登頂 自宅から10km圏内4山(平塚市·小田原市·二宮町·大磯町)

2020.07.10(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 4
休憩時間
18
距離
42.4 km
のぼり / くだり
879 / 879 m
3 6
1 22
1 10
1 5
2
27
22
2
1 34

活動詳細

すべて見る

自宅から直線距離で10km圏内(>5km)の山を登頂しました。人生初の一日歩行距離40km超えです😆。 梅雨の晴れ間を狙って待機していましたが、ずっと雨予報が続いていてらちがあきそうにもないので活動しちゃいました。 ※近日中に活動すると言っておきながら遅くなってしまいました😅。 ◇自宅から直線距離で10km圏内(>5km)の山◇ ★神揃山 かみそろいやま  29m 5.5km  大磯町 ④鷹取山 たかとりやま  219m 6.2km  大磯町 ③吾妻山 あづまやま   136m 8.7km  二宮町 ①愛宕山 あたごやま   115m 8.9km  平塚市 ②台山  だいやま    153m 9.9km  小田原市 番号(①~④)は登頂した順番、★は既に登頂した山。 ※登頂した山 8→12 +4up。

平塚市 今日の湘南平と金目川。
国道134号線 花水川橋付近から。
上空は雲が厚いです。
今日の湘南平と金目川。 国道134号線 花水川橋付近から。 上空は雲が厚いです。
平塚市 金目川サイクリングコース案内図。
河口から中流域(終点)までさかのぼります。

金目川 かなめがわ。
金目川は水無川や鈴川、渋田川など多くの河川と合流して相模湾に注ぐ湘南地域を代表する河川です。金目川水系の流域面積は約184km2にも及びます。
「源流域」
 大山  蓑毛 金目川
 三ノ塔 菩提 葛葉川
 塔ノ岳 大倉 水無川
 大山  大山 鈴川
 伊勢原市内  渋田川
金目川サイクリングコース案内図。 河口から中流域(終点)までさかのぼります。 金目川 かなめがわ。 金目川は水無川や鈴川、渋田川など多くの河川と合流して相模湾に注ぐ湘南地域を代表する河川です。金目川水系の流域面積は約184km2にも及びます。 「源流域」  大山  蓑毛 金目川  三ノ塔 菩提 葛葉川  塔ノ岳 大倉 水無川  大山  大山 鈴川  伊勢原市内  渋田川
平塚市 高麗山と金目川。
高麗山と金目川。
平塚市 大山と金目川。
大山は、はっきりと見えてます😆。
大山と金目川。 大山は、はっきりと見えてます😆。
平塚市 サイクリングコース。
桜🌸並木のトンネル。
サイクリングコース。 桜🌸並木のトンネル。
平塚市 サイクリングコース終点間近。
サイクリングコース終点間近。
平塚市 サイクリングコース終点。
サイクリングコース終点。
平塚市 東海大学 平塚キャンパス前を通過します。
東海大学 平塚キャンパス前を通過します。
平塚市 県道77号線に入ります。
県道77号線に入ります。
平塚市 愛宕山公園の入口。
七国荘のバス停🚏。
愛宕山公園の入口。 七国荘のバス停🚏。
平塚市 右へ。
愛宕山公園へ。
右へ。 愛宕山公園へ。
平塚市 愛宕山公園入口。
愛宕山公園入口。
平塚市 愛宕神社の鳥居⛩️。
愛宕山公園を抜けて。
愛宕神社の鳥居⛩️。 愛宕山公園を抜けて。
平塚市 愛宕神社への階段。
愛宕神社への階段。
平塚市 愛宕神社 社殿 愛宕山の最高地点 115m。
あたごじんじゃ。
御祭神 火産之命 ひむすびのみこと。

