実践!ホックスキー(Altai Skis The HOK)

2017.02.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 5
休憩時間
2 時間 18
距離
2.5 km
のぼり / くだり
261 / 261 m
4 6

活動詳細

すべて見る

スキーもスノボもやらない私にとって、バックカントリーのハードルは相当高いのですが、冬の山を楽して下山できそうなので、バックカントリーは以前より興味を持っていました。しかし、何も道具をもっていないので、かなりの出費になりそうですし、何を揃えて良いのかまるで分かりません。 そこで、色々と調べていたところ、アメリカ アルタイスキー社のホックという製品名のスキーのことを知りました。ネットでもそんなに情報は多くないのですが、どうやら「スノーシュー感覚で使える山スキー」という位置付けのようです。 登山靴や長靴で使え、特別なブーツが要らなく、山スキー特有の傾斜を登るための「シール」も標準装備されており、滑降する時も取り外さなくて良いとのことなので、専門的な知識がなくても使えそうです。価格も良心的で、私のニーズにはピッタリの商品だと思いました。 デメリットはシールが外せないので、スピードが出なく、滑降時のコントロールが難しいことと、専用のブーツを使わないので、若干ビンディングが外れやすい。そして125センチ(145センチもある)と短いので、重量が軽く、取り回しは良いのですが、浮力は低い点などが挙げられます。 自分の趣味のためだけに投資するには躊躇する金額ですが、年に1〜2回は子どものお供でゲレンデに行くことがあり、都度レンタルをしていましたし、ビンディングを調整することで、妻も子どもも使えそうです。 というわけで、さっそく購入して、ホックスキーの実践にいざ参る! 行き先は大谷ダム周辺の名もなき山、428.6mのピークです。天候は降雪、視界は不良。取り付きは急登なので、尾根に出るまではスノーシューを使いました。 その後、ホックスキーに履き替えて登りましたが、平地は楽々。そこそこの急登も登って行きます。(歩きや登りの動画も取ったつもりでしたが、撮れておらず残念)パウダーの新雪だったのでグリップ力が今ひとつでしたが、ジグザグに登ればなんてことはありません。斜度がないところではスノーシューより遥かに機動力があり、疲れることがありませんでした。 しかし、問題は下りの急斜面。緩やかな下りだと滑って行かないので、スケートのように歩き滑りで楽々なのですが、急斜面だと曲がれない、止まれない、バランスを崩して転んでしまうのオンパレードで雪だるまになってしいました。転ぶたびにビンディングが外れてしまうのも難点です。これならスノーシューの方が早く下山できたかも(笑) 考察するに、ホックスキーはシールが外せないので、ボーゲンをするために外側の板をスライドする際に滑りが悪く、本来は軽く足を上げて外側の板の角度を変えると思うのですが、それも新雪のため、浮力の低いホックスキーでは板が埋もれてしまい、足を上手く上げることができませんでした。どんな様子だったかは動画をご参照下さい。スノボの浮力がうらめしいと思いました。いや、そもそもの技術の問題なのかもしれません(^_^;) ホックスキーを習得するには練習が必要なようです。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。