越前ぶっ鳶共走曲🛵

2020.06.21(日) 日帰り

活動データ

タイム

12:30

距離

150.1km

のぼり

2571m

くだり

2419m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 30
休憩時間
1 時間 16
距離
150.1 km
のぼり / くだり
2571 / 2419 m
2 32
1 35
55
3 50

活動詳細

すべて見る

〜久しぶりに山を歩きたくなった〜 想えばいつからまともに山を歩いてないだろう…半年か⁈それとも1年以上経つんか⁈… 今いきなりやっても人の迷惑になるだけやろなぁ…それならまたバイクに乗ろう。。 いかん💦これじゃいかんて😫 モヤモヤしてた土曜の夕方、 ちょうどそん時にドンピシャでとくさんからコメントが入った。 ん‼️ ひょっとして明日ヒマしてるんちゃうやろか🤔 📩 ドンピシャやった( *^艸^) きっととくさんなら今の自分のちょうどいいペースで歩いてくれるやろっ☝️ 失礼だがそんな思惑が無かった訳ではない。 ちゃちゃっとルートを決め、久しぶりにザックを🛵シート下に収納して準備完了! 空を見上げたらキラキラ星が輝いてる✨ 明日はいい日になって欲しいなぁ…と、そんな事を想いながら床についた。 翌朝、徐々に浮かび上がる北アルプスのシルエットを背に国道を西に向かって走り出す。 ミラー越しに伝わる約束された今日の天気に、冷たい空気とはまた別の意味の身震いに襲われた。 待ち合わせ場所まであとわずかというタイミングで陽が昇った。 とくさんの事やから既に待ってるだろう…テカリながら✨(案の定やった( *^艸^) ちょっと眩しかったが、その顔からも今は万全の体調だと感じる事が出来た。 今日はよろしくお願いします。 そんなこんなで幕を開けた久しぶりのぶっ鳶山行、 軌跡が鳶まくっておりますが 330km移動と三つのお山と出逢いの旅編... 恥ずかしながらご紹介させて頂きます🙇‍♂️

金沢市 皆さんお久しぶりですこんにちは👍
ワタシもこの過酷なコロナ禍の中で多くのものを失いかけたひとりですが、幸いにも髪の毛はまだ失われずに済んでおります。
↑の文章でとくさんの特徴がイマイチ伝わりきれなかった方でも この一枚で一発で伝わったのではないかと。
今回はある意味この凸凹したコンビで福井県が誇る奥越地方の魅力を少しでもお伝え出来ればと思っております。
皆さんお久しぶりですこんにちは👍 ワタシもこの過酷なコロナ禍の中で多くのものを失いかけたひとりですが、幸いにも髪の毛はまだ失われずに済んでおります。 ↑の文章でとくさんの特徴がイマイチ伝わりきれなかった方でも この一枚で一発で伝わったのではないかと。 今回はある意味この凸凹したコンビで福井県が誇る奥越地方の魅力を少しでもお伝え出来ればと思っております。
金沢市 まずは大野市のとある神社に足を運んでみた。ここは天空の城で知られる越前大野城がある亀山の麓にあり、柳廼社と書いて"やなぎのやしろ"と読む。
そこにはこれまた変わった狛犬が存在する。尻上がりは縁起が良いんだとか。
あまり見かけないタイプなので是非一度!間近で見て頂きたい。
まずは大野市のとある神社に足を運んでみた。ここは天空の城で知られる越前大野城がある亀山の麓にあり、柳廼社と書いて"やなぎのやしろ"と読む。 そこにはこれまた変わった狛犬が存在する。尻上がりは縁起が良いんだとか。 あまり見かけないタイプなので是非一度!間近で見て頂きたい。
金沢市 神社の裏から綺麗に整備された石畳を登ると程なくして亀山山頂にひょこっと辿り着く。この時期は苔むした石畳も魅力的。

とくさんといえば苔よりもひたすら草を探してる…。草なんか見て何が面白いんだろうか🤔 と、この時はそう思ってた。
神社の裏から綺麗に整備された石畳を登ると程なくして亀山山頂にひょこっと辿り着く。この時期は苔むした石畳も魅力的。 とくさんといえば苔よりもひたすら草を探してる…。草なんか見て何が面白いんだろうか🤔 と、この時はそう思ってた。
金沢市 一年365日、雨の日も風の日もアレの日も何があってもくじけずに毎日ここに登ってる凄い方がいる。どちらかというと飽き性な自分なんかにはとても真似できない事だ。

ちょうど我々が訪れた時に10人程の方々がラジオ体操をされていた。しかしなぜか十戒の如く見事に左右に分かれてる… この真ん中を歩けってのか😨💧ヒシヒシと突き刺さってくる視線がイタイ。。
毎日通ってる方はその中には居なかった様だが、時期に来るでしょ。。我々の足跡👣の代わりに石に書いて残してみたら、ちゃんと伝わった様だ。
一年365日、雨の日も風の日もアレの日も何があってもくじけずに毎日ここに登ってる凄い方がいる。どちらかというと飽き性な自分なんかにはとても真似できない事だ。 ちょうど我々が訪れた時に10人程の方々がラジオ体操をされていた。しかしなぜか十戒の如く見事に左右に分かれてる… この真ん中を歩けってのか😨💧ヒシヒシと突き刺さってくる視線がイタイ。。 毎日通ってる方はその中には居なかった様だが、時期に来るでしょ。。我々の足跡👣の代わりに石に書いて残してみたら、ちゃんと伝わった様だ。
金沢市 亀山登頂後は冠山へ。その前に途中にある"かずら橋"に立ち寄った。かずら橋とは葛等で作られた原始的な橋の事。蔦はよいとしても 間違っても鳶で作られてる訳ではないので注意が必要であるd( ̄  ̄)

一方とくさんは蔦や鳶なんかどーでもいい。やはり草を探しながらもあの危ない林道を余裕で走ってる。とくさんの運転技術は凄い。運転が上手いと言われる人ってのは速い事ではなく、とくさんの様にカーブ手前でしっかりブレーキが出来る人、 絶対間違いを犯さない人の事だ。登山もアクセルワークよりブレーキの方が大事なんだと思う。
亀山登頂後は冠山へ。その前に途中にある"かずら橋"に立ち寄った。かずら橋とは葛等で作られた原始的な橋の事。蔦はよいとしても 間違っても鳶で作られてる訳ではないので注意が必要であるd( ̄  ̄) 一方とくさんは蔦や鳶なんかどーでもいい。やはり草を探しながらもあの危ない林道を余裕で走ってる。とくさんの運転技術は凄い。運転が上手いと言われる人ってのは速い事ではなく、とくさんの様にカーブ手前でしっかりブレーキが出来る人、 絶対間違いを犯さない人の事だ。登山もアクセルワークよりブレーキの方が大事なんだと思う。
金沢市 ヨツバヒヨドリ
これ見た時も なんだったかなぁ🤔 と考える事なくすぐ教えてくれる草博士👨‍🎓✨
ヨツバヒヨドリ これ見た時も なんだったかなぁ🤔 と考える事なくすぐ教えてくれる草博士👨‍🎓✨
金沢市 それ以外にギンリョウソウはもちろん コケイラン、ニガナなどなどヅラヅラと名前が出てきたが残念ながら釈迦に説法💦 
特にツルアジサイとイワガラミの違いには息が切れるくらい熱く語って教えてくれた。
マジハンパねぇ( ̄▽ ̄;)…
それ以外にギンリョウソウはもちろん コケイラン、ニガナなどなどヅラヅラと名前が出てきたが残念ながら釈迦に説法💦 特にツルアジサイとイワガラミの違いには息が切れるくらい熱く語って教えてくれた。 マジハンパねぇ( ̄▽ ̄;)…
金沢市 いよいよ難所と言われる岩壁にやって来た。上からは綺麗な方が慎重に下りてくる。自分なんかは岩壁よりそちらの方に目が行ってしまう。

一方とくさんといえばお姉さん達の黄色い声なんかどーでもいい。やはり草を探すブレない男。
いよいよ難所と言われる岩壁にやって来た。上からは綺麗な方が慎重に下りてくる。自分なんかは岩壁よりそちらの方に目が行ってしまう。 一方とくさんといえばお姉さん達の黄色い声なんかどーでもいい。やはり草を探すブレない男。
金沢市 草探しに通常の3倍以上の時間をくってしまったが、ようやく我々も頂上に辿り着いた。
断っておくが この写真を撮ってくれた素敵な女性に声を掛けたのは何を隠そうブレない男の方である。

