生駒北部縦走と 3ルート散策

2020.07.12(日) 日帰り

活動データ

タイム

09:37

距離

32.2km

のぼり

1876m

くだり

1921m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 37
休憩時間
30
距離
32.2 km
のぼり / くだり
1876 / 1921 m
9
20
3
15
11
1 20
31
10
1 14
8
8
7
1
1
13
2
1 14
24
43

活動詳細

すべて見る

生駒北部の縦走路をベースに、散策したいルートや回りたい所を加えながら山行して来ました ^ ^ JR津田駅→夫婦岩→国見山→白旗池→交野山→旗振山→竜王山→かいがけの道(下山)→散策ルート①→かいがけの道→くろんど北ゲート→東照山→散策ルート②→くろんど園地→月輪滝コース→川沿いハイクコース→ほしだ園地→散策ルート③→ほしだ園地→飯盛霊園→堂尾池ハイクコース→むろいけ園地→権現川ハイクコース→滝谷楠水の場→飯盛山→四條畷神社→JR四條畷駅 今回は距離や累積標高以上にタフさを感じてしまいました💧 1つ目の散策ルートで思った以上に体力を消耗してたのか… 3つの散策で山行時間自体が長引いた為か… 序盤から終盤までアップダウンが連続した為か… 晴れ間も多く蒸し暑かった為か… 体力が落ちたのか… そう感じているだけの気のせいか… ともあれ 今回は 色々と散策して確認も出来たし 楽しみながら良い山行ができたので良かったです ^ ^

交野山・国見山 JR学研都市線の津田駅からスタート
国見山登山口から入り縦走路を進みます
JR学研都市線の津田駅からスタート 国見山登山口から入り縦走路を進みます
交野山・国見山 高速第二京阪の少し手前(写真)で左に曲がって川沿いの公園の中を歩きながら登山口へ向かいました。
高速第二京阪の少し手前(写真)で左に曲がって川沿いの公園の中を歩きながら登山口へ向かいました。
交野山・国見山 国見山登山口
生駒縦走路を進みます
国見山登山口 生駒縦走路を進みます
交野山・国見山 縦走路から少し外れ ここの夫婦岩に登って尾根沿いルートで国見山へ行きます
縦走路から少し外れ ここの夫婦岩に登って尾根沿いルートで国見山へ行きます
交野山・国見山 お気に入りの尾根道 
お気に入りの尾根道 
交野山・国見山 国見山山頂 晴れ間も出てきて少し蒸し暑くなってきました

階段を下りて縦走路に合流して白旗池→交野山へと向かいます
国見山山頂 晴れ間も出てきて少し蒸し暑くなってきました 階段を下りて縦走路に合流して白旗池→交野山へと向かいます
交野山・国見山 交野山山頂(観音岩)

