日本三大峠雁坂峠にて吹雪に合う

2017.02.17(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 16
休憩時間
51
距離
14.5 km
のぼり / くだり
1412 / 1414 m
3 21
1 17
12
2 15

活動詳細

すべて見る

約1ケ月ぶりの登山へ 軽冬装備でも雪山を楽しめる雁坂領へ行って参りました。 結果は雁坂峠~雁坂嶺までがNoトレースツボ足ラッセルで体力の限界にて撤退 下山時は吹雪and雨で中々ハードな山行になりましたがいい経験になりました。 帰りは笛吹の湯で体を労り帰路へ着きました。

甲武信ヶ岳 道の駅みとみに車中泊して雁坂トンネル手前の
無料駐車場へ止めます。
雁坂ピストンの場合はこちらのが断然いいです。
トイレ付
道の駅みとみに車中泊して雁坂トンネル手前の 無料駐車場へ止めます。 雁坂ピストンの場合はこちらのが断然いいです。 トイレ付
甲武信ヶ岳 しばらく林道を歩きます。
しばらく林道を歩きます。
甲武信ヶ岳 景色を見ながらのんびり歩いていたら
道路の凍結にやられコケました
景色を見ながらのんびり歩いていたら 道路の凍結にやられコケました
甲武信ヶ岳 いよいよ登山道です。
ここで軽アイゼン装着!!
いよいよ登山道です。 ここで軽アイゼン装着!!
甲武信ヶ岳 踝ぐらいの積雪量
踝ぐらいの積雪量
甲武信ヶ岳 ミニ氷瀑
ミニ氷瀑
甲武信ヶ岳 夏道なら沢を渡りますが
冬道ですのでアイゼンを利かせて渡ります。
ここで滑落したら氷の滑り台なので慎重に!!
夏道なら沢を渡りますが 冬道ですのでアイゼンを利かせて渡ります。 ここで滑落したら氷の滑り台なので慎重に!!
甲武信ヶ岳 暫く沢沿いを歩きます。
暫く沢沿いを歩きます。
甲武信ヶ岳 樹林帯を抜けると笹の登山道へ
視界が広がり秩父の山々が見渡せます。
樹林帯を抜けると笹の登山道へ 視界が広がり秩父の山々が見渡せます。
甲武信ヶ岳 奥秩父縦走路
いつかチャレンジしてみたいです。
奥秩父縦走路 いつかチャレンジしてみたいです。
甲武信ヶ岳 笹の登山道は中々の急登及び体のなまりで
疲れました。
笹の登山道は中々の急登及び体のなまりで 疲れました。
甲武信ヶ岳 到着!!
日本三大峠雁坂峠
到着!! 日本三大峠雁坂峠
甲武信ヶ岳 雁坂嶺に向けて
ラッセル開始
雁坂嶺に向けて ラッセル開始
甲武信ヶ岳 序盤は脛ラッセル
序盤は脛ラッセル
甲武信ヶ岳 中盤は膝ラッセル・・・
中盤は膝ラッセル・・・
甲武信ヶ岳 終盤は腰ラッセルになり
残りわずかの所で体力限界を感じ撤退・・・・・
終盤は腰ラッセルになり 残りわずかの所で体力限界を感じ撤退・・・・・
甲武信ヶ岳 雁坂小屋のスポット①
雁坂小屋のスポット①
甲武信ヶ岳 雁坂小屋のスポット②
♡マーク確認できず
雁坂小屋のスポット② ♡マーク確認できず
甲武信ヶ岳 小屋前ベンチにて昼食タイム
雪がチラチラ降ってきました。
小屋前ベンチにて昼食タイム 雪がチラチラ降ってきました。
甲武信ヶ岳 昼食後再び雁坂峠へ
吹雪へ変わってました・・・・
昼食後再び雁坂峠へ 吹雪へ変わってました・・・・
甲武信ヶ岳 下山時は終始
雪~雨に変わり足元がビチョビチョで・・・
下山時は終始 雪~雨に変わり足元がビチョビチョで・・・
甲武信ヶ岳 ここも神経使います
ここも神経使います
甲武信ヶ岳 冬の風物詩です。
こちらは立派な氷瀑でした。
冬の風物詩です。 こちらは立派な氷瀑でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。