今日は多少の霞があったが、360°の素晴らしい展望を楽しめた。来て良かった!
草探しに通常の3倍以上の時間をくってしまったが、ようやく我々も頂上に辿り着いた。 断っておくが この写真を撮ってくれた素敵な女性に声を掛けたのは何を隠そうブレない男の方である。 今日は多少の霞があったが、360°の素晴らしい展望を楽しめた。来て良かった!
金沢市 アカモノの先で たま〜に遠くを見渡す眩しい人…
(この時点で多少ブレが生じたかっ💦
アカモノの先で たま〜に遠くを見渡す眩しい人… (この時点で多少ブレが生じたかっ💦
金沢市 冠山はコースタイムが短い事もあり、ゆっくりした時間から登られる方もかなりいる。我々が下山してる時間でも多くの方とすれ違った。家族連れや若い女性とも沢山すれ違ったが、やはりこの方は草探しに余念が無い。
そのお陰で邪念しか無い自分なんかも聞いた事もない花を数多く知った。
しかしこれを書いてる時点でその半数以上を山に置いて来てしまった事はここだけの話である。
冠山はコースタイムが短い事もあり、ゆっくりした時間から登られる方もかなりいる。我々が下山してる時間でも多くの方とすれ違った。家族連れや若い女性とも沢山すれ違ったが、やはりこの方は草探しに余念が無い。 そのお陰で邪念しか無い自分なんかも聞いた事もない花を数多く知った。 しかしこれを書いてる時点でその半数以上を山に置いて来てしまった事はここだけの話である。
金沢市 しばし移動して今度は凹山へ。正式には部子山という名前なのだが、漢字変換してるうちに変に名前を覚えてしまうくらいならこう書いた方が自分的には都合が良い。
この建物は先の冠山からも目視で確認出来た。
「次あそこ行きますよ!」と言った瞬間  マジか😨 って顔したブレない男の表情を ワタシは見逃さなかったd( ̄  ̄)
しばし移動して今度は凹山へ。正式には部子山という名前なのだが、漢字変換してるうちに変に名前を覚えてしまうくらいならこう書いた方が自分的には都合が良い。 この建物は先の冠山からも目視で確認出来た。 「次あそこ行きますよ!」と言った瞬間 マジか😨 って顔したブレない男の表情を ワタシは見逃さなかったd( ̄  ̄)
金沢市 いつまでたっても上がって来ないはずである。晴れた日のこの林道には花や草以上であろう素晴らしい展望スポットがあちこちに存在する。
山をやらない加賀鳶家の男子達にも彼女が出来たらまず最初に訪れてみろ!と教えてやりたい。
結果には責任もたんけど…。
いつまでたっても上がって来ないはずである。晴れた日のこの林道には花や草以上であろう素晴らしい展望スポットがあちこちに存在する。 山をやらない加賀鳶家の男子達にも彼女が出来たらまず最初に訪れてみろ!と教えてやりたい。 結果には責任もたんけど…。
金沢市 バイクでも気にならないほど綺麗に舗装された林道最終地点で既に標高1400mを越えてくれる凹山。登山をまた始めようとしてるうちのかーちゃんにもピッタリなお山だ。
ゼロの看板には”ここから山頂まで10分”と書いてある。コロナ太りの鳶さんなら何分掛かるだろうか…
やってみた。
バイクでも気にならないほど綺麗に舗装された林道最終地点で既に標高1400mを越えてくれる凹山。登山をまた始めようとしてるうちのかーちゃんにもピッタリなお山だ。 ゼロの看板には”ここから山頂まで10分”と書いてある。コロナ太りの鳶さんなら何分掛かるだろうか… やってみた。
金沢市 まだまだやれる👍
まだまだやれる👍
金沢市 今回の山行でここを選んだのは素晴らしい展望を楽しめる理由以外にもうひとつある。
先日初めて知ったが、どうやら今このお山に未来を変えるかもしれないもの凄い問題が迫って来ているという。
今回の山行でここを選んだのは素晴らしい展望を楽しめる理由以外にもうひとつある。 先日初めて知ったが、どうやら今このお山に未来を変えるかもしれないもの凄い問題が迫って来ているという。
金沢市 続いてる稜線の先は銀杏峰。冬季にはこの地形だからこそ生まれると言われる「無料の天空美術館」がYAMAPにも度々登場する。
詳しくは分からないが、どうやら今この稜線に複数の風車が設置される計画が進んでいるらしい。
素人の自分でも未来のその朽ち果てた無残な姿ってのは容易に想像出来る。自分なんかには何も出来ないが周知くらいは出来る。一度考えてみる時間を作ってみてください。
続いてる稜線の先は銀杏峰。冬季にはこの地形だからこそ生まれると言われる「無料の天空美術館」がYAMAPにも度々登場する。 詳しくは分からないが、どうやら今この稜線に複数の風車が設置される計画が進んでいるらしい。 素人の自分でも未来のその朽ち果てた無残な姿ってのは容易に想像出来る。自分なんかには何も出来ないが周知くらいは出来る。一度考えてみる時間を作ってみてください。
金沢市 忘れてたがブレない男登頂。
きっかりコースタイムを維持する実に律儀な人であります。
忘れてたがブレない男登頂。 きっかりコースタイムを維持する実に律儀な人であります。
金沢市 大野城で石に書いたのと同じ構図なのはただの偶然である。

それ以上にブレない男は絵も上手い事が立証された。
大野城で石に書いたのと同じ構図なのはただの偶然である。 それ以上にブレない男は絵も上手い事が立証された。
金沢市 これ昔から好きだった花!
しばらく離れてたらすっかり名前も忘れてたカラマツソウ。近くにあったユキザサと見比べてもほとんど分からん花音痴なワタシ。。
これ昔から好きだった花! しばらく離れてたらすっかり名前も忘れてたカラマツソウ。近くにあったユキザサと見比べてもほとんど分からん花音痴なワタシ。。
金沢市 これも草博士から教えてもらったマイヅルソウ。名前の由来はその名の通り羽を広げて舞う鶴の様だから。
初めてマジマジと見てホント不思議な感じやった。これは覚えられソウ。

一緒に写ってるま〜るいやつは見る人が見れば分かるらしい。
これも草博士から教えてもらったマイヅルソウ。名前の由来はその名の通り羽を広げて舞う鶴の様だから。 初めてマジマジと見てホント不思議な感じやった。これは覚えられソウ。 一緒に写ってるま〜るいやつは見る人が見れば分かるらしい。
金沢市 目立たずひっそりと咲いていたミヤマオダマキ。地元石川ではレッドリストだそうだ。
とにかく花アンテナがビンビンのとくさん!あのメガネにはなんか特殊な機能でもついてるんちゃうやろか
目立たずひっそりと咲いていたミヤマオダマキ。地元石川ではレッドリストだそうだ。 とにかく花アンテナがビンビンのとくさん!あのメガネにはなんか特殊な機能でもついてるんちゃうやろか
金沢市 蒼い空に浮かぶ白い雲
ここから眺めてるだけでごはん三杯いける場所
蒼い空に浮かぶ白い雲 ここから眺めてるだけでごはん三杯いける場所
金沢市 日が当たっていい感じに輝いてきた✨
(注:撮ってる人の事じゃないのよd( ̄  ̄)
日が当たっていい感じに輝いてきた✨ (注:撮ってる人の事じゃないのよd( ̄  ̄)
金沢市 ラストは今回のメインと言ってもいい醤油カツ丼&おろし蕎麦。福井といえば泣く子も黙って食い続けるというソースカツ丼が有名だと思っていたら、醤油の方はここ大野が発祥の地なんだとか。それなら一度食ってみないかん! いや~美味かった(^^)個人的にはこちらの方が自分に合ってると思う。梅林さんのSK&OSset、私もおススメします( ̄^ ̄)ゞ
最後は伝票を奪い合うというハゲしいバトルを繰り広げたが、大人なワタシは引き際をよく心得ているd( ̄  ̄)
(うまくいったぞ( *^艸^)

冗談ですが、ようさん御馳走様でした😊
次回ご馳走させて頂くチャンスを得たという事で(^^)

ところが予期せぬ事態がまたこの男を襲う。
店を出て ほなまた👋つってエンジンをかけるも カチッ...うんともすんともいわん💧マジか( ̄▽ ̄;)
四国での悪夢が頭をよぎる。。
いつもカッコよくすんなり終われない男・加賀鳶でありました(T_T)

なにはともあれ 
今回はいろいろと阿離我拓(ありがとう)
またいつかご一緒しましょう👍
ラストは今回のメインと言ってもいい醤油カツ丼&おろし蕎麦。福井といえば泣く子も黙って食い続けるというソースカツ丼が有名だと思っていたら、醤油の方はここ大野が発祥の地なんだとか。それなら一度食ってみないかん! いや~美味かった(^^)個人的にはこちらの方が自分に合ってると思う。梅林さんのSK&OSset、私もおススメします( ̄^ ̄)ゞ 最後は伝票を奪い合うというハゲしいバトルを繰り広げたが、大人なワタシは引き際をよく心得ているd( ̄  ̄) (うまくいったぞ( *^艸^) 冗談ですが、ようさん御馳走様でした😊 次回ご馳走させて頂くチャンスを得たという事で(^^) ところが予期せぬ事態がまたこの男を襲う。 店を出て ほなまた👋つってエンジンをかけるも カチッ...うんともすんともいわん💧マジか( ̄▽ ̄;) 四国での悪夢が頭をよぎる。。 いつもカッコよくすんなり終われない男・加賀鳶でありました(T_T) なにはともあれ 今回はいろいろと阿離我拓(ありがとう) またいつかご一緒しましょう👍
金沢市 7/4 この日の熊本は甚大な被害に見舞われた。時を同じくして金沢でも一時豪雨に。排水が追いつかない町内では道路が冠水。河川の水位も上がり、床下浸水は免れない決壊まであと10センチに迫る状態となった。広報車で回る一方で、今回はいつもとは逆に土嚢を破る判断をした。幸いにも河川の水位はこれ以上上がらず、町内の水位上昇も止まった。この後ポンプ車3台での排水作業に2時間を要し ようやく終わった。

これが常に良い判断とは限らないが、いつの日かまた現場で判断を下す時の為に書き残しておきたい。
7/4 この日の熊本は甚大な被害に見舞われた。時を同じくして金沢でも一時豪雨に。排水が追いつかない町内では道路が冠水。河川の水位も上がり、床下浸水は免れない決壊まであと10センチに迫る状態となった。広報車で回る一方で、今回はいつもとは逆に土嚢を破る判断をした。幸いにも河川の水位はこれ以上上がらず、町内の水位上昇も止まった。この後ポンプ車3台での排水作業に2時間を要し ようやく終わった。 これが常に良い判断とは限らないが、いつの日かまた現場で判断を下す時の為に書き残しておきたい。
金沢市 7/5 トイレの水が流れないとの連絡が入りすぐ様急行。通常は写真中央の白いパイプ状のが右側の部品に接続されて回転し水を流す。しかし何かの拍子で外れた様だ。こんなケースは初めて見たが、すぐに処置して事なきを得た。

水は人が生きる為に欠かせないものだが、時には人を苦しめる。
普通に水が流れる穏やかな日常が続いてくれる事を願うばかり。
7/5 トイレの水が流れないとの連絡が入りすぐ様急行。通常は写真中央の白いパイプ状のが右側の部品に接続されて回転し水を流す。しかし何かの拍子で外れた様だ。こんなケースは初めて見たが、すぐに処置して事なきを得た。 水は人が生きる為に欠かせないものだが、時には人を苦しめる。 普通に水が流れる穏やかな日常が続いてくれる事を願うばかり。
金沢市 7/12 これまでずっとスルーしてきた平泉寺。実に24年ぶりに足を運んでみる事にした。
ハタチそこそこのチンピラには当時苔の魅力なんて全く気にもならなかった…歳をとったんかなぁ。。
ひんやりとした心地良い風に背中を押されながら ゆっくりと歩いてみた。
7/12 これまでずっとスルーしてきた平泉寺。実に24年ぶりに足を運んでみる事にした。 ハタチそこそこのチンピラには当時苔の魅力なんて全く気にもならなかった…歳をとったんかなぁ。。 ひんやりとした心地良い風に背中を押されながら ゆっくりと歩いてみた。
金沢市 厳かで趣きあるこの空間の中ではそこに居る誰しもが自然と口を閉ざしてしまう。マスクなんかいらないんじゃないかと思うくらいだった。
厳かで趣きあるこの空間の中ではそこに居る誰しもが自然と口を閉ざしてしまう。マスクなんかいらないんじゃないかと思うくらいだった。
金沢市 拝殿裏には大汝社・本社・別山社と呼ばれる三つの社が並ぶ。
この本社の登り龍・下り龍の彫刻を見れただけでも来た甲斐があったなぁと思わされる。
また是非足を運んでみたい場所となった。
拝殿裏には大汝社・本社・別山社と呼ばれる三つの社が並ぶ。 この本社の登り龍・下り龍の彫刻を見れただけでも来た甲斐があったなぁと思わされる。 また是非足を運んでみたい場所となった。
金沢市 このレポでも先に触れたが、奥越の峰々に迫る風車問題。その麓にあるこの武家屋敷旧田村家には夏の風物詩・風車(かざぐるま)が飾られていた。
これがまさか大きな風車まで呼び込んでしまったのかと思いたくはないが…なんとも因果な話やなぁ。

それはそれ、これはこれとちゃんと切り分けて考えなきゃいけねぇな。
このレポでも先に触れたが、奥越の峰々に迫る風車問題。その麓にあるこの武家屋敷旧田村家には夏の風物詩・風車(かざぐるま)が飾られていた。 これがまさか大きな風車まで呼び込んでしまったのかと思いたくはないが…なんとも因果な話やなぁ。 それはそれ、これはこれとちゃんと切り分けて考えなきゃいけねぇな。
金沢市 この発想はホント凄いと思う
この発想はホント凄いと思う
金沢市 これまで無駄とされてきた縁のある暮らしが実は今増えてきている。
令和は急ぎ過ぎた日本が振り返る時代なのかもしれない。
これまで無駄とされてきた縁のある暮らしが実は今増えてきている。 令和は急ぎ過ぎた日本が振り返る時代なのかもしれない。
金沢市 今日も美味かった!
この後、"オミヤはお土産屋ではなく地元スーパーが1番☝️"の自論を持つ鳶さん、近所のスーパーで40分徘徊する。
:すんません、この中で1番売れてる醤油ってどれっすか?

