愛鷹山(位牌岳・袴腰岳・愛鷹山)水神社より周回

2020.06.17(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 46
休憩時間
39
距離
13.4 km
のぼり / くだり
1259 / 1260 m
3 1
1 10
13
24
22
1 16
40

活動詳細

すべて見る

水曜日でしたが、妻が代休だったので、自分も休みを合わせて、愛鷹山塊の位牌岳(いはいだけ)・袴腰岳(はかまごしだけ)・愛鷹山(あしたかやま)の3座を水神社から周回してきました。苔の美しい森を歩く、素敵な山歩きでした。変化に富んだ楽しいルートですね。 愛鷹山山頂からの富士山は残念ながら雲に隠れてしまってましたが、水神社から位牌岳への登山道のほぼ中間地点にある、落差20mの美瀑「つるべ落としの滝」を見ることができました!普段は枯れていて、雨の後だけ現れる「幻の滝」なんだそうです。

愛鷹山・大岳・黒岳 沼津から車で北上する途中で見えた富士山。この日見えた富士山はこれが最後でした。
沼津から車で北上する途中で見えた富士山。この日見えた富士山はこれが最後でした。
愛鷹山・大岳・黒岳 6時すぎに登山口の水神社駐車場に到着。「日蓮宗愛鷹教会愛鷹山水神社」というお寺なのだそうです。教会で神社なのにお寺…。
6時すぎに登山口の水神社駐車場に到着。「日蓮宗愛鷹教会愛鷹山水神社」というお寺なのだそうです。教会で神社なのにお寺…。
愛鷹山・大岳・黒岳 まずは舗装路歩きからスタート。
まずは舗装路歩きからスタート。
愛鷹山・大岳・黒岳 定番のゲート越え。歩行者の通過は右端から。道はすぐに未舗装林道に。
定番のゲート越え。歩行者の通過は右端から。道はすぐに未舗装林道に。
愛鷹山・大岳・黒岳 「つるべ落としの滝ハイキングコース」入口です。ここからは登山道。
「つるべ落としの滝ハイキングコース」入口です。ここからは登山道。
愛鷹山・大岳・黒岳 苔むした沢沿いの道を登っていきます。
苔むした沢沿いの道を登っていきます。
愛鷹山・大岳・黒岳 「千帳岩」という一枚岩の。この日は水量があったので滑滝のようでした。渇水期は枯れ沢になるそうです。
「千帳岩」という一枚岩の。この日は水量があったので滑滝のようでした。渇水期は枯れ沢になるそうです。
愛鷹山・大岳・黒岳 緑の中を歩くのは本当に癒やされます。気温ももっと暑くなると思ってましたが、想像以上に涼しくて心地よい。
緑の中を歩くのは本当に癒やされます。気温ももっと暑くなると思ってましたが、想像以上に涼しくて心地よい。
愛鷹山・大岳・黒岳 花の見頃は過ぎているので、コアジサイぐらいしか見かけませんでした。5月ならアシタカツツジが見れたんでしょうけど…。
花の見頃は過ぎているので、コアジサイぐらいしか見かけませんでした。5月ならアシタカツツジが見れたんでしょうけど…。
愛鷹山・大岳・黒岳 五輪の塔への分岐点。今回はまっすぐつるべ落としの滝方面へ。
五輪の塔への分岐点。今回はまっすぐつるべ落としの滝方面へ。
愛鷹山・大岳・黒岳 つるべ落しの滝への入口です。もちろん寄っていきます!
つるべ落しの滝への入口です。もちろん寄っていきます!
愛鷹山・大岳・黒岳 すぐにつるべ落しの滝に到着。落差約20mの素晴らしい美瀑を見ることができました。雨のあとにしか見ることができない「幻の滝」なのだとか!
すぐにつるべ落しの滝に到着。落差約20mの素晴らしい美瀑を見ることができました。雨のあとにしか見ることができない「幻の滝」なのだとか!
愛鷹山・大岳・黒岳 再び元の道に戻って、登っていきます。ほかの登山者は誰もいませんでしたが、至近距離で鹿に会うことができました。写真は撮れませんでしたが…。
再び元の道に戻って、登っていきます。ほかの登山者は誰もいませんでしたが、至近距離で鹿に会うことができました。写真は撮れませんでしたが…。