このまま縦走路を進んだ後、旗振山→龍王山→かいがけの道へと縦走路から外れます
交野山山頂(観音岩) このまま縦走路を進んだ後、旗振山→龍王山→かいがけの道へと縦走路から外れます
交野山・国見山 旗振山〜龍王山の間は、竹林の中を通り抜けて行く感じが気持ち良く 細かいアップダウンの楽しい山道です
旗振山〜龍王山の間は、竹林の中を通り抜けて行く感じが気持ち良く 細かいアップダウンの楽しい山道です
交野山・国見山 龍王山から下りて来て かいがけの道に合流。
1つ目の散策ルートに行く為 いったん麓の登山口に下ります。
龍王山から下りて来て かいがけの道に合流。 1つ目の散策ルートに行く為 いったん麓の登山口に下ります。
交野山・国見山 かいがけの道
梅雨で雨が降り続いた為 山道は川のように水が流れてます。湿気ムンムン…
かいがけの道 梅雨で雨が降り続いた為 山道は川のように水が流れてます。湿気ムンムン…
交野山・国見山 麓の登山口まで下山
ここから1つ目の散策ルート
住吉神社の前をかいがけの道の方へ曲がらず そのまま真っすぐ登って行きます。
YAMAPの黒線と破線を辿ると かいがけの道の上部で合流予定
麓の登山口まで下山 ここから1つ目の散策ルート 住吉神社の前をかいがけの道の方へ曲がらず そのまま真っすぐ登って行きます。 YAMAPの黒線と破線を辿ると かいがけの道の上部で合流予定
交野山・国見山 しばらく登った所で藪漕ぎ
身長を超える藪の高さ。見えない先に注意して 距離感や方向感を失わないように進みます…閉塞感や孤独感 ウザさも有るので 藪漕ぎだけは長短大小あれど好きにはなれないですね😅
しばらく登った所で藪漕ぎ 身長を超える藪の高さ。見えない先に注意して 距離感や方向感を失わないように進みます…閉塞感や孤独感 ウザさも有るので 藪漕ぎだけは長短大小あれど好きにはなれないですね😅
交野山・国見山 草藪の背丈が少し下がった付近で、先の方にある堤防が確認できました /写真中央上(一応手を上げて写真を撮りましたが ちょっと分かり辛い💧)
YAMAPの黒線を辿ると堤防まで進みVターンした後 再びVターンの登りで堤防の向こう側へと続いてます
とりあえず堤防を目指してその時の状況で続行するかどうか考えることに…
草藪の背丈が少し下がった付近で、先の方にある堤防が確認できました /写真中央上(一応手を上げて写真を撮りましたが ちょっと分かり辛い💧) YAMAPの黒線を辿ると堤防まで進みVターンした後 再びVターンの登りで堤防の向こう側へと続いてます とりあえず堤防を目指してその時の状況で続行するかどうか考えることに…
交野山・国見山 途中 腰から下辺りでツルの様な雑草が張り巡り 前進を阻まれる。パワーウォークで凌げましたが…しんど😅
途中 腰から下辺りでツルの様な雑草が張り巡り 前進を阻まれる。パワーウォークで凌げましたが…しんど😅
交野山・国見山 ちょうどV字ターンした所で藪を抜けました。先を登って行くと 堤防と漕いできた藪地帯を見おろせました。
恐らく通過して来たのは藪地帯の少し凹んでいる辺り。凹んでても頭は隠れるぐらい…
ちょうどV字ターンした所で藪を抜けました。先を登って行くと 堤防と漕いできた藪地帯を見おろせました。 恐らく通過して来たのは藪地帯の少し凹んでいる辺り。凹んでても頭は隠れるぐらい…
交野山・国見山 少し進んだ所で再び藪
先程のやれやれ感も有ったのでトラバースで巻けそうなところを探るも…断念。。
諦めも付いたところで
 藪漕ぎ第2R  笑
少し進んだ所で再び藪 先程のやれやれ感も有ったのでトラバースで巻けそうなところを探るも…断念。。 諦めも付いたところで  藪漕ぎ第2R 笑
交野山・国見山 今度はそこそこで藪を抜けれました
この後は 踏み跡無し足場悪しの急登が続きます。
散策のつもりだったのですが探索になってしまった😅
今度はそこそこで藪を抜けれました この後は 踏み跡無し足場悪しの急登が続きます。 散策のつもりだったのですが探索になってしまった😅
交野山・国見山 向かうべく方位と地形と足場を見て 進むルートを決めるのですが…それと山行後ヤマップで色んな情報が表示されますので参考になってますが…
こういった周りに何も無い山中に身を置くと改めて感じます
山を登る上では基本であり1番大事な事…
  "現在地把握"  これを容易にしてくれて常に表示してくれるYAMAP&GPS機能…有り難く感じます。
向かうべく方位と地形と足場を見て 進むルートを決めるのですが…それと山行後ヤマップで色んな情報が表示されますので参考になってますが… こういった周りに何も無い山中に身を置くと改めて感じます 山を登る上では基本であり1番大事な事… "現在地把握" これを容易にしてくれて常に表示してくれるYAMAP&GPS機能…有り難く感じます。
交野山・国見山 かいがけの道に合流。1つ目の散策終了。
すぐに龍王山方面との分岐が出てきました。
初めに龍王山からここに降りて来てから1時間経過…10分ちょいで麓に降りるも戻って来るまでに結構な時間を使ってしまった😅
