【過去ログ】2020山始めは三嶺

2020.01.18(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 26
休憩時間
24
距離
12.5 km
のぼり / くだり
1311 / 1307 m
6
2 13
6
10
30

活動詳細

すべて見る

昨年末から色々と支えがあって山に行けない日が続き、2020登山始めが遅くなってしまった。 1月半ばの三嶺としては、積雪が少ないのが残念だが、下界とは違う抜けの良い青空と白い雪のコントラストに満足の1日だった、 今回、GPSデータの記録にGPS専用機のGARMN GPSMAP 64s、同じくスマートウォッチのGARMN fenix 6X Pro Dual Powor、iPhone7(geographica)の3つを使ってみた。 受信精度に大差はないが、データ量が大きく違うことが分かった。 データ量大きい順に ①GARMN fenix 6X Pro Dual Powor ②GARMN GPSMAP 64s ③iPhone7 特にGARMNとiPhoneの差が大きい。 三嶺往復のファイルサイズは ①3,929.5KB(3.837MB) ②261.9KB(0.256MB) ③56.9KB(0.056MB) GPS機器は体やザックに取り付けられてGPS信号を受信している。 登山者は電車のように滑らかには歩けない。体は上下左右に動くし、時には後退したり登山道からはみ出したりすることもある。 細かく記録する (GPS信号の記録回数が多い)ほどデータが重くなって距離と累積標高も大きくなる。 また、同じ機種で同じコースを歩いてもゆっくり歩くほどデータ量は増加し、距離や獲得標高も大きくなる。 iPhone7の場合は電車が走ったような感じで滑らかに記録される(データ数が少ない)。 専用機は細かな曲がり角や段差、登山者の動作を含めて細かく記録される。 ■行先・位置(主なピーク) カヤハゲ (標高点 [・1720]) 高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度49分41秒・東経133度59分25秒 三嶺 (二等三角点 [三嶺] 1893.63m) 高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度50分22秒、東経133度59分16秒) ■コースタイム 光石登山口 9:05(12分)→ 堂床谷出合 9:17(18分)→ 西尾根・登山道分岐(下) 9:35(13分)→ さおりが原 9:48(40分)→ カヤハゲ西尾根・登山道分岐(上)10:28(21分) → カヤハゲ西尾根1550m地点 10:49(アウター・グローブ装着)/10:54(36分) → カヤハゲ 11:30/11:43(36分)→ 天狗岩直下1750m地点 12:19/12:26(18分) → 三嶺 12:44/12:55(8分)→ 三嶺の池 13:03/13:04(2分)→ 三嶺ヒュッテ 13:06(17分)→ 三嶺 13:23/13:40(38分)→ カヤハゲ 14:18/14:20(26分)→ カヤハゲ西尾根・登山道分岐(上)14:46(21分) → カヤハゲ西尾根・登山道分岐(下)15:07(12分)→ 堂床谷出合 15:19(11分)→ 光石登山口 15:30 【三嶺山頂まで 往路 3時間14分 復路 1時間48分 計 5時間02分】 【三嶺ヒュッテまで 往路 3時間24分 復路 2時間05分 計 5時間29分】 ■コース水平距離 13.7km ■天気 晴れ ■楽しさ ★★★★★(満点)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。