荒梅雨の中を原点回帰:天神山・多宝山・弥彦山(丸小山公園登山口・天神山ルート)

2020.07.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 47
休憩時間
28
距離
12.0 km
のぼり / くだり
900 / 900 m
36
4
57
27
1 3
45

活動詳細

すべて見る

降雨確実の予報の中、どうしようか...と思案した挙げ句、久しぶりに弥彦山へ行くことにした。 角田山、多宝山、弥彦山は自宅から毎日自然と眺めることのできる山々。 日常にあって空気のような存在。 このコロナ禍にあって、登山を始めるきっかけとなった我がイニシエーション・マウンテン。 ルートをどうするか、地図としばしにらめっこ。 尖峰でフォルムがクールな多宝山を経由したコースは、天神山もハントできるので良さそう...。 ということで、丸小山公園登山口から入山し、天神山ルートを行く。 公園の芝生は綺麗に刈られ、緑が眩しい。 今にも泣き出しそうな空模様で、駐車場には数台の車が止まっているのみ。 入山者は少ない。 登山道はどこも十分に整備されていて、とても快適。 標識は分岐点などにタイムリーに設置されていて、ほぼ迷うことはない。 危険な箇所はほとんどなく、安全。 ありがとうございます! 多宝山へ至る林道に差しかかったところで激しい雨に遭う。 まさに荒梅雨。 ガスに覆われると共に風も強さを増す。 足の先から頭のてっぺんに至るまですっかりずぶ濡れに...。 ただ思いっきり濡れてしまうと、むしろ諦めがつき、北島康介モード。 ハイテンション。 チョー気持ちいい〜! せっかくだから楽しめ! 山道は小川と化していた。 途中2名の下山者とすれ違い、挨拶。 多宝山山頂はガスガスで視界不良。 強風で土砂降り。 しばし滞在も今回はピーカンとはならず、気滅の無惨...。 諦めモードで、弥彦山へレッツゴー。 その矢先ガスが抜け、周囲が見渡せるようになった。 やはり日本海、新潟平野はいい。 弥彦山山頂ロープウェイ駅周辺に咲いていた雨に打たれた直後の紫陽花。 綺麗。 生き生きとしていて、目を奪われた。 写真に収める。 弥彦山山頂は時折ガスがかかり、全てを見渡すことはできなかったが、それでも切間からあちこち見渡すことができた。 やはり来て良かった。 登山を初めて間もないが、その素晴らしさを実感。 復路は同じルートを戻る気にはなれず、表参道ルートへ。 やはり快適。 弥彦山にも熊さんは出没するんだ...と里見の松の注意看板を見て心に刻む。 弥彦神社はいつ訪れても荘厳で、背筋が伸びる。 お参りして今日1日に感謝。 お疲れ様でした! またお参りに来ます。 県道2号線をテクテクと丸小山公園の駐車場へ。 時々スコールのような雨に打たれるも、全く問題なし(笑)。 石瀬の一本杉。 実はお初で、その大きさ、生命力に敬意を評した。 今まで何度となくこの県道を車で通っているが、全く気付かなかった...。 何を見ていたんだか...。 そんな点でも今回の山行は良かったです。 締めは「多宝温泉 だいろの湯」。 キレイさっぱり。 山と温泉はセットで楽しむと喜び倍増だよね。 合掌!

