高岳山

2020.06.24(水) 日帰り

人があまり行かない、人のいない山へ行ってみようかなと🙄

国道9号線からの案内板

国道9号線からの案内板

国道9号線からの案内板

集落やら農道を道なりに進むと🚙高岳→の小さい案内板が数カ所あって、たどり着いたら 柵😟カギはかかってなくて、立入禁止もなし、道の左に林道の石碑、とりあえずゲートを開けて中へ🚙 ゲートを閉じて前進🚙

集落やら農道を道なりに進むと🚙高岳→の小さい案内板が数カ所あって、たどり着いたら 柵😟カギはかかってなくて、立入禁止もなし、道の左に林道の石碑、とりあえずゲートを開けて中へ🚙 ゲートを閉じて前進🚙

集落やら農道を道なりに進むと🚙高岳→の小さい案内板が数カ所あって、たどり着いたら 柵😟カギはかかってなくて、立入禁止もなし、道の左に林道の石碑、とりあえずゲートを開けて中へ🚙 ゲートを閉じて前進🚙

進んで行くと🚙集落にあった案内板と同じ高岳→の案内板☺️

進んで行くと🚙集落にあった案内板と同じ高岳→の案内板☺️

進んで行くと🚙集落にあった案内板と同じ高岳→の案内板☺️

車の下をこすらないように😣
ゆっくり進んで行くと🚙開けた駐車スペース☺️

車の下をこすらないように😣 ゆっくり進んで行くと🚙開けた駐車スペース☺️

車の下をこすらないように😣 ゆっくり進んで行くと🚙開けた駐車スペース☺️

停めて準備して、熊鈴つけて、マダニよけスプレーふりまくって☺️駐車スペース奥の道へ出発🚶

停めて準備して、熊鈴つけて、マダニよけスプレーふりまくって☺️駐車スペース奥の道へ出発🚶

停めて準備して、熊鈴つけて、マダニよけスプレーふりまくって☺️駐車スペース奥の道へ出発🚶

最初の分岐は案内板通り左へ

最初の分岐は案内板通り左へ

最初の分岐は案内板通り左へ

行くとコンクリート作りの立派な橋

行くとコンクリート作りの立派な橋

行くとコンクリート作りの立派な橋

先に進むと看板が

先に進むと看板が

先に進むと看板が

ここも駐車スペースらしいが、来ようと思ったら🚙ジムニーがいるかも🤔
とりあえず右へ

ここも駐車スペースらしいが、来ようと思ったら🚙ジムニーがいるかも🤔 とりあえず右へ

ここも駐車スペースらしいが、来ようと思ったら🚙ジムニーがいるかも🤔 とりあえず右へ

ここで左の道にピンクテープを発見😲左へ
ちなみにこれは間違い😖
正解は右の道でした~😅

ここで左の道にピンクテープを発見😲左へ ちなみにこれは間違い😖 正解は右の道でした~😅

ここで左の道にピンクテープを発見😲左へ ちなみにこれは間違い😖 正解は右の道でした~😅

道なり進んでいくと🚶

道なり進んでいくと🚶

道なり進んでいくと🚶

こんな感じの沢渡りになり

こんな感じの沢渡りになり

こんな感じの沢渡りになり

渡ると行けそうな道が続き

渡ると行けそうな道が続き

渡ると行けそうな道が続き

最後は道が無くなるという結末が待っており😱
分岐の所まで戻るはめに😢

最後は道が無くなるという結末が待っており😱 分岐の所まで戻るはめに😢

最後は道が無くなるという結末が待っており😱 分岐の所まで戻るはめに😢

気をとりなおして😊
分岐を右へ🚶

気をとりなおして😊 分岐を右へ🚶

気をとりなおして😊 分岐を右へ🚶

この分岐も右へ🚶
なんとなくそんな気が・・・😅

この分岐も右へ🚶 なんとなくそんな気が・・・😅

この分岐も右へ🚶 なんとなくそんな気が・・・😅

