大雪山テン泊ラウンド2/2日目 (旭岳・北海岳・白雲岳・赤岳・黒岳・中岳)

2020.07.18(土) 日帰り

大雪山テン泊ラウンド2/2日目 (旭岳・北海岳・白雲岳・赤岳・黒岳・中岳) 7/18 2日目 昨晩は星空を堪能し過ぎて、結局寝たのは23時過ぎ…😅 天の川は勿論、ネオワイズ彗星✨まで観れたのは本当にラッキーだった! しかし、出発予定の4時には当然間に合うはずもなく笑、1時間半ほど遅れのスタート。 ここは、最高に美しい早朝の景色✨を最高の場所で見る為にも、行動計画をもう少し事前に練って、早起きしておくべきだったと反省😞💦 宿泊場の裏旭テン場 肉を焼いたりしてたから少し心配していた、ヒグマやキツネにテントを襲われることもなく笑、風はほぼなく、雪渓からの雪融け水も豊富(煮沸必要)、お花畑あり、(携帯トイレは必携)とめちゃオススメです😄 今朝は雲一つない快晴☀️ 風もほぼなく、雄大な景色を見ながら、気持ち良さしかない稜線歩き。 もう最高の一言🤣 コース全体的にも稜線歩きが主になるんで、アップダウンも少なくトレランでも走りやすそうで、さぞかし気持ちいいやろな~😃🎵 次回訪れる時には、ULスタイルでの縦走も楽しそう。 なんて、考えながら御鉢平を左手に見ながら歩いていると、北海岳に到着。 ここでは、先発していた昨日のテン場で仲良くなったお二人にも再会😊 このお二人とは、次の目的地白雲岳への往復でもまた一緒になる。 それぞれの目的地に無事に着けたんかな?🙄 ここでは夜露に濡れたテントを乾かしつつ、荷物もデポしてから白雲岳~赤岳へ。 白雲岳までの道程は、花好き😍には堪らないお花畑🌼ロード。 雪渓横断や最後に少し岩場もあって変化に富んでいて歩いていても楽しい。 そして、見晴らしも良く、早ければ雪渓のゼブラ模様など絶景✨も楽しめるオススメの山👌 赤岳は時間的に押していたこともあり見送るつもりだったが、写真映えスポットもあり寄って良かった?と思う笑。 北海岳に戻った時はすっかりテント⛺も乾いていて、ここで食事も摂る予定だったけど虫が多くてスルー。 再び重いザックを背負って黒岳へ。 黒岳へは御鉢平から流れる赤石川まで一旦下って渡渉、少し登り返して黒岳石室に到着。 ここには水場(無料)や小屋、トイレ(500円)、テン場あり。 黒岳はロープウェイ近くということもあり家族連れなども沢山でとても賑わって😊いた。 ここまでで、今日の道程のほぼ2/3。 時刻は13:00過ぎで、やはり計画より1:30近く遅れており、ここからロープウェイ姿見駅までは約10km、コースタイムCT5:30。 テン泊装備での設定コースタイムCT0.8だとしても、ロープウェイ最終までは余り時間的に余裕なし…😅 明日の十勝岳のことも考えると少しでも早く下山したいところ。 二人ともにガス欠も結構感じ始めていたので、本来ここでしっかり補給する予定だったが、歩きながらの補給に変更(これが今回一番のミス…😩⤵️⤵️) 桂月岳と北鎮岳は残念ながらスルーして先を急ぐが、北鎮岳分岐までの登り返しで早くもハンガーノック状態に…😞💦 マラソン・ウルトラマラソンで補給の大切さは身に沁みて分かっているハズなのに、自分の甘い判断に反省…\(_ _) ここから先は長かった。 途中の野趣溢れる中岳温泉では、入りたい気持ちを抑えるのに必死…笑 次に来た時は絶対に入る!😀笑 飽きるほどのお花畑🌼と数々の雪渓を横断して、疲労困憊状態でようやくロープウェイの駅が見えた時の嬉しさ😄 勿論、コーラは即購入😀笑 下山後、近くの温泉入って、焼肉食べてある程度回復したものの、予定の白金野営場まで移動してテン泊する気力なく、その日は近くの道の駅で車中泊🚙 翌日、筋肉痛はほぼなかったが、疲労感が残っていたので弟とも相談して残念ながら十勝岳~美瑛岳トレランは泣く泣く見送り😢💦 けど、まだテン泊も自身は三回目やし、いい経験値が積めたということで。 色々あったけど、今回の北海道遠征はやはり最高だったし、一生忘れない沢山の経験も出来た🤣🤣🤣 絶対にまた来ます!!! ありがとう、北海道😉👍🎶

