あーっ!・・・篠栗四国八十八箇所その②は南蔵院コース

2020.07.04(土) 日帰り

活動詳細

すべて見る

北上した梅雨前線は今回、熊本や鹿児島に大雨をもたらした。この地域にお住まいで被害にあった皆様にはお見舞い申し上げます。 今回は先週の続きで篠栗四国88箇所、季刊のぼろの2020年最新号の「篠栗新四国遍路」特集からのぼろ独自に作成した「南蔵院コース」を歩いた。回りかたはのぼろとは逆方向に歩きました。 福北ゆたか線城戸南蔵院前駅スタート&ゴール ここで一番有名な「涅槃像」 それをお参りし忘れるという大ボケかました。 帰宅して寝っ転がって思い出すという・・・🤣

篠栗四国八十八箇所 福北ゆたか線城戸南蔵院前駅からスタート
福北ゆたか線城戸南蔵院前駅からスタート
篠栗四国八十八箇所 この橋の欄干はメロディが奏でられるようになっています
この橋の欄干はメロディが奏でられるようになっています
篠栗四国八十八箇所 城戸南蔵院前駅前は何件かお土産屋さんや食堂がある
当てにしていた薬師堂さんは年末で閉店してました( ω-、)
城戸南蔵院前駅前は何件かお土産屋さんや食堂がある 当てにしていた薬師堂さんは年末で閉店してました( ω-、)
篠栗四国八十八箇所 たまや
お遍路グッズやお土産が色々あります。
たまや お遍路グッズやお土産が色々あります。
篠栗四国八十八箇所 販売してるお遍路グッズ
販売してるお遍路グッズ
篠栗四国八十八箇所 あいにくの天気だが参拝者の姿はちらほら
あいにくの天気だが参拝者の姿はちらほら
篠栗四国八十八箇所 仲良し地蔵
仲良し地蔵
篠栗四国八十八箇所 御神木の雷神様
昔落雷した木に雷神様のお姿を彫ったとのこと。
奥には不動明王(あとから見たら撮影禁止となっていた)
御神木の雷神様 昔落雷した木に雷神様のお姿を彫ったとのこと。 奥には不動明王(あとから見たら撮影禁止となっていた)
篠栗四国八十八箇所 鶏や牛や馬は人間の食糧になったり生活に欠かせない存在だから奉ってるのかな?
動物達はありがたい存在
鶏や牛や馬は人間の食糧になったり生活に欠かせない存在だから奉ってるのかな? 動物達はありがたい存在
篠栗四国八十八箇所 雨上がり、野鳥の声がよく響く
雨上がり、野鳥の声がよく響く
篠栗四国八十八箇所 31番札所
31番札所
篠栗四国八十八箇所 31番から本当は涅槃像へ行く道があるのだがすっ飛ばして車道に下り、71番へ行ってしまった
31番から本当は涅槃像へ行く道があるのだがすっ飛ばして車道に下り、71番へ行ってしまった
篠栗四国八十八箇所 71番は手足観音
手足の形の木札に患部や症状を書いて病気回復を願う
74番の薬師堂も人体をかたどった木札あり
71番は手足観音 手足の形の木札に患部や症状を書いて病気回復を願う 74番の薬師堂も人体をかたどった木札あり
篠栗四国八十八箇所 71番のそばには鰻屋さんの看板のお店
うどん、そば、山菜おこわもあるそうです
71番のそばには鰻屋さんの看板のお店 うどん、そば、山菜おこわもあるそうです
篠栗四国八十八箇所 13番札所
13番札所
篠栗四国八十八箇所 ここから遍路道、山道だ
ここから遍路道、山道だ
篠栗四国八十八箇所 竹林が美しい
竹林が美しい
篠栗四国八十八箇所 雨上がりだがそれほどびちょびちょではなくスニーカーもそれほど汚れなかった。
竹林の間の道は水捌けがよいようだ