弥彦山・多宝山・雨乞山 丸小山公園。芝生が綺麗に刈られ気持ち良い。奥に見える屋根付きテラスで下山後にランチ。雨が激しく降ったり止んだりだったので、とっても助かった。すぐそばの駐車場には清潔なトイレもある。
丸小山公園。芝生が綺麗に刈られ気持ち良い。奥に見える屋根付きテラスで下山後にランチ。雨が激しく降ったり止んだりだったので、とっても助かった。すぐそばの駐車場には清潔なトイレもある。
弥彦山・多宝山・雨乞山 天神山ルート入口の丸小山公園登山口。
天神山ルート入口の丸小山公園登山口。
弥彦山・多宝山・雨乞山 良く整備された登山道。
良く整備された登山道。
弥彦山・多宝山・雨乞山 一旦車道へ出てから改めて登り直す。
一旦車道へ出てから改めて登り直す。
弥彦山・多宝山・雨乞山 菅名岳、鳴沢峰方面かな。
菅名岳、鳴沢峰方面かな。
弥彦山・多宝山・雨乞山 Enter this starting gate!!!
Enter this starting gate!!!
弥彦山・多宝山・雨乞山 山城。自然の地形を本当にうまく利用しているなといつも感心。
山城。自然の地形を本当にうまく利用しているなといつも感心。
弥彦山・多宝山・雨乞山 ナイス!
ナイス!
弥彦山・多宝山・雨乞山 立派な標識。
立派な標識。
弥彦山・多宝山・雨乞山 素晴らしい眺め。五頭山・菅名岳・鳴沢峰方面。
素晴らしい眺め。五頭山・菅名岳・鳴沢峰方面。
弥彦山・多宝山・雨乞山 一旦降りて石瀬峠へ向かう。
一旦降りて石瀬峠へ向かう。
弥彦山・多宝山・雨乞山 今回は多宝山へ。次回は松岳山へ行ってみようかな。
今回は多宝山へ。次回は松岳山へ行ってみようかな。
弥彦山・多宝山・雨乞山 石瀬峠から多宝山へ向かう登山道。
石瀬峠から多宝山へ向かう登山道。
弥彦山・多宝山・雨乞山 振り返って天神山城方面への登山道。
振り返って天神山城方面への登山道。
弥彦山・多宝山・雨乞山 ナイス!
ナイス!
弥彦山・多宝山・雨乞山 この辺りでは時々日が差し込んでいた。
この辺りでは時々日が差し込んでいた。
弥彦山・多宝山・雨乞山 真っ直ぐも行けるが標識通り右手へ。
真っ直ぐも行けるが標識通り右手へ。
弥彦山・多宝山・雨乞山 刈り込まれていて歩きやすかった。ありがとうございます!この辺りから雨がパラついてきた。
刈り込まれていて歩きやすかった。ありがとうございます!この辺りから雨がパラついてきた。
弥彦山・多宝山・雨乞山 歩きやすい!雨粒が次第に大きくなってきた...。
歩きやすい!雨粒が次第に大きくなってきた...。
弥彦山・多宝山・雨乞山 もうびしょびしょ(笑)。テンション高し。レインウェアを着ようかとも一時思ったが、やめた。このまま濡れていくことに。
もうびしょびしょ(笑)。テンション高し。レインウェアを着ようかとも一時思ったが、やめた。このまま濡れていくことに。
弥彦山・多宝山・雨乞山 林道との合流点。小川と化していた。
林道との合流点。小川と化していた。
弥彦山・多宝山・雨乞山 ここも結構流れていた。
ここも結構流れていた。
弥彦山・多宝山・雨乞山 多宝山山頂へ。誰も居なかった...。風が強く、ガスガスで雨もかなり降っていたが、ホッと一息。
多宝山山頂へ。誰も居なかった...。風が強く、ガスガスで雨もかなり降っていたが、ホッと一息。
弥彦山・多宝山・雨乞山 右手には弥彦山気象レーダー観測所。現在は無人で気象庁(東京)から遠隔操作しているようです。
右手には弥彦山気象レーダー観測所。現在は無人で気象庁(東京)から遠隔操作しているようです。
弥彦山・多宝山・雨乞山 一等三角点。
一等三角点。
弥彦山・多宝山・雨乞山 弥彦山へ向かおうと思って準備していたら、日本海側から次第に晴れてきた。
弥彦山へ向かおうと思って準備していたら、日本海側から次第に晴れてきた。
弥彦山・多宝山・雨乞山 この小径、とっても雰囲気が良かった。
この小径、とっても雰囲気が良かった。