おばちゃんが親切に教えてくれたのは なんと粟長(カンチョウ)醤油…これ金沢の醤油ですやん👀
まさか福井・大野で金沢・大野産の醤油を勧められるとは思ってもみんかった
(でもちょっと嬉しかったり( *^艸^)
今日も美味かった! この後、"オミヤはお土産屋ではなく地元スーパーが1番☝️"の自論を持つ鳶さん、近所のスーパーで40分徘徊する。 :すんません、この中で1番売れてる醤油ってどれっすか? おばちゃんが親切に教えてくれたのは なんと粟長(カンチョウ)醤油…これ金沢の醤油ですやん👀 まさか福井・大野で金沢・大野産の醤油を勧められるとは思ってもみんかった (でもちょっと嬉しかったり( *^艸^)
金沢市 これで気を良くした鳶さん一行、さらに足を伸ばして 今度は岐阜県へと突入。美濃白鳥に着いた頃には青空が顔を覗かせていた。

辿り着いた長滝駅のこのくたびれた感じ... どこか物語が隠れてる様に思えてならなかった。
駅あるあるなんかなぁ…
これで気を良くした鳶さん一行、さらに足を伸ばして 今度は岐阜県へと突入。美濃白鳥に着いた頃には青空が顔を覗かせていた。 辿り着いた長滝駅のこのくたびれた感じ... どこか物語が隠れてる様に思えてならなかった。 駅あるあるなんかなぁ…
金沢市 一段一段を心静かに登って行くのとは反対に、上からは一段一段を跳ねる様に楽しく下りてくる水路の水。

苔の境界線がある意味全く別の世界を隔てている様にも思えてくる。
一段一段を心静かに登って行くのとは反対に、上からは一段一段を跳ねる様に楽しく下りてくる水路の水。 苔の境界線がある意味全く別の世界を隔てている様にも思えてくる。
金沢市 美濃・長滝白山神社。
加賀の白山比咩神社、越前の平泉寺白山神社と共に白山三馬場のひとつに数えられる。
これまで何度も横を通りながら一度も訪れた事が無かった。

屋根の棟に並んでる筒状のを"かつお木"、端っこに角の様に突き出てるのを"千木"と呼ぶ。
この装飾にはちゃんとした決まりがあり、偶数のかつお木と水平に切られた千木は女神が祀られている事を表している。
美濃・長滝白山神社。 加賀の白山比咩神社、越前の平泉寺白山神社と共に白山三馬場のひとつに数えられる。 これまで何度も横を通りながら一度も訪れた事が無かった。 屋根の棟に並んでる筒状のを"かつお木"、端っこに角の様に突き出てるのを"千木"と呼ぶ。 この装飾にはちゃんとした決まりがあり、偶数のかつお木と水平に切られた千木は女神が祀られている事を表している。
金沢市 参道に面白い案内があった。
奥に見える御堂の周りを息をせずに石を持ちながら三周すると何か力を授かるそうだ。
参道の階段ですら 今日は登山したぞ💪 って言い切ってしまう人だが、人間やれば出来るもんだ( ̄▽ ̄;)

どんな力を授かったのかは神のみぞ知るところである。。
参道に面白い案内があった。 奥に見える御堂の周りを息をせずに石を持ちながら三周すると何か力を授かるそうだ。 参道の階段ですら 今日は登山したぞ💪 って言い切ってしまう人だが、人間やれば出来るもんだ( ̄▽ ̄;) どんな力を授かったのかは神のみぞ知るところである。。
金沢市 今日は先に加賀のしらやまさんを訪れるか、もしくはスーパーでの買い物時間を短くしとけば1日でもゆっくりと白山三馬場を回れたんだが…後の祭りである。
しかし昼食に訪れた梅林で貰ったおつりの中に 思い掛けないものが混ざっていた。

令和元年の硬貨は初めて見るものだった。
今日は先に加賀のしらやまさんを訪れるか、もしくはスーパーでの買い物時間を短くしとけば1日でもゆっくりと白山三馬場を回れたんだが…後の祭りである。 しかし昼食に訪れた梅林で貰ったおつりの中に 思い掛けないものが混ざっていた。 令和元年の硬貨は初めて見るものだった。
金沢市 帰宅後さっそくかーちゃん腕をふるう。
我が家では三男とワンコを除くメンバー全員が醤油の方に軍配を上げた。
しかし審査委員長のワタシには何故か一切れも与えられる事はなく、アジをチビチビと味わうしかなかったのであった。。。
帰宅後さっそくかーちゃん腕をふるう。 我が家では三男とワンコを除くメンバー全員が醤油の方に軍配を上げた。 しかし審査委員長のワタシには何故か一切れも与えられる事はなく、アジをチビチビと味わうしかなかったのであった。。。
金沢市 7/18 今朝もまた水害出動🚒で1日が始まった。これでこの梅雨何度目だろうか…神様勘弁して下さい。
その後お客さんと訪れたショールームでは ご夫婦の微笑ましい日常のひとコマで和ませてもらった。先に旦那さんがパパッと壁パネルの色を決めていく。少し遅れてやって来た奥さんが躊躇せずに全ての色をひっくり返して最終決定した(鬼か😱
しかし腹にも止めず笑い飛ばして終わる旦那さん…この関係が自分には究極の夫婦スタイルの様に見えた。こんな夫婦関係でいたいなぁと思わされた そんな一幕だった。

ムカゴが特徴のオニさんもまもなく開花
7/18 今朝もまた水害出動🚒で1日が始まった。これでこの梅雨何度目だろうか…神様勘弁して下さい。 その後お客さんと訪れたショールームでは ご夫婦の微笑ましい日常のひとコマで和ませてもらった。先に旦那さんがパパッと壁パネルの色を決めていく。少し遅れてやって来た奥さんが躊躇せずに全ての色をひっくり返して最終決定した(鬼か😱 しかし腹にも止めず笑い飛ばして終わる旦那さん…この関係が自分には究極の夫婦スタイルの様に見えた。こんな夫婦関係でいたいなぁと思わされた そんな一幕だった。 ムカゴが特徴のオニさんもまもなく開花
金沢市 ハマゴウが1株だけ咲いていた。こちらもこれからが見頃となるんだろう。
潮風・強風・砂の堆積というまさに過酷な環境で生き抜くチカラは 高山のそれよりむしろ逞しくも感じる。
石川県加賀海岸は全国でも有数の群落地らしいので 頑張って生き残っていって欲しい。
ハマゴウが1株だけ咲いていた。こちらもこれからが見頃となるんだろう。 潮風・強風・砂の堆積というまさに過酷な環境で生き抜くチカラは 高山のそれよりむしろ逞しくも感じる。 石川県加賀海岸は全国でも有数の群落地らしいので 頑張って生き残っていって欲しい。
金沢市 日本海からひとっ鳶💨 今度は藩祖利家公を祀る尾山神社にやってきた。今日から一般公開された"鼠"を見に来たんだが、その前に是非とも見ておきたいものがある。
高山右近、歴史嫌いでもその名前くらいは知ってる人も多いと思う。氏がこの金沢とどれだけ深い繋がりがあったのか…またその働きが無かったら今の金沢はどうなっていたんだろうか。。恥ずかしながら自分がそれを知ったのは あるYAMAPのレポを見た今年の正月だった。
右近の屋敷にあったという十字架を刻んだ南坊石がこの図月橋(とげつきょう)の奥に人目を憚る様に今でも置かれているらしい。それをどうしても見ておきたかった。
日本海からひとっ鳶💨 今度は藩祖利家公を祀る尾山神社にやってきた。今日から一般公開された"鼠"を見に来たんだが、その前に是非とも見ておきたいものがある。 高山右近、歴史嫌いでもその名前くらいは知ってる人も多いと思う。氏がこの金沢とどれだけ深い繋がりがあったのか…またその働きが無かったら今の金沢はどうなっていたんだろうか。。恥ずかしながら自分がそれを知ったのは あるYAMAPのレポを見た今年の正月だった。 右近の屋敷にあったという十字架を刻んだ南坊石がこの図月橋(とげつきょう)の奥に人目を憚る様に今でも置かれているらしい。それをどうしても見ておきたかった。
金沢市 葉っぱに隠れ苔生した十字架…やっと見つけた。
おそらく今地元の人間でもこの存在を知ってる人は殆どいないと思われる。高山右近の偉業はこの南坊石と共に 本当にいずれは闇に消えていくのかもしれない。
この貴重な歴史話を紹介してくれた「いふり山麓さん」ありがとうございました🙇‍♂️
葉っぱに隠れ苔生した十字架…やっと見つけた。 おそらく今地元の人間でもこの存在を知ってる人は殆どいないと思われる。高山右近の偉業はこの南坊石と共に 本当にいずれは闇に消えていくのかもしれない。 この貴重な歴史話を紹介してくれた「いふり山麓さん」ありがとうございました🙇‍♂️
金沢市 その尾山神社から玉泉院に架かる橋。門にあっては136年ぶり、橋に至っては143年の時を経て今日復元された。
その尾山神社から玉泉院に架かる橋。門にあっては136年ぶり、橋に至っては143年の時を経て今日復元された。
金沢市 この橋の完成により武家屋敷から尾山神社→鼠多門→玉泉院→金沢城公園→石川門→兼六園という 加賀藩の観光スポットが一直線で結ばれる事となる。
真新しい欅(ケヤキ)の香りが漂う非日常的な異次元の空間ってのは そう簡単に味わえるもんじゃない。今でしょ。

またこの門に連続する石垣もそうだが、園内の至る所にある石垣の表面には様々な刻み痕が垣間見える。それらを探し歩くのも面白いと思う。
この橋の完成により武家屋敷から尾山神社→鼠多門→玉泉院→金沢城公園→石川門→兼六園という 加賀藩の観光スポットが一直線で結ばれる事となる。 真新しい欅(ケヤキ)の香りが漂う非日常的な異次元の空間ってのは そう簡単に味わえるもんじゃない。今でしょ。 またこの門に連続する石垣もそうだが、園内の至る所にある石垣の表面には様々な刻み痕が垣間見える。それらを探し歩くのも面白いと思う。
金沢市 黒漆喰の海鼠壁は国内の城郭建築では唯一との事。
真っ黒では無いのは当時もどこか鼠を意識しての事だったのだろうか…。

