九州オルレ 筑豊・香春コース 🚶ウォーク

2020.07.02(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 28
休憩時間
26
距離
12.9 km
のぼり / くだり
416 / 465 m
1
33
2 55
22

活動詳細

すべて見る

梅雨の合間を狙って、一昨年にオープンした九州オルレ 筑豊・香春コースへ。 福岡・新宮コースを歩いた後、すぐ行くつもりだったが、北九州市でコロナ感染者が増えてきたので、しばらく控えていた。 小説・五木寛之『青春の門』の舞台を🚶歩く! コースは、JR日田彦山線 採銅所駅をスタートし、フィニッシュは香春駅まで。 ※日田彦山線は、小倉南区の城野駅から大分県日田市の夜明駅に至る。添田~夜明間は、2017年の九州北部豪雨による被災のため、添田~日田間はバス代行輸送中。 【採銅所駅には、苦い思い出がある】 6年前の5月、夏山のトレーニングとして、北九州の山友と八幡駅から採銅所駅まで、福智山山系を大縦走したことがある。その間は、皿倉平~尺岳~福智山~牛斬山分岐などを通過。 通称30km、実際のGPS測定値は28.5km、歩行数は5.2万歩だった。 福智山からの下りから異変発生、両足に力が入らず、さらに牛斬山分岐の下りから、左足に重心をかけると脛部に痛みが走り、筋が切れたような状態になった。休みながらスローペースで歩き、ようやく採銅所駅にたどり着いた!歩行時間は12時間かかった。 〈香春岳と青春の門〉 「香春岳は異様な山である。決して高い山ではないが、その印象が異様なのだ。」これは、小説の冒頭を飾る言葉である! 筑豊のシンボル・香春岳(カワラダケ)は、一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳と三連の峰があるが、石灰石採掘のため、一ノ岳は高さが元の半分程度に低くなって、山頂は平らになっている。 一ノ岳、二ノ岳は登山禁止。 スタートしてから、いきなり矢山の丘へ、標高差200m以上の登りだ。暑いのと、久しぶりの登りだったので、少しきつかった。 福岡市に長年住んでいるが、筑豊地区は石炭のイメージが強い。 銅、金の採掘がされていたこと、また現在も石灰石の採掘が、行われているとは知らなかった。 2つのバワースポットに元気をもらった! ひとつは、山崩れの際、その巨木で多くの人の命を救った、元光願寺の大クス! もうひとつは、香春岳山頂から落下したにもかかわらず、社殿を傷つけることなく、境内に鎮座した香春神社の巨岩 山王石! 春が香ると書いて「香春町(かわらまち)」。何ともうららかな名前だ。県外者は、きっと読めないだろうなあと思った・・・ コースのバンフの地図に、香春岳の記載が無かったので、恥ずかしいが歩いていても、どの山が香春岳が分からなかった。 香春駅にある観光協会へ尋ねると「駅の目の前の山が、香春岳一ノ岳です」と初めて知った。 写真に香春岳と記載しているのは、日記作成時に分かった。 コロナの関係で、車での遠出は長い間控えていた。今回は帰途に遠回りだが、九州自動車道を利用した。 何と高速道路を利用するのは、半年ぶりである。

九州オルレ・筑豊・香春コース JR日田彦山線 採銅所駅の無料Pに駐車、正面の格好いい山は竜ヶ鼻(681m)
JR日田彦山線 採銅所駅の無料Pに駐車、正面の格好いい山は竜ヶ鼻(681m)
九州オルレ・筑豊・香春コース スタート地点の無人駅のJR 採銅所駅構内。右上に「㊗️採銅所驛舎開業100周年 (平成27年11月21日)」SLなどが、描かれた絵画が掲げてある!
スタート地点の無人駅のJR 採銅所駅構内。右上に「㊗️採銅所驛舎開業100周年 (平成27年11月21日)」SLなどが、描かれた絵画が掲げてある!
九州オルレ・筑豊・香春コース 同駅の外観、手前に駅舎の石碑がある
同駅の外観、手前に駅舎の石碑がある
九州オルレ・筑豊・香春コース オルレのカンセ(馬)の頭の方向に進む!
