コバルトライン周回ウォーク42km

2020.07.04(土) 日帰り

今日の午前中は何処へ行っても雨予想なので、登山には行かずに市内を軽く散歩して久々に家でゆっくりしようかと思ってました😊 しかし、岩国市内は普段から歩いているので、近場で良い散歩コースはないかと探していたら、光市のコバルトライン✨がヒット❗️💡 縦走路の殆どが舗装路なので傘☂️を差して歩けそうだし…海への眺望もそさそうなので行ってみる事にしました😊 前日にルートを検討しているうちに段々と欲が出て、結局散歩の距離ではなくなってしまった💦 (いつもこうなってしまいます😅) 早朝に小雨の降る中、JR光駅を折り畳み傘を差してスタート。 9時には雨が上がる予報だったが、一向に止まずコバルトラインから海沿いの国道に下りる11時半頃まで小雨や霧雨が降り続き、長時間の傘差しウォークになってしまった😢 しかし、天気が悪い分暑さで苦しむことがなく、涼しく快適に歩く事が出来ました😊✌️ ガスってコバルトラインからの展望が見れなかったので、いつか天気が良い時にまた歩いてみたいです🎵 ※天候の影響であまり良い写真が撮れなかったので、ウォーク や登山で1年半で20kg以上減量出来たビフォー&アフター写真をおまけで添付しちゃいました😁↓↓↓