これもなんとなく右かな~って🙄

これもなんとなく右かな~って🙄

これもなんとなく右かな~って🙄

舗装路をゆっくり登ると

舗装路をゆっくり登ると

舗装路をゆっくり登ると

腐りかけてる橋が😲

腐りかけてる橋が😲

腐りかけてる橋が😲

気をつけて渡ると🚶
草ぼうぼう😟

気をつけて渡ると🚶 草ぼうぼう😟

気をつけて渡ると🚶 草ぼうぼう😟

ちょっと進むと🚶
右手に登る道が☺️

ちょっと進むと🚶 右手に登る道が☺️

ちょっと進むと🚶 右手に登る道が☺️

壊れた舗装路を進んでいくと🚶
やっと登山道入り口に😊
ここまで来るのに1時間以上かかってしまった😅

壊れた舗装路を進んでいくと🚶 やっと登山道入り口に😊 ここまで来るのに1時間以上かかってしまった😅

壊れた舗装路を進んでいくと🚶 やっと登山道入り口に😊 ここまで来るのに1時間以上かかってしまった😅

駐車スペースからここまで結構な距離あるな~🤔

駐車スペースからここまで結構な距離あるな~🤔

駐車スペースからここまで結構な距離あるな~🤔

登山道入り口のすぐ後ろに沢があり😲
早速沢渡り🚶

登山道入り口のすぐ後ろに沢があり😲 早速沢渡り🚶

登山道入り口のすぐ後ろに沢があり😲 早速沢渡り🚶

渡ると🚶山道らしい道が続く

渡ると🚶山道らしい道が続く

渡ると🚶山道らしい道が続く

人が1人通れる道幅で、左は崖😲落ちないように

人が1人通れる道幅で、左は崖😲落ちないように

人が1人通れる道幅で、左は崖😲落ちないように

2個目の沢渡り☺️
ここは滑るよ~

2個目の沢渡り☺️ ここは滑るよ~

2個目の沢渡り☺️ ここは滑るよ~

テープでルートを確認しながら前進🚶

テープでルートを確認しながら前進🚶

テープでルートを確認しながら前進🚶

2号目案内板

2号目案内板

2号目案内板

沢渡り3つ目😊
滑るから注意😉
水は冷たくキレイで気持ちいい場所😁

沢渡り3つ目😊 滑るから注意😉 水は冷たくキレイで気持ちいい場所😁

沢渡り3つ目😊 滑るから注意😉 水は冷たくキレイで気持ちいい場所😁

ピンクテープを頼りにゴロゴロ岩場を登り🚶

ピンクテープを頼りにゴロゴロ岩場を登り🚶

ピンクテープを頼りにゴロゴロ岩場を登り🚶

4号目

4号目

4号目

道が崩れかけてるところを慎重に渡り🚶

道が崩れかけてるところを慎重に渡り🚶

道が崩れかけてるところを慎重に渡り🚶

5号目

5号目

5号目

分岐の案内板へ
高岳は左ね😉

分岐の案内板へ 高岳は左ね😉

分岐の案内板へ 高岳は左ね😉

6、7、8号目辺りは、笹だらけ😣マダニよけスプレーしたけど、夏は来ない方がいいかも
😅ちょっと後悔

6、7、8号目辺りは、笹だらけ😣マダニよけスプレーしたけど、夏は来ない方がいいかも 😅ちょっと後悔

6、7、8号目辺りは、笹だらけ😣マダニよけスプレーしたけど、夏は来ない方がいいかも 😅ちょっと後悔

終始こんな感じ😥

終始こんな感じ😥

終始こんな感じ😥

下って🚶急登を登りきったら😁
頂上⛰️
展望なし😢

下って🚶急登を登りきったら😁 頂上⛰️ 展望なし😢

下って🚶急登を登りきったら😁 頂上⛰️ 展望なし😢

山頂案内板から少し進むと🚶
展望台😁
晴れてて🌄良かった😊

山頂案内板から少し進むと🚶 展望台😁 晴れてて🌄良かった😊

山頂案内板から少し進むと🚶 展望台😁 晴れてて🌄良かった😊

展望台から①

展望台から①

展望台から①

展望台から②

