唐代山

2020.06.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 30
休憩時間
29
距離
3.4 km
のぼり / くだり
359 / 360 m
1 12
45

活動詳細

すべて見る

西に寒曳山 東に雉子の目山 唐代山はどういった山なのか足で情報を集めてみました。 事前調査で地元の人に聞いてみて 「あの山は上がれる山じゃないよ🤔」とハッキリした情報も得られませんでした😧💧 県境両峠も歩いた結論が地図を睨みつつ勘で効率的な登山ルートを探す(作る)ことにしました。 若干道を余分に歩いたにせよなかなか良いコースを作れて満足いたしました。(旧登山道?らしき道も織り混ぜながらですが) ただ…唐代山の山頂の展望はほぼありません😧見所も薄く写真も少なくなりました。 噂によるとストーンサークルがあるとの事。山頂付近は藪に包まれ案内もなく見つけることができませんでした。 場所が判明次第再び登ろうと考えてます。

寒曳山(大朝富士) 亀谷峠(事前調査)
県境を歩くルートなら島根側から809pを目指すが背丈の藪と複雑な地形
亀谷峠(事前調査) 県境を歩くルートなら島根側から809pを目指すが背丈の藪と複雑な地形
寒曳山(大朝富士) ※中三坂峠 旧中三坂トンネル(事前調査)
こちら県境より挑む場合は旧トンネル手前を右側に迂回して峠より唐代山を目指すのも一つ
※中三坂峠 旧中三坂トンネル(事前調査) こちら県境より挑む場合は旧トンネル手前を右側に迂回して峠より唐代山を目指すのも一つ
寒曳山(大朝富士) 唐代林道
この地点は車が2~3台は駐車できます。(苔まみれのおばあさんと子供の白い看板あり)
今回は目の前から入山。
唐代林道 この地点は車が2~3台は駐車できます。(苔まみれのおばあさんと子供の白い看板あり) 今回は目の前から入山。
寒曳山(大朝富士) しばらく歩くと右手に明るい植林帯があります。
そこを入ると使って間もない獣臭漂う大きなぬた場があります。
ここから唐代山南方の尾根を目指します。
しばらく歩くと右手に明るい植林帯があります。 そこを入ると使って間もない獣臭漂う大きなぬた場があります。 ここから唐代山南方の尾根を目指します。
寒曳山(大朝富士) 藪もわずかで足元良好
視界も良いので周囲を確認しながら尾根へ
藪もわずかで足元良好 視界も良いので周囲を確認しながら尾根へ
寒曳山(大朝富士) 南方の尾根到着
若干オーバーしたものの修正し北に沿って歩く
若干踏み跡跡が見れました。
ここに到着する手前で旧道もありましたがそちらを使っても唐代山は目指せそうです
南方の尾根到着 若干オーバーしたものの修正し北に沿って歩く 若干踏み跡跡が見れました。 ここに到着する手前で旧道もありましたがそちらを使っても唐代山は目指せそうです
寒曳山(大朝富士) すぐ下には林業道がみえてきました。
(ここも踏み跡あり)
すぐ下には林業道がみえてきました。 (ここも踏み跡あり)
寒曳山(大朝富士) 毎度お馴染みの三等三角点
毎度お馴染みの三等三角点
寒曳山(大朝富士) 唐代山
ひらがなで書いてあり面白いです
。
周囲の草刈りが完了し休憩してたらアブが集まってきた😰
手早く下山開始
唐代山 ひらがなで書いてあり面白いです 。 周囲の草刈りが完了し休憩してたらアブが集まってきた😰 手早く下山開始
寒曳山(大朝富士) 山頂から※中三坂峠方向
山頂から※中三坂峠方向
寒曳山(大朝富士) 山頂から左が※亀谷峠方向
    右が来た道で宮迫方向
山頂から左が※亀谷峠方向     右が来た道で宮迫方向
寒曳山(大朝富士) 明るい植林帯
明るい植林帯
寒曳山(大朝富士) 北広島町からしろ館
食事に立ち寄りましたが現在はテイクアウトのみ😲
ここの看板も[からしろ]の書体が山頂の板とよく似てて気になりました。
北広島町からしろ館 食事に立ち寄りましたが現在はテイクアウトのみ😲 ここの看板も[からしろ]の書体が山頂の板とよく似てて気になりました。
寒曳山(大朝富士) からしろ館のサンドイッチ美味しかったです😋
からしろ館のサンドイッチ美味しかったです😋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。