鳳凰三山(地蔵岳 観音岳 薬師岳)周回 青木鉱泉から

2020.06.28(日) 日帰り

今日はスタートからけっこうな雨 悩んだけど昼前にはやみそうな感じ 行くしかないかと思い寒くてびしょびしょになりながら過酷な鳳凰小屋まで その先は見事雨はやんでお日様もでて最高な稜線歩き してやったりって感じで気分も最高潮になりました^^*

雨の中スタート

雨の中スタート

雨の中スタート

青木鉱泉はコロナで休業中

青木鉱泉はコロナで休業中

青木鉱泉はコロナで休業中

ちょっといい感じ

ちょっといい感じ

ちょっといい感じ

ほ

鳳凰小屋に着いた

鳳凰小屋に着いた

鳳凰小屋に着いた

雨の中 完全冷えきってコーヒーを頂きます

雨の中 完全冷えきってコーヒーを頂きます

雨の中 完全冷えきってコーヒーを頂きます

ここの水は美味しいです

ここの水は美味しいです

ここの水は美味しいです

イワカガミ

イワカガミ

イワカガミ

オベリスクまでの最後の急登
雨がやんで日がでてきた^^*

オベリスクまでの最後の急登 雨がやんで日がでてきた^^*

オベリスクまでの最後の急登 雨がやんで日がでてきた^^*

オベリスク直下のお地蔵さん

オベリスク直下のお地蔵さん

オベリスク直下のお地蔵さん

甲斐駒と黒户尾根

甲斐駒と黒户尾根

甲斐駒と黒户尾根

オベリスクは直下までしか行かなかった

オベリスクは直下までしか行かなかった

オベリスクは直下までしか行かなかった

観音岳と富士山までも見えてきた

観音岳と富士山までも見えてきた

観音岳と富士山までも見えてきた

お地蔵さんがいっぱい

お地蔵さんがいっぱい

お地蔵さんがいっぱい

地蔵岳

地蔵岳

地蔵岳

北岳も見えた

北岳も見えた

北岳も見えた

北岳 間ノ岳 農鳥岳
南アルプス全開

北岳 間ノ岳 農鳥岳 南アルプス全開

北岳 間ノ岳 農鳥岳 南アルプス全開

観音岳から

観音岳から

観音岳から

甲斐駒  アサヨ峰

甲斐駒 アサヨ峰

甲斐駒 アサヨ峰

甲府の街もみえたよ

甲府の街もみえたよ

甲府の街もみえたよ

観音岳

観音岳

観音岳

観音岳から薬師岳はこんな稜線

観音岳から薬師岳はこんな稜線

観音岳から薬師岳はこんな稜線

最高〜!

最高〜!

最高〜!

薬師岳

薬師岳

薬師岳

富士山〜

富士山〜

富士山〜

下ります

下ります

下ります

後は林道歩き

後は林道歩き

後は林道歩き

ここから青木鉱泉まで近道

ここから青木鉱泉まで近道

ここから青木鉱泉まで近道

渡ります

渡ります

渡ります

雨の中スタート

青木鉱泉はコロナで休業中

ちょっといい感じ

鳳凰小屋に着いた

雨の中 完全冷えきってコーヒーを頂きます

ここの水は美味しいです

イワカガミ

オベリスクまでの最後の急登 雨がやんで日がでてきた^^*

オベリスク直下のお地蔵さん

甲斐駒と黒户尾根

オベリスクは直下までしか行かなかった

観音岳と富士山までも見えてきた

お地蔵さんがいっぱい

地蔵岳

北岳も見えた

北岳 間ノ岳 農鳥岳 南アルプス全開

観音岳から

甲斐駒 アサヨ峰

甲府の街もみえたよ

観音岳

観音岳から薬師岳はこんな稜線

最高〜!

薬師岳

富士山〜

下ります

後は林道歩き

ここから青木鉱泉まで近道

渡ります

この活動日記で通ったコース

【周回】鳳凰山(青木鉱泉)<地蔵岳・中道>

  • 13:08
  • 15.5 km
  • 2157 m
  • コース定数 51

登山口の青木鉱泉へはマイカーもしくは韮崎駅からのバスでもアクセス可能。 鳳凰小屋までに至る登山道は沢沿いの涼しげな道で、五色の滝、白糸の滝、鳳凰の滝、南精進の滝などの名瀑がある。鳳凰小屋から地蔵に登るルートは砂地になっており足が取られかなりの体力を消耗する。また三山縦走した後の中道下山はかなり長い下りなので、鳳凰小屋に荷物をデポしてピストンしても良いかもしれない。一般的に積雪のない7月上旬から10月上旬が登山適期。