日の出は4:02
もう少し早起きしたかったかな

日の出は4:02 もう少し早起きしたかったかな

日の出は4:02 もう少し早起きしたかったかな

モルゲンロートの旭岳

モルゲンロートの旭岳

モルゲンロートの旭岳

朝露が朝日で輝いて綺麗✨です

朝露が朝日で輝いて綺麗✨です

朝露が朝日で輝いて綺麗✨です

旭岳、また来ます!

旭岳、また来ます!

旭岳、また来ます!

花のボリュームがスゴい!

花のボリュームがスゴい!

花のボリュームがスゴい!

間宮岳分岐を北海岳方面へ

間宮岳分岐を北海岳方面へ

間宮岳分岐を北海岳方面へ

御鉢平を囲む山々
左から北鎮岳、凌雲岳、桂月岳、黒岳(自信なし笑)

御鉢平を囲む山々 左から北鎮岳、凌雲岳、桂月岳、黒岳(自信なし笑)

御鉢平を囲む山々 左から北鎮岳、凌雲岳、桂月岳、黒岳(自信なし笑)

稜線の先が北海岳、右に見えるのが白雲岳

稜線の先が北海岳、右に見えるのが白雲岳

稜線の先が北海岳、右に見えるのが白雲岳

トムラウシ方面

トムラウシ方面

トムラウシ方面

左手に御鉢平を見ながら

左手に御鉢平を見ながら

左手に御鉢平を見ながら

トレランしたら絶対気持ちいい道😉

トレランしたら絶対気持ちいい道😉

トレランしたら絶対気持ちいい道😉

アップダウンも緩やか

アップダウンも緩やか

アップダウンも緩やか

北海岳が見えてきました

北海岳が見えてきました

北海岳が見えてきました

山頂にいるのはテン泊先発組?

山頂にいるのはテン泊先発組?

山頂にいるのはテン泊先発組?

北海岳到着

北海岳到着

北海岳到着

桂月岳、黒岳、烏帽子岳

桂月岳、黒岳、烏帽子岳

桂月岳、黒岳、烏帽子岳

テント乾かしつつ荷物をデポ

テント乾かしつつ荷物をデポ

テント乾かしつつ荷物をデポ

テン場で仲良くなった、新潟からの女性と😊

テン場で仲良くなった、新潟からの女性と😊

テン場で仲良くなった、新潟からの女性と😊

北海岳~白雲岳はお花畑ロード🌼🌼🌼

北海岳~白雲岳はお花畑ロード🌼🌼🌼

北海岳~白雲岳はお花畑ロード🌼🌼🌼

花の名前も覚えたいなぁ

花の名前も覚えたいなぁ

花の名前も覚えたいなぁ

白雲岳が見えてきました

白雲岳が見えてきました

白雲岳が見えてきました

烏帽子岳

烏帽子岳

烏帽子岳

とにかく、花がいっぱい🌼🌼🌼

とにかく、花がいっぱい🌼🌼🌼

とにかく、花がいっぱい🌼🌼🌼

雪渓も二つ横断します

雪渓も二つ横断します

雪渓も二つ横断します

空が青い!

空が青い!

空が青い!