オルレのカンセ(馬)の頭の方向に進む!
九州オルレ・筑豊・香春コース 線路を渡る、左手(香春駅方面)にレンガ造りのトンネル、歴史を感じるトンネルだ!
線路を渡る、左手(香春駅方面)にレンガ造りのトンネル、歴史を感じるトンネルだ!
九州オルレ・筑豊・香春コース 最初に矢山の丘(304m)に向かう、正面の山がそうだろうか?大きな🌻ひまわりが咲いていた!
最初に矢山の丘(304m)に向かう、正面の山がそうだろうか?大きな🌻ひまわりが咲いていた!
九州オルレ・筑豊・香春コース 竹林の中を登って行く!
竹林の中を登って行く!
九州オルレ・筑豊・香春コース 倒木に「青春の門!」
リボンに沿って進む
倒木に「青春の門!」 リボンに沿って進む
九州オルレ・筑豊・香春コース 草刈りの整備が行われた跡
草刈りの整備が行われた跡
九州オルレ・筑豊・香春コース 「矢山の丘」の標識、分岐点に矢印、青は正方向へ進む!
「矢山の丘」の標識、分岐点に矢印、青は正方向へ進む!
九州オルレ・筑豊・香春コース 矢山の丘(304m)に到着!
幸運の鐘が設置してある、鳴らすのを忘れた!
矢山の丘(304m)に到着! 幸運の鐘が設置してある、鳴らすのを忘れた!
九州オルレ・筑豊・香春コース 丘からの展望。香春岳三ノ岳(508m)が見える、独特な山容だ!
丘からの展望。香春岳三ノ岳(508m)が見える、独特な山容だ!
九州オルレ・筑豊・香春コース 御手洗金山跡
御手洗金山跡
九州オルレ・筑豊・香春コース 小さな橋を渡る、その橋作りを指導した棟梁の写真だろうか?
小さな橋を渡る、その橋作りを指導した棟梁の写真だろうか?
九州オルレ・筑豊・香春コース 田植えされた田んぼ
田植えされた田んぼ
九州オルレ・筑豊・香春コース 神間歩公園、あずまやがある!
間歩とは、鉱物が採掘された坑道のこと。ここにある間歩は、神聖な祭祀が行われていたため、特別に「神間歩」と言われるようになった。
神間歩公園、あずまやがある! 間歩とは、鉱物が採掘された坑道のこと。ここにある間歩は、神聖な祭祀が行われていたため、特別に「神間歩」と言われるようになった。
九州オルレ・筑豊・香春コース 同じく。アサギマダラ(蝶)が、10月中旬、藤袴に飛来している写真があった。
同じく。アサギマダラ(蝶)が、10月中旬、藤袴に飛来している写真があった。
九州オルレ・筑豊・香春コース 同じく。この先、ヘビ注意の看板!
同じく。この先、ヘビ注意の看板!
九州オルレ・筑豊・香春コース その先は、草ぼうぼうの状態!
ヘビ注意で気持ち悪いので、急いで通過!
その先は、草ぼうぼうの状態! ヘビ注意で気持ち悪いので、急いで通過!
九州オルレ・筑豊・香春コース 通過したら2台の車があり、休憩中の4名の人がいる・・・話しかけると草刈の人だった。
この辺には、マムシがいると言っていた!
通過したら2台の車があり、休憩中の4名の人がいる・・・話しかけると草刈の人だった。 この辺には、マムシがいると言っていた!
九州オルレ・筑豊・香春コース その先にまた人が、草刈りをしていた。ご苦労様ですと話し掛けると、「作業はボランティアで、このオルレコースの会長です」と言われた。
九州オルレの全コースを歩かれ、今年11月オルレの本場チェジュ島で、開催される世界大会に参加すると言っておられた。
その先にまた人が、草刈りをしていた。ご苦労様ですと話し掛けると、「作業はボランティアで、このオルレコースの会長です」と言われた。 九州オルレの全コースを歩かれ、今年11月オルレの本場チェジュ島で、開催される世界大会に参加すると言っておられた。
九州オルレ・筑豊・香春コース JR日田彦山線のトンネルをくぐって東へ進む、なかなか味があるトンネルだ!
