至仏山→尾瀬ヶ原 お散歩

2020.07.03(金) 日帰り

活動データ

タイム

09:40

距離

22.6km

のぼり

1041m

くだり

1033m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 40
休憩時間
50
距離
22.6 km
のぼり / くだり
1041 / 1033 m

活動詳細

すべて見る

西穂以来のレポです 自粛期間中も 何事もなく元気に過ごしておりました ♪夏が来れば思い出す 遥かな尾瀬 遠い空♪ で有名な尾瀬ヶ原へ 尾瀬国立公園に属している 至仏山とセットで行ってきました 至仏山は群馬県の北東部にあり 日本百名山の1つに数えられています お花目的なら至仏山は行かず 尾瀬国立公園のロングコースがお勧め お山セットなら 尾瀬ヶ原の後に至仏山を廻るのが良さそうです (至仏山は通行止めがあるので 効率良く回ろうと思えば尾瀬ヶ原→至仏山) この日 雨の予報はハズレ 雲が多い日でしたが 時折 日射しが降りる 良い1日でした

尾瀬・燧ヶ岳 車窓から 浅間山 
およそ10時間かけて
車窓から 浅間山  およそ10時間かけて
尾瀬・燧ヶ岳 やってきました
鳩待峠に車を止めて
マイクロバスで尾瀬ヶ原

ここから まずお隣の至仏山へ
やってきました 鳩待峠に車を止めて マイクロバスで尾瀬ヶ原 ここから まずお隣の至仏山へ
尾瀬・燧ヶ岳 天気予報は雨
天気予報は雨
尾瀬・燧ヶ岳 撮ってます
撮ったお花が
撮ってます 撮ったお花が
尾瀬・燧ヶ岳 こちら  マイヅルソウ
こちら マイヅルソウ
尾瀬・燧ヶ岳 オオバタチツボスミレ
オオバタチツボスミレ
尾瀬・燧ヶ岳 ギンリョウソウや
ギンリョウソウや
尾瀬・燧ヶ岳 ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ
尾瀬・燧ヶ岳 タテヤマリンドウ
タテヤマリンドウ
尾瀬・燧ヶ岳 蝶々も 綺麗です
蝶々も 綺麗です
尾瀬・燧ヶ岳 ムイムイちゃん
ムイムイちゃん
尾瀬・燧ヶ岳 軌跡でお花マークのある
お花畑ポイント
軌跡でお花マークのある お花畑ポイント
尾瀬・燧ヶ岳 景色がとても良いです
お花も 綺麗に咲いてました
景色がとても良いです お花も 綺麗に咲いてました
尾瀬・燧ヶ岳 谷川岳が見えます
谷川岳が見えます
尾瀬・燧ヶ岳 シナノキンバイ
シナノキンバイ
尾瀬・燧ヶ岳 ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
尾瀬・燧ヶ岳 ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ
尾瀬・燧ヶ岳 悪沢岳の分岐点で知り合った ご陽気な男性
日本100名山を50座踏破されてるのだとか

「悪沢岳 行こうかどうか迷ってるんです」

「どっから来たの?え!大阪??
じゃせっかくだから行って来なさい!」

せっかくだから行くことに
悪沢岳の分岐点で知り合った ご陽気な男性 日本100名山を50座踏破されてるのだとか 「悪沢岳 行こうかどうか迷ってるんです」 「どっから来たの?え!大阪?? じゃせっかくだから行って来なさい!」 せっかくだから行くことに
尾瀬・燧ヶ岳 泥道を行きます
泥道を行きます
尾瀬・燧ヶ岳 悪沢岳到着

せっかく悪路を来たのに
展望ナシ 何もない

せっかく来たのでパシャリ📸
悪沢岳到着 せっかく悪路を来たのに 展望ナシ 何もない せっかく来たのでパシャリ📸
尾瀬・燧ヶ岳 奥に見えるのが
向かう小至仏山
奥に見えるのが 向かう小至仏山
尾瀬・燧ヶ岳 山頂は雲のなか 燧ヶ岳
山頂は雲のなか 燧ヶ岳
尾瀬・燧ヶ岳 上に行くほど岩場が増えます
上に行くほど岩場が増えます
尾瀬・燧ヶ岳 小至仏山 到着
小至仏山 到着
尾瀬・燧ヶ岳 もうすぐ咲きそうなこのお花は
もうすぐ咲きそうなこのお花は
尾瀬・燧ヶ岳 イワイチョウ
イワイチョウ
尾瀬・燧ヶ岳 タカネシオガマ
タカネシオガマ
尾瀬・燧ヶ岳 もうすぐ至仏山 そして
もうすぐ至仏山 そして
尾瀬・燧ヶ岳 到着 至仏山  標高2,228m
到着 至仏山 標高2,228m
尾瀬・燧ヶ岳 道中何回かすれ違った男性と
山頂で またまたお会いしました

「ヤマップに写真載せていいですか~?」
「あーいいよ!」
道中何回かすれ違った男性と 山頂で またまたお会いしました 「ヤマップに写真載せていいですか~?」 「あーいいよ!」
尾瀬・燧ヶ岳 ここを下って
山の鼻小屋まで行く予定でしたが
下りは禁止

看板にある「危険」の原因は
ここを下って 山の鼻小屋まで行く予定でしたが 下りは禁止 看板にある「危険」の原因は
尾瀬・燧ヶ岳 この岩たち ツルツル滑る質のもので
事故が続発したのだとか
実際メチャクチャ滑ります

