サイカチ沼 (ふれあい滝) 周回 仙台市天文台発着で!

2020.07.13(月) 日帰り

★天文台を起点にサイカチ沼を散策し戻ってプラネタリウム!ってのも素敵だなぁと、蕃山お参りを終えてやってきたのが天文台駐車場でした。 ☆サイカチ沼周回を3時間ほどで戻れば、14時30分からのプラネタリウムも楽しめるぞ!と歩み出して、 ☆この先通行不可という禁止箇所は忠実に避けながら進んでいったら岩元山ピークをGetしちゃいました。 ☆そして、水量たっぷりの素敵な滝『ふれあいの滝』も存分に楽しむことができました。 でもでも、YAMAPの地図には、めざす周回復路のルートがみあたらず、一抹の不安を感じながら歩み始めると   ☆蕃山21の会が設置した『調査中の区域です』との看板が。調査のポイントって渓流の渡歩カ所のことだったのでしょうか?北泉ヶ岳の氾濫原とほぼ同じ規模・感じかなぁ、この日の水量では難なく楽しく通過可能と感じましたけど。 ☆その後は県道132号へ出てしまい、緑地案内図に載っている周回ルートには復帰できずに仙台市天文台に戻ってしまいました(林道へ出た際の判断ミスが原因かなぁ)。 天文台着15時15分!45分間のプラネタリウムを終え帰路に就く方々とたくさん出会っちゃいました。でもでも ☆雨降り直後のやぶ漕ぎ路(岩元山からの下り)で、ズボンも靴もびしょ濡れ!プラネタリウムという気分でもなく、むしろ、距離数・歩数をたくさん稼げた爽快感に自分的には納得!のサイカチ沼 (ふれあい滝)周回となりました。 ★この日の活動の 総歩数 蕃山+サイカチ沼で 23990(3METs以上170300)歩   ★この日の主な気象データ(仙台)  平均℃ 最高℃ 最低℃ 平均風速 最大風速 最大瞬間風速   天気 18.3 20.5 16.9 2.8m/s 5.0m/s 南南東 6.7m/s 南東 曇時々霧雨 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

サイカチ沼の周回へさあ出発!・・・3時間ぐらいで戻って14時30分からのプラネタリウムも楽しもうっ!

サイカチ沼の周回へさあ出発!・・・3時間ぐらいで戻って14時30分からのプラネタリウムも楽しもうっ!

サイカチ沼の周回へさあ出発!・・・3時間ぐらいで戻って14時30分からのプラネタリウムも楽しもうっ!

確かに周回はできそうだな。ではここを下ろう!

確かに周回はできそうだな。ではここを下ろう!

確かに周回はできそうだな。ではここを下ろう!

湖面が見えてきたぞ。ここは月山池(あやしため池)、天文台の天辺もみえました

湖面が見えてきたぞ。ここは月山池(あやしため池)、天文台の天辺もみえました

湖面が見えてきたぞ。ここは月山池(あやしため池)、天文台の天辺もみえました

池の途中は路駐が多いなぁと感じてたら、釣れるんだ。ここは!

池の途中は路駐が多いなぁと感じてたら、釣れるんだ。ここは!

池の途中は路駐が多いなぁと感じてたら、釣れるんだ。ここは!

奥のサイカチ沼との水位差が滝の源!

奥のサイカチ沼との水位差が滝の源!

奥のサイカチ沼との水位差が滝の源!

お昼を過ぎると雨も止み、サイカチ沼もいい感じ...と思って歩んでいくと...

お昼を過ぎると雨も止み、サイカチ沼もいい感じ...と思って歩んでいくと...

お昼を過ぎると雨も止み、サイカチ沼もいい感じ...と思って歩んでいくと...

さっきまで見えていた仲芝橋は『損傷のため...』とのこと。右手の散策路へ進むことに(釣りをしていた人たちはどうやって通り抜けたんだろ?)

さっきまで見えていた仲芝橋は『損傷のため...』とのこと。右手の散策路へ進むことに(釣りをしていた人たちはどうやって通り抜けたんだろ?)

