山頂までもう少し。ここも綺麗に刈り払いされています。
守門岳・大岳・網張山 到着!お疲れ山!二等三角点あり。ここまで誰ともすれ違いませんでした。静かな山頂一人占め。ザックを下ろしてしばし休憩。広くはなく、眺望もいまいちだったが、ゆっくりできました。感謝!コーヒーを飲みながらもう少し居たいと思いながらも、空模様が怪しかったので、下山することに。また次回の楽しみとする。
到着!お疲れ山!二等三角点あり。ここまで誰ともすれ違いませんでした。静かな山頂一人占め。ザックを下ろしてしばし休憩。広くはなく、眺望もいまいちだったが、ゆっくりできました。感謝!コーヒーを飲みながらもう少し居たいと思いながらも、空模様が怪しかったので、下山することに。また次回の楽しみとする。
守門岳・大岳・網張山 こちらへ下りました。八十里越ルート方面へ。
こちらへ下りました。八十里越ルート方面へ。
守門岳・大岳・網張山 粟ケ岳方面は雲に覆われている。
粟ケ岳方面は雲に覆われている。
守門岳・大岳・網張山 天保古道の標識あり。
天保古道の標識あり。
守門岳・大岳・網張山 広くて歩きやすい。
広くて歩きやすい。
守門岳・大岳・網張山 このまま直進。
このまま直進。
守門岳・大岳・網張山 名物の山道。トラロープがあり、しっかりと切り込みもあるので問題なし。
名物の山道。トラロープがあり、しっかりと切り込みもあるので問題なし。
守門岳・大岳・網張山 振り返ってパシャリ。ここを過ぎてすぐ何か動物が音を立てて下って行った...。ちょっとびっくり!大きな声を上げ、存在を知らせる。熊除け鈴も大袈裟に鳴らしてみた...。向こうもびっくりだよね(笑)。その後今日初めて登山者とすれ違い挨拶を交わす。嬉しかった。
振り返ってパシャリ。ここを過ぎてすぐ何か動物が音を立てて下って行った...。ちょっとびっくり!大きな声を上げ、存在を知らせる。熊除け鈴も大袈裟に鳴らしてみた...。向こうもびっくりだよね(笑)。その後今日初めて登山者とすれ違い挨拶を交わす。嬉しかった。
守門岳・大岳・網張山 今回唯一の花の写真。額紫陽花(ガクアジサイ)。花言葉は「謙虚」とのこと。装飾花の数が少なく、その姿が謙虚に見えるからだとか。う〜、勉強になる。
今回唯一の花の写真。額紫陽花(ガクアジサイ)。花言葉は「謙虚」とのこと。装飾花の数が少なく、その姿が謙虚に見えるからだとか。う〜、勉強になる。
守門岳・大岳・網張山 椿尾根。当時はこんなところで炭を焼いていたんですね。
椿尾根。当時はこんなところで炭を焼いていたんですね。
守門岳・大岳・網張山 振り返って。
振り返って。
守門岳・大岳・網張山 八十里越ルートと合流。「八十里 こしぬけ武士の 越す峠」と河井継之助は自嘲の句を詠んだそうです。振り返って撮影。左手の番屋山方面から下ってきた。この写真を真っ直ぐ進むと番屋乗越→鞍掛峠→田代平→木ノ根峠(八十里峠)→福島県南会津郡只見町へ。いつか通ってみたい気もするが、ソロでは危ないね、きっと。もし経験者の方のツアーがあれば、是非同行させて頂けたらと淡い期待。
八十里越ルートと合流。「八十里 こしぬけ武士の 越す峠」と河井継之助は自嘲の句を詠んだそうです。振り返って撮影。左手の番屋山方面から下ってきた。この写真を真っ直ぐ進むと番屋乗越→鞍掛峠→田代平→木ノ根峠(八十里峠)→福島県南会津郡只見町へ。いつか通ってみたい気もするが、ソロでは危ないね、きっと。もし経験者の方のツアーがあれば、是非同行させて頂けたらと淡い期待。
守門岳・大岳・網張山 椿尾根の標識。
椿尾根の標識。
守門岳・大岳・網張山 登って来た番屋山を仰ぐ。
登って来た番屋山を仰ぐ。
守門岳・大岳・網張山 どんどん進む。
どんどん進む。
守門岳・大岳・網張山 刈り払いされている。木々に覆われていないので、今後どんどん伸びそうな勢い。蝮君もいるとのことなので、足元に注意しながら歩を進めた。
刈り払いされている。木々に覆われていないので、今後どんどん伸びそうな勢い。蝮君もいるとのことなので、足元に注意しながら歩を進めた。
守門岳・大岳・網張山 ひたすら進む!