かいがけの道に合流。1つ目の散策終了。 すぐに龍王山方面との分岐が出てきました。 初めに龍王山からここに降りて来てから1時間経過…10分ちょいで麓に降りるも戻って来るまでに結構な時間を使ってしまった😅
交野山・国見山 このまま かいがけの道を登り山道の出口に来ました。
目の前に有る民家の裏からくろんど園地🅿️までが 2つ目の散策ルートになります。
この民家の間と家の裏庭辺りを通らないと行けなくて、私有地かも?と思うと非常に入り辛い。。。
取り敢えず、くろんど園地🅿️の方から回って来ることに…
このまま かいがけの道を登り山道の出口に来ました。 目の前に有る民家の裏からくろんど園地🅿️までが 2つ目の散策ルートになります。 この民家の間と家の裏庭辺りを通らないと行けなくて、私有地かも?と思うと非常に入り辛い。。。 取り敢えず、くろんど園地🅿️の方から回って来ることに…
交野山・国見山 くろんど園地🅿️の脇道から入って、ついでに近くに有るピークに寄りました
くろんど園地🅿️の脇道から入って、ついでに近くに有るピークに寄りました
交野山・国見山 東照山から降りてきてT字路
立っている所が東照山方面
右に行けばくろんど園地🅿️
ここを左に行って 先程のかいがけの道(出口)の民家があった所を目指します。
(くろんど🅿️の脇道からそのまま直進)
東照山から降りてきてT字路 立っている所が東照山方面 右に行けばくろんど園地🅿️ ここを左に行って 先程のかいがけの道(出口)の民家があった所を目指します。 (くろんど🅿️の脇道からそのまま直進)
交野山・国見山 嫌な予感がしましたが よく見たら足元にしっかり道が有りました。少し掻き分けて進むとすぐに抜けました ^ ^
嫌な予感がしましたが よく見たら足元にしっかり道が有りました。少し掻き分けて進むとすぐに抜けました ^ ^
交野山・国見山 梅雨中にて足下が悪い分 少し歩き憎い箇所も有りますが、特に問題無く山行できる道でした ^ ^
梅雨中にて足下が悪い分 少し歩き憎い箇所も有りますが、特に問題無く山行できる道でした ^ ^
交野山・国見山 進むと先程の民家の裏側に出て来ました。
よく考えたら、かいがけの道も田んぼ(私有地)の間を出入りする登山口ですし この山道も家(私有地)の間から出入りしてても可笑しくないのでは…
周辺に家屋が無いんで 田んぼとこの家は同じ持ち主のような気も…
私有地かどうか分かりませんが 通っても全然構わない様な気がしてきました。
…勝手な解釈ですが😅
進むと先程の民家の裏側に出て来ました。 よく考えたら、かいがけの道も田んぼ(私有地)の間を出入りする登山口ですし この山道も家(私有地)の間から出入りしてても可笑しくないのでは… 周辺に家屋が無いんで 田んぼとこの家は同じ持ち主のような気も… 私有地かどうか分かりませんが 通っても全然構わない様な気がしてきました。 …勝手な解釈ですが😅
交野山・国見山 民家の間を抜けて 先程のかいがけの道の出口に出て来ました。(案内板が雑草に埋もれてて分かりにくいですが )
ここからくろんど🅿️までの舗装路と管理道がつまらなくて だらだらと長く感じていたのですが、これで河内磐船や龍王山方面からここに来ても 山の中を歩きながらショートカット出来きます ^ ^
民家の間を抜けて 先程のかいがけの道の出口に出て来ました。(案内板が雑草に埋もれてて分かりにくいですが ) ここからくろんど🅿️までの舗装路と管理道がつまらなくて だらだらと長く感じていたのですが、これで河内磐船や龍王山方面からここに来ても 山の中を歩きながらショートカット出来きます ^ ^
交野山・国見山 今来た2つ目の散策ルートを戻ります。
余談ですが
民家の所からこの山道に入るとすぐに道が細くなる所が有ります。その手前の横に山道にも繋がりそうな広いスペースが有りますが、ここに入ったらアウトです。
サイレンの様な音と 熊の鳴き声と犬の鳴き声の警報音(写真⬆️右)が鳴ります 笑
今日は前回それで撤退したリベンジです 笑〜
今来た2つ目の散策ルートを戻ります。 余談ですが 民家の所からこの山道に入るとすぐに道が細くなる所が有ります。その手前の横に山道にも繋がりそうな広いスペースが有りますが、ここに入ったらアウトです。 サイレンの様な音と 熊の鳴き声と犬の鳴き声の警報音(写真⬆️右)が鳴ります 笑 今日は前回それで撤退したリベンジです 笑〜
交野山・国見山 散策ルートの後はくろんど園地を、さんさくの路→BBQ広場/給水&昼食→さわわたりの路(写真)へと進みました。
散策ルートの後はくろんど園地を、さんさくの路→BBQ広場/給水&昼食→さわわたりの路(写真)へと進みました。
交野山・国見山 さわわたりの路
何度も小橋で沢を渡ります
小川のせせらぎや自然が気持ち良くて お気に入りの山道です
さわわたりの路 何度も小橋で沢を渡ります 小川のせせらぎや自然が気持ち良くて お気に入りの山道です
交野山・国見山 癒されながら気持ち良く山行出来ます ^ ^