展望台から②

展望台から②

だいぶ遅くなったけど😅
昼ごはん😋

だいぶ遅くなったけど😅 昼ごはん😋

だいぶ遅くなったけど😅 昼ごはん😋

下りは沢でゆっくり休憩😊
涼しい~、気持ちいい~

下りは沢でゆっくり休憩😊 涼しい~、気持ちいい~

下りは沢でゆっくり休憩😊 涼しい~、気持ちいい~

登山道入り口後ろの沢
冷たく気持ちいい😁
来て良かった☺️
迷ったけど😢
最後はちゃんとゲートを閉じて出ました🚙

登山道入り口後ろの沢 冷たく気持ちいい😁 来て良かった☺️ 迷ったけど😢 最後はちゃんとゲートを閉じて出ました🚙

登山道入り口後ろの沢 冷たく気持ちいい😁 来て良かった☺️ 迷ったけど😢 最後はちゃんとゲートを閉じて出ました🚙

国道9号線からの案内板

集落やら農道を道なりに進むと🚙高岳→の小さい案内板が数カ所あって、たどり着いたら 柵😟カギはかかってなくて、立入禁止もなし、道の左に林道の石碑、とりあえずゲートを開けて中へ🚙 ゲートを閉じて前進🚙

進んで行くと🚙集落にあった案内板と同じ高岳→の案内板☺️

車の下をこすらないように😣 ゆっくり進んで行くと🚙開けた駐車スペース☺️

停めて準備して、熊鈴つけて、マダニよけスプレーふりまくって☺️駐車スペース奥の道へ出発🚶

最初の分岐は案内板通り左へ

行くとコンクリート作りの立派な橋

先に進むと看板が

ここも駐車スペースらしいが、来ようと思ったら🚙ジムニーがいるかも🤔 とりあえず右へ

ここで左の道にピンクテープを発見😲左へ ちなみにこれは間違い😖 正解は右の道でした~😅

道なり進んでいくと🚶

こんな感じの沢渡りになり

渡ると行けそうな道が続き

最後は道が無くなるという結末が待っており😱 分岐の所まで戻るはめに😢

気をとりなおして😊 分岐を右へ🚶

この分岐も右へ🚶 なんとなくそんな気が・・・😅

これもなんとなく右かな~って🙄

舗装路をゆっくり登ると

腐りかけてる橋が😲

気をつけて渡ると🚶 草ぼうぼう😟

ちょっと進むと🚶 右手に登る道が☺️

壊れた舗装路を進んでいくと🚶 やっと登山道入り口に😊 ここまで来るのに1時間以上かかってしまった😅

駐車スペースからここまで結構な距離あるな~🤔

登山道入り口のすぐ後ろに沢があり😲 早速沢渡り🚶

渡ると🚶山道らしい道が続く

人が1人通れる道幅で、左は崖😲落ちないように

2個目の沢渡り☺️ ここは滑るよ~

テープでルートを確認しながら前進🚶

2号目案内板

沢渡り3つ目😊 滑るから注意😉 水は冷たくキレイで気持ちいい場所😁

ピンクテープを頼りにゴロゴロ岩場を登り🚶

4号目

道が崩れかけてるところを慎重に渡り🚶

5号目

分岐の案内板へ 高岳は左ね😉

6、7、8号目辺りは、笹だらけ😣マダニよけスプレーしたけど、夏は来ない方がいいかも 😅ちょっと後悔

終始こんな感じ😥

下って🚶急登を登りきったら😁 頂上⛰️ 展望なし😢

山頂案内板から少し進むと🚶 展望台😁 晴れてて🌄良かった😊

展望台から①

展望台から②

だいぶ遅くなったけど😅 昼ごはん😋

下りは沢でゆっくり休憩😊 涼しい~、気持ちいい~

登山道入り口後ろの沢 冷たく気持ちいい😁 来て良かった☺️ 迷ったけど😢 最後はちゃんとゲートを閉じて出ました🚙

この活動日記で通ったコース

高岳山登山口-桐ヶ峠-高岳山 往復コース

  • 04:29
  • 6.9 km
  • 757 m
  • コース定数 18