南坊石から鼠多門
まさに古きを温ねて新しきを知る温故知新の金沢旅物語…是非多くの方に足を運んで頂きたい。
黒漆喰の海鼠壁は国内の城郭建築では唯一との事。 真っ黒では無いのは当時もどこか鼠を意識しての事だったのだろうか…。 南坊石から鼠多門 まさに古きを温ねて新しきを知る温故知新の金沢旅物語…是非多くの方に足を運んで頂きたい。
金沢市 7/22 今日は朝イチからトップライトガラスの割れ替え作業だった。壁窓より確かに明るさは採れるんだが自分的にはあまりオススメしたくない。今日のお宅も内部結露してたのか窓周りの腐食が激しかった。やはり北陸には合わないんだと思う。
他社でも割れ替えの見積りを取った今日のお客さん、なんと軽く両手を越えてたそうだ。ウチは片手でもお釣りが来たんだから安く済んで良かったです。

その後は今年も売り物にならない余った🍉を採りに来い!とお呼びが掛かった。我が家の🍉は長梅雨の影響か残念な結果だっただけに この連絡は嬉しかった!
7/22 今日は朝イチからトップライトガラスの割れ替え作業だった。壁窓より確かに明るさは採れるんだが自分的にはあまりオススメしたくない。今日のお宅も内部結露してたのか窓周りの腐食が激しかった。やはり北陸には合わないんだと思う。 他社でも割れ替えの見積りを取った今日のお客さん、なんと軽く両手を越えてたそうだ。ウチは片手でもお釣りが来たんだから安く済んで良かったです。 その後は今年も売り物にならない余った🍉を採りに来い!とお呼びが掛かった。我が家の🍉は長梅雨の影響か残念な結果だっただけに この連絡は嬉しかった!
金沢市 久しぶりに青い空が広がった金沢、そろそろ咲いとる頃やろうと見に来たらドンピシャやった。来週には辺り一体オレンジに染まりそう。
日本海をバックに撮れるオニユリ群生地もそうそう無いと思う。お世話してくれてる方々に感謝したい。

クルリンの中に夕陽を入れたかったが…また機会があれば足を運んでみよう。
久しぶりに青い空が広がった金沢、そろそろ咲いとる頃やろうと見に来たらドンピシャやった。来週には辺り一体オレンジに染まりそう。 日本海をバックに撮れるオニユリ群生地もそうそう無いと思う。お世話してくれてる方々に感謝したい。 クルリンの中に夕陽を入れたかったが…また機会があれば足を運んでみよう。
金沢市 とくさんに🍉をお裾分けしたら、おっとろしく高そうなスパークリングワインを頂いた。普段は🍺か🍶しか飲まない自分にとって何年ぶりの🍷だろうか。ありがとうございます🙇‍♂️
割れない様にとトラックにあった箱に入れた。若干揺ら揺らしてたが気にもとめず帰宅し、さっそく栓を緩めてみた。。
その直後の結果は分かる人には分かるだろう…凄まじい勢いでコルクが吹っ飛んだ(T_T)

瓶の口から吹き出す泡が止まらない💦
もったいないからそれを受け止めようと とっさに手に持ったのが刺身の醤油皿…もちろんキャパが足りる訳がない(T_T)

辺り一面ビッショビショになったを目の当たりにしたかーちゃんが一瞬のうちにオニヨメと化した事は言うまでもない😭
とくさんに🍉をお裾分けしたら、おっとろしく高そうなスパークリングワインを頂いた。普段は🍺か🍶しか飲まない自分にとって何年ぶりの🍷だろうか。ありがとうございます🙇‍♂️ 割れない様にとトラックにあった箱に入れた。若干揺ら揺らしてたが気にもとめず帰宅し、さっそく栓を緩めてみた。。 その直後の結果は分かる人には分かるだろう…凄まじい勢いでコルクが吹っ飛んだ(T_T) 瓶の口から吹き出す泡が止まらない💦 もったいないからそれを受け止めようと とっさに手に持ったのが刺身の醤油皿…もちろんキャパが足りる訳がない(T_T) 辺り一面ビッショビショになったを目の当たりにしたかーちゃんが一瞬のうちにオニヨメと化した事は言うまでもない😭
金沢市 7/26 四連休最終日、どこに昼飯食いに行こうかと思案中、とくさんレポで山男の親分さんの”ウナギ”の文字がが目に留まった。これやっ!! 場所は福井県・三方五胡、約二時間はかかるから閉店時間まで余裕がない 迷ってる場合ではない...すぐに出発した。
途中エアコンがぶっ壊れるトラブル①、さらに閉店間際の店に鳶込んだにも関わらず既にクローズですという信じられんトラブル②。
ラストここしかねぇ!と向かった途中にあった店の看板にまさかの国産ウナギの文字が!! 迷わず入った。
7/26 四連休最終日、どこに昼飯食いに行こうかと思案中、とくさんレポで山男の親分さんの”ウナギ”の文字がが目に留まった。これやっ!! 場所は福井県・三方五胡、約二時間はかかるから閉店時間まで余裕がない 迷ってる場合ではない...すぐに出発した。 途中エアコンがぶっ壊れるトラブル①、さらに閉店間際の店に鳶込んだにも関わらず既にクローズですという信じられんトラブル②。 ラストここしかねぇ!と向かった途中にあった店の看板にまさかの国産ウナギの文字が!! 迷わず入った。
金沢市 高級店にはない人情味のあるお店でウナギも美味かった。さらに近場の店のいろいろな情報をも教えてくれた。その情報を元に訪れた魚屋さんでは岩ガキをその場でペロリ。

スマホで調べきれない情報はやはり地元のおかーちゃんが持っている。
トラブルだらけでも我が家らしい越前海岸巡りの一日だった。
高級店にはない人情味のあるお店でウナギも美味かった。さらに近場の店のいろいろな情報をも教えてくれた。その情報を元に訪れた魚屋さんでは岩ガキをその場でペロリ。 スマホで調べきれない情報はやはり地元のおかーちゃんが持っている。 トラブルだらけでも我が家らしい越前海岸巡りの一日だった。
金沢市 7/31 明日は福井からようさんととくさんが金沢にやって来る。市内中心部の観光ならそれこそガイドブックで十分なんだが、それじゃ~つまらん。限られた時間の中でのぶっ鳶ミステリーツアーの段取りをすぐ様開始した。
コースを逆算してまずは昼食をどこにするか...今回のテーマは「水」なだけに海に面した金沢・大野にある発酵食美人食堂をチョイス。新しくなってからまだ行った事がなかったので前日の昼飯で下見に訪れた。
いい雰囲気だ!これなら喜んでくれるやろう。
7/31 明日は福井からようさんととくさんが金沢にやって来る。市内中心部の観光ならそれこそガイドブックで十分なんだが、それじゃ~つまらん。限られた時間の中でのぶっ鳶ミステリーツアーの段取りをすぐ様開始した。 コースを逆算してまずは昼食をどこにするか...今回のテーマは「水」なだけに海に面した金沢・大野にある発酵食美人食堂をチョイス。新しくなってからまだ行った事がなかったので前日の昼飯で下見に訪れた。 いい雰囲気だ!これなら喜んでくれるやろう。
金沢市 8/1 まずは尾山神社・鼠多門を散策。そこから後は”行き先は着いてからのお楽しみ”のぶっ鳶ツアーとなる。
自宅にフラッと寄った後、消防車からの放水体験をしてもらった。息つく暇なく波打ち際まで軽トラで突っ込んで海とスイカ。さらに今度は金沢港クルーズターミナルから予約予定時刻通り昼食会場へ。
とにかく動きっぱなしだった...
この反省は次回に生かそう。。。
8/1 まずは尾山神社・鼠多門を散策。そこから後は”行き先は着いてからのお楽しみ”のぶっ鳶ツアーとなる。 自宅にフラッと寄った後、消防車からの放水体験をしてもらった。息つく暇なく波打ち際まで軽トラで突っ込んで海とスイカ。さらに今度は金沢港クルーズターミナルから予約予定時刻通り昼食会場へ。 とにかく動きっぱなしだった... この反省は次回に生かそう。。。
金沢市 初めてゆっくり出来た時間だった。
初めてゆっくり出来た時間だった。
金沢市 不慣れなオモテナシでしたが 勘弁してやってください。
またいつか 遊びに来てくださいね。
不慣れなオモテナシでしたが 勘弁してやってください。 またいつか 遊びに来てくださいね。
金沢市 8/9 初めて福井県・文殊山に登ってみた。ここの御本堂は3年前の10月、台風被害で修繕不可能なまでに痛めつけられた。その情報をいち早くYAMAPで発信したのがゆうさんだったと思う。
その後地元の人や多くのハイカーさん達の寄付や協力もあり、わずか3年で再建に至るという荒業をやってのけようとしている。その上棟式が8/6に執り行われたのを知った。
今しかないと思い前日にコースを聞き、しろべちゃんと3時現地集合と決めた。
しろべちゃんは来なかった。。。
8/9 初めて福井県・文殊山に登ってみた。ここの御本堂は3年前の10月、台風被害で修繕不可能なまでに痛めつけられた。その情報をいち早くYAMAPで発信したのがゆうさんだったと思う。 その後地元の人や多くのハイカーさん達の寄付や協力もあり、わずか3年で再建に至るという荒業をやってのけようとしている。その上棟式が8/6に執り行われたのを知った。 今しかないと思い前日にコースを聞き、しろべちゃんと3時現地集合と決めた。 しろべちゃんは来なかった。。。
金沢市 無人の駐車場からチクリとコメント入れて、5:15大村コース登山口よりスタート。概ね土ばかりの登山道は初めてだった。長靴を選択して正解やったと思う。
展望台まで来るとようやくそよそよと風が吹いてきた。僅かだったがそこは気持ちのいいトレイルだった。