現在地に天正三年(戦国時代)の頃より愛宕社があり、八沢の鎮守として尊崇され特に地頭田沢久左衛門は多く寄進していました。
明治四十五年五月、熊野神社に合祀された後、社殿焼失し石祠二基が残りました。昭和二十八年一月二十八日愛宕社が創立された。
愛宕神社 社殿 愛宕山の最高地点 115m。 あたごじんじゃ。 御祭神 火産之命 ひむすびのみこと。 現在地に天正三年(戦国時代)の頃より愛宕社があり、八沢の鎮守として尊崇され特に地頭田沢久左衛門は多く寄進していました。 明治四十五年五月、熊野神社に合祀された後、社殿焼失し石祠二基が残りました。昭和二十八年一月二十八日愛宕社が創立された。
平塚市 社殿焼失し残った石祠(左)。
社殿焼失し残った石祠(左)。
平塚市 社殿焼失し残った石祠(右)。
社殿焼失し残った石祠(右)。
平塚市 大山 雲☁️がかかって来ました。
中井町通過中。
大山 雲☁️がかかって来ました。 中井町通過中。
平塚市 せせらぎ公園入口。
二宮町へ入りました。
せせらぎ公園入口。 二宮町へ入りました。
平塚市 の隣、台山への入口。
左へ。
の隣、台山への入口。 左へ。
平塚市 ちょっと登った所のベンチで休憩🍵。
カロリーメイト:フルーツ味。
一箱(80g) 400kcal:おにぎり🍙3コ分に相当。
ちょっと登った所のベンチで休憩🍵。 カロリーメイト:フルーツ味。 一箱(80g) 400kcal:おにぎり🍙3コ分に相当。
平塚市 山道。
山道。
平塚市 すぐに農道へ。
すぐに農道へ。
平塚市 辺りはみかん🍊畑。
辺りはみかん🍊畑。
平塚市 付近でちょっとした高まり。
付近でちょっとした高まり。
平塚市 台山  三角点 135m。
だいやま。

台山は小田原市、二宮町、中井町の境にある。街中の里山でハイカーには盲点になっている。ふもとと頂きはみかん🍊畑になっており山頂は台形で広い。
台山 三角点 135m。 だいやま。 台山は小田原市、二宮町、中井町の境にある。街中の里山でハイカーには盲点になっている。ふもとと頂きはみかん🍊畑になっており山頂は台形で広い。
平塚市 付近の眺望。
曽我丘陵。
付近の眺望。 曽我丘陵。
平塚市 付近の眺望2。
箱根方面は雲☁️の中。
付近の眺望2。 箱根方面は雲☁️の中。
平塚市 釜野隧道。
私が中学生の頃までは手彫りの狭い暗いトンネルで、ちょっと怖かった···😓。
釜野隧道。 私が中学生の頃までは手彫りの狭い暗いトンネルで、ちょっと怖かった···😓。
平塚市 釜野のリンゴ🍏園。
釜野のリンゴ🍏園。
平塚市 吾妻山公園入口。
吾妻山公園入口。
平塚市 入口付近の鳥居⛩️。
入口付近の鳥居⛩️。
平塚市 神明社 社。
じんめいしゃ。
神明社 社。 じんめいしゃ。
平塚市 神明社 社(近景)。
神明社 社(近景)。
平塚市 階段。
階段。
平塚市 階段2。
階段2。
平塚市 階段3。
全部で七段有りますがこの辺で···。
階段3。 全部で七段有りますがこの辺で···。
平塚市 吾妻神社の⛩️鳥居。
逆光です😓。
吾妻神社の⛩️鳥居。 逆光です😓。
平塚市 吾妻神社。
あづまじんじゃ。
御祭神 弟橘媛命 おとたちばなひめのみこと。
御神体 櫛。

吾妻神社は吾妻山公園の展望台下に位置し、梅沢の氏神様で縁結びの神様として信仰されています。

言い伝え(古事記)によると、日本武尊 やまとたけるのみこと が東征の途中(西暦110年頃のこと)、三浦半島走水から海路上総に渡ろうとすると突如として暴風が起きました。