弥彦山・多宝山・雨乞山 大分晴れて来たね。
大分晴れて来たね。
弥彦山・多宝山・雨乞山 道はぐちゃぐちゃ。
道はぐちゃぐちゃ。
弥彦山・多宝山・雨乞山 弥彦スカイラインを渡る。
弥彦スカイラインを渡る。
弥彦山・多宝山・雨乞山 左手は弥彦村。
左手は弥彦村。
弥彦山・多宝山・雨乞山 鎖が張られて入れないよ。
鎖が張られて入れないよ。
弥彦山・多宝山・雨乞山 右手へ。どっちへ行っても行き着く先は同じだけどね。
右手へ。どっちへ行っても行き着く先は同じだけどね。
弥彦山・多宝山・雨乞山 多宝山山頂が右手に見える。
多宝山山頂が右手に見える。
弥彦山・多宝山・雨乞山 綺麗!素晴らしい!
綺麗!素晴らしい!
弥彦山・多宝山・雨乞山 みずみずしい。
みずみずしい。
弥彦山・多宝山・雨乞山 こちらも、ナイス!
こちらも、ナイス!
弥彦山・多宝山・雨乞山 ロープウェイへ乗れば楽に下山できるんだけどね。
ロープウェイへ乗れば楽に下山できるんだけどね。
弥彦山・多宝山・雨乞山 弥彦山山頂へ。
弥彦山山頂へ。
弥彦山・多宝山・雨乞山 多宝山を望む。
多宝山を望む。
弥彦山・多宝山・雨乞山 お疲れ様でした!合掌!何度目だろう...。
お疲れ様でした!合掌!何度目だろう...。
弥彦山・多宝山・雨乞山 佐渡島の左端が見える。
佐渡島の左端が見える。
弥彦山・多宝山・雨乞山 左手に多宝山。
左手に多宝山。
弥彦山・多宝山・雨乞山 表参道ルートから下山。展望台を仰ぐ。
表参道ルートから下山。展望台を仰ぐ。
弥彦山・多宝山・雨乞山 水場。これまで一度も飲んだことはないが、美味しいのかな...。
水場。これまで一度も飲んだことはないが、美味しいのかな...。
弥彦山・多宝山・雨乞山 里見の松の休憩場。
里見の松の休憩場。
弥彦山・多宝山・雨乞山 間違えて真っ直ぐ進んでしまったが、右手の山道と合流。
間違えて真っ直ぐ進んでしまったが、右手の山道と合流。
弥彦山・多宝山・雨乞山 ここで合流。
ここで合流。
弥彦山・多宝山・雨乞山 杉が立派!
杉が立派!
弥彦山・多宝山・雨乞山 清水茶屋を左手に見ながら下山。写真は振り返って撮影。
清水茶屋を左手に見ながら下山。写真は振り返って撮影。
弥彦山・多宝山・雨乞山 気持ちが良く荘厳。
気持ちが良く荘厳。
弥彦山・多宝山・雨乞山 弥彦山表参道登山口。
弥彦山表参道登山口。
弥彦山・多宝山・雨乞山 弥彦神社へと至る杉並木。気持ちいい!
弥彦神社へと至る杉並木。気持ちいい!
弥彦山・多宝山・雨乞山 弥彦神社へ到着。いつ来ても素晴らしい!寒い時期、お参りの後におでん、玉コンを食べるのがルーティーンとなっている。
弥彦神社へ到着。いつ来ても素晴らしい!寒い時期、お参りの後におでん、玉コンを食べるのがルーティーンとなっている。
弥彦山・多宝山・雨乞山 狛犬、大好き!どこの神社のものもクール!この狛犬を後にしてしばらく進んだ右手に、新しいモダンなトイレが出来ていた。出来立てホヤホヤの木の匂いが未だ新鮮だった。
狛犬、大好き!どこの神社のものもクール!この狛犬を後にしてしばらく進んだ右手に、新しいモダンなトイレが出来ていた。出来立てホヤホヤの木の匂いが未だ新鮮だった。
弥彦山・多宝山・雨乞山 石瀬の一本杉にまつわる逸話。樹齢700年以上とは...。
石瀬の一本杉にまつわる逸話。樹齢700年以上とは...。
弥彦山・多宝山・雨乞山 やはり、で、でかい!阿賀町の将軍杉も凄かったが、こちらも良い。このままミレニアムを超えて欲しい。300年後、果たして人類は存在しているのだろうか...と改めて考える。
やはり、で、でかい!阿賀町の将軍杉も凄かったが、こちらも良い。このままミレニアムを超えて欲しい。300年後、果たして人類は存在しているのだろうか...と改めて考える。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。