大山(弥山)-2020-07-05

2020.07.05(日) 日帰り

食後の運動 しかし食後すぐの運動は辛かったので、お花を撮影したり知り合いに出会い、お喋りしたりと大人しめに登りました。 知り合い二グループに出会いました ※前半に虫とヒル?がでてきます。苦手な方はご注意下さい 聞いた話ですが、大山正面道(廃道)は最近登る人が多いため警察や遭難協会、県で看板を設置するか検討中らしいです。 今ではSNSなどですぐに情報が分かる便利な反面、人々が押し寄せる弊害もあるんですね。 剣ヶ峰などもどうなっちゃうんでしょうね?

今日の大山
ガスの中!
1/24

今日の大山 ガスの中!

今日の大山 ガスの中!

日本海は晴天!
2/24

日本海は晴天!

日本海は晴天!

さて登ります

さて登ります

さて登ります

ガス!
鳥さんも居ませんでした

ガス! 鳥さんも居ませんでした

ガス! 鳥さんも居ませんでした

雲の切れ間から📸

雲の切れ間から📸

雲の切れ間から📸

山頂

山頂

山頂はガスガスと強風で寒かったです🥶

山頂はガスガスと強風で寒かったです🥶

山頂はガスガスと強風で寒かったです🥶

ここから虫さん
別の場所で撮影したオニヤンマ

目玉の上にツノが生えてるね👀
8/24

ここから虫さん 別の場所で撮影したオニヤンマ 目玉の上にツノが生えてるね👀

ここから虫さん 別の場所で撮影したオニヤンマ 目玉の上にツノが生えてるね👀

コウガイビル

見た目は気持ち悪いけど、吸血しないヒル
と言うかヒルの仲間でも無い。
9/24

コウガイビル 見た目は気持ち悪いけど、吸血しないヒル と言うかヒルの仲間でも無い。

コウガイビル 見た目は気持ち悪いけど、吸血しないヒル と言うかヒルの仲間でも無い。

ここからお花
ユキノシタが群生してるので、絵になるかと思いきやゴチャゴチャした画像になりました😓
ユキノシタは昔は薬草として使われていたので、僧兵が植えたのでこの辺りには沢山生えてるとか
10/24

ここからお花 ユキノシタが群生してるので、絵になるかと思いきやゴチャゴチャした画像になりました😓 ユキノシタは昔は薬草として使われていたので、僧兵が植えたのでこの辺りには沢山生えてるとか

ここからお花 ユキノシタが群生してるので、絵になるかと思いきやゴチャゴチャした画像になりました😓 ユキノシタは昔は薬草として使われていたので、僧兵が植えたのでこの辺りには沢山生えてるとか

ムラサキマユミ
11/24

ムラサキマユミ

ムラサキマユミ

地味なお花だけど、べっこう飴みたいで綺麗なお花です
12/24

地味なお花だけど、べっこう飴みたいで綺麗なお花です

地味なお花だけど、べっこう飴みたいで綺麗なお花です

カニコウモリ
13/24

カニコウモリ

カニコウモリ

ヤマアジサイとなんとかショウマ
14/24

ヤマアジサイとなんとかショウマ

ヤマアジサイとなんとかショウマ

シモツケ
15/24

シモツケ

シモツケ

カラマツソウ
16/24

カラマツソウ

カラマツソウ

クモキリソウ?花は終わりかけ
17/24

クモキリソウ?花は終わりかけ

クモキリソウ?花は終わりかけ

マムシグサ

色素がぬけて、シュンって項垂れてます
18/24

マムシグサ 色素がぬけて、シュンって項垂れてます

マムシグサ 色素がぬけて、シュンって項垂れてます

ダイセンクワガタ
19/24

ダイセンクワガタ

ダイセンクワガタ

ホソバノヤマハハコ(蕾)
20/24

ホソバノヤマハハコ(蕾)

ホソバノヤマハハコ(蕾)

ネバリノギラン
21/24

ネバリノギラン

ネバリノギラン

ツルアリドオシ
珍しい?五枚花
22/24

ツルアリドオシ 珍しい?五枚花

ツルアリドオシ 珍しい?五枚花

ハエドクソウ
23/24

ハエドクソウ

ハエドクソウ

イヨフウロ

つづく
24/24

イヨフウロ つづく

イヨフウロ つづく

今日の大山 ガスの中!

日本海は晴天!

さて登ります

ガス! 鳥さんも居ませんでした

雲の切れ間から📸

山頂

山頂はガスガスと強風で寒かったです🥶

ここから虫さん 別の場所で撮影したオニヤンマ 目玉の上にツノが生えてるね👀

コウガイビル 見た目は気持ち悪いけど、吸血しないヒル と言うかヒルの仲間でも無い。

ここからお花 ユキノシタが群生してるので、絵になるかと思いきやゴチャゴチャした画像になりました😓 ユキノシタは昔は薬草として使われていたので、僧兵が植えたのでこの辺りには沢山生えてるとか

ムラサキマユミ

地味なお花だけど、べっこう飴みたいで綺麗なお花です

カニコウモリ

ヤマアジサイとなんとかショウマ

シモツケ

カラマツソウ

クモキリソウ?花は終わりかけ

マムシグサ 色素がぬけて、シュンって項垂れてます

ダイセンクワガタ

ホソバノヤマハハコ(蕾)

ネバリノギラン

ツルアリドオシ 珍しい?五枚花

ハエドクソウ

イヨフウロ つづく

この活動日記で通ったコース

大山 夏山登山道コース

  • 04:58
  • 5.7 km
  • 931 m
  • コース定数 20

大山の主要な登山道は2つあり、そのうちのひとつがこの夏山登山道。下山駐車場もしくは南光河原駐車場が最寄りの駐車場で、1合目から弥山までの標高差約1000メートルを一気に登っていく。急勾配の登山道ではあるが、道はよく整備されており、初心者でも安心して登ることができる。