向平山はタフな山道を想像してたのですが案外楽に行けました。 取り付きから踏み跡はしっかりしてます。ただ最初の方低木の枝が道を塞いでいるので見失わず分け入り、途中方向転換をロストしなければ比較的楽です。 四本旗山は林道からすぐ。事前情報通り山頂直前でトゲが沢山歓迎してくれます。ちゃんと引っかかってあげましょう。 眺望ナーシ。
チェーン張ってますのでここから先車は行けません。
チェーン張ってますのでここから先車は行けません。
しっかり枝打ちされた杉林に清流。
しっかり枝打ちされた杉林に清流。
林道からの取り付き点。プレートあり。
林道からの取り付き点。プレートあり。
鉄塔をくぐります。
鉄塔をくぐります。
足元は終始ほぼすっきり。
足元は終始ほぼすっきり。
頂上直前の尾根は少し急です。
頂上直前の尾根は少し急です。
カンケー無いけど遅ればせながら昨日開幕。 今日も負けで連敗…。
カンケー無いけど遅ればせながら昨日開幕。 今日も負けで連敗…。
登山方面を見ていますが中央木の先を真っ直ぐ行かないように。左にヘアピンで下る道があります。 …はい。登山時真っ直ぐ行きましたよ?ちょっとしておかしいな?と戻ってきましたよ?
登山方面を見ていますが中央木の先を真っ直ぐ行かないように。左にヘアピンで下る道があります。 …はい。登山時真っ直ぐ行きましたよ?ちょっとしておかしいな?と戻ってきましたよ?
ここらは低木の枝が道を塞いでます。
ここらは低木の枝が道を塞いでます。
合間から向平山が。
合間から向平山が。
林道から四本旗山の取り付き。 左にテープがあり。
林道から四本旗山の取り付き。 左にテープがあり。
藪ですが腰ない位です。
藪ですが腰ない位です。
チェーン張ってますのでここから先車は行けません。
しっかり枝打ちされた杉林に清流。
林道からの取り付き点。プレートあり。
鉄塔をくぐります。
足元は終始ほぼすっきり。
頂上直前の尾根は少し急です。
カンケー無いけど遅ればせながら昨日開幕。 今日も負けで連敗…。
登山方面を見ていますが中央木の先を真っ直ぐ行かないように。左にヘアピンで下る道があります。 …はい。登山時真っ直ぐ行きましたよ?ちょっとしておかしいな?と戻ってきましたよ?
ここらは低木の枝が道を塞いでます。
合間から向平山が。
林道から四本旗山の取り付き。 左にテープがあり。
藪ですが腰ない位です。