御本堂の土台と柱はヒノキが用いられ、梁などは杉ではなかったかと思う。前面ポーチまでの繋ぎ梁には以前の材料がそのまま使われていた。アンバランスの様に見えるがこれはこれで値があると思う。繋ぎ梁という場所だけにその想いが十分感じ取れた。さらにポーチ柱は木目から欅の様にも見えたがやけに白い。匂いを嗅ぎたかったがそんな訳にはいかんので、完成したら再度見極めてみたい。
屋根を支える構造材の木組は今しか見れない。それを今日見に来たんだ。
無人の駐車場からチクリとコメント入れて、5:15大村コース登山口よりスタート。概ね土ばかりの登山道は初めてだった。長靴を選択して正解やったと思う。 展望台まで来るとようやくそよそよと風が吹いてきた。僅かだったがそこは気持ちのいいトレイルだった。 御本堂の土台と柱はヒノキが用いられ、梁などは杉ではなかったかと思う。前面ポーチまでの繋ぎ梁には以前の材料がそのまま使われていた。アンバランスの様に見えるがこれはこれで値があると思う。繋ぎ梁という場所だけにその想いが十分感じ取れた。さらにポーチ柱は木目から欅の様にも見えたがやけに白い。匂いを嗅ぎたかったがそんな訳にはいかんので、完成したら再度見極めてみたい。 屋根を支える構造材の木組は今しか見れない。それを今日見に来たんだ。
金沢市 その横にはこの景色。
これまでゆうさんのレポでどれだけ見せられてきたことか(笑)
ようやく自分もここに立つ事が出来た。また来ます。
その横にはこの景色。 これまでゆうさんのレポでどれだけ見せられてきたことか(笑) ようやく自分もここに立つ事が出来た。また来ます。
金沢市 下山後、登山口にあるお寺さんの真裏に咲いていた鷺草。親切な案内までされていた。
下山後、登山口にあるお寺さんの真裏に咲いていた鷺草。親切な案内までされていた。
金沢市 出発前のまだ薄暗い時に撮ったもの。

サギソウはこんな時間の方が綺麗なのかもしれんね。
出発前のまだ薄暗い時に撮ったもの。 サギソウはこんな時間の方が綺麗なのかもしれんね。
金沢市 すぐ加賀に戻ろうとしたが、ちょっと待て。少々遠回りになるが部子山に寄っていこう。
ここからは初めて走る道。車線も広く山間地の風景も楽しめる綺麗な道だった。

部子山では鶯の声がやけにデカい。それにとにかくアサギマダラがわんさかいた。
この花が出てくる度に群がっていたが、何て名前かな?とくさんお願いしますm(__)m
(ヒヨドリバナ! 似た花のフジバカマとは葉があきらかに違う。とくさんありがとうございます(^^)
すぐ加賀に戻ろうとしたが、ちょっと待て。少々遠回りになるが部子山に寄っていこう。 ここからは初めて走る道。車線も広く山間地の風景も楽しめる綺麗な道だった。 部子山では鶯の声がやけにデカい。それにとにかくアサギマダラがわんさかいた。 この花が出てくる度に群がっていたが、何て名前かな?とくさんお願いしますm(__)m (ヒヨドリバナ! 似た花のフジバカマとは葉があきらかに違う。とくさんありがとうございます(^^)
金沢市 この時期はシモツケソウとツリガネニンジンの乱舞がスゴイんやね。

しかしこの一株だけがなぜか真っ白だった。イワシャジン?
もしやシロバナツリガネニンジンではないだろうか。。
この時期はシモツケソウとツリガネニンジンの乱舞がスゴイんやね。 しかしこの一株だけがなぜか真っ白だった。イワシャジン? もしやシロバナツリガネニンジンではないだろうか。。
金沢市 登頂後は銀杏峰登山口・宝慶寺いこいの森への林道を初めて走ってみた。距離は長かったが砂利の道は思ってたより整備され 大型ダンプも余裕の道幅にビックリした。

途中の展望所で写真撮ってる時に一匹の大きな蜂が飛んできた。すかさず車に鳶乗った直後 大量の蜂に車を囲まれた。ヤバかった。どうやらすぐ近くに巣があったんだろう。
展望所の看板は一か所しかないのでそこでは注意が必要である。

荒島岳中出登山口付近よりトトロの森を眺める。
登頂後は銀杏峰登山口・宝慶寺いこいの森への林道を初めて走ってみた。距離は長かったが砂利の道は思ってたより整備され 大型ダンプも余裕の道幅にビックリした。 途中の展望所で写真撮ってる時に一匹の大きな蜂が飛んできた。すかさず車に鳶乗った直後 大量の蜂に車を囲まれた。ヤバかった。どうやらすぐ近くに巣があったんだろう。 展望所の看板は一か所しかないのでそこでは注意が必要である。 荒島岳中出登山口付近よりトトロの森を眺める。
金沢市 最後は今日のメイン、加賀最奥にあるポツンと一軒家...ならぬ、ポツンと限界集落に訪れた。北陸には至る所に廃村となった集落があるが、この大土(おおづち)町も例に漏れず一時期住人ゼロとなった。それを救ったのがこの集落の管理をほぼ一人で始めたNさんだ。
とても興味があったので寄ってみたら 優しく迎えてくれた。
最後は今日のメイン、加賀最奥にあるポツンと一軒家...ならぬ、ポツンと限界集落に訪れた。北陸には至る所に廃村となった集落があるが、この大土(おおづち)町も例に漏れず一時期住人ゼロとなった。それを救ったのがこの集落の管理をほぼ一人で始めたNさんだ。 とても興味があったので寄ってみたら 優しく迎えてくれた。
金沢市 この集落には昭和13年に村全戸が全焼したという歴史がある。その中で焼け残ったのが蔵2棟とこの神社だという。
苔生した石の先には鳥居に掛けられていた初代の貴重な銘板がおもむろに置かれていた。
この集落には昭和13年に村全戸が全焼したという歴史がある。その中で焼け残ったのが蔵2棟とこの神社だという。 苔生した石の先には鳥居に掛けられていた初代の貴重な銘板がおもむろに置かれていた。
金沢市 現在Nさんの他数人の方が世話をしながら集落で暮らしている。見ての通りここがつい数年前まで廃村寸前だった事を忘れるくらい 綺麗に手入れされていた。
栽培されているのはエゴマ。初めて聞いたのですぐにメモって良かった。
現在Nさんの他数人の方が世話をしながら集落で暮らしている。見ての通りここがつい数年前まで廃村寸前だった事を忘れるくらい 綺麗に手入れされていた。 栽培されているのはエゴマ。初めて聞いたのですぐにメモって良かった。
金沢市 ここにはレトロとは違う 何かノスタルジックな空気が漂ってるよう。。
ここにはレトロとは違う 何かノスタルジックな空気が漂ってるよう。。
金沢市 稲の生育の違いが見て取れる。
奥の方が短いのは引き込んですぐの冷たすぎる水によるものだとか。
自分らの様な低地の田んぼではありえん事だ。
稲の生育の違いが見て取れる。 奥の方が短いのは引き込んですぐの冷たすぎる水によるものだとか。 自分らの様な低地の田んぼではありえん事だ。
金沢市 そんな事を僅か15分程だったが事細かに教えてくれたNさん。

たまに集落を見に来る人もいるらしいが、殆どが駐車場付近だけ見て帰るらしい。あんたの様にここまで上がって来る人も珍しい(笑)と言って笑ってた。
家の中はさすがにアウトだが、いくらでも集落を見て回ってもらって結構 との事。一見無口の様にも見えたNさんだったが 喋り出したら止まらない優しい方だった。
そんな事を僅か15分程だったが事細かに教えてくれたNさん。 たまに集落を見に来る人もいるらしいが、殆どが駐車場付近だけ見て帰るらしい。あんたの様にここまで上がって来る人も珍しい(笑)と言って笑ってた。 家の中はさすがにアウトだが、いくらでも集落を見て回ってもらって結構 との事。一見無口の様にも見えたNさんだったが 喋り出したら止まらない優しい方だった。
金沢市 たまに水汲みに訪れる方もいらっしゃるようだ。顔も洗ってもちろん飲んでみた。
細かい水質調査のそんなもんはもちろん無いが、これで飲むコーヒーやら囲炉裏鍋なんか...きっと美味いだろうなぁ(^^)
たまに水汲みに訪れる方もいらっしゃるようだ。顔も洗ってもちろん飲んでみた。 細かい水質調査のそんなもんはもちろん無いが、これで飲むコーヒーやら囲炉裏鍋なんか...きっと美味いだろうなぁ(^^)
金沢市 棚田の脇に咲くハッカの花
棚田の脇に咲くハッカの花
金沢市 笑顔でオモテナシしてくれてる様なフヨウ。
どっちも花の名前を聞いたがメモって来るのを忘れた。そんな時はとくさんだ!!(笑)
すぐ教えてくれた。
笑顔でオモテナシしてくれてる様なフヨウ。 どっちも花の名前を聞いたがメモって来るのを忘れた。そんな時はとくさんだ!!(笑) すぐ教えてくれた。
金沢市 加賀東谷の山村集落はこの大土町を含む4つの集落で形成され 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。金沢でいえば観光地で有名な”ひがし茶屋街”のそれと同じ。

故郷を廃村から救う為に再び山に戻って来たNさんは現在 海外ボランティア等様々な活動を通して この集落を守り続けている。
加賀東谷の山村集落はこの大土町を含む4つの集落で形成され 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。金沢でいえば観光地で有名な”ひがし茶屋街”のそれと同じ。 故郷を廃村から救う為に再び山に戻って来たNさんは現在 海外ボランティア等様々な活動を通して この集落を守り続けている。
金沢市 8/13 もはや毎年恒例となった鳶さんちのうなぎ祭り。今年は5匹焼いた。

炭火焼で毎回思うのだが、あのぽたぽた垂れる旨味をどうにかして生かす方法はないものだろうか...
ウナギなだけに掴みどころの無い話で終わりそうだが(^^;)...
8/13 もはや毎年恒例となった鳶さんちのうなぎ祭り。今年は5匹焼いた。 炭火焼で毎回思うのだが、あのぽたぽた垂れる旨味をどうにかして生かす方法はないものだろうか... ウナギなだけに掴みどころの無い話で終わりそうだが(^^;)...
金沢市 明日の晩まで待てずにチョイとつまみ食い。
この肉厚はたまらん(^^)
明日の晩まで待てずにチョイとつまみ食い。 この肉厚はたまらん(^^)
金沢市 8/14 今日はかーちゃんと一日デート。まずは南砺市にある越中一宮・高瀬神社に立ち寄った。
こちらには「因幡の白うさぎ」にちなんだ「なでうさぎ」の像がある。自分の癒して欲しい場所と同じ場所を祈りながらなでると御利益があるそうだ。
何度も何度も胸を撫でるかーちゃんが愛しく思った(T_T)
(うさぎさん私からもお願いしますm(__)m