JR日田彦山線のトンネルをくぐって東へ進む、なかなか味があるトンネルだ!
九州オルレ・筑豊・香春コース 国道322号、金辺川に架かる甘木橋を渡ると、オルレコースが道路工事中!
ここで暫く道迷いになり、この部分はカットし、先のコースへ進む!
国道322号、金辺川に架かる甘木橋を渡ると、オルレコースが道路工事中! ここで暫く道迷いになり、この部分はカットし、先のコースへ進む!
九州オルレ・筑豊・香春コース 右手に香春岳
右手に香春岳
九州オルレ・筑豊・香春コース 紫陽花が咲いている!
紫陽花が咲いている!
九州オルレ・筑豊・香春コース 六十尺鉄橋(正式名:第2川辺川橋梁)が見える!山は香春岳、
大正4年(1915年)に出来て100年超、現役の鉄橋である!
六十尺鉄橋(正式名:第2川辺川橋梁)が見える!山は香春岳、 大正4年(1915年)に出来て100年超、現役の鉄橋である!
九州オルレ・筑豊・香春コース 鏡山の石碑、この西側に鏡山大神社がある。奈良に都があった時代、皇族の河内王と手持女王のラブロマンスが伝わる地。恋愛のパワースポットでもある!
鏡山の石碑、この西側に鏡山大神社がある。奈良に都があった時代、皇族の河内王と手持女王のラブロマンスが伝わる地。恋愛のパワースポットでもある!
九州オルレ・筑豊・香春コース 国道201号を渡り、JR日田彦山線沿いを進む。
国道201号を渡り、JR日田彦山線沿いを進む。
九州オルレ・筑豊・香春コース 上高野観音寺、弘法大師伝説のある霊場。安産に御利益があるらしい!
上高野観音寺、弘法大師伝説のある霊場。安産に御利益があるらしい!
九州オルレ・筑豊・香春コース 同じく、地元の「健康マップ」の標識が立っている。
同じく、地元の「健康マップ」の標識が立っている。
九州オルレ・筑豊・香春コース 前方に太平洋セメント(株)香春SSが見えてきた、右の山が香春岳(一ノ岳)
前方に太平洋セメント(株)香春SSが見えてきた、右の山が香春岳(一ノ岳)
九州オルレ・筑豊・香春コース 香春岳のカンセ、香春岳が望めるスポット!
香春岳の方向が、分からなかったので写真がない。
香春岳のカンセ、香春岳が望めるスポット! 香春岳の方向が、分からなかったので写真がない。
九州オルレ・筑豊・香春コース 高野口交差点、国道201号を渡る、左手が金辺川に架かる御殿橋、ここで休憩!
高野口交差点、国道201号を渡る、左手が金辺川に架かる御殿橋、ここで休憩!
九州オルレ・筑豊・香春コース 元光願寺の入口に、伊能忠敬測量止宿之地の石碑。
1812年、伊能忠敬は大分県から薬師峠を経て、英彦山に上がり、添田から香春を経て小倉に向かっている。
元光願寺の入口に、伊能忠敬測量止宿之地の石碑。 1812年、伊能忠敬は大分県から薬師峠を経て、英彦山に上がり、添田から香春を経て小倉に向かっている。
九州オルレ・筑豊・香春コース 元光願寺の大クス。樹齢850有余年といわれるクスノキで、福岡県指定天然記念物となっている。
バワースポットとしても人気の場所!
元光願寺の大クス。樹齢850有余年といわれるクスノキで、福岡県指定天然記念物となっている。 バワースポットとしても人気の場所!
九州オルレ・筑豊・香春コース 香春神社を見上げる!
㊗️創建1300年祭の幕が見える!
香春神社を見上げる! ㊗️創建1300年祭の幕が見える!
