火山地形に感動 安達太良

2020.06.21(日) 日帰り
安達太良奧岳登口 左のロープウェイ山麓駅から

安達太良奧岳登口 左のロープウェイ山麓駅から

安達太良奧岳登口 左のロープウェイ山麓駅から

モンベルカード100円割引 

モンベルカード100円割引

モンベルカード100円割引 

あだたら山ロープウェイ10分

あだたら山ロープウェイ10分

あだたら山ロープウェイ10分

薬師岳展望台 ほんとうの空の碑

薬師岳展望台 ほんとうの空の碑

薬師岳展望台 ほんとうの空の碑

森林限界に近づく

森林限界に近づく

森林限界に近づく

ほんとうの空が見えてきた

ほんとうの空が見えてきた

ほんとうの空が見えてきた

霧が晴れて山頂が見えてきたラッキー

霧が晴れて山頂が見えてきたラッキー

霧が晴れて山頂が見えてきたラッキー

麓も見える

麓も見える

麓も見える

頂上は熔岩の突峰でその形から乳首山の別名も

頂上は熔岩の突峰でその形から乳首山の別名も

頂上は熔岩の突峰でその形から乳首山の別名も

山頂付近の広場

山頂付近の広場

山頂付近の広場

牛の背 稜線

牛の背 稜線

牛の背 稜線

荒涼とした稜線

荒涼とした稜線

荒涼とした稜線

牛の背の稜線歩き

牛の背の稜線歩き

牛の背の稜線歩き

火山地形を歩く

火山地形を歩く

火山地形を歩く

沼ノ平の爆裂火口

沼ノ平の爆裂火口

沼ノ平の爆裂火口

昨日登った西吾妻山 桧原湖 秋元湖 沼の平の火山地形

昨日登った西吾妻山 桧原湖 秋元湖 沼の平の火山地形

昨日登った西吾妻山 桧原湖 秋元湖 沼の平の火山地形

安達太良山に来たら一見の価値あり

安達太良山に来たら一見の価値あり

安達太良山に来たら一見の価値あり

荒涼とした稜線

荒涼とした稜線

荒涼とした稜線

ノースフェイスのポスター風

ノースフェイスのポスター風

ノースフェイスのポスター風

牛の背分岐

牛の背分岐

牛の背分岐

峰の辻へ下る

峰の辻へ下る

峰の辻へ下る

オノエラン 尾上欄 白い小さなラン科の花 日当たりのよい岩上に生える 峰の辻に下るとちで多く見かける

オノエラン 尾上欄 白い小さなラン科の花 日当たりのよい岩上に生える 峰の辻に下るとちで多く見かける

オノエラン 尾上欄 白い小さなラン科の花 日当たりのよい岩上に生える 峰の辻に下るとちで多く見かける

下ります

下ります

下ります

峰の辻 くろがね小屋へ

峰の辻 くろがね小屋へ

峰の辻 くろがね小屋へ

この花は?

この花は?

この花は?

?

くろがね小屋

くろがね小屋

くろがね小屋

410のところ355で 休憩入れて

410のところ355で 休憩入れて

410のところ355で 休憩入れて

バイカオウレン 梅花黄蓮妻撮影 大凹の水場への途中

バイカオウレン 梅花黄蓮妻撮影 大凹の水場への途中

バイカオウレン 梅花黄蓮妻撮影 大凹の水場への途中

安達太良奧岳登口 左のロープウェイ山麓駅から

モンベルカード100円割引 

あだたら山ロープウェイ10分

薬師岳展望台 ほんとうの空の碑

森林限界に近づく

ほんとうの空が見えてきた

霧が晴れて山頂が見えてきたラッキー

麓も見える

頂上は熔岩の突峰でその形から乳首山の別名も

山頂付近の広場

牛の背 稜線

荒涼とした稜線

牛の背の稜線歩き

火山地形を歩く

沼ノ平の爆裂火口

昨日登った西吾妻山 桧原湖 秋元湖 沼の平の火山地形

安達太良山に来たら一見の価値あり

荒涼とした稜線

ノースフェイスのポスター風

牛の背分岐

峰の辻へ下る

オノエラン 尾上欄 白い小さなラン科の花 日当たりのよい岩上に生える 峰の辻に下るとちで多く見かける

下ります

峰の辻 くろがね小屋へ

この花は?

くろがね小屋

410のところ355で 休憩入れて

バイカオウレン 梅花黄蓮妻撮影 大凹の水場への途中

この活動日記で通ったコース

奥岳登山口-薬師岳-安達太良山 周回コース

  • 05:33
  • 10.5 km
  • 817 m
  • コース定数 21