牛伏山・美ヶ原(王ヶ頭)・王ヶ鼻🌞

2020.06.29(月) 日帰り

活動データ

タイム

04:22

距離

11.7km

のぼり

257m

くだり

259m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 22
休憩時間
18
距離
11.7 km
のぼり / くだり
257 / 259 m

活動詳細

すべて見る

三城牧場からは登りがいがありますが、今日は「ふるさと館」から、ほぼ牧場🐄🐴を歩く楽々👣高原ハイキングです。 白駒池からニュウ~中山~高見石のコースを考えていたが👩の希望で👣🐴🐄。 「美ヶ原温泉ってここにあるの❓ いや、ここではありません。 山麓の松本市里山辺にあるんだよ」 砂利道歩きが大半で足裏が疲れます。(足裏の刺激は老化防止に効果あり❓) 🤗古来、松本周辺の人々に東山または王ヶ頭と呼称されてきた。 「美ヶ原」が定着したのは大正10年に日本山岳会の会報に登山記録を載せてからです。 1981年(S56年) ビーナスラインが開通し美ヶ原高原美術館が開館して、手軽に行ける観光地となりました。🤗 美ヶ原高原からは百名山のうち41山が望めます。👋👋👋 ひとつだけ残念なことは 美ヶ原の遭難慰霊碑の文字が判読不能です。きちんと継承すべきでは❓

美ヶ原 霧ヶ峰🅿️
霧ヶ峰🅿️
美ヶ原 美ヶ原ふるさと館前🅿️ 
1930年(S5)にこの先の山本小屋が開業し多くの登山者が訪れるようになったそうです。
赤いシャツの似合う若い女性(カッコいい外国人に😍)
美ヶ原ふるさと館前🅿️ 1930年(S5)にこの先の山本小屋が開業し多くの登山者が訪れるようになったそうです。 赤いシャツの似合う若い女性(カッコいい外国人に😍)
美ヶ原 🅿️から。
🅿️から。
美ヶ原 放牧されてる🐄が伏せてるから❓
放牧されてる🐄が伏せてるから❓
美ヶ原 牛伏山園地のケルンが見えます。
牛伏山園地のケルンが見えます。
美ヶ原 明治時代の山火事をきっかけに現在の草原が成立したそうです。
明治時代の山火事をきっかけに現在の草原が成立したそうです。
美ヶ原 鉄平石のケルン。
鉄平石は長野県の諏訪 .佐久地方に広く分布する。およそ2500万年前の火山活動によって形成されていると推測されている。
板状に剥がれやすい性質を持ちます。
鉄平石のケルン。 鉄平石は長野県の諏訪 .佐久地方に広く分布する。およそ2500万年前の火山活動によって形成されていると推測されている。 板状に剥がれやすい性質を持ちます。
美ヶ原 ゆっくりのんびり🐄
ゆっくりのんびり🐄
美ヶ原 🐄🐄が横断中🐄🐄
🐄🐄が横断中🐄🐄
美ヶ原 牛伏山園地方面❗
牛伏山園地方面❗
美ヶ原 ニンジンちょうだい🐴
ニンジンちょうだい🐴
美ヶ原 ニンジンありがとう🐴
ニンジンありがとう🐴
美ヶ原 「美しくの塔」は1954年(S29年)に遭難防止の道標 避難所として建設された。現在のものは1984年(S59)に再建されたもの。
「美しくの塔」は1954年(S29年)に遭難防止の道標 避難所として建設された。現在のものは1984年(S59)に再建されたもの。
美ヶ原 遭難慰霊碑  
どの遭難事故の慰霊碑かは読み取ることができませんが、旧松本2中の慰霊碑と思います。

残念なことに、この慰霊碑に刻まれている文字を読み取ることは困難です。

一般的な観光宣伝ばかりでなく
慰霊碑もしっかり説明すべきでは❓

S4年 旧制松本第2中学校(現 松本県ケ丘高校)の生徒2名が遭難。

🤔学校行事である美ヶ原登山において生徒2名が遭難死。
遭難した2人は、山城(三城❓)牧場から登り牧場へ戻るという当初の計画コースだったが、遭難した二人は、美ヶ原山頂付近で他の生徒や教員と別れ 自宅のある浅間方面に直接下る道に入った。
二人は濃霧に巻かれ道を失い、数日後 現在の三才山トンネル付近(武石峠近くの暗闇沢)で遺体となって発見される。(ここにも慰霊碑あり)
また、当時の初代小平校長もパッシングを受けそのストレス等から翌年に没する。
美ヶ原高原が一般的に知られるようになってからの始めての遭難事故。

この他にも同年の冬山で、
S25年 松本医学専門学校(現 信大医学部)の学生二人が遭難。
同年4月に大樽沢稜線で遺体で発見。王ヶ頭から王ヶ鼻に向かう道の右側に慰霊碑があります。