ひたすら進む!
守門岳・大岳・網張山 ここは右手へ。真っ直ぐ進んでみたが、ヤブヤブしていたので引き返した。
ここは右手へ。真っ直ぐ進んでみたが、ヤブヤブしていたので引き返した。
守門岳・大岳・網張山 先ほどの「八十里」の標識を右手に折れてすぐ。ヤブっぽいがこのまま進めばすぐに道は開けます。
先ほどの「八十里」の標識を右手に折れてすぐ。ヤブっぽいがこのまま進めばすぐに道は開けます。
守門岳・大岳・網張山 苔むす岩。
苔むす岩。
守門岳・大岳・網張山 ご覧の通りここは開けている。この辺りで雨が激しく降って来たので、ザックにカバーをかけ前進。レインコートは着なかった。
ご覧の通りここは開けている。この辺りで雨が激しく降って来たので、ザックにカバーをかけ前進。レインコートは着なかった。
守門岳・大岳・網張山 鞍のような形の山は何山か?
鞍のような形の山は何山か?
守門岳・大岳・網張山 小さな沢を越える。これまでにあった小さな沢で何度か滑ってこけて泥だらけ...(笑)。
小さな沢を越える。これまでにあった小さな沢で何度か滑ってこけて泥だらけ...(笑)。
守門岳・大岳・網張山 ここまで来るとヤブっぽさはほぼゼロ。刈り払いされ歩きやすい。
ここまで来るとヤブっぽさはほぼゼロ。刈り払いされ歩きやすい。
守門岳・大岳・網張山 詞場。奥から来た。振り返って撮影。
詞場。奥から来た。振り返って撮影。
守門岳・大岳・網張山 鞍のような形の山がさらに近づく。気になる〜。
鞍のような形の山がさらに近づく。気になる〜。
守門岳・大岳・網張山 戻って来ました、馬場跡。
戻って来ました、馬場跡。
守門岳・大岳・網張山 お墓。
お墓。
守門岳・大岳・網張山 すっきりと開けた〜。吉ヶ平山荘が見える。もう少し。
すっきりと開けた〜。吉ヶ平山荘が見える。もう少し。
守門岳・大岳・網張山 県道叶津三条線とのこと。
県道叶津三条線とのこと。
守門岳・大岳・網張山 樽井橋。
樽井橋。
守門岳・大岳・網張山 下山後に撮影した吉ヶ平山荘。芝生が綺麗で、晴れていたら大の字に寝っ転がっていたね。
下山後に撮影した吉ヶ平山荘。芝生が綺麗で、晴れていたら大の字に寝っ転がっていたね。
守門岳・大岳・網張山 登山届け。行きにきっちりと投函。
登山届け。行きにきっちりと投函。
守門岳・大岳・網張山 城ノ腰の清水。手と顔を洗う。冷たくて気持ち良かった。
城ノ腰の清水。手と顔を洗う。冷たくて気持ち良かった。
守門岳・大岳・網張山 向かいの炭焼き小屋から吉ヶ平山荘を撮影。気持ちの良い山荘。
向かいの炭焼き小屋から吉ヶ平山荘を撮影。気持ちの良い山荘。
守門岳・大岳・網張山 炭焼き小屋。
炭焼き小屋。
守門岳・大岳・網張山 その内部。炭焼き体験会が時々開かれているらしい。
その内部。炭焼き体験会が時々開かれているらしい。
守門岳・大岳・網張山 もう少しで咲くのかな?
もう少しで咲くのかな?
守門岳・大岳・網張山 城ノ腰の清水は煮沸してから飲んだ方が良いとのこと。
城ノ腰の清水は煮沸してから飲んだ方が良いとのこと。
守門岳・大岳・網張山 吉ヶ平山荘前の広場から。先ほど登った番屋山がくっきりと見える。山体はクール。
吉ヶ平山荘前の広場から。先ほど登った番屋山がくっきりと見える。山体はクール。
守門岳・大岳・網張山 帰り道。八木ヶ鼻が真正面に。新潟県景勝100選に選ばれているらしい。その向こうのトンガリ山は袴腰山か?
帰り道。八木ヶ鼻が真正面に。新潟県景勝100選に選ばれているらしい。その向こうのトンガリ山は袴腰山か?
守門岳・大岳・網張山 さらに近づいて。圧巻!今度登ってみよう。
さらに近づいて。圧巻!今度登ってみよう。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。