雨上がりだがそれほどびちょびちょではなくスニーカーもそれほど汚れなかった。 竹林の間の道は水捌けがよいようだ
篠栗四国八十八箇所 六番札所までの遍路道の区間は比較的長かった
六番札所までの遍路道の区間は比較的長かった
篠栗四国八十八箇所 ここから舗装路に
雨上がりでひんやりしている位
ここから舗装路に 雨上がりでひんやりしている位
篠栗四国八十八箇所 最近の雨で斜面が崩れ、流されている。落石箇所もあり要注意だ
最近の雨で斜面が崩れ、流されている。落石箇所もあり要注意だ
篠栗四国八十八箇所 なんと、こんなところから畝原山への取付きがある
飯塚六四会の看板には「自己責任で歩いて下さい」
なんと、こんなところから畝原山への取付きがある 飯塚六四会の看板には「自己責任で歩いて下さい」
篠栗四国八十八箇所 58番札所
58番札所
篠栗四国八十八箇所 いよいよ88番薬師如来へ
いよいよ88番薬師如来へ
篠栗四国八十八箇所 ここでは本当にお遍路姿で回ってる方が熱心にお参りしていた。邪魔にならぬよう。
中に薬師如来のお言葉がはってあったが、「努力もせず願い事だけするのは無責任だ」というのが響いた。
ここでは本当にお遍路姿で回ってる方が熱心にお参りしていた。邪魔にならぬよう。 中に薬師如来のお言葉がはってあったが、「努力もせず願い事だけするのは無責任だ」というのが響いた。
篠栗四国八十八箇所 その通りだ、神頼みはやめよう
その通りだ、神頼みはやめよう
篠栗四国八十八箇所 クモの巣に雫がガラスの器みたいに
クモの巣に雫がガラスの器みたいに
篠栗四国八十八箇所 道端の石仏
そっと頭を撫でる
道端の石仏 そっと頭を撫でる
篠栗四国八十八箇所 つい先日栗の花が咲いていたのにもうイガイガになってきた
つい先日栗の花が咲いていたのにもうイガイガになってきた
篠栗四国八十八箇所 雨がやみ、山も雲が切れて晴れてきた
雨がやみ、山も雲が切れて晴れてきた
篠栗四国八十八箇所 野鳥の声がよく響く
野鳥の声がよく響く
篠栗四国八十八箇所 ネムノキの花が沢山落ちているが、花が見えない位木の高さあり
ネムノキの花が沢山落ちているが、花が見えない位木の高さあり
篠栗四国八十八箇所 この斜面に
この斜面に
篠栗四国八十八箇所 ピントがズレたがキノコが沢山生えていた
ピントがズレたがキノコが沢山生えていた
篠栗四国八十八箇所 キラキラしてると思ったら
キラキラしてると思ったら
篠栗四国八十八箇所 雫を抱き込んで光が当たって輝いていた
雫を抱き込んで光が当たって輝いていた
篠栗四国八十八箇所 12番千鶴寺へ
12番千鶴寺へ
篠栗四国八十八箇所 風鈴が涼しげな音を立てていた
風鈴が涼しげな音を立てていた
篠栗四国八十八箇所 ここもお遍路姿の方がじっと何か唱えていた
ここもお遍路姿の方がじっと何か唱えていた
篠栗四国八十八箇所 千鶴寺
千鶴寺
篠栗四国八十八箇所 千鶴寺はフクロウ寺ともいうらしい
千鶴寺はフクロウ寺ともいうらしい
篠栗四国八十八箇所 不動明王前でお参りしてるお遍路さん
不動明王前でお参りしてるお遍路さん
篠栗四国八十八箇所 でんでん虫🐌
でんでん虫🐌
篠栗四国八十八箇所 なんだなんだ
雰囲気ががらりと変わった
なんだなんだ 雰囲気ががらりと変わった
篠栗四国八十八箇所 トイレの神様
トイレの神様
篠栗四国八十八箇所 ウサギが飼われていた
ウサギが飼われていた
篠栗四国八十八箇所 85番札所は祖聖大寺