この後管理道(縦走路)に合流して…→すいれん池休憩所→月輪滝ハイキングコースで下山します
癒されながら気持ち良く山行出来ます ^ ^ この後管理道(縦走路)に合流して…→すいれん池休憩所→月輪滝ハイキングコースで下山します
交野山・国見山 下山して来て 月輪滝(写真右上)

この後 私市あたりの縦走路(舗装路)をショートカット気味に抜けて 川沿いのハイキングコースから ほしだ園地へ向かいました。
下山して来て 月輪滝(写真右上) この後 私市あたりの縦走路(舗装路)をショートカット気味に抜けて 川沿いのハイキングコースから ほしだ園地へ向かいました。
交野山・国見山 ほしだ園地 星のブランコ
渡ってる時の雰囲気…
ほしだ園地 星のブランコ 渡ってる時の雰囲気…
交野山・国見山 やまびこ休憩所に行き、そこから縦走路を外れて まつかぜの道に入ります。入ってすぐの脇道…ココから 3つ目の散策ルート
星田60山の大谷山からほしだ園地方面に下る3つのルート(分岐路)の確認
まずはここから大谷山へ向かうルートを進みます。
やまびこ休憩所に行き、そこから縦走路を外れて まつかぜの道に入ります。入ってすぐの脇道…ココから 3つ目の散策ルート 星田60山の大谷山からほしだ園地方面に下る3つのルート(分岐路)の確認 まずはここから大谷山へ向かうルートを進みます。
交野山・国見山 三叉路
来た道と、大谷山方面へ向かう道と、ほしだ園地の西側ゲート(星田駅方面ゲート/白峯)に向かう道。
少しだけ西ゲート付近に向かう山道を確認して大谷山に向かいました。
三叉路 来た道と、大谷山方面へ向かう道と、ほしだ園地の西側ゲート(星田駅方面ゲート/白峯)に向かう道。 少しだけ西ゲート付近に向かう山道を確認して大谷山に向かいました。
交野山・国見山 大谷山
来た道を戻ります
大谷山 来た道を戻ります
交野山・国見山 三叉路
ここからは 来た道を戻らずにまつかぜの道へ下ります。
これで大谷山から…前回までの➡️ハンバーガー岩、➡️南大谷山方面。今回の➡️まつかぜの道(やまびこ広場近く)、➡️園地北ゲート方面、➡️まつかぜの道(ハンバーガー岩とやまびこ広場の間辺り)の5つのルートだいたい分かったんで良かった ^ ^
三叉路 ここからは 来た道を戻らずにまつかぜの道へ下ります。 これで大谷山から…前回までの➡️ハンバーガー岩、➡️南大谷山方面。今回の➡️まつかぜの道(やまびこ広場近く)、➡️園地北ゲート方面、➡️まつかぜの道(ハンバーガー岩とやまびこ広場の間辺り)の5つのルートだいたい分かったんで良かった ^ ^
交野山・国見山 まつかぜの道から八つ橋に下りて来て、縦走路に合流。せせらぎの路へ向かいます
まつかぜの道から八つ橋に下りて来て、縦走路に合流。せせらぎの路へ向かいます
交野山・国見山 せせらぎの路
小川に沿った気持ちの良い山道です ^ ^
登ったら飯盛霊園に下山します
せせらぎの路 小川に沿った気持ちの良い山道です ^ ^ 登ったら飯盛霊園に下山します
交野山・国見山 飯盛霊園を抜けて田原台の町を通り抜け中。
色鮮やかに咲いてました ^ ^
飯盛霊園を抜けて田原台の町を通り抜け中。 色鮮やかに咲いてました ^ ^
交野山・国見山 田原台の町を抜けてここから堂尾池ハイキングコースを登りむろいけ園地に向かいます。
時間が押して16:00少し前…ここはサクッと登ってしまいたい…
田原台の町を抜けてここから堂尾池ハイキングコースを登りむろいけ園地に向かいます。 時間が押して16:00少し前…ここはサクッと登ってしまいたい…
交野山・国見山 登ってきて むろいけ園地に向かいます
登ってきて むろいけ園地に向かいます
交野山・国見山 むろいけ園地 水辺自然園ゲートからボードウォークを通ります。
ハンゲショウの葉が白く色づいて良い感じ
むろいけ園地 水辺自然園ゲートからボードウォークを通ります。 ハンゲショウの葉が白く色づいて良い感じ
交野山・国見山 ハンゲショウとボードウォークがマッチしていて良い雰囲気☘️