愛鷹山・大岳・黒岳 出発して約2時間30分。池の平と位牌岳の分岐点に到着。
出発して約2時間30分。池の平と位牌岳の分岐点に到着。
愛鷹山・大岳・黒岳 ちょっとだけ西へ進むと、位牌岳と袴腰岳の分岐点に着きました。まず位牌岳まで往復して、その後、袴腰岳方面へ進みます。
ちょっとだけ西へ進むと、位牌岳と袴腰岳の分岐点に着きました。まず位牌岳まで往復して、その後、袴腰岳方面へ進みます。
愛鷹山・大岳・黒岳 長い三角点みたいな立派な標石は、長泉町標高最高地点(1,399m)でした。位牌岳山頂は長泉町じゃないんですね。こんな中途半端な登山道の途中に境界があるなんて、ちょっと珍しいのでは…。
長い三角点みたいな立派な標石は、長泉町標高最高地点(1,399m)でした。位牌岳山頂は長泉町じゃないんですね。こんな中途半端な登山道の途中に境界があるなんて、ちょっと珍しいのでは…。
愛鷹山・大岳・黒岳 今回のコースはずっと森の中でしたが、ついに眺望が開けました!富士市の街と田子の浦が見えます。
今回のコースはずっと森の中でしたが、ついに眺望が開けました!富士市の街と田子の浦が見えます。
愛鷹山・大岳・黒岳 奥に見えるのが位牌岳山頂。あとちょっとです。
奥に見えるのが位牌岳山頂。あとちょっとです。
愛鷹山・大岳・黒岳 位牌岳山頂に到着!三等三角点「大沢入」。標石の上にピラミッドみたいな石が置いてありました。過去の記録をざっと見た感じ、昨年の夏頃から置かれているみたいです。置いたの誰〜?
位牌岳山頂に到着!三等三角点「大沢入」。標石の上にピラミッドみたいな石が置いてありました。過去の記録をざっと見た感じ、昨年の夏頃から置かれているみたいです。置いたの誰〜?
愛鷹山・大岳・黒岳 鋸岳方面のルートをちょっとだけ覗いてきました。もちろん今回は行きません!
鋸岳方面のルートをちょっとだけ覗いてきました。もちろん今回は行きません!
愛鷹山・大岳・黒岳 富士山が見えないかな?と周辺をうろうろしましたがダメでした。お腹空いたので早めのお昼御飯。お手軽にファミマの「極うまチャーシュー炒飯(これすごく美味しいです!)」と「焼き餃子」を温めるだけ。
富士山が見えないかな?と周辺をうろうろしましたがダメでした。お腹空いたので早めのお昼御飯。お手軽にファミマの「極うまチャーシュー炒飯(これすごく美味しいです!)」と「焼き餃子」を温めるだけ。
愛鷹山・大岳・黒岳 山頂では40分ほどゆっくりしました。
山頂では40分ほどゆっくりしました。
愛鷹山・大岳・黒岳 それでは袴腰岳と愛鷹山に向けて再出発!
それでは袴腰岳と愛鷹山に向けて再出発!
愛鷹山・大岳・黒岳 行きに通った分岐点まで戻ってきました。
行きに通った分岐点まで戻ってきました。
愛鷹山・大岳・黒岳 ゆるやかな下りと水平を交互に繰り返す、明瞭な道です。
ゆるやかな下りと水平を交互に繰り返す、明瞭な道です。
愛鷹山・大岳・黒岳 一ぷく峠を通過。「袴腰岳まで60才のコースタイム20分」って書いてあります。うう、それよりは早く着きたい…。
一ぷく峠を通過。「袴腰岳まで60才のコースタイム20分」って書いてあります。うう、それよりは早く着きたい…。
愛鷹山・大岳・黒岳 一ぷく峠から18分で袴腰岳に到着。どうにか20分以下で来れました。
一ぷく峠から18分で袴腰岳に到着。どうにか20分以下で来れました。
愛鷹山・大岳・黒岳 公園の遊歩道みたいな雰囲気。
公園の遊歩道みたいな雰囲気。
愛鷹山・大岳・黒岳 ニガナ。
ニガナ。
愛鷹山・大岳・黒岳 馬場平という広い丘陵地を通過。iPhoneの広角レンズのせいで細く見えますが、このブナすごく大きい!幹の直径1m以上ありそうでした。
馬場平という広い丘陵地を通過。iPhoneの広角レンズのせいで細く見えますが、このブナすごく大きい!幹の直径1m以上ありそうでした。