JR光駅を起点にスタート。行ってきます😊

JR光駅を起点にスタート。行ってきます😊

JR光駅を起点にスタート。行ってきます😊

まずは正面に見える駅近くの低山 潮音寺山のピークを取りに行きます😊

まずは正面に見える駅近くの低山 潮音寺山のピークを取りに行きます😊

まずは正面に見える駅近くの低山 潮音寺山のピークを取りに行きます😊

駅方面を振り返ると後方の茶臼山はガスってます。

駅方面を振り返ると後方の茶臼山はガスってます。

駅方面を振り返ると後方の茶臼山はガスってます。

浅江小学校横に潮音寺山ランド入口があります。

浅江小学校横に潮音寺山ランド入口があります。

浅江小学校横に潮音寺山ランド入口があります。

潮音寺山は縦横無尽に道があり、アスレチックもあるので、子供達の健康作りの山になっているみたいです。

潮音寺山は縦横無尽に道があり、アスレチックもあるので、子供達の健康作りの山になっているみたいです。

潮音寺山は縦横無尽に道があり、アスレチックもあるので、子供達の健康作りの山になっているみたいです。

約5分で山頂に到着します。標高62m低っ

約5分で山頂に到着します。標高62m低っ

約5分で山頂に到着します。標高62m低っ

案内板。

案内板。

案内板。

次に正面に見える鶴羽山へ向かいます😊
写真では分かりにくいが小雨が降っているので、傘☂️を差して歩行してます。

次に正面に見える鶴羽山へ向かいます😊 写真では分かりにくいが小雨が降っているので、傘☂️を差して歩行してます。

次に正面に見える鶴羽山へ向かいます😊 写真では分かりにくいが小雨が降っているので、傘☂️を差して歩行してます。

鶴羽山登山口
⬅️へ進みます。

鶴羽山登山口 ⬅️へ進みます。

鶴羽山登山口 ⬅️へ進みます。

傾斜も緩やかで歩き易い。

傾斜も緩やかで歩き易い。

傾斜も緩やかで歩き易い。

山頂手前の急登。分かりにくいけど…😅

山頂手前の急登。分かりにくいけど…😅

山頂手前の急登。分かりにくいけど…😅

鶴羽山山頂到着❗️✌️

鶴羽山山頂到着❗️✌️

鶴羽山山頂到着❗️✌️

鶴羽山山頂看板。
今回山頂表示があったのは、この山だけでした。

鶴羽山山頂看板。 今回山頂表示があったのは、この山だけでした。

鶴羽山山頂看板。 今回山頂表示があったのは、この山だけでした。

山頂からの展望。象鼻ヶ岬方面。

山頂からの展望。象鼻ヶ岬方面。

山頂からの展望。象鼻ヶ岬方面。

鶴羽山下山後、光スポーツ公園横を進んで行くと…

鶴羽山下山後、光スポーツ公園横を進んで行くと…

鶴羽山下山後、光スポーツ公園横を進んで行くと…

コバルトライン入口。➡️へ入ります
ゴルフの看板に負けて目立ちません😁

コバルトライン入口。➡️へ入ります ゴルフの看板に負けて目立ちません😁

コバルトライン入口。➡️へ入ります ゴルフの看板に負けて目立ちません😁

ここから⬅️コバルトライン縦走路になります。
ところでコバルトって意味が分からない私。
思春期の頃に興味津々で良く読んでいたコバルト小説しか思い当たらない😅💦
ググってみるとコバルトは元素のひとつみたいだが、ここではコバルト色(淡い群青色)の事みたいです。海が見えるからかな?

ここから⬅️コバルトライン縦走路になります。 ところでコバルトって意味が分からない私。 思春期の頃に興味津々で良く読んでいたコバルト小説しか思い当たらない😅💦 ググってみるとコバルトは元素のひとつみたいだが、ここではコバルト色(淡い群青色)の事みたいです。海が見えるからかな?

ここから⬅️コバルトライン縦走路になります。 ところでコバルトって意味が分からない私。 思春期の頃に興味津々で良く読んでいたコバルト小説しか思い当たらない😅💦 ググってみるとコバルトは元素のひとつみたいだが、ここではコバルト色(淡い群青色)の事みたいです。海が見えるからかな?

市民の森案内板🤔

市民の森案内板🤔

市民の森案内板🤔

縦走路は涼しくで歩いていて気持ちいい😊🎵

縦走路は涼しくで歩いていて気持ちいい😊🎵

縦走路は涼しくで歩いていて気持ちいい😊🎵

雨は一向に止む気配なし。

雨は一向に止む気配なし。

雨は一向に止む気配なし。

はぎの平展望台に➡️立ち寄ります。

はぎの平展望台に➡️立ち寄ります。

はぎの平展望台に➡️立ち寄ります。

天気が良ければ最高の眺望だと思うが…残念😢

天気が良ければ最高の眺望だと思うが…残念😢

天気が良ければ最高の眺望だと思うが…残念😢

展望台には東屋もあります😊

展望台には東屋もあります😊

展望台には東屋もあります😊

千坊山へは⬅️へ
草ボーボーだけど入口のみでその先はOK❗️

千坊山へは⬅️へ 草ボーボーだけど入口のみでその先はOK❗️

千坊山へは⬅️へ 草ボーボーだけど入口のみでその先はOK❗️

土の山道はやっぱりいいね👍

土の山道はやっぱりいいね👍

土の山道はやっぱりいいね👍

千坊山山頂到着❗️✌️  標高298m

千坊山山頂到着❗️✌️ 標高298m

千坊山山頂到着❗️✌️ 標高298m

山頂からの展望。
何も見えません😢

山頂からの展望。 何も見えません😢

山頂からの展望。 何も見えません😢

縦走路を進むと野鳥の森の看板があったので行ってみます。

縦走路を進むと野鳥の森の看板があったので行ってみます。

縦走路を進むと野鳥の森の看板があったので行ってみます。

野鳥の森到着❗️
小鳥の囀りは確かに聞こえてくるが、縦走路でずっと聞いていた囀りと同じで特化性はないような…😁

野鳥の森到着❗️ 小鳥の囀りは確かに聞こえてくるが、縦走路でずっと聞いていた囀りと同じで特化性はないような…😁

野鳥の森到着❗️ 小鳥の囀りは確かに聞こえてくるが、縦走路でずっと聞いていた囀りと同じで特化性はないような…😁

曇り予想に変わる9時を過ぎても雨は止むどころか段々と酷くなって来ました💦

曇り予想に変わる9時を過ぎても雨は止むどころか段々と酷くなって来ました💦

曇り予想に変わる9時を過ぎても雨は止むどころか段々と酷くなって来ました💦

霧雨とガスで空気がスチーム状に…
喉のためには良さそうで美しい声が出るようになるかな⁉︎(笑)