その時、妻の弟橘媛命は海神の怒りを鎮めあわせて夫の武運を祈って海中深く身を投じると海はたちまち穏やかになりました。

七日後に弟橘媛命の櫛が海辺に流れつき、それを吾妻山山頂に埋め弟橘媛命の在りし日を偲んだ場所が吾妻神社であったと伝えられています。

また櫛は旧山西村梅沢の漁師の網にかかったものだといわれています。
吾妻神社。 あづまじんじゃ。 御祭神 弟橘媛命 おとたちばなひめのみこと。 御神体 櫛。 吾妻神社は吾妻山公園の展望台下に位置し、梅沢の氏神様で縁結びの神様として信仰されています。 言い伝え(古事記)によると、日本武尊 やまとたけるのみこと が東征の途中(西暦110年頃のこと)、三浦半島走水から海路上総に渡ろうとすると突如として暴風が起きました。 その時、妻の弟橘媛命は海神の怒りを鎮めあわせて夫の武運を祈って海中深く身を投じると海はたちまち穏やかになりました。 七日後に弟橘媛命の櫛が海辺に流れつき、それを吾妻山山頂に埋め弟橘媛命の在りし日を偲んだ場所が吾妻神社であったと伝えられています。 また櫛は旧山西村梅沢の漁師の網にかかったものだといわれています。
平塚市 社殿(近景)。
社殿(近景)。
平塚市 吾妻神社の脇を抜けて展望台へ。
吾妻神社の脇を抜けて展望台へ。
平塚市 吾妻山公園。
山頂は一面芝生の広場。
吾妻山公園。 山頂は一面芝生の広場。
平塚市 展望台。
展望台。
平塚市 吾妻山山頂。
吾妻山公園は360渡の大パノラマ。
箱根、丹沢、富士山🗻が手に取るような近さに感じられます。南に広がる相模湾は晴れた日には伊豆大島や初島も見ることができます。

·関東の富士見百景 国土交通省関東地方整備局。
·かながわ花の名所100選 神奈川県観光協会。
·かながわの美林50選 吾妻山公園の森 神奈川県。
·かながわの公園50選 神奈川県。
吾妻山山頂。 吾妻山公園は360渡の大パノラマ。 箱根、丹沢、富士山🗻が手に取るような近さに感じられます。南に広がる相模湾は晴れた日には伊豆大島や初島も見ることができます。 ·関東の富士見百景 国土交通省関東地方整備局。 ·かながわ花の名所100選 神奈川県観光協会。 ·かながわの美林50選 吾妻山公園の森 神奈川県。 ·かながわの公園50選 神奈川県。
平塚市 吾妻山 三角点 136m。
吾妻山 三角点 136m。
平塚市 西南西方向 白銀山 993m 箱根外輪山。
西南西方向 白銀山 993m 箱根外輪山。
平塚市 南西方向 真鶴半島(溶岩台地:神奈川県)。
南西方向 真鶴半島(溶岩台地:神奈川県)。
平塚市 南南西方向 伊豆半島(静岡県)。
南南西方向 伊豆半島(静岡県)。
平塚市 北方向 大山1252m 山頂は雲☁️の中。
北方向 大山1252m 山頂は雲☁️の中。
平塚市 お弁当。
おにぎり🍙 2コ(中身は梅干し)。
バナナ🍌  2本(小)。
水     水道水。
お弁当。 おにぎり🍙 2コ(中身は梅干し)。 バナナ🍌  2本(小)。 水     水道水。
平塚市 西方向 矢倉岳 870m。
西方向 矢倉岳 870m。
平塚市 コスモス。
コスモス。
平塚市 浅間神社 鳥居⛩️。
吾妻山下山途中で。
浅間神社 鳥居⛩️。 吾妻山下山途中で。
平塚市 浅間神社 社殿。
せんげんじんじゃ。
御祭神 木花咲耶媛 このはなさくやひめ。