愛鷹山・大岳・黒岳 ブナとヒメシャラの林。いいね〜。
ブナとヒメシャラの林。いいね〜。
愛鷹山・大岳・黒岳 景色がひらけて、正面に愛鷹山、奥には駿河湾。粘土質の滑りやすい道に気をつけながら、一気に鞍部へ下りていきます。
景色がひらけて、正面に愛鷹山、奥には駿河湾。粘土質の滑りやすい道に気をつけながら、一気に鞍部へ下りていきます。
愛鷹山・大岳・黒岳 鞍部に到着。
鞍部に到着。
愛鷹山・大岳・黒岳 ここから愛鷹山山頂まで往復します。
ここから愛鷹山山頂まで往復します。
愛鷹山・大岳・黒岳 今回一番の急登…。でも最後の登りだから頑張れる!
今回一番の急登…。でも最後の登りだから頑張れる!
愛鷹山・大岳・黒岳 10分ほどで登りました。愛鷹山山頂に到着!
10分ほどで登りました。愛鷹山山頂に到着!
愛鷹山・大岳・黒岳 一等三角点「愛鷹山」。
一等三角点「愛鷹山」。
愛鷹山・大岳・黒岳 雲がなければ富士山が見えるアングルなんですが…残念!
雲がなければ富士山が見えるアングルなんですが…残念!
愛鷹山・大岳・黒岳 登ってきた道を下ります。奥には先程馬場平から下りてきた道がよく見えました。ツルツル滑りやすくてヒヤヒヤしたなぁ。
登ってきた道を下ります。奥には先程馬場平から下りてきた道がよく見えました。ツルツル滑りやすくてヒヤヒヤしたなぁ。
愛鷹山・大岳・黒岳 こっち側の道も滑りやすいところはありましたが、ロープが張られていたので助かりました。
こっち側の道も滑りやすいところはありましたが、ロープが張られていたので助かりました。
愛鷹山・大岳・黒岳 鞍部を通過。ここから東側にさらに下っていきます。
鞍部を通過。ここから東側にさらに下っていきます。
愛鷹山・大岳・黒岳 行きに通ったつるべ落としの滝ハイキングコースと似た雰囲気になってきました。
行きに通ったつるべ落としの滝ハイキングコースと似た雰囲気になってきました。
愛鷹山・大岳・黒岳 ここの木橋、乗るとしなるのでドキドキしました。
ここの木橋、乗るとしなるのでドキドキしました。
愛鷹山・大岳・黒岳 モミジイチゴ!
モミジイチゴ!
愛鷹山・大岳・黒岳 ふわふわした土の林道に出ました(歩きにくい)。粉砕した杉の木が混ぜられているようで、木の匂いがすごかったです。
ふわふわした土の林道に出ました(歩きにくい)。粉砕した杉の木が混ぜられているようで、木の匂いがすごかったです。
愛鷹山・大岳・黒岳 当初の計画ではずっと林道を歩いていく予定でしたが、通過した一ぷく峠への登山口の正面に、水神社駐車場へつながる道の入口があったので予定変更。歩きやすい!
当初の計画ではずっと林道を歩いていく予定でしたが、通過した一ぷく峠への登山口の正面に、水神社駐車場へつながる道の入口があったので予定変更。歩きやすい!
愛鷹山・大岳・黒岳 この道の入口で、尾根道と巻道に分岐していたんですが、ここで再び合流しました。石の祠を見たい人以外は、巻道を選んだほうが楽だと思います。
この道の入口で、尾根道と巻道に分岐していたんですが、ここで再び合流しました。石の祠を見たい人以外は、巻道を選んだほうが楽だと思います。
愛鷹山・大岳・黒岳 最後は約1kmの林道歩き!
最後は約1kmの林道歩き!
愛鷹山・大岳・黒岳 水神社駐車場まで戻ってきました。車がいっぱいでビックリ!水曜日でこれなら、土日はすごいことになりそう…。
水神社駐車場まで戻ってきました。車がいっぱいでビックリ!水曜日でこれなら、土日はすごいことになりそう…。
愛鷹山・大岳・黒岳 位牌岳山頂にある三等三角点「大沢入」の点の記。明治17年までは位牌岳という山名がなかったことが伺えます。
位牌岳山頂にある三等三角点「大沢入」の点の記。明治17年までは位牌岳という山名がなかったことが伺えます。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。