九州オルレ・筑豊・香春コース 境内にある「山王石」。この巨石は、昭和初期、採掘の進む香春岳一ノ岳より落石したが、不思議なことに社殿を傷つけることなく、現在地に鎮座した。このため、山の神が石に乗って来たのだろうと言われた。
境内にある「山王石」。この巨石は、昭和初期、採掘の進む香春岳一ノ岳より落石したが、不思議なことに社殿を傷つけることなく、現在地に鎮座した。このため、山の神が石に乗って来たのだろうと言われた。
九州オルレ・筑豊・香春コース 香春神社の全景、香春町を見下ろす高台に建つ。
香春神社の全景、香春町を見下ろす高台に建つ。
九州オルレ・筑豊・香春コース 神社から下りてきた、香春神社の⛩️鳥居
神社から下りてきた、香春神社の⛩️鳥居
九州オルレ・筑豊・香春コース 側に九州オルレ 筑豊・香春コースののぼり!
側に九州オルレ 筑豊・香春コースののぼり!
九州オルレ・筑豊・香春コース 金辺川の手前から、太平洋セメント(株)香春SS(旧日本セメント香春工場)。
セメント生産は終了しているが、一ノ岳の香春鉱山で石灰石採掘は続いており、閉鎖にはなっていない。
金辺川の手前から、太平洋セメント(株)香春SS(旧日本セメント香春工場)。 セメント生産は終了しているが、一ノ岳の香春鉱山で石灰石採掘は続いており、閉鎖にはなっていない。
九州オルレ・筑豊・香春コース 香春岳一ノ岳から工場へ、石灰岩搬送施設のコンベア
香春岳一ノ岳から工場へ、石灰岩搬送施設のコンベア
九州オルレ・筑豊・香春コース 金辺川、国道322号、国道201号に架かる歩道橋を渡る!
正面は香春町役場、役場の右を通ってJR 香春駅へ向かう。
金辺川、国道322号、国道201号に架かる歩道橋を渡る! 正面は香春町役場、役場の右を通ってJR 香春駅へ向かう。
九州オルレ・筑豊・香春コース フィニッシュ地点の無人駅のJR日田彦山線 香春駅にゴール!
可愛らしい駅舎で、香春町観光協会がある。
フィニッシュ地点の無人駅のJR日田彦山線 香春駅にゴール! 可愛らしい駅舎で、香春町観光協会がある。
九州オルレ・筑豊・香春コース 駅の構内、懐かしい映画「青春の門」が描かれた看板!
調べたら、1975年に第一作、1977年に自立編と題した第二作が、東宝で公開された!
ここでコンビニ🍙昼食。
駅の構内、懐かしい映画「青春の門」が描かれた看板! 調べたら、1975年に第一作、1977年に自立編と題した第二作が、東宝で公開された! ここでコンビニ🍙昼食。
九州オルレ・筑豊・香春コース 駅の前に、今日歩いてきた筑豊・香春コースのマップ。
駅の前に、今日歩いてきた筑豊・香春コースのマップ。
九州オルレ・筑豊・香春コース 駅前から見える山が、香春岳一ノ岳!
右の高い部分が二月岳では?
駅前から見える山が、香春岳一ノ岳! 右の高い部分が二月岳では?
九州オルレ・筑豊・香春コース 1時間ほど駅で待機した、小倉行きの列車で、駐車している採銅所駅(次の駅)へ向かう。
1時間ほど駅で待機した、小倉行きの列車で、駐車している採銅所駅(次の駅)へ向かう。
九州オルレ・筑豊・香春コース (付録1)
7年前にツアーで登った、香春岳三ノ岳(508m)の記念写真!
この時のコースは、五徳越峠~三ノ岳~五徳越峠~牛斬山~矢山。
三ノ岳は、岩登りコースから登った。ファミリーコースもある。
(付録1) 7年前にツアーで登った、香春岳三ノ岳(508m)の記念写真! この時のコースは、五徳越峠~三ノ岳~五徳越峠~牛斬山~矢山。 三ノ岳は、岩登りコースから登った。ファミリーコースもある。
九州オルレ・筑豊・香春コース (付録2)
同じく山頂から、香春岳二ノ岳を望む。その奥の白い箇所が香春岳一ノ岳!
一ノ岳は採掘で削られ、低くなっている。
(付録2) 同じく山頂から、香春岳二ノ岳を望む。その奥の白い箇所が香春岳一ノ岳! 一ノ岳は採掘で削られ、低くなっている。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。