雪渓の真ん中から

雪渓の真ん中から

雪渓の真ん中から

写真では小さく見えますが、切れてる所でも目測7~8Mくらいありそう

写真では小さく見えますが、切れてる所でも目測7~8Mくらいありそう

写真では小さく見えますが、切れてる所でも目測7~8Mくらいありそう

白雲岳分岐
昨日のテン場で仲良くなった大阪からの男性はここから白雲岳には寄らず忠別岳へ。

白雲岳分岐 昨日のテン場で仲良くなった大阪からの男性はここから白雲岳には寄らず忠別岳へ。

白雲岳分岐 昨日のテン場で仲良くなった大阪からの男性はここから白雲岳には寄らず忠別岳へ。

ここもまた花が沢山🌼🌼🌼

ここもまた花が沢山🌼🌼🌼

ここもまた花が沢山🌼🌼🌼

白雲岳到着

白雲岳到着

白雲岳到着

ちょっと薄くなってましたが、見事なゼブラ模様😄

ちょっと薄くなってましたが、見事なゼブラ模様😄

ちょっと薄くなってましたが、見事なゼブラ模様😄

トムラウシも見えます

トムラウシも見えます

トムラウシも見えます

新潟からの女性とは、この後、もう一度すれ違いでご挨拶。
ここを目指すようです😊

新潟からの女性とは、この後、もう一度すれ違いでご挨拶。 ここを目指すようです😊

新潟からの女性とは、この後、もう一度すれ違いでご挨拶。 ここを目指すようです😊

白雲岳はエゾナキウサギの生息地でもあるようです(今回は会えず)

白雲岳はエゾナキウサギの生息地でもあるようです(今回は会えず)

白雲岳はエゾナキウサギの生息地でもあるようです(今回は会えず)