さっきまで見えていた仲芝橋は『損傷のため...』とのこと。右手の散策路へ進むことに(釣りをしていた人たちはどうやって通り抜けたんだろ?)

おや?ひょろながく垂れ下がってるこの実はヤマフジ?いや同じマメ科のサイカチ?サイカチ沼だからそうかサイカチも...などとつぶやいているうちに、

おや?ひょろながく垂れ下がってるこの実はヤマフジ?いや同じマメ科のサイカチ?サイカチ沼だからそうかサイカチも...などとつぶやいているうちに、

おや?ひょろながく垂れ下がってるこの実はヤマフジ?いや同じマメ科のサイカチ?サイカチ沼だからそうかサイカチも...などとつぶやいているうちに、

名取川水系の上流端へ!

名取川水系の上流端へ!

名取川水系の上流端へ!

上流端の奥を見やると素敵な吊り橋...ここを渡るのか?と思って近づくと、この吊り橋の先は立ち入り禁止となってました。

上流端の奥を見やると素敵な吊り橋...ここを渡るのか?と思って近づくと、この吊り橋の先は立ち入り禁止となってました。

上流端の奥を見やると素敵な吊り橋...ここを渡るのか?と思って近づくと、この吊り橋の先は立ち入り禁止となってました。

直進するだけの選択肢となって進んでいくと、岩元山へという標識が...

直進するだけの選択肢となって進んでいくと、岩元山へという標識が...

直進するだけの選択肢となって進んでいくと、岩元山へという標識が...

感謝です!ピンクテープ...

感謝です!ピンクテープ...

感謝です!ピンクテープ...

登頂しちゃいました岩元山。下りはじめると

登頂しちゃいました岩元山。下りはじめると

登頂しちゃいました岩元山。下りはじめると

進路の2択を迫られ、ちょっぴり迷ったけど、『滝』方向を選択!

進路の2択を迫られ、ちょっぴり迷ったけど、『滝』方向を選択!

進路の2択を迫られ、ちょっぴり迷ったけど、『滝』方向を選択!

頼もしいピンクテープの指すとおり、滝をめざして下り始めました

頼もしいピンクテープの指すとおり、滝をめざして下り始めました

頼もしいピンクテープの指すとおり、滝をめざして下り始めました

やぶ漕ぎ路もあったけど、下っていくと

やぶ漕ぎ路もあったけど、下っていくと

やぶ漕ぎ路もあったけど、下っていくと

水量たっぷり、素敵な滝が待っててくれました『ふれあいの滝』いいね!

水量たっぷり、素敵な滝が待っててくれました『ふれあいの滝』いいね!

水量たっぷり、素敵な滝が待っててくれました『ふれあいの滝』いいね!

おやおや調査中?では写メも念入りにかな?と覚悟して下っていくと

おやおや調査中?では写メも念入りにかな?と覚悟して下っていくと

おやおや調査中?では写メも念入りにかな?と覚悟して下っていくと

なるほど、渡路地点!行ってみよう

なるほど、渡路地点!行ってみよう

なるほど、渡路地点!行ってみよう

この程度の水量につき、楽しく渡ることできました。

この程度の水量につき、楽しく渡ることできました。

この程度の水量につき、楽しく渡ることできました。

でもでも、こんな渡路地点が次々と。靴の中は次第に水浸しになっちゃった(笑える程度で済んだけど)

でもでも、こんな渡路地点が次々と。靴の中は次第に水浸しになっちゃった(笑える程度で済んだけど)

でもでも、こんな渡路地点が次々と。靴の中は次第に水浸しになっちゃった(笑える程度で済んだけど)

林道までやってきました。右手の林道へ...(この判断が××だったのかも)

林道までやってきました。右手の林道へ...(この判断が××だったのかも)

林道までやってきました。右手の林道へ...(この判断が××だったのかも)

振り返って看板をみると確かに『仲芝橋損傷のため...』

振り返って看板をみると確かに『仲芝橋損傷のため...』

振り返って看板をみると確かに『仲芝橋損傷のため...』

散策路らしき小路を入っていくと『立入・・・』でUターン、

散策路らしき小路を入っていくと『立入・・・』でUターン、

散策路らしき小路を入っていくと『立入・・・』でUターン、

なんとまぁ、林道を直進して、県道132号へ出ちゃいました。

なんとまぁ、林道を直進して、県道132号へ出ちゃいました。

なんとまぁ、林道を直進して、県道132号へ出ちゃいました。

県道132号の歩道は長かったけど、この実は?ハンノキ?