むろいけ園地(ボードウォーク→ヤッホーの道→かるがも橋) →権現川ハイキングコースで下山します
ハンゲショウとボードウォークがマッチしていて良い雰囲気☘️ むろいけ園地(ボードウォーク→ヤッホーの道→かるがも橋) →権現川ハイキングコースで下山します
交野山・国見山 権現川ハイキングコースの下山途中にある
権現の滝
権現川ハイキングコースの下山途中にある 権現の滝
交野山・国見山 下山してきてT字路分岐
右は四條畷駅に下山方面
左へ行って滝谷楠水の場→楠公寺→飯盛山へ登ります。
下山してきてT字路分岐 右は四條畷駅に下山方面 左へ行って滝谷楠水の場→楠公寺→飯盛山へ登ります。
交野山・国見山 飯盛山頂 展望所
夕日が沈む大阪平野を見れたらな…と思いましたが、天候的にも無理ですが そもそも今は季節的にも日が長かった 笑

四條畷に下山します。
飯盛山頂 展望所 夕日が沈む大阪平野を見れたらな…と思いましたが、天候的にも無理ですが そもそも今は季節的にも日が長かった 笑 四條畷に下山します。
交野山・国見山 ここからは中々の急降が続きます。
この時間なんで足の疲労具合を確認しながら
…で、
この時間なんで出来ればサクッと下山したい
ここからは中々の急降が続きます。 この時間なんで足の疲労具合を確認しながら …で、 この時間なんで出来ればサクッと下山したい
交野山・国見山 四條畷神社⛩
立派な鳥居と石階段
四條畷神社⛩ 立派な鳥居と石階段
交野山・国見山 四條畷駅から電車🚃 ^ ^

おつかれ山でした ^ ^
四條畷駅から電車🚃 ^ ^ おつかれ山でした ^ ^
交野山・国見山 おっと忘れて帰るとこでした。
下山中 無性にチキン🍗とか食べたくなって…ご褒美✋😆
1日好きに遊んでおいて勝手にご褒美と言うのは18番デス(・_・)/
おっと忘れて帰るとこでした。 下山中 無性にチキン🍗とか食べたくなって…ご褒美✋😆 1日好きに遊んでおいて勝手にご褒美と言うのは18番デス(・_・)/

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。