はるかな平ヶ岳、青い空、広大な草原の中のお花畑、すんばらしい山でした。この所天気が悪かったのですが、日頃の行いの良さ?に、お日様からご褒美頂いた感じでした。 コースは、短縮コースでとても楽ちん。一般コースなら10時間超えですけど、通称皇太子ルートは往復6時間程度と超お手軽です。宿泊した宿の湖山荘のスタッフの方もご親切で、前日にコースの説明もあり、とても安全に山登りが出来るところもオススメですね。
登山口の登り始めです。
登山口の登り始めです。
沢を渡ります。
沢を渡ります。
木のある天望場所。
木のある天望場所。
タチバナさん。
タチバナさん。
にゃ〜〜ん。
にゃ〜〜ん。
だんだん天望がよくなっていきます。
だんだん天望がよくなっていきます。
ギンちゃん。
ギンちゃん。
マイちゃん。
マイちゃん。
ユキザサ。
ユキザサ。
ツマトリソウ。
ツマトリソウ。
もうすぐで天空の花園よ〜。
もうすぐで天空の花園よ〜。
ヨウラクさん。
ヨウラクさん。
シャクナゲ。
シャクナゲ。
尾根に出たら快晴!
尾根に出たら快晴!
青空と快適な木道すいすい。
青空と快適な木道すいすい。
タマゴ石でわ〜い。
タマゴ石でわ〜い。
すばらし〜〜。
すばらし〜〜。
平ケ岳に向かいます。
平ケ岳に向かいます。
なんだろな。
なんだろな。
モウセンゴケいっぱい。
モウセンゴケいっぱい。
ショウジョウバカマ。雪解けのところは生き生き。
ショウジョウバカマ。雪解けのところは生き生き。
ミツバオウレンじゃなくてウメバチソウかな。
ミツバオウレンじゃなくてウメバチソウかな。
コザクラちゃん団地。
コザクラちゃん団地。
イワカガミ団地。
イワカガミ団地。
イワイチョウ。
イワイチョウ。
水場近くにスミレちゃん。
水場近くにスミレちゃん。
ベニバナイチゴさん。
ベニバナイチゴさん。
ワタスゲロード。
ワタスゲロード。
アカモノちゃん。
アカモノちゃん。
間もなく山頂です。
間もなく山頂です。
リンドウちゃん。
リンドウちゃん。
平ケ岳到着。
平ケ岳到着。
三角点の先へ。
三角点の先へ。
行き止まりでわ〜い。
行き止まりでわ〜い。
山頂の広い木道でバナナ☆。
山頂の広い木道でバナナ☆。
キンコウカ。
キンコウカ。
姫ノ池に雲が映っている。
姫ノ池に雲が映っている。
ゴロにゃ〜ん。
ゴロにゃ〜ん。
パフパフちゃん。
パフパフちゃん。
トキソウだぁ。初めて見た。
トキソウだぁ。初めて見た。
ご同輩!ゴローの靴。(k)
ご同輩!ゴローの靴。(k)
たまごいし、日本庭園みたい。
たまごいし、日本庭園みたい。
ハート型の雪渓。(k)
ハート型の雪渓。(k)
越後三山もばっちり。
越後三山もばっちり。
チングルマは終盤でした。
チングルマは終盤でした。
アジサイさん帰りに捕獲。
アジサイさん帰りに捕獲。
バイケイソウも。
バイケイソウも。
ひかりごけ見に行きましょ。
ひかりごけ見に行きましょ。
暗いですけど、光ってる。
暗いですけど、光ってる。
無事ご~る。
無事ご~る。
登山口の登り始めです。
沢を渡ります。
木のある天望場所。
タチバナさん。
にゃ〜〜ん。
だんだん天望がよくなっていきます。
ギンちゃん。
マイちゃん。
ユキザサ。
ツマトリソウ。
もうすぐで天空の花園よ〜。
ヨウラクさん。
シャクナゲ。
尾根に出たら快晴!
青空と快適な木道すいすい。
タマゴ石でわ〜い。
すばらし〜〜。
平ケ岳に向かいます。
なんだろな。
モウセンゴケいっぱい。
ショウジョウバカマ。雪解けのところは生き生き。
ミツバオウレンじゃなくてウメバチソウかな。
コザクラちゃん団地。
イワカガミ団地。
イワイチョウ。
水場近くにスミレちゃん。
ベニバナイチゴさん。
ワタスゲロード。
アカモノちゃん。
間もなく山頂です。
リンドウちゃん。
平ケ岳到着。
三角点の先へ。
行き止まりでわ〜い。
山頂の広い木道でバナナ☆。
キンコウカ。
姫ノ池に雲が映っている。
ゴロにゃ〜ん。
パフパフちゃん。
トキソウだぁ。初めて見た。
ご同輩!ゴローの靴。(k)
たまごいし、日本庭園みたい。
ハート型の雪渓。(k)
越後三山もばっちり。
チングルマは終盤でした。
アジサイさん帰りに捕獲。
バイケイソウも。
ひかりごけ見に行きましょ。
暗いですけど、光ってる。
無事ご~る。