一度分岐まで戻って赤岳を目指します。

一度分岐まで戻って赤岳を目指します。

一度分岐まで戻って赤岳を目指します。

赤岳到着

赤岳到着

赤岳到着

一旦、北海岳まで戻って、次は黒岳へ

一旦、北海岳まで戻って、次は黒岳へ

一旦、北海岳まで戻って、次は黒岳へ

赤石川へ下る道程も花がいっぱい🌼

赤石川へ下る道程も花がいっぱい🌼

赤石川へ下る道程も花がいっぱい🌼

赤石川、雪渓も渡ります

赤石川、雪渓も渡ります

赤石川、雪渓も渡ります

渡渉も

渡渉も

渡渉も

黒岳石室に荷物をデポして黒岳へ

黒岳石室に荷物をデポして黒岳へ

黒岳石室に荷物をデポして黒岳へ

黒岳到着

黒岳到着

黒岳到着

黒岳ロープウェイ方面は急登

黒岳ロープウェイ方面は急登

黒岳ロープウェイ方面は急登

荒々しい崖状

荒々しい崖状

荒々しい崖状

御鉢平を回って北鎮岳分岐を目指します

御鉢平を回って北鎮岳分岐を目指します

御鉢平を回って北鎮岳分岐を目指します

朝とは逆側から見る御鉢平。
この辺から急にバテてきました😵💦

朝とは逆側から見る御鉢平。 この辺から急にバテてきました😵💦

朝とは逆側から見る御鉢平。 この辺から急にバテてきました😵💦

少し補給して北鎮岳分岐へ。
残念ながら、今回北鎮岳は見送り…😭

少し補給して北鎮岳分岐へ。 残念ながら、今回北鎮岳は見送り…😭

少し補給して北鎮岳分岐へ。 残念ながら、今回北鎮岳は見送り…😭

中岳到着
北鎮岳へ向かう辺りから少し天気が悪くなってきて、急に気温も下がってきました。

中岳到着 北鎮岳へ向かう辺りから少し天気が悪くなってきて、急に気温も下がってきました。

中岳到着 北鎮岳へ向かう辺りから少し天気が悪くなってきて、急に気温も下がってきました。

下の方に中岳温泉が

下の方に中岳温泉が

下の方に中岳温泉が

中岳温泉。
携帯トイレスポットもあります。
三回分用意してきましたが、今回は一度も使わず。

中岳温泉。 携帯トイレスポットもあります。 三回分用意してきましたが、今回は一度も使わず。

中岳温泉。 携帯トイレスポットもあります。 三回分用意してきましたが、今回は一度も使わず。

地面を掘れば沸いてくるようです

地面を掘れば沸いてくるようです

地面を掘れば沸いてくるようです

次回の為に温度確認😀笑

次回の為に温度確認😀笑

次回の為に温度確認😀笑

裾合分岐からは、ひたすらこんな感じの道と雪渓渡りの繰り返し。
長かった…

裾合分岐からは、ひたすらこんな感じの道と雪渓渡りの繰り返し。 長かった…

裾合分岐からは、ひたすらこんな感じの道と雪渓渡りの繰り返し。 長かった…

お花畑も沢山🌼
もう、飽きてきましたけど…笑

お花畑も沢山🌼 もう、飽きてきましたけど…笑

お花畑も沢山🌼 もう、飽きてきましたけど…笑

ようやく姿見の池に戻ってきました😌
ありがとう北海道!!!
絶対にまた来ます🤣🤣🤣

ようやく姿見の池に戻ってきました😌 ありがとう北海道!!! 絶対にまた来ます🤣🤣🤣

ようやく姿見の池に戻ってきました😌 ありがとう北海道!!! 絶対にまた来ます🤣🤣🤣

日の出は4:02 もう少し早起きしたかったかな

モルゲンロートの旭岳

朝露が朝日で輝いて綺麗✨です

旭岳、また来ます!

花のボリュームがスゴい!

間宮岳分岐を北海岳方面へ

御鉢平を囲む山々 左から北鎮岳、凌雲岳、桂月岳、黒岳(自信なし笑)

稜線の先が北海岳、右に見えるのが白雲岳

トムラウシ方面

左手に御鉢平を見ながら

トレランしたら絶対気持ちいい道😉

アップダウンも緩やか

北海岳が見えてきました

山頂にいるのはテン泊先発組?

北海岳到着

桂月岳、黒岳、烏帽子岳

テント乾かしつつ荷物をデポ

テン場で仲良くなった、新潟からの女性と😊

北海岳~白雲岳はお花畑ロード🌼🌼🌼

花の名前も覚えたいなぁ

白雲岳が見えてきました

烏帽子岳

とにかく、花がいっぱい🌼🌼🌼

雪渓も二つ横断します

空が青い!

雪渓の真ん中から

写真では小さく見えますが、切れてる所でも目測7~8Mくらいありそう

白雲岳分岐 昨日のテン場で仲良くなった大阪からの男性はここから白雲岳には寄らず忠別岳へ。

ここもまた花が沢山🌼🌼🌼

白雲岳到着

ちょっと薄くなってましたが、見事なゼブラ模様😄

トムラウシも見えます

新潟からの女性とは、この後、もう一度すれ違いでご挨拶。 ここを目指すようです😊

白雲岳はエゾナキウサギの生息地でもあるようです(今回は会えず)

一度分岐まで戻って赤岳を目指します。

赤岳到着

一旦、北海岳まで戻って、次は黒岳へ

赤石川へ下る道程も花がいっぱい🌼

赤石川、雪渓も渡ります

渡渉も

黒岳石室に荷物をデポして黒岳へ

黒岳到着

黒岳ロープウェイ方面は急登

荒々しい崖状

御鉢平を回って北鎮岳分岐を目指します

朝とは逆側から見る御鉢平。 この辺から急にバテてきました😵💦

少し補給して北鎮岳分岐へ。 残念ながら、今回北鎮岳は見送り…😭

中岳到着 北鎮岳へ向かう辺りから少し天気が悪くなってきて、急に気温も下がってきました。

下の方に中岳温泉が

中岳温泉。 携帯トイレスポットもあります。 三回分用意してきましたが、今回は一度も使わず。

地面を掘れば沸いてくるようです

次回の為に温度確認😀笑

裾合分岐からは、ひたすらこんな感じの道と雪渓渡りの繰り返し。 長かった…

お花畑も沢山🌼 もう、飽きてきましたけど…笑

ようやく姿見の池に戻ってきました😌 ありがとう北海道!!! 絶対にまた来ます🤣🤣🤣