県道132号の歩道は長かったけど、この実は?ハンノキ?

県道132号の歩道は長かったけど、この実は?ハンノキ?

この実は?これから実がなっていくクリだな!

この実は?これから実がなっていくクリだな!

この実は?これから実がなっていくクリだな!

この実は?・・・などと結構楽しんで歩けたものの、県道ではない周回路ってどう進めばよかったのかなぁ。14時30分開始のプラネタリウムにはまったく間に合わない、ちょっぴり長めの周回探訪となっちゃいました。

この実は?・・・などと結構楽しんで歩けたものの、県道ではない周回路ってどう進めばよかったのかなぁ。14時30分開始のプラネタリウムにはまったく間に合わない、ちょっぴり長めの周回探訪となっちゃいました。

この実は?・・・などと結構楽しんで歩けたものの、県道ではない周回路ってどう進めばよかったのかなぁ。14時30分開始のプラネタリウムにはまったく間に合わない、ちょっぴり長めの周回探訪となっちゃいました。

サイカチ沼の周回へさあ出発!・・・3時間ぐらいで戻って14時30分からのプラネタリウムも楽しもうっ!

確かに周回はできそうだな。ではここを下ろう!

湖面が見えてきたぞ。ここは月山池(あやしため池)、天文台の天辺もみえました

池の途中は路駐が多いなぁと感じてたら、釣れるんだ。ここは!

奥のサイカチ沼との水位差が滝の源!

お昼を過ぎると雨も止み、サイカチ沼もいい感じ...と思って歩んでいくと...

さっきまで見えていた仲芝橋は『損傷のため...』とのこと。右手の散策路へ進むことに(釣りをしていた人たちはどうやって通り抜けたんだろ?)

おや?ひょろながく垂れ下がってるこの実はヤマフジ?いや同じマメ科のサイカチ?サイカチ沼だからそうかサイカチも...などとつぶやいているうちに、

名取川水系の上流端へ!

上流端の奥を見やると素敵な吊り橋...ここを渡るのか?と思って近づくと、この吊り橋の先は立ち入り禁止となってました。

直進するだけの選択肢となって進んでいくと、岩元山へという標識が...

感謝です!ピンクテープ...

登頂しちゃいました岩元山。下りはじめると

進路の2択を迫られ、ちょっぴり迷ったけど、『滝』方向を選択!

頼もしいピンクテープの指すとおり、滝をめざして下り始めました

やぶ漕ぎ路もあったけど、下っていくと

水量たっぷり、素敵な滝が待っててくれました『ふれあいの滝』いいね!

おやおや調査中?では写メも念入りにかな?と覚悟して下っていくと

なるほど、渡路地点!行ってみよう

この程度の水量につき、楽しく渡ることできました。

でもでも、こんな渡路地点が次々と。靴の中は次第に水浸しになっちゃった(笑える程度で済んだけど)

林道までやってきました。右手の林道へ...(この判断が××だったのかも)

振り返って看板をみると確かに『仲芝橋損傷のため...』

散策路らしき小路を入っていくと『立入・・・』でUターン、

なんとまぁ、林道を直進して、県道132号へ出ちゃいました。

県道132号の歩道は長かったけど、この実は?ハンノキ?

この実は?これから実がなっていくクリだな!

この実は?・・・などと結構楽しんで歩けたものの、県道ではない周回路ってどう進めばよかったのかなぁ。14時30分開始のプラネタリウムにはまったく間に合わない、ちょっぴり長めの周回探訪となっちゃいました。