霧雨とガスで空気がスチーム状に… 喉のためには良さそうで美しい声が出るようになるかな⁉︎(笑)

霧雨とガスで空気がスチーム状に… 喉のためには良さそうで美しい声が出るようになるかな⁉︎(笑)

大峰山分岐。
➡️へ上がって行きます。

大峰山分岐。 ➡️へ上がって行きます。

大峰山分岐。 ➡️へ上がって行きます。

分岐から3分で大峰山山頂到着❗️✌️

分岐から3分で大峰山山頂到着❗️✌️

分岐から3分で大峰山山頂到着❗️✌️

山頂プレートなし。標高は299m

山頂プレートなし。標高は299m

山頂プレートなし。標高は299m

途中、コバルト台地へ行ってみたが、何も見えないので早々と退散。

途中、コバルト台地へ行ってみたが、何も見えないので早々と退散。

途中、コバルト台地へ行ってみたが、何も見えないので早々と退散。

大峰山から45分て白石山付近に到着❗️
レポを確認すると藪山っぽい。
山頂が縦走路から100m以内なので通過するだけでピークは取れるが、ここは行くしかないね❗️🤗
本当の取り付き口はここではないが、強引によじ登ります。

大峰山から45分て白石山付近に到着❗️ レポを確認すると藪山っぽい。 山頂が縦走路から100m以内なので通過するだけでピークは取れるが、ここは行くしかないね❗️🤗 本当の取り付き口はここではないが、強引によじ登ります。

大峰山から45分て白石山付近に到着❗️ レポを確認すると藪山っぽい。 山頂が縦走路から100m以内なので通過するだけでピークは取れるが、ここは行くしかないね❗️🤗 本当の取り付き口はここではないが、強引によじ登ります。

白石山山頂到着❗️標高261m
山頂手前で多少イバラがあったが、以前に秋穂の日地山の猛烈なイバラの壁を突破した事を思えば全く問題なし✌️

白石山山頂到着❗️標高261m 山頂手前で多少イバラがあったが、以前に秋穂の日地山の猛烈なイバラの壁を突破した事を思えば全く問題なし✌️

白石山山頂到着❗️標高261m 山頂手前で多少イバラがあったが、以前に秋穂の日地山の猛烈なイバラの壁を突破した事を思えば全く問題なし✌️

白石山から40分でコバルトライン東端の大平山の分岐点に到着❗️ここを⬅️へ入ります。

白石山から40分でコバルトライン東端の大平山の分岐点に到着❗️ここを⬅️へ入ります。

白石山から40分でコバルトライン東端の大平山の分岐点に到着❗️ここを⬅️へ入ります。

昼前なのに薄暗くて寂しい山だった😔

昼前なのに薄暗くて寂しい山だった😔

昼前なのに薄暗くて寂しい山だった😔

この山も結構荒れていました。
傘を差して歩くとクモの巣が防御できるのもいいね👍

この山も結構荒れていました。 傘を差して歩くとクモの巣が防御できるのもいいね👍

この山も結構荒れていました。 傘を差して歩くとクモの巣が防御できるのもいいね👍

大平山山頂到着❗️✌️  標高196m
山頂プレートなし。展望も当然なし。
とても寛げる雰囲気ではないので早々に退散。

大平山山頂到着❗️✌️ 標高196m 山頂プレートなし。展望も当然なし。 とても寛げる雰囲気ではないので早々に退散。

大平山山頂到着❗️✌️ 標高196m 山頂プレートなし。展望も当然なし。 とても寛げる雰囲気ではないので早々に退散。

コバルトラインを下りて行くと雨は止み、ガスも上がっていました😊
もしかして山の上だけ天候が違っていたのかも?

コバルトラインを下りて行くと雨は止み、ガスも上がっていました😊 もしかして山の上だけ天候が違っていたのかも?