85番札所は祖聖大寺
篠栗四国八十八箇所 石に刻まれた50番札所の文字
石に刻まれた50番札所の文字
篠栗四国八十八箇所 50番札所
50番札所
篠栗四国八十八箇所 50番札所横は突然ホップな縁結びの神様が
近くの祖聖大寺が2012年に建立したらしい
50番札所横は突然ホップな縁結びの神様が 近くの祖聖大寺が2012年に建立したらしい
篠栗四国八十八箇所 34番札所
34番札所
篠栗四国八十八箇所 お遍路道へ
お遍路道へ
篠栗四国八十八箇所 こんなお顔のどこかで見たように思う
こんなお顔のどこかで見たように思う
篠栗四国八十八箇所 お遍路道へ
お遍路道へ
篠栗四国八十八箇所 ここで先へ行く道を見失う。あちこちウロウロ
ここで先へ行く道を見失う。あちこちウロウロ
篠栗四国八十八箇所 ここは真っ直ぐ道路を渡るが、車の往来にくれぐれも注意してください。両方ともカーブで見えにくいです
ここは真っ直ぐ道路を渡るが、車の往来にくれぐれも注意してください。両方ともカーブで見えにくいです
篠栗四国八十八箇所 34、75札所
34、75札所
篠栗四国八十八箇所 厄落とし坂と書いてある
実は左が男道と右が女道だが確認しないで男道を下りた。
厄落とし坂と書いてある 実は左が男道と右が女道だが確認しないで男道を下りた。
篠栗四国八十八箇所 男坂と女坂
男坂と女坂
篠栗四国八十八箇所 紅葉ヶ滝薬師堂
水子地蔵が沢山
この世に産まれて来ることが出来なかった小さな命
紅葉ヶ滝薬師堂 水子地蔵が沢山 この世に産まれて来ることが出来なかった小さな命
篠栗四国八十八箇所 雨のせいか勢いがものすごい
雨のせいか勢いがものすごい
篠栗四国八十八箇所 国道201号に出た
国道201号に出た
篠栗四国八十八箇所 さてどっちだろうとかなりウロウロ
さてどっちだろうとかなりウロウロ
篠栗四国八十八箇所 遍路道をやっと見つけた
遍路道をやっと見つけた
篠栗四国八十八箇所 ここも遍路道
ここも遍路道
篠栗四国八十八箇所 舗装路をショートカットするように遍路道がついている
舗装路をショートカットするように遍路道がついている
篠栗四国八十八箇所 紫陽花がまだまだ綺麗
紫陽花がまだまだ綺麗
篠栗四国八十八箇所 山の斜面を通る国道
このまま真っ直ぐ行けば城戸南蔵院前駅に戻るが・・・
山の斜面を通る国道 このまま真っ直ぐ行けば城戸南蔵院前駅に戻るが・・・
篠栗四国八十八箇所 まだまだ南蔵院コースは続きます。川を渡り2番札所へ
まだまだ南蔵院コースは続きます。川を渡り2番札所へ
篠栗四国八十八箇所 遍路道を22番札所へ向かう
遍路道を22番札所へ向かう
篠栗四国八十八箇所 22の前に2番札所へご挨拶
22の前に2番札所へご挨拶
篠栗四国八十八箇所 22番への遍路道はアスファルトの階段から始まる
22番への遍路道はアスファルトの階段から始まる
篠栗四国八十八箇所 上は国道201号
トンネル内は真っ暗なのでヘッドライトがあるほうがいいですよ❗
上は国道201号 トンネル内は真っ暗なのでヘッドライトがあるほうがいいですよ❗
篠栗四国八十八箇所 山道になってきた
山道になってきた
篠栗四国八十八箇所 22番札所桐ノ木薬師堂までは竹林の中を歩く
22番札所桐ノ木薬師堂までは竹林の中を歩く
篠栗四国八十八箇所 竹林が本当に美しい
竹林が本当に美しい
篠栗四国八十八箇所 22番札所桐ノ木薬師堂
22番札所桐ノ木薬師堂