時間が早かったので御朱印は諦めて帰る所で ハタチそこそこだと思われる可愛らしい巫女さんに出逢う。かくかくしかじかで...と言うと嫌な顔せず直ぐに対処してくれた。
今日も一日ステキな出逢いから始まった。
8/14 今日はかーちゃんと一日デート。まずは南砺市にある越中一宮・高瀬神社に立ち寄った。 こちらには「因幡の白うさぎ」にちなんだ「なでうさぎ」の像がある。自分の癒して欲しい場所と同じ場所を祈りながらなでると御利益があるそうだ。 何度も何度も胸を撫でるかーちゃんが愛しく思った(T_T) (うさぎさん私からもお願いしますm(__)m 時間が早かったので御朱印は諦めて帰る所で ハタチそこそこだと思われる可愛らしい巫女さんに出逢う。かくかくしかじかで...と言うと嫌な顔せず直ぐに対処してくれた。 今日も一日ステキな出逢いから始まった。
金沢市 近くにある井波・瑞泉寺には以前立ち寄ったが かーちゃんは初めて。
北陸最大の木造建造物を一度見せてあげたかった。
近くにある井波・瑞泉寺には以前立ち寄ったが かーちゃんは初めて。 北陸最大の木造建造物を一度見せてあげたかった。
金沢市 何度見てもこの圧巻のスケールには度肝を抜かれる。
飾らないが秘めた力強さを持つ富山県人の人柄がまさにこの門に映し出されてるように思えた。
何度見てもこの圧巻のスケールには度肝を抜かれる。 飾らないが秘めた力強さを持つ富山県人の人柄がまさにこの門に映し出されてるように思えた。
金沢市 三ヶ所目は高岡古城公園に訪れた。江戸時代の城跡に社殿を構える一宮は日本でここだけらしい。
そもそも一宮とはどういう意味だろうか。
「地域の中で最も社格の高いとされる神社の事」とあるが、先の高瀬神社も越中一宮...ん~、、なんだかよう分からんが、ここでも思い掛けない出逢いがあった。
三ヶ所目は高岡古城公園に訪れた。江戸時代の城跡に社殿を構える一宮は日本でここだけらしい。 そもそも一宮とはどういう意味だろうか。 「地域の中で最も社格の高いとされる神社の事」とあるが、先の高瀬神社も越中一宮...ん~、、なんだかよう分からんが、ここでも思い掛けない出逢いがあった。
金沢市 土間の石畳からやけに高いトコまで銅板が巻かれてるのをジロジロ眺めてたら、角刈りのやや強面の神主さんと目が合った。「何か不思議な物でもありましたか?」の問いにいろいろ聞いた。
すると一旦社務所に戻り親切にタブレットを持って出てきてくれた。
「この様な神明造りは高床式が元になってて、この拝殿も元々はこうなってたんです」と教えてくれた。
これは知らなかったからいい事聞いたなぁ。
土間の石畳からやけに高いトコまで銅板が巻かれてるのをジロジロ眺めてたら、角刈りのやや強面の神主さんと目が合った。「何か不思議な物でもありましたか?」の問いにいろいろ聞いた。 すると一旦社務所に戻り親切にタブレットを持って出てきてくれた。 「この様な神明造りは高床式が元になってて、この拝殿も元々はこうなってたんです」と教えてくれた。 これは知らなかったからいい事聞いたなぁ。
金沢市 さらに棟の下に突き出てる左右の4本は何ですか?と尋ねたら、鞭掛け(ムチカケ)だと教えてくれた。
これまでただの飾りだと思ってたが、稲束などを掛けたものとも言われてるらしい。一見気合の入ったバリバリ言わせてる様な神主さんは建物にも詳しかった。

最後に再度写真撮ってたら再び神主さんが戻って来られ なんと御神酒を頂いてしまった。
高岡の有名な勝駒が入っております、またいらして下さいね(^^)と 笑った顔がとても優しく見えた。
さらに棟の下に突き出てる左右の4本は何ですか?と尋ねたら、鞭掛け(ムチカケ)だと教えてくれた。 これまでただの飾りだと思ってたが、稲束などを掛けたものとも言われてるらしい。一見気合の入ったバリバリ言わせてる様な神主さんは建物にも詳しかった。 最後に再度写真撮ってたら再び神主さんが戻って来られ なんと御神酒を頂いてしまった。 高岡の有名な勝駒が入っております、またいらして下さいね(^^)と 笑った顔がとても優しく見えた。
金沢市 その後呉羽山から岳ちゃんちとちーさんちをチラっと眺めて四ヶ所目の日枝神社へ。さらに進んで五ヶ所目は立山の麓にある雄山神社中宮祈願殿。ここで気になったのが木のねじれ。

これまで北半球では左の木の様にねじれるものだとばかり思っていた。しかし右の木は反対にねじれてる。まさかこの参道が赤道ではあるまい...。
大きな立山杉からはそんな事も学んだ。
その後呉羽山から岳ちゃんちとちーさんちをチラっと眺めて四ヶ所目の日枝神社へ。さらに進んで五ヶ所目は立山の麓にある雄山神社中宮祈願殿。ここで気になったのが木のねじれ。 これまで北半球では左の木の様にねじれるものだとばかり思っていた。しかし右の木は反対にねじれてる。まさかこの参道が赤道ではあるまい...。 大きな立山杉からはそんな事も学んだ。
金沢市 六ヶ所目は岩峅寺にある前立社壇へ。前の祈願殿は芦峅寺、そして雄山頂上にある峰本社の三位一体で雄山神社を形成されてるそうだ。岩峅寺と芦峅寺...以前何かで読んだ中に仲が悪かった様に書かれてた記憶があるんだが...それも定かではない。
本殿は五間社流造と呼ばれる国指定重要文化財。北陸最大級の規模だそうだが、その姿はこの様に僅かしか目にする事が出来ない。
富山県唯一の国宝といえば瑞龍寺。国宝と重要文化財の違いがいまいちよく分からん。。

三位一体と聞いてさっそく来週立山登山を計画したかーちゃん...来週が来年以降になるのは間違いない。
六ヶ所目は岩峅寺にある前立社壇へ。前の祈願殿は芦峅寺、そして雄山頂上にある峰本社の三位一体で雄山神社を形成されてるそうだ。岩峅寺と芦峅寺...以前何かで読んだ中に仲が悪かった様に書かれてた記憶があるんだが...それも定かではない。 本殿は五間社流造と呼ばれる国指定重要文化財。北陸最大級の規模だそうだが、その姿はこの様に僅かしか目にする事が出来ない。 富山県唯一の国宝といえば瑞龍寺。国宝と重要文化財の違いがいまいちよく分からん。。 三位一体と聞いてさっそく来週立山登山を計画したかーちゃん...来週が来年以降になるのは間違いない。
金沢市 七ヶ所目の大岩山・日石寺に向かってる途中なにやら質素な蕎麦屋の看板が目にとまった。既に頭ん中は金龍ソーメンでいっぱいになってるかーちゃんは先を急がせるが、ちょっと待て...一旦戻って聞いてみると10分程で入れるらしい。しかもその対応がまた親切なんだ。小一時間前に別の蕎麦屋で塩対応の門前払いにあったからなおさらかもしれない。
ブーたれてるかーちゃんを鎮め、神対応のこの店でしばし待つ事にした。

小高い場所にある為、店の前から見える遥か先の富山湾や棚田の景色が美しい。待ってる時間も楽しめるお店だった。
七ヶ所目の大岩山・日石寺に向かってる途中なにやら質素な蕎麦屋の看板が目にとまった。既に頭ん中は金龍ソーメンでいっぱいになってるかーちゃんは先を急がせるが、ちょっと待て...一旦戻って聞いてみると10分程で入れるらしい。しかもその対応がまた親切なんだ。小一時間前に別の蕎麦屋で塩対応の門前払いにあったからなおさらかもしれない。 ブーたれてるかーちゃんを鎮め、神対応のこの店でしばし待つ事にした。 小高い場所にある為、店の前から見える遥か先の富山湾や棚田の景色が美しい。待ってる時間も楽しめるお店だった。
金沢市 中は普通の民家を改装した感じ。8畳程度の和室二間と縁側にテーブルが置いてあり、我々は運よく庭を眺める縁側席に案内された。このレポにも先に書いたが、やはり今縁側が見直されているようである。

値段設定は少し高めだったが、それに見合う手打ち蕎麦の味と親切な接客には十分満足出来た。また足を運んでみたい店となり かーちゃんも納得してくれた。
帰ってから知ったが、この蕎麦屋さん ミシュランガイドにも載ったそうだ。

ちなみに日石寺の社務所には 今海から上がってきたばっか?!みたいなサーファー風のオネエちゃんが御朱印を書いてくれた。
今日の富山にはいろんな人がいて面白かったなぁ。
中は普通の民家を改装した感じ。8畳程度の和室二間と縁側にテーブルが置いてあり、我々は運よく庭を眺める縁側席に案内された。このレポにも先に書いたが、やはり今縁側が見直されているようである。 値段設定は少し高めだったが、それに見合う手打ち蕎麦の味と親切な接客には十分満足出来た。また足を運んでみたい店となり かーちゃんも納得してくれた。 帰ってから知ったが、この蕎麦屋さん ミシュランガイドにも載ったそうだ。 ちなみに日石寺の社務所には 今海から上がってきたばっか?!みたいなサーファー風のオネエちゃんが御朱印を書いてくれた。 今日の富山にはいろんな人がいて面白かったなぁ。
金沢市 弟家族と次男、さらにちょうど帰宅して家の前を歩いてた近所の従兄弟も捕まえて久しぶりに飲んだ。田舎だからこそ出来る今一番の贅沢かもしれない。

金沢といえばおでんやカニや魚はどこにでも載ってるが、やはりドジョウの蒲焼きでしょ。小さい頃からなにげに食ってきたが、調べてみるとスゴイ事が書いてあった。カルシウムはウナギの比ではなく、コラーゲンを豊富に含んでいるので美容効果もあるそうだ。

白山登山に訪れた際には是非金沢によって”二匹目のドジョウ”を狙ってみてはいかがだろうか。
弟家族と次男、さらにちょうど帰宅して家の前を歩いてた近所の従兄弟も捕まえて久しぶりに飲んだ。田舎だからこそ出来る今一番の贅沢かもしれない。 金沢といえばおでんやカニや魚はどこにでも載ってるが、やはりドジョウの蒲焼きでしょ。小さい頃からなにげに食ってきたが、調べてみるとスゴイ事が書いてあった。カルシウムはウナギの比ではなく、コラーゲンを豊富に含んでいるので美容効果もあるそうだ。 白山登山に訪れた際には是非金沢によって”二匹目のドジョウ”を狙ってみてはいかがだろうか。
金沢市 8/23 今日は何をさておいても 朝一発目に見たかずさん剱岳レポが心に響いた。謙虚な人のレポってのはホントに見ていて気持ちがいい。自分もそんなレポを書いていきたい。
それ以前に山に登らなあかんのやけど...。

久しぶりにバイクに跨り、行き先も決めずに高速に鳶乗り東に向かった。八ヶ岳でも見て来ようか。。
しかし白川郷では18℃...涼しいを通り越して寒かった。しばし休憩して白山一周コースに変更。
満天の湯の貸し切り露天で温まろうと思ったがまだ早かった。無計画男にはこんな事が多々あるから困ったもんだ。。
行き先を今度は鳩ヶ湯に決めて再度出発。今日の天気はもって午前中だろうと読み 先を急いだ。
8/23 今日は何をさておいても 朝一発目に見たかずさん剱岳レポが心に響いた。謙虚な人のレポってのはホントに見ていて気持ちがいい。自分もそんなレポを書いていきたい。 それ以前に山に登らなあかんのやけど...。 久しぶりにバイクに跨り、行き先も決めずに高速に鳶乗り東に向かった。八ヶ岳でも見て来ようか。。 しかし白川郷では18℃...涼しいを通り越して寒かった。しばし休憩して白山一周コースに変更。 満天の湯の貸し切り露天で温まろうと思ったがまだ早かった。無計画男にはこんな事が多々あるから困ったもんだ。。 行き先を今度は鳩ヶ湯に決めて再度出発。今日の天気はもって午前中だろうと読み 先を急いだ。
金沢市 石徹白川の清流を楽しみながら走り抜け、勝原駅を過ぎてからは細く長い道がひたすら続く。バイクで来て良かった。
鳩ヶ湯温泉に付くと女将さんらしき方が外に立っていた。初めて来たのでいろいろ聞いたら、それを軽く上回るほど笑顔で何でも教えてくれた。
今日もいい出逢いがあった(^^)