コバルトラインを下りて行くと雨は止み、ガスも上がっていました😊 もしかして山の上だけ天候が違っていたのかも?

これから向かう象鼻ヶ岬方面

これから向かう象鼻ヶ岬方面

これから向かう象鼻ヶ岬方面

ここから国道188号を歩きます。
歩道がないじゃん❗️😭
車が高速で通過する時は滅茶怖い😰

ここから国道188号を歩きます。 歩道がないじゃん❗️😭 車が高速で通過する時は滅茶怖い😰

ここから国道188号を歩きます。 歩道がないじゃん❗️😭 車が高速で通過する時は滅茶怖い😰

とは言え海を見ながらのウォークは気持ちいい🎵

とは言え海を見ながらのウォークは気持ちいい🎵

とは言え海を見ながらのウォークは気持ちいい🎵

象鼻ヶ岬(ぞうびがさき)の峨眉山が近づいて来ました😊🎵

象鼻ヶ岬(ぞうびがさき)の峨眉山が近づいて来ました😊🎵

象鼻ヶ岬(ぞうびがさき)の峨眉山が近づいて来ました😊🎵

コバルトラインの山々を振り返ります。
ガスってないじゃん❗️😅

コバルトラインの山々を振り返ります。 ガスってないじゃん❗️😅

コバルトラインの山々を振り返ります。 ガスってないじゃん❗️😅

峨嵋山の麓にある普賢寺に参拝に立ち寄ります😊

峨嵋山の麓にある普賢寺に参拝に立ち寄ります😊

峨嵋山の麓にある普賢寺に参拝に立ち寄ります😊

普賢寺の説明板🤔

普賢寺の説明板🤔

普賢寺の説明板🤔

なかなか趣がある寺です😊🎵

なかなか趣がある寺です😊🎵

なかなか趣がある寺です😊🎵

少ないお賽銭で登山の安全だけでなく、色々と沢山のお願い事をしました😅

少ないお賽銭で登山の安全だけでなく、色々と沢山のお願い事をしました😅

少ないお賽銭で登山の安全だけでなく、色々と沢山のお願い事をしました😅

いよいよ本日最後の山の峨嵋山へ登ります😊

いよいよ本日最後の山の峨嵋山へ登ります😊

いよいよ本日最後の山の峨嵋山へ登ります😊

登山口を間違えて強引に直登で登ってましたが、最終的に登山道へ合流出来ました。

登山口を間違えて強引に直登で登ってましたが、最終的に登山道へ合流出来ました。

登山口を間違えて強引に直登で登ってましたが、最終的に登山道へ合流出来ました。

晴れて来ましたが、木々が日光を遮ってくれるので涼しく快適😊🎵

晴れて来ましたが、木々が日光を遮ってくれるので涼しく快適😊🎵

晴れて来ましたが、木々が日光を遮ってくれるので涼しく快適😊🎵

峨嵋山山頂到着❗️ 標高116m

峨嵋山山頂到着❗️ 標高116m

峨嵋山山頂到着❗️ 標高116m

象鼻ヶ岬を散策しました。海が綺麗です。

象鼻ヶ岬を散策しました。海が綺麗です。

象鼻ヶ岬を散策しました。海が綺麗です。

東側の展望。

東側の展望。

東側の展望。

北側。コバルトライン方面。

北側。コバルトライン方面。

北側。コバルトライン方面。

象鼻ヶ岬からは室積海岸を通ってゴールの光駅を目指します😊

象鼻ヶ岬からは室積海岸を通ってゴールの光駅を目指します😊

象鼻ヶ岬からは室積海岸を通ってゴールの光駅を目指します😊

室積海岸の松林。
小さい頃よくここに海水浴に来ていました🤗

室積海岸の松林。 小さい頃よくここに海水浴に来ていました🤗

室積海岸の松林。 小さい頃よくここに海水浴に来ていました🤗

ウインドサーフィンをしている人もいました。

ウインドサーフィンをしている人もいました。

ウインドサーフィンをしている人もいました。