S38年には、牛伏山北斜面を200m程下ったところで雪の中で遺体となって発見されました。
遭難慰霊碑 どの遭難事故の慰霊碑かは読み取ることができませんが、旧松本2中の慰霊碑と思います。 残念なことに、この慰霊碑に刻まれている文字を読み取ることは困難です。 一般的な観光宣伝ばかりでなく 慰霊碑もしっかり説明すべきでは❓ S4年 旧制松本第2中学校(現 松本県ケ丘高校)の生徒2名が遭難。 🤔学校行事である美ヶ原登山において生徒2名が遭難死。 遭難した2人は、山城(三城❓)牧場から登り牧場へ戻るという当初の計画コースだったが、遭難した二人は、美ヶ原山頂付近で他の生徒や教員と別れ 自宅のある浅間方面に直接下る道に入った。 二人は濃霧に巻かれ道を失い、数日後 現在の三才山トンネル付近(武石峠近くの暗闇沢)で遺体となって発見される。(ここにも慰霊碑あり) また、当時の初代小平校長もパッシングを受けそのストレス等から翌年に没する。 美ヶ原高原が一般的に知られるようになってからの始めての遭難事故。 この他にも同年の冬山で、 S25年 松本医学専門学校(現 信大医学部)の学生二人が遭難。 同年4月に大樽沢稜線で遺体で発見。王ヶ頭から王ヶ鼻に向かう道の右側に慰霊碑があります。 S38年には、牛伏山北斜面を200m程下ったところで雪の中で遺体となって発見されました。
美ヶ原 平安時代より放牧地として利用されていた。1909年(M42)に本格的な牧場。
平安時代より放牧地として利用されていた。1909年(M42)に本格的な牧場。
美ヶ原 ペロペロ舐められた‼️
ペロペロ舐められた‼️
美ヶ原 🐄さんはニンジンは食べませんでした。
🐄さんはニンジンは食べませんでした。
美ヶ原 鉄平石は 剥がれ安い‼️
鉄平石は 剥がれ安い‼️
美ヶ原 誰かが、「土ケ鼻に行くの❓」と言っていた。
王ケ鼻ダヨ‼️
でも、土って書いてあるよ⁉️
誰かが、「土ケ鼻に行くの❓」と言っていた。 王ケ鼻ダヨ‼️ でも、土って書いてあるよ⁉️
美ヶ原 「土ケ鼻」❎「王ケ鼻」⭕へ(笑)
「土ケ鼻」❎「王ケ鼻」⭕へ(笑)
美ヶ原 初夏を思わせるレンゲツツジ。
初夏を思わせるレンゲツツジ。
美ヶ原 江戸時代には、御嶽山が展望できることから、御嶽山の山岳信仰の山となった。
王ヶ鼻に並ぶ神像群はいずれも御嶽山の方向を向いてます。
江戸時代には、御嶽山が展望できることから、御嶽山の山岳信仰の山となった。 王ヶ鼻に並ぶ神像群はいずれも御嶽山の方向を向いてます。
美ヶ原 王ヶ頭ホテルの「ビーフシチュー」🍲☕
王ヶ頭ホテルの「ビーフシチュー」🍲☕
美ヶ原 1957年(S32) 山頂までの林道が開通し、頂上付近までバスが運行されNHKとSBCのアンテナが王ヶ頭に建設された。
1957年(S32) 山頂までの林道が開通し、頂上付近までバスが運行されNHKとSBCのアンテナが王ヶ頭に建設された。
美ヶ原 王ヶ頭ホテル~泊まってみたいなあ~、上高地帝国ホテルも、
でも 無理です😢
王ヶ頭ホテル~泊まってみたいなあ~、上高地帝国ホテルも、 でも 無理です😢
美ヶ原 長野県群発地震が続いてますが崩れ落ちないの❓😖
長野県群発地震が続いてますが崩れ落ちないの❓😖
美ヶ原 🐄に見つめられました。😍〰️💕
🐄に見つめられました。😍〰️💕
美ヶ原 ふと❓ 人間もこんな環境で毎日過ごせたらと。
ふと❓ 人間もこんな環境で毎日過ごせたらと。
美ヶ原 青空&白い☁️&緑の牧草&爽やかな風~🍺が😋だろうね。
青空&白い☁️&緑の牧草&爽やかな風~🍺が😋だろうね。
美ヶ原 日本にもこんな風景があるのかと思うほど広々としてます。
後日追加です。
日本にもこんな風景があるのかと思うほど広々としてます。 後日追加です。
美ヶ原 さあ、また運転です🍺はもう少し😣。
さあ、また運転です🍺はもう少し😣。
美ヶ原 蓼科山‼️ また行くぞ。
蓼科山‼️ また行くぞ。
美ヶ原 コスモス~秋が楽しみです。
コスモス~秋が楽しみです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。