桧塚奥峰

2020.06.24(水) 日帰り

県内単独最高峰の桧塚奥峰は、5年前の秋に登っていますがその時の印象が良かったのでまた行って来ました。 マナコ谷登山口から登りますが最初は倒木や荒れていますが、しばらくすると段差のない歩き良い登山道が続きます。 植林帯を抜けると見事な風景が迫って来ます。振り返れば遠く室生山地まで見え時間を忘れ見とれてしまいました。 山頂にいる時には霧になり大パノラマを味わえなかったことが心残りです。 桧塚には寄らず展望の良い千秋峰を下り無事下山しました。 ここは冬場に人気があるのでまた行こうと思います。

駐車場横の木屋谷雨量計。

駐車場横の木屋谷雨量計。

駐車場横の木屋谷雨量計。

千秋林道を登山口に向かいます。

千秋林道を登山口に向かいます。

千秋林道を登山口に向かいます。

木屋谷川。

木屋谷川。

木屋谷川。

マナコ谷登山口
ここから植林帯を登ります。

マナコ谷登山口 ここから植林帯を登ります。

マナコ谷登山口 ここから植林帯を登ります。

ここがポイントで左折します。

ここがポイントで左折します。

ここがポイントで左折します。

ひたすら登ります。

ひたすら登ります。

ひたすら登ります。

緑が目染みる。

緑が目染みる。

緑が目染みる。

作業小屋に到着です。

作業小屋に到着です。

作業小屋に到着です。

 植林帯を越え展望が広がる。

植林帯を越え展望が広がる。

植林帯を越え展望が広がる。

素晴らしい展望。

素晴らしい展望。

素晴らしい展望。

水無山と国見山かな?

水無山と国見山かな?

水無山と国見山かな?

左に桧塚山頂が見えます。

左に桧塚山頂が見えます。

左に桧塚山頂が見えます。

尾根を登ります。

尾根を登ります。

尾根を登ります。

気持ちの良い尾根

気持ちの良い尾根

気持ちの良い尾根

稜線を桧塚奥峰へ向かいます。

稜線を桧塚奥峰へ向かいます。

稜線を桧塚奥峰へ向かいます。

あと、10m⁉

あと、10m⁉

あと、10m⁉

桧塚奥峰山頂 。

桧塚奥峰山頂 。

桧塚奥峰山頂 。

桧塚。

桧塚。

桧塚。

ヒキウス方面。

ヒキウス方面。

ヒキウス方面。

広大な景色を見ながら下ります。

広大な景色を見ながら下ります。

広大な景色を見ながら下ります。

無事林道に戻って来ました。

無事林道に戻って来ました。

無事林道に戻って来ました。

駐車場横の木屋谷雨量計。

千秋林道を登山口に向かいます。

木屋谷川。

マナコ谷登山口 ここから植林帯を登ります。

ここがポイントで左折します。

ひたすら登ります。

緑が目染みる。

作業小屋に到着です。

植林帯を越え展望が広がる。

素晴らしい展望。

水無山と国見山かな?

左に桧塚山頂が見えます。

尾根を登ります。

気持ちの良い尾根

稜線を桧塚奥峰へ向かいます。

あと、10m⁉

桧塚奥峰山頂 。

桧塚。

ヒキウス方面。

広大な景色を見ながら下ります。

無事林道に戻って来ました。