「仕方ないね」と来た道を戻ります
この岩たち ツルツル滑る質のもので 事故が続発したのだとか 実際メチャクチャ滑ります 「仕方ないね」と来た道を戻ります
尾瀬・燧ヶ岳 来たときは
ガスであまり見えなかった
岩々オブジェ
来たときは ガスであまり見えなかった 岩々オブジェ
尾瀬・燧ヶ岳 美しくて しばし見とれます

尾瀬ヶ原目指して下ります
美しくて しばし見とれます 尾瀬ヶ原目指して下ります
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬の駐車場まで戻ってきました

少し休憩して尾瀬ヶ原へ向かいます
尾瀬の駐車場まで戻ってきました 少し休憩して尾瀬ヶ原へ向かいます
尾瀬・燧ヶ岳 石段を少し行くと
石段を少し行くと
尾瀬・燧ヶ岳 ずっと木道 アップ&ダウン少な目

ここを抜けて しばらく歩くと
ずっと木道 アップ&ダウン少な目 ここを抜けて しばらく歩くと
尾瀬・燧ヶ岳 ビジターセンター到着

少し休憩して先へ進みます
ビジターセンター到着 少し休憩して先へ進みます
尾瀬・燧ヶ岳 ハルジオン 
ハルジオン 
尾瀬・燧ヶ岳 木道から紫色のカキツバタがお出迎え
ちょうど見頃でたくさん咲いてました

ずっと続く木道をお散歩
木道から紫色のカキツバタがお出迎え ちょうど見頃でたくさん咲いてました ずっと続く木道をお散歩
尾瀬・燧ヶ岳 お次はワタスゲ

こちらもジャストシーズン
お次はワタスゲ こちらもジャストシーズン
尾瀬・燧ヶ岳 お天気はまずまず 雲が多いです
 
雨が降らなくて良かった
お天気はまずまず 雲が多いです 雨が降らなくて良かった
尾瀬・燧ヶ岳 イワカガミ
イワカガミ
尾瀬・燧ヶ岳 ミズバショウ 殆ど終わっていましたが
ひとつだけ綺麗に咲いていました
ミズバショウ 殆ど終わっていましたが ひとつだけ綺麗に咲いていました
尾瀬・燧ヶ岳  写真撮りまくっていたので
遅れを取ってしまいました
遠くに私

ここで少しお花のお話し↓
写真撮りまくっていたので 遅れを取ってしまいました 遠くに私 ここで少しお花のお話し↓
尾瀬・燧ヶ岳 花びらに一筋 白い線  これはカキツバタ
花びらに一筋 白い線 これはカキツバタ
尾瀬・燧ヶ岳 花びらに網状の模様があるのがアヤメ

よく似ていますが
花びらの中心の模様が違うのですね

通りすがりの方に教えて頂きました
花びらに網状の模様があるのがアヤメ よく似ていますが 花びらの中心の模様が違うのですね 通りすがりの方に教えて頂きました
尾瀬・燧ヶ岳 ツリガネツツジ
ツリガネツツジ
尾瀬・燧ヶ岳 こちらも見頃 ニッコウキスゲ
こちらも見頃 ニッコウキスゲ
尾瀬・燧ヶ岳 水辺のカキツバタ
水辺のカキツバタ
尾瀬・燧ヶ岳 逆さ燧ヶ岳 もっとお天気が良いと
綺麗に映るらしいです
逆さ燧ヶ岳 もっとお天気が良いと 綺麗に映るらしいです
尾瀬・燧ヶ岳 ハート型の池
ハート型の池
尾瀬・燧ヶ岳 イワイチョウ
イワイチョウ
尾瀬・燧ヶ岳 モウセンゴケ 

尾瀬と北海道のみに見られる苔の一種です
モウセンゴケ  尾瀬と北海道のみに見られる苔の一種です
尾瀬・燧ヶ岳 ヒツジグサ
ヒツジグサ
尾瀬・燧ヶ岳 カキツバタ
カキツバタ
尾瀬・燧ヶ岳 綺麗です
綺麗です
尾瀬・燧ヶ岳 トキソウ
トキソウ
尾瀬・燧ヶ岳 アカバナシモツケソウ
お花は もう少し先かな
アカバナシモツケソウ お花は もう少し先かな
尾瀬・燧ヶ岳 ツリガネツツジ
ツリガネツツジ
尾瀬・燧ヶ岳 何かが散った後かな?
何かが散った後かな?
尾瀬・燧ヶ岳 このお方も
ご機嫌さんで
このお方も ご機嫌さんで
尾瀬・燧ヶ岳 覗いてみたり
覗いてみたり
尾瀬・燧ヶ岳 撮ってみたり
撮ってみたり
尾瀬・燧ヶ岳 飛んでみたり
飛んでみたり
尾瀬・燧ヶ岳 時間はあっという間にすぎ
時間はあっという間にすぎ
尾瀬・燧ヶ岳 「そろそろ帰らなくちゃね」
「そろそろ帰らなくちゃね」
尾瀬・燧ヶ岳 もう少し居たかったけど  
これでおしまい
もう少し居たかったけど これでおしまい
尾瀬・燧ヶ岳 カメラ片手にのんびり  
とても良い一日でした

明日は谷川岳 楽しみです
カメラ片手にのんびり とても良い一日でした 明日は谷川岳 楽しみです

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。