帰りにまた寄ります!と挨拶交わしてさらに奥の刈込池へと向かった。
石徹白川の清流を楽しみながら走り抜け、勝原駅を過ぎてからは細く長い道がひたすら続く。バイクで来て良かった。 鳩ヶ湯温泉に付くと女将さんらしき方が外に立っていた。初めて来たのでいろいろ聞いたら、それを軽く上回るほど笑顔で何でも教えてくれた。 今日もいい出逢いがあった(^^) 帰りにまた寄ります!と挨拶交わしてさらに奥の刈込池へと向かった。
金沢市 途中でサコサガ滝という看板が目にとまった。以前レポで見た覚えがある...道路から見えるんやね。この滝は紅葉時期に再度見てみたい。ちなみに帰りの下り方向には看板がなかったと思う。シーズン中はゆっくり止まって見る事も難しいのではないだろうか。

最上部の駐車場でUターンし、途中見た白滝の看板が気になって見に行く事にした。
軌跡を取らなかったのでせめてスタート地点で撮った写真だけでも載せておきたい。
途中でサコサガ滝という看板が目にとまった。以前レポで見た覚えがある...道路から見えるんやね。この滝は紅葉時期に再度見てみたい。ちなみに帰りの下り方向には看板がなかったと思う。シーズン中はゆっくり止まって見る事も難しいのではないだろうか。 最上部の駐車場でUターンし、途中見た白滝の看板が気になって見に行く事にした。 軌跡を取らなかったのでせめてスタート地点で撮った写真だけでも載せておきたい。
金沢市 道路からはまず標高差50mを駆け上がるがかなり急だった。そこから今度は80mを一気に降りる。とにかくハイキングレベルではなかった。階段なんてものはない。人一人分の幅の整地されたというよりただの踏み跡を辿っていく。ここでのストックは間違いなく邪魔になる。持っていかなくて良かった。
登山というよりむしろ「山に入る」という表現が適当なんだと思う。

1km程で桧谷出合に降りた。ここで下流に向かわせるようなロープが張ってあった。雰囲気的に上に向かいたいがしばし下流に歩いたトコで間違いであると直感した。再度出合に戻ると上流側の対岸にピンクリボンが見えた。一旦渡渉するが、水量がある時はここでアウトかもしれない。
その後ピンクリボンと踏み跡を辿れば5分程で滝が見えてくる。沢靴ならそのまま沢で行けると思う。
道路からはまず標高差50mを駆け上がるがかなり急だった。そこから今度は80mを一気に降りる。とにかくハイキングレベルではなかった。階段なんてものはない。人一人分の幅の整地されたというよりただの踏み跡を辿っていく。ここでのストックは間違いなく邪魔になる。持っていかなくて良かった。 登山というよりむしろ「山に入る」という表現が適当なんだと思う。 1km程で桧谷出合に降りた。ここで下流に向かわせるようなロープが張ってあった。雰囲気的に上に向かいたいがしばし下流に歩いたトコで間違いであると直感した。再度出合に戻ると上流側の対岸にピンクリボンが見えた。一旦渡渉するが、水量がある時はここでアウトかもしれない。 その後ピンクリボンと踏み跡を辿れば5分程で滝が見えてくる。沢靴ならそのまま沢で行けると思う。
金沢市 これが白滝。
一枚岩から流れ落ちる思ってた以上の滝だった。
これほどまでのスケールがありながらなぜか地図にもその名は刻まれていない。もったいないなぁ。
(Googleマップには載ってた

この日アブは一匹もいなかったのでゆっくり涼みながら楽しむ事が出来た。また来たいと思わせるホントに立派な滝。ある程度水量がある春先がベストなんだと思う。

帰りに桧谷出合から50mほど登ったところで踏み跡が小さくなっているのに気が付く。これはおかしいと思い10m程戻ったところで隣の尾根側に踏み跡を見つけた。ヤバかった。どうやらいつの間にか獣の踏み跡を辿っていた様だ。
おかしいと思ったらすぐ戻る...一般登山道ばかり歩いてるとそんな事も忘れてしまうので注意しなきゃいけない。
これが白滝。 一枚岩から流れ落ちる思ってた以上の滝だった。 これほどまでのスケールがありながらなぜか地図にもその名は刻まれていない。もったいないなぁ。 (Googleマップには載ってた この日アブは一匹もいなかったのでゆっくり涼みながら楽しむ事が出来た。また来たいと思わせるホントに立派な滝。ある程度水量がある春先がベストなんだと思う。 帰りに桧谷出合から50mほど登ったところで踏み跡が小さくなっているのに気が付く。これはおかしいと思い10m程戻ったところで隣の尾根側に踏み跡を見つけた。ヤバかった。どうやらいつの間にか獣の踏み跡を辿っていた様だ。 おかしいと思ったらすぐ戻る...一般登山道ばかり歩いてるとそんな事も忘れてしまうので注意しなきゃいけない。
金沢市 温泉に戻ると女将さん含めスタッフの男性も優しく迎えてくれた。とにかく親切だった。
大きくはないが貸し切りだった風呂は入った瞬間トロっとするのがすぐに分かるほど とても気持ち良かった。

ちょうど昼時だったのでそのままおろし蕎麦をそこで食べた。偶然にも他に誰もいなかったので女将さんとお手伝いのお姉さんとずっとお喋り。6年前に雪で建物が倒壊した事や去年よく現れたキツネの事などなど。。
ホントに楽しい時間だった。

往路復路ともに2台しかすれ違わなかったので、ここだけを目的にまた是非シーズンオフに足を運んでみたい場所となった。
温泉に戻ると女将さん含めスタッフの男性も優しく迎えてくれた。とにかく親切だった。 大きくはないが貸し切りだった風呂は入った瞬間トロっとするのがすぐに分かるほど とても気持ち良かった。 ちょうど昼時だったのでそのままおろし蕎麦をそこで食べた。偶然にも他に誰もいなかったので女将さんとお手伝いのお姉さんとずっとお喋り。6年前に雪で建物が倒壊した事や去年よく現れたキツネの事などなど。。 ホントに楽しい時間だった。 往路復路ともに2台しかすれ違わなかったので、ここだけを目的にまた是非シーズンオフに足を運んでみたい場所となった。
金沢市 8/30 「お父さん コレ富山に持ってってd( ̄  ̄)」
前日夜に次男の通帳とカードを渡される。
"そんなん郵送すればいいのに( ̄▽ ̄;)…"なんて事は口が裂けても言ってはいけない。。ワタシが持って行けばタダだと思い込んでるかーちゃんの絶対指示のもと 富山に向かった🛵💨

任務を無事終えたらこのまままっすぐ家に帰るのがバカバカしくなった。長野に行こう。
新国道41号をいつもショートカットする楡原地区から眺める神通川には偶然にも神秘的な風景が漂っていた。
8/30 「お父さん コレ富山に持ってってd( ̄  ̄)」 前日夜に次男の通帳とカードを渡される。 "そんなん郵送すればいいのに( ̄▽ ̄;)…"なんて事は口が裂けても言ってはいけない。。ワタシが持って行けばタダだと思い込んでるかーちゃんの絶対指示のもと 富山に向かった🛵💨 任務を無事終えたらこのまままっすぐ家に帰るのがバカバカしくなった。長野に行こう。 新国道41号をいつもショートカットする楡原地区から眺める神通川には偶然にも神秘的な風景が漂っていた。
金沢市 平湯を越えた時に今日の目的地を決めた。
昨年秋の台風19号、その影響で氾濫した千曲川流域である長野市長沼地区は未だ災害復旧真っ只中だと知ったので気になっていた。

長野ICで下りるとまずは真正面に飯縄山の存在感がハンパない。きっと故郷のシンボルなんだろうなぁと仰ぎ見ながら走ってると、家の前で縄跳びしてる親娘がいたので道を尋ねた。もう少し先だと親切に教えてくれた。この辺は床下浸水程度だったらしいが、わずか300m先ではまだ真新しい家がそのままの姿で傾いていた。他にも目を覆いたくなる家屋がまだまだ...洪水の凄まじさを改めて知った。

しかし地面をかさ上げした新築住宅などなど 確実に前に進んでる事実も同時に目の当たりにした。様々な方法を駆使しながら歩みを進めてる今日の現場巡りは 自分の今後にも大変参考になる有意義なものとなった。

そういえばこの辺りは確かMiyazさんちのお膝元。どこだろ?って探しながら 次なる目的に向かった。
平湯を越えた時に今日の目的地を決めた。 昨年秋の台風19号、その影響で氾濫した千曲川流域である長野市長沼地区は未だ災害復旧真っ只中だと知ったので気になっていた。 長野ICで下りるとまずは真正面に飯縄山の存在感がハンパない。きっと故郷のシンボルなんだろうなぁと仰ぎ見ながら走ってると、家の前で縄跳びしてる親娘がいたので道を尋ねた。もう少し先だと親切に教えてくれた。この辺は床下浸水程度だったらしいが、わずか300m先ではまだ真新しい家がそのままの姿で傾いていた。他にも目を覆いたくなる家屋がまだまだ...洪水の凄まじさを改めて知った。 しかし地面をかさ上げした新築住宅などなど 確実に前に進んでる事実も同時に目の当たりにした。様々な方法を駆使しながら歩みを進めてる今日の現場巡りは 自分の今後にも大変参考になる有意義なものとなった。 そういえばこの辺りは確かMiyazさんちのお膝元。どこだろ?って探しながら 次なる目的に向かった。
金沢市 しばらく前から「懸け造り(かけづくり」に興味を持ち出した。懸け造りとは崖などに建つ建物を長い柱や横木などで支える工法。京都・清水寺の舞台の下に見られるそれが一番分かりやすい。
ここ長野市にはその中でも一風変わった造りの神社が存在するという。なんでも千年以上の歴史がありながら、その名称はなんとカタカナ…この時点で既に違和感ありありである。

