鉢伏自然歩道周辺

2020.07.22(水) 日帰り

活動データ

タイム

02:33

距離

5.0km

のぼり

168m

くだり

322m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 33
休憩時間
48
距離
5.0 km
のぼり / くだり
168 / 322 m
2 33

活動詳細

すべて見る

毎年夏、JR茨木駅から、山間部方面のバスに乗ると、山を削って物流センターを作った彩都あかねの斜面に、外来種のビロードモウズイカが群生しているのが見える。パッと見サボテンのような異彩を放ち、荒涼とした雰囲気に、通るたびに外国に来たような気分になる。 外来種には、さほど興味がないのだが、一度間近で見てみようと思い、近くのバス停で降りてみた。

竜王山・阿武山 開発地の斜面に咲く、ビロードモウズイカ
開発地の斜面に咲く、ビロードモウズイカ
竜王山・阿武山 最近、繊細な在来種ばかり追いかけてきた目には、異次元の植物に見える
最近、繊細な在来種ばかり追いかけてきた目には、異次元の植物に見える
竜王山・阿武山 去年咲いたビロードモウズイカの立ち枯れ
去年咲いたビロードモウズイカの立ち枯れ
竜王山・阿武山 早朝に咲き、午後には萎れる一日花
早朝に咲き、午後には萎れる一日花
竜王山・阿武山 斜面に群生
斜面に群生
竜王山・阿武山 花はほとんど萎れていたが、一部、まだきれいなものが見られた
花はほとんど萎れていたが、一部、まだきれいなものが見られた
竜王山・阿武山 初めて見る花
帰宅後調べて、外来種のトゲチシャではないかと思う
初めて見る花 帰宅後調べて、外来種のトゲチシャではないかと思う
竜王山・阿武山 トゲチシャなら、葉の裏にトゲが並んでいるはずだが、見てこなかった‥
トゲチシャなら、葉の裏にトゲが並んでいるはずだが、見てこなかった‥
竜王山・阿武山 オニユリ最盛期
オニユリ最盛期
竜王山・阿武山 オニユリ
オニユリ
竜王山・阿武山 ヌスビトハギ咲き始め
ヌスビトハギ咲き始め
竜王山・阿武山 セリ
セリ
竜王山・阿武山 これも外来種のアメリカホドイモ
これも外来種のアメリカホドイモ
竜王山・阿武山 在来種のクズが洗練されたような美しい花
在来種のクズが洗練されたような美しい花
竜王山・阿武山 アメリカホドイモ
アメリカホドイモ
竜王山・阿武山 ノアザミがまだ咲いていた
ノアザミがまだ咲いていた
竜王山・阿武山 棚田では、農家の方が草刈り中
棚田では、農家の方が草刈り中
竜王山・阿武山 許可を得て、棚田回りで農家の敵の雑草達を撮影する私
サワオトギリ
許可を得て、棚田回りで農家の敵の雑草達を撮影する私 サワオトギリ
竜王山・阿武山 サワオトギリ
サワオトギリ
竜王山・阿武山 アキノタムラソウ咲き始め
アキノタムラソウ咲き始め
竜王山・阿武山 ウマノスズクサ
ウマノスズクサ
竜王山・阿武山 フェンス回りだけ、草刈りを逃れ、わずかに花を咲かせている
フェンス回りだけ、草刈りを逃れ、わずかに花を咲かせている
竜王山・阿武山 個性的なウマノスズクサ
個性的なウマノスズクサ
竜王山・阿武山 ウマノスズクサ
来年こそは、アリマウマノスズクサを間近でじっくり見てみたい
ウマノスズクサ 来年こそは、アリマウマノスズクサを間近でじっくり見てみたい
竜王山・阿武山 ウマノスズクサの所に居たから、これがジャコウアゲハの幼虫かな?
ウマノスズクサの所に居たから、これがジャコウアゲハの幼虫かな?
竜王山・阿武山 鉢伏山方面
鉢伏山方面
竜王山・阿武山 ここにもアキノタムラソウ
ここにもアキノタムラソウ
竜王山・阿武山 トキリマメ
トキリマメ
竜王山・阿武山 オニユリはあちこちに
オニユリはあちこちに
竜王山・阿武山 アキカラマツ
アキカラマツ
竜王山・阿武山 鬱蒼と茂る木々
鬱蒼と茂る木々
竜王山・阿武山 ヤブカンゾウ
ヤブカンゾウ
竜王山・阿武山 ヤブカンゾウ
ヤブカンゾウ
竜王山・阿武山 ネムノキ
ネムノキ
竜王山・阿武山 ジャノヒゲ
ジャノヒゲ
竜王山・阿武山 自然歩道なのだが、草刈りまで手が回らないのか‥?
自然歩道なのだが、草刈りまで手が回らないのか‥?
竜王山・阿武山 物流センター
この奥の斜面にビロードモウズイカが咲いている
物流センター この奥の斜面にビロードモウズイカが咲いている
竜王山・阿武山 ムラサキニガナ
ムラサキニガナ
竜王山・阿武山 ノギラン
ノギラン
竜王山・阿武山 ノギラン
ノギラン
竜王山・阿武山 コマツナギ
コマツナギ
竜王山・阿武山 民家の軒先で、賑やかなツバメの雛
民家の軒先で、賑やかなツバメの雛

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。