二宮町上町地区の祭神で土地の人には浅間さんとして親しまれ、本社は富士浅間神社です。
木花咲耶媛はその名のとおり、咲く花の匂うような美人で良縁を得られたので縁結びの神様として信仰されています。
今から八百年の昔、源頼朝が富士の巻狩りを催した時曽我兄弟は父の仇工藤祐経を討取りました。この時姉の二宮の花月尼はその成功を富士浅間神社に祈りました。
後、花月尼は大願成就に感謝の意をこめて、自分の住まいの前のこの山上に浅間神社を祀ったと言われています。
浅間神社 社殿。 せんげんじんじゃ。 御祭神 木花咲耶媛 このはなさくやひめ。 二宮町上町地区の祭神で土地の人には浅間さんとして親しまれ、本社は富士浅間神社です。 木花咲耶媛はその名のとおり、咲く花の匂うような美人で良縁を得られたので縁結びの神様として信仰されています。 今から八百年の昔、源頼朝が富士の巻狩りを催した時曽我兄弟は父の仇工藤祐経を討取りました。この時姉の二宮の花月尼はその成功を富士浅間神社に祈りました。 後、花月尼は大願成就に感謝の意をこめて、自分の住まいの前のこの山上に浅間神社を祀ったと言われています。
平塚市 社殿(超近景)。
社殿(超近景)。
平塚市 覗いちゃいました。
丸い鏡が見えます。
覗いちゃいました。 丸い鏡が見えます。
平塚市 まっすぐ。
鷹取山へ。
まっすぐ。 鷹取山へ。
平塚市 竹林の中を。
竹林の中を。
平塚市 関東ふれあいの道。
左へ 山頂まであと700m。
関東ふれあいの道。 左へ 山頂まであと700m。
平塚市 階段。
階段。
平塚市 階段2。
鳥居⛩️が見えます。
階段2。 鳥居⛩️が見えます。
平塚市 階段3。
階段3。
平塚市 最後の階段。
最後の階段。
平塚市 鷹取神社 社殿。
たかとりじんじゃ。
御祭神 木花咲耶媛 このはなさくやひめ。
創建  826年3月。

鎌倉時代には専任の神主が存在し、戦国時代には小田原北条氏の信仰も篤く多くの社領の寄進があった。
天正十九年徳川家康から社領二石の御朱印があったと伝えられています。御祭神が富士浅間神社と同じであることから江戸中期から明治のはじめ頃までは鷹取浅間神社と言われていましたが明治六年に鷹取神社と現在の名称になり同年村社に指定されました。
木花咲耶媛は「木の花(桜のこと)咲くような美しい姫神さま」ということで、女性が熱心に参拝祈願すると少しずつ美人になるといわれています。また、湧水を司られ農作物の豊作の守護神さまでもあります。
鷹取神社 社殿。 たかとりじんじゃ。 御祭神 木花咲耶媛 このはなさくやひめ。 創建  826年3月。 鎌倉時代には専任の神主が存在し、戦国時代には小田原北条氏の信仰も篤く多くの社領の寄進があった。 天正十九年徳川家康から社領二石の御朱印があったと伝えられています。御祭神が富士浅間神社と同じであることから江戸中期から明治のはじめ頃までは鷹取浅間神社と言われていましたが明治六年に鷹取神社と現在の名称になり同年村社に指定されました。 木花咲耶媛は「木の花(桜のこと)咲くような美しい姫神さま」ということで、女性が熱心に参拝祈願すると少しずつ美人になるといわれています。また、湧水を司られ農作物の豊作の守護神さまでもあります。
平塚市 神社の裏を抜けて少し行った所。
神社の裏を抜けて少し行った所。
平塚市 鷹取山 三角点 219m。
たかとりやま。

平塚市·二宮町·大磯町地域の最高峰。
鷹取山の名は古くは栗原山等の名がありましたが、徳川家康が平塚の中原で鷹狩を行った時家康の鷹が逃げたのをこの山頂で捕らえたことから「鷹取山」の名がつけられたと言われています。
鷹取山 三角点 219m。 たかとりやま。 平塚市·二宮町·大磯町地域の最高峰。 鷹取山の名は古くは栗原山等の名がありましたが、徳川家康が平塚の中原で鷹狩を行った時家康の鷹が逃げたのをこの山頂で捕らえたことから「鷹取山」の名がつけられたと言われています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。