道路脇にある⛩を潜ると標高差100mをやや急な九十九折りの山道で一気に駆け上がる。
やがて見た事のない懸け造りが目の前に現れた。
しばらく前から「懸け造り(かけづくり」に興味を持ち出した。懸け造りとは崖などに建つ建物を長い柱や横木などで支える工法。京都・清水寺の舞台の下に見られるそれが一番分かりやすい。 ここ長野市にはその中でも一風変わった造りの神社が存在するという。なんでも千年以上の歴史がありながら、その名称はなんとカタカナ…この時点で既に違和感ありありである。 道路脇にある⛩を潜ると標高差100mをやや急な九十九折りの山道で一気に駆け上がる。 やがて見た事のない懸け造りが目の前に現れた。
金沢市 それがこの"ブランド薬師"と呼ばれる八櫛(やくし)神社。
建物の下には本来あるべき柱が無く、三本のはねだした梁の上に建つという実に珍しいタイプ。
自分の浅はかな知識の中ではこの神社の事を "懸け造り界の異端児" と命名したいくらい。
それがこの"ブランド薬師"と呼ばれる八櫛(やくし)神社。 建物の下には本来あるべき柱が無く、三本のはねだした梁の上に建つという実に珍しいタイプ。 自分の浅はかな知識の中ではこの神社の事を "懸け造り界の異端児" と命名したいくらい。
金沢市 なぜブランドなのか⁈
どうやら落ちそうで落ちない事から"不落"堂が元である他、舞台に乗ると"ブランブラン揺れる"事など諸説あるらしい。実際になんとなく揺れてる感も確かにあった。

今日は若干霞んではいたが、この舞台から眺める長野市北部の景色はきっと素晴らしいものであると確信した。そんな絶景をも楽しめる懸け造り神社は日本でも数少ないと言われる。
是非大事に後世に残していって欲しいと 願うばかり。
なぜブランドなのか⁈ どうやら落ちそうで落ちない事から"不落"堂が元である他、舞台に乗ると"ブランブラン揺れる"事など諸説あるらしい。実際になんとなく揺れてる感も確かにあった。 今日は若干霞んではいたが、この舞台から眺める長野市北部の景色はきっと素晴らしいものであると確信した。そんな絶景をも楽しめる懸け造り神社は日本でも数少ないと言われる。 是非大事に後世に残していって欲しいと 願うばかり。
金沢市 帰りは久しぶりに白馬方面へ。
国道にぶつかったトコでなにやら見た事無いカフェがあったので寄ってみた。
どうやら地元しろうま農場で採れた新鮮野菜を扱った真新しいカフェらしい。
昼時間ギリギリだったので恐縮しながら聞いてみたら なんとも親切に招き入れてくれた。
ありがとうございます🙇‍♂️

メインメニューの"夏野菜の天ぷら定食"は味はもちろんの事、色とりどりで見た目からも美味しさが伝わってくる一品。白馬の爽やかな風を感じながらテラスでいただく究極の贅沢!

「農かふぇ」
鳶さんイチオシとなりました(^^)
帰りは久しぶりに白馬方面へ。 国道にぶつかったトコでなにやら見た事無いカフェがあったので寄ってみた。 どうやら地元しろうま農場で採れた新鮮野菜を扱った真新しいカフェらしい。 昼時間ギリギリだったので恐縮しながら聞いてみたら なんとも親切に招き入れてくれた。 ありがとうございます🙇‍♂️ メインメニューの"夏野菜の天ぷら定食"は味はもちろんの事、色とりどりで見た目からも美味しさが伝わってくる一品。白馬の爽やかな風を感じながらテラスでいただく究極の贅沢! 「農かふぇ」 鳶さんイチオシとなりました(^^)
金沢市 9/4 今日は福井県で震度5の地震、そのパワーは作業場に居てもしっかり分かる程だった。二日前には石川・富山の県境で震度3…なにやら北陸が騒がしい。次から次へとやって来る災いに神頼みのひとつもしたくなる。

懸け造りに興味を持った途端、久しぶりに神棚制作の依頼が入った。これも何かの縁なんだろう。心を込めて造らせていただきます。
9/4 今日は福井県で震度5の地震、そのパワーは作業場に居てもしっかり分かる程だった。二日前には石川・富山の県境で震度3…なにやら北陸が騒がしい。次から次へとやって来る災いに神頼みのひとつもしたくなる。 懸け造りに興味を持った途端、久しぶりに神棚制作の依頼が入った。これも何かの縁なんだろう。心を込めて造らせていただきます。
金沢市 現場で取り付けてるそのすぐ横では 生まれたばかりの四男坊が元気よくお母ちゃんを呼んでいた。この子が大きくなった時にきっと嫁さんをこの前に連れて来るんだろうなぁ…。親ではないがその日が早くも楽しみになった。

二日後には凄まじい台風10号が日本を襲う。神に祈るだけではなんにもならん。雨ニモマケズ 風ニモマケズ…強い信念を持ちしっかり前を向いた人間に ワタシもなりたい。。
現場で取り付けてるそのすぐ横では 生まれたばかりの四男坊が元気よくお母ちゃんを呼んでいた。この子が大きくなった時にきっと嫁さんをこの前に連れて来るんだろうなぁ…。親ではないがその日が早くも楽しみになった。 二日後には凄まじい台風10号が日本を襲う。神に祈るだけではなんにもならん。雨ニモマケズ 風ニモマケズ…強い信念を持ちしっかり前を向いた人間に ワタシもなりたい。。
金沢市 9/9 福井県にぶっ鳶な屋根を持つ神社があるのをこの日の朝初めて知った。また"紙の神"を祀るという日本で唯一の神社でもあるらしい。越前和紙は聞いた事はあっても今まで調べた事もない。それもちょうどいい機会だとぶっ鳶する事にした。

正面には横に長い大きな門が手前にあった。本殿と拝殿が一体となったその特異な全景はこの時にはまだ分からない。しかし逆にこの距離感がちょうど絵画の様にも見えてくる。 ある意味これも計算されたものではなかろうかと勘繰りたくもなったくらいだ。
9/9 福井県にぶっ鳶な屋根を持つ神社があるのをこの日の朝初めて知った。また"紙の神"を祀るという日本で唯一の神社でもあるらしい。越前和紙は聞いた事はあっても今まで調べた事もない。それもちょうどいい機会だとぶっ鳶する事にした。 正面には横に長い大きな門が手前にあった。本殿と拝殿が一体となったその特異な全景はこの時にはまだ分からない。しかし逆にこの距離感がちょうど絵画の様にも見えてくる。 ある意味これも計算されたものではなかろうかと勘繰りたくもなったくらいだ。
金沢市 視線をゆっくり回していくとその全景が現れてきた。日本一複雑な屋根と称される大瀧神社、その姿は日本国内において類をみないと言われる。
現在は重要文化財で留まってはいるが個人的には国宝級で疑わない。
詳しくは9/8のようさんレポ参照。

ここでひとつ気になったのが、男神を意味する千木と女神を意味する偶数の鰹木が混ざってるという事。祀られた紙の神・川上御前はたいそう美しい女神だそうだが、屋根の装飾は男女に関係なく 神社によって違うんだというのが 今日あらためて分かった。
視線をゆっくり回していくとその全景が現れてきた。日本一複雑な屋根と称される大瀧神社、その姿は日本国内において類をみないと言われる。 現在は重要文化財で留まってはいるが個人的には国宝級で疑わない。 詳しくは9/8のようさんレポ参照。 ここでひとつ気になったのが、男神を意味する千木と女神を意味する偶数の鰹木が混ざってるという事。祀られた紙の神・川上御前はたいそう美しい女神だそうだが、屋根の装飾は男女に関係なく 神社によって違うんだというのが 今日あらためて分かった。
金沢市 それにしてもなぜこんな複雑な屋根にしたんだろう。
ある文献には、再建にあたり当初は地元大工さん達が手を挙げて誘致したが それが却下されて大久保棟梁に全て任せられた経緯が書かれてあった。きっと無念だったろう。。
ひょっとしたらこの棟梁はそんな地域の人達の神社に対する思いの深さを鑑みて この様な他に類をみない複雑な形として残したのではないだろうか。。

ふんだんに盛り込まれた彫刻と共に今でもその殆どが謎だらけ。いつの日かそれらが解明されたら...面白いなぁ。
それにしてもなぜこんな複雑な屋根にしたんだろう。 ある文献には、再建にあたり当初は地元大工さん達が手を挙げて誘致したが それが却下されて大久保棟梁に全て任せられた経緯が書かれてあった。きっと無念だったろう。。 ひょっとしたらこの棟梁はそんな地域の人達の神社に対する思いの深さを鑑みて この様な他に類をみない複雑な形として残したのではないだろうか。。 ふんだんに盛り込まれた彫刻と共に今でもその殆どが謎だらけ。いつの日かそれらが解明されたら...面白いなぁ。
金沢市 今回は紙の神を知る為に先に和紙の里を訪れた。ここでは偶然の出逢いがあった。
丁寧に説明してくれるお嬢さんに促され奥にある座敷に足を運ぶとツルッツルな敷物があった。これは?と問うと「油団(ゆとん)」だと教えてくれた。

和紙を何枚も重ねてそこにエゴマ油を塗ったものらしい。冷や冷や感があり、いわゆる天然素材の”涼感マット”という訳だ。エゴマ油はこのレポ67枚目で知ったばかり、こんな風にも使われていたのかと その繋がりにも驚いた。

写真はそれと全く関係のないどっかの外人さんの奇抜な作品。和紙でこの模様作るのスゴイ技術なんだって。
今回は紙の神を知る為に先に和紙の里を訪れた。ここでは偶然の出逢いがあった。 丁寧に説明してくれるお嬢さんに促され奥にある座敷に足を運ぶとツルッツルな敷物があった。これは?と問うと「油団(ゆとん)」だと教えてくれた。 和紙を何枚も重ねてそこにエゴマ油を塗ったものらしい。冷や冷や感があり、いわゆる天然素材の”涼感マット”という訳だ。エゴマ油はこのレポ67枚目で知ったばかり、こんな風にも使われていたのかと その繋がりにも驚いた。 写真はそれと全く関係のないどっかの外人さんの奇抜な作品。和紙でこの模様作るのスゴイ技術なんだって。
金沢市 帰りにたまたま見つけた”そば玄・藪椿”という蕎麦屋さん。外観はどこにでもある田舎風の建物だったが、中はなんとも立派な古民家風でビックリした。

どうやらここは蕎麦もそうだが玉子にこそこだわりがあるらしい。(にわにはにわにわとりがいた( *^艸^)
さらにイチジクのシロップ煮がまた絶妙!
ここもまた来たい!!そんな大当たりなお店となった。
帰りにたまたま見つけた”そば玄・藪椿”という蕎麦屋さん。外観はどこにでもある田舎風の建物だったが、中はなんとも立派な古民家風でビックリした。 どうやらここは蕎麦もそうだが玉子にこそこだわりがあるらしい。(にわにはにわにわとりがいた( *^艸^) さらにイチジクのシロップ煮がまた絶妙! ここもまた来たい!!そんな大当たりなお店となった。
金沢市 9/10 幻のフルーツもそろそろ食べごろになってきた!!
9/10 幻のフルーツもそろそろ食べごろになってきた!!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。