スタート地点の光駅に無事到着❗️✌️

スタート地点の光駅に無事到着❗️✌️

スタート地点の光駅に無事到着❗️✌️

ゴール後、腹が減ったのでラーメンを食べに
めんいちに立ち寄りました😊
食べログ評価 3.54

ゴール後、腹が減ったのでラーメンを食べに めんいちに立ち寄りました😊 食べログ評価 3.54

ゴール後、腹が減ったのでラーメンを食べに めんいちに立ち寄りました😊 食べログ評価 3.54

メニューは中華そばの大、中、小のみ
もちろん育ち盛り、伸び盛りなので大を注文😁
スープは光、下松地域で多い牛骨ベース。
美味しくいただきました😊🎵

メニューは中華そばの大、中、小のみ もちろん育ち盛り、伸び盛りなので大を注文😁 スープは光、下松地域で多い牛骨ベース。 美味しくいただきました😊🎵

メニューは中華そばの大、中、小のみ もちろん育ち盛り、伸び盛りなので大を注文😁 スープは光、下松地域で多い牛骨ベース。 美味しくいただきました😊🎵

その後は定番の温泉♨️でゆっくり。
今日は三丘温泉です😊

その後は定番の温泉♨️でゆっくり。 今日は三丘温泉です😊

その後は定番の温泉♨️でゆっくり。 今日は三丘温泉です😊

【ビフォー】
約2年前に宮島で撮った写真。
体重0.1トンオーバー💦

【ビフォー】 約2年前に宮島で撮った写真。 体重0.1トンオーバー💦

【ビフォー】 約2年前に宮島で撮った写真。 体重0.1トンオーバー💦

【アフター】
ウォーキング&登山で減量に成功✌️
同じシャツを来てみました。
一年半で
体重…-23kg    腹回り…-21cm  
個人的には効果はRIZAPよりYAMAPですね❗️😁

【アフター】 ウォーキング&登山で減量に成功✌️ 同じシャツを来てみました。 一年半で 体重…-23kg 腹回り…-21cm 個人的には効果はRIZAPよりYAMAPですね❗️😁

【アフター】 ウォーキング&登山で減量に成功✌️ 同じシャツを来てみました。 一年半で 体重…-23kg 腹回り…-21cm 個人的には効果はRIZAPよりYAMAPですね❗️😁

JR光駅を起点にスタート。行ってきます😊

まずは正面に見える駅近くの低山 潮音寺山のピークを取りに行きます😊

駅方面を振り返ると後方の茶臼山はガスってます。

浅江小学校横に潮音寺山ランド入口があります。

潮音寺山は縦横無尽に道があり、アスレチックもあるので、子供達の健康作りの山になっているみたいです。

約5分で山頂に到着します。標高62m低っ

案内板。

次に正面に見える鶴羽山へ向かいます😊 写真では分かりにくいが小雨が降っているので、傘☂️を差して歩行してます。

鶴羽山登山口 ⬅️へ進みます。

傾斜も緩やかで歩き易い。

山頂手前の急登。分かりにくいけど…😅

鶴羽山山頂到着❗️✌️

鶴羽山山頂看板。 今回山頂表示があったのは、この山だけでした。

山頂からの展望。象鼻ヶ岬方面。

鶴羽山下山後、光スポーツ公園横を進んで行くと…

コバルトライン入口。➡️へ入ります ゴルフの看板に負けて目立ちません😁

ここから⬅️コバルトライン縦走路になります。 ところでコバルトって意味が分からない私。 思春期の頃に興味津々で良く読んでいたコバルト小説しか思い当たらない😅💦 ググってみるとコバルトは元素のひとつみたいだが、ここではコバルト色(淡い群青色)の事みたいです。海が見えるからかな?