篠栗四国八十八箇所 55番札所
55番札所
篠栗四国八十八箇所 子安観音へ
子安観音へ
篠栗四国八十八箇所 子安観音
子安観音
篠栗四国八十八箇所 子安観音参道の階段を下る
子安観音参道の階段を下る
篠栗四国八十八箇所 さすがに藪に覆われた遍路道は怖い・・・
さすがに藪に覆われた遍路道は怖い・・・
篠栗四国八十八箇所 ここは遠回りでも舗装路を歩くことにした
ここは遠回りでも舗装路を歩くことにした
篠栗四国八十八箇所 りっぱなお手洗いの建物がある
ここは53番さん
りっぱなお手洗いの建物がある ここは53番さん
篠栗四国八十八箇所 53番札所
53番札所
篠栗四国八十八箇所 55~53番の間は藪の中の遍路道
55~53番の間は藪の中の遍路道
篠栗四国八十八箇所 さすがにここも藪が深いので舗装路を行きます💦
さすがにここも藪が深いので舗装路を行きます💦
篠栗四国八十八箇所 しっとり紫陽花
しっとり紫陽花
篠栗四国八十八箇所 モノクロ加工しましたが
竹林が美しい
モノクロ加工しましたが 竹林が美しい
篠栗四国八十八箇所 色々盗難にあわれたようで。
色々盗難にあわれたようで。
篠栗四国八十八箇所 立岩磨崖仏
ここは凄かった
立岩磨崖仏 ここは凄かった
篠栗四国八十八箇所 フェンスの向こうは福北ゆたか線の線路や道路が見える
フェンスの向こうは福北ゆたか線の線路や道路が見える
篠栗四国八十八箇所 あともう少し
あともう少し
篠栗四国八十八箇所 ここで三叉路の分岐
あともう一つの道は若杉山方面へ向かうお遍路道
もう今日はそっちへは行きません
右へ74番72番71番を経て城戸南蔵院前に戻ります
ここで三叉路の分岐 あともう一つの道は若杉山方面へ向かうお遍路道 もう今日はそっちへは行きません 右へ74番72番71番を経て城戸南蔵院前に戻ります
篠栗四国八十八箇所 国道の下をくぐります
国道の下をくぐります
篠栗四国八十八箇所 あ、上は福北ゆたか線の線路だ。電車通らないかな?
あ、上は福北ゆたか線の線路だ。電車通らないかな?
篠栗四国八十八箇所 今回ももう終盤
大日如来
今回ももう終盤 大日如来
篠栗四国八十八箇所 遍路道沿いに木や石の彫刻所が所々にあった
遍路道沿いに木や石の彫刻所が所々にあった
篠栗四国八十八箇所 今回は城戸南蔵院前の入るのに一瞬躊躇するほど美しい店構えの荒神茶屋さんで
「田舎うどん」を頂きました。
田舎うどん?
かぼちゃとさつまいもの天ぷらがのったもちもちうどんでした。520円
かけは380円~
今回は城戸南蔵院前の入るのに一瞬躊躇するほど美しい店構えの荒神茶屋さんで 「田舎うどん」を頂きました。 田舎うどん? かぼちゃとさつまいもの天ぷらがのったもちもちうどんでした。520円 かけは380円~
篠栗四国八十八箇所 城戸南蔵院前駅の駅舎の屋根は美しい木造
城戸南蔵院前駅の駅舎の屋根は美しい木造
篠栗四国八十八箇所 そう、せっかく南蔵院コース回ったのに
一番特徴あるスポットをすっ飛ばしてしまいました。
帰宅して寝っ転がって気づきました
南蔵院31番からトンネル通って行く道があるのでした
そう、せっかく南蔵院コース回ったのに 一番特徴あるスポットをすっ飛ばしてしまいました。 帰宅して寝っ転がって気づきました 南蔵院31番からトンネル通って行く道があるのでした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。