市民の森案内板🤔

縦走路は涼しくで歩いていて気持ちいい😊🎵

雨は一向に止む気配なし。

はぎの平展望台に➡️立ち寄ります。

天気が良ければ最高の眺望だと思うが…残念😢

展望台には東屋もあります😊

千坊山へは⬅️へ 草ボーボーだけど入口のみでその先はOK❗️

土の山道はやっぱりいいね👍

千坊山山頂到着❗️✌️ 標高298m

山頂からの展望。 何も見えません😢

縦走路を進むと野鳥の森の看板があったので行ってみます。

野鳥の森到着❗️ 小鳥の囀りは確かに聞こえてくるが、縦走路でずっと聞いていた囀りと同じで特化性はないような…😁

曇り予想に変わる9時を過ぎても雨は止むどころか段々と酷くなって来ました💦

霧雨とガスで空気がスチーム状に… 喉のためには良さそうで美しい声が出るようになるかな⁉︎(笑)

大峰山分岐。 ➡️へ上がって行きます。

分岐から3分で大峰山山頂到着❗️✌️

山頂プレートなし。標高は299m

途中、コバルト台地へ行ってみたが、何も見えないので早々と退散。

大峰山から45分て白石山付近に到着❗️ レポを確認すると藪山っぽい。 山頂が縦走路から100m以内なので通過するだけでピークは取れるが、ここは行くしかないね❗️🤗 本当の取り付き口はここではないが、強引によじ登ります。

白石山山頂到着❗️標高261m 山頂手前で多少イバラがあったが、以前に秋穂の日地山の猛烈なイバラの壁を突破した事を思えば全く問題なし✌️

白石山から40分でコバルトライン東端の大平山の分岐点に到着❗️ここを⬅️へ入ります。

昼前なのに薄暗くて寂しい山だった😔

この山も結構荒れていました。 傘を差して歩くとクモの巣が防御できるのもいいね👍

大平山山頂到着❗️✌️ 標高196m 山頂プレートなし。展望も当然なし。 とても寛げる雰囲気ではないので早々に退散。

コバルトラインを下りて行くと雨は止み、ガスも上がっていました😊 もしかして山の上だけ天候が違っていたのかも?

これから向かう象鼻ヶ岬方面

ここから国道188号を歩きます。 歩道がないじゃん❗️😭 車が高速で通過する時は滅茶怖い😰

とは言え海を見ながらのウォークは気持ちいい🎵

象鼻ヶ岬(ぞうびがさき)の峨眉山が近づいて来ました😊🎵

コバルトラインの山々を振り返ります。 ガスってないじゃん❗️😅

峨嵋山の麓にある普賢寺に参拝に立ち寄ります😊

普賢寺の説明板🤔

なかなか趣がある寺です😊🎵

少ないお賽銭で登山の安全だけでなく、色々と沢山のお願い事をしました😅

いよいよ本日最後の山の峨嵋山へ登ります😊

登山口を間違えて強引に直登で登ってましたが、最終的に登山道へ合流出来ました。

晴れて来ましたが、木々が日光を遮ってくれるので涼しく快適😊🎵

峨嵋山山頂到着❗️ 標高116m

象鼻ヶ岬を散策しました。海が綺麗です。

東側の展望。

北側。コバルトライン方面。

象鼻ヶ岬からは室積海岸を通ってゴールの光駅を目指します😊

室積海岸の松林。 小さい頃よくここに海水浴に来ていました🤗

ウインドサーフィンをしている人もいました。

スタート地点の光駅に無事到着❗️✌️

ゴール後、腹が減ったのでラーメンを食べに めんいちに立ち寄りました😊 食べログ評価 3.54

メニューは中華そばの大、中、小のみ もちろん育ち盛り、伸び盛りなので大を注文😁 スープは光、下松地域で多い牛骨ベース。 美味しくいただきました😊🎵

その後は定番の温泉♨️でゆっくり。 今日は三丘温泉です😊

【ビフォー】 約2年前に宮島で撮った写真。 体重0.1トンオーバー💦

【アフター】 ウォーキング&登山で減量に成功✌️ 同じシャツを来てみました。 一年半で 体重…-23kg 腹回り…-21cm 個人的には効果はRIZAPよりYAMAPですね❗️😁