釈迦ヶ岳⇄孔雀岳〝OMINE THE BEST〟

2020.06.07(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 35
休憩時間
2 時間 3
距離
11.6 km
のぼり / くだり
979 / 976 m
53
19
22
31
18
5
1 9
29
14
21
48

活動詳細

すべて見る

6/1〜大阪府行政発信としても、越境自粛要請対象地域は首都圏・北海道地域のみになりました。 快晴予報なので梅雨前に絶景を堪能したく… 第2のホームグラウンド大峰へ。 結局行きたい場所はいつも同じ😂 個人的に大峰山系で好きな日帰りルートは… ⛰弥山八経ヶ岳川合ルート ⛰弥山八経ヶ岳双門ルート ⛰釈迦ヶ岳〜八経ヶ岳縦走 ⛰行者還岳〜稲村ヶ岳縦走 ⛰大普賢岳〜八経ヶ岳縦走 などなどですが… 〝自身もお気に入り〟 〝皆さんにオススメしたい〟 〝大峰山系のルート〟 それは今回のコースです。 同じ所に季節を変えて何度も来る奴。 去年秋絶景を堪能した〝紅葉の涸沢&涸沢岳山頂編〟と比較しても、絶景の手数と継続度は今回のルートの方が上じゃないかと(圧倒的主観)全国的人気ルートにも引けをとらない(と思う) 〝自称孔雀レポ職人〟による投稿です〜✏️ …….……………….……………….………………. ✍️MEMO/備忘録 ♦︎釈迦ヶ岳とは?(200名山/新日本100名山) 大峰山系で屈指の人気を誇る山。 太尾ルートは展望良好/山頂のお釈迦様に感動。 前鬼ルートは修験の雰囲気/登りごたえ有り。 →まずは太尾登山口からがおすすめです。 ♦︎孔雀岳とは? 釈迦ヶ岳の北側に位置するマイナーな山です。 マイナー度を調査してみました。 YAMAPで釈迦ヶ岳レポ50本程拝見した所… 太尾〜釈迦ヶ岳、太尾〜釈迦ヶ岳&大日岳の ルートチョイスをされてる方が多く、 孔雀登頂率はおよそ2割程度でした。 (大日岳方面も綺麗ですけどね〜✨) ♦︎アクセス 公共交通機関は事実上不可 車ではR168から険しい林道を40分程走行 一部道幅狭く落石が多いためパンク注意⚠️ ♦︎登山口/駐車場 十津川村旭太尾登山口(峠の登山口)🚗 登山口10数台駐車可能/無料  綺麗な水洗トイレ有(今回故障のため使用不可) ※林道途中奥吉野発電所トイレ利用可能🚽 ♦︎道の駅 道の駅大塔(トイレ/自販機24H利用可) ♦︎温泉♨️ 五條市大塔町夢の湯 大人¥660 http://www.ootou.jp/fureai.html ♦︎ルート 登山口→釈迦ヶ岳→孔雀岳ピストン🚶‍♀️ ♦︎ルート上水場 千丈平のカクシ水💧(詳細はキャプションにて) ♦︎コースタイム 08:11 登山口 09:08 古田の森 09:35〜09:45 千丈平 09:57 釈迦ヶ岳山頂⛰ 10:11 馬の背 10:37 モアイ 10:45〜10:56 空鉢岳⛰ 11:06 両部分け 11:28〜11:35 孔雀ノ覗 11:45〜11:53 孔雀岳山頂⛰ 12:18〜12:52 孔雀岳近くの日陰でlunch🍴 14:00〜14:06 釈迦ヶ岳山頂⛰ 15:37 下山完了 ♦︎ルートについて §1 登山口〜釈迦ヶ岳迄🖋 尾根ルート。ルート明瞭。危険箇所なし。 登山口が標高1300mと高い場所に位置し、なだらかに高度を稼ぐため初心者でも登りやすい。笹で晴天時でも朝露で膝下が濡れることもあるため、ゲイターの準備がおすすめ(持ってないけどw) CT 山と高原地図 125分 実際にかかった時間(休憩込)106分 CT設定は妥当だと思います。 §2 釈迦ヶ岳〜両部分け⚠️ 釈迦ヶ岳の山頂から1歩降り始めた瞬間雰囲気が一変する。大まかな流れとしては「激しい下り」→「絶壁馬の背」→「激しい下り」→「モアイ」→「空鉢岳」→「掾の鼻を経て両部分け」。馬の背〜両部分けまで断続的に危険箇所が続く。危険要素としては「ゴロゴロした急坂」「やや高度感のある崖」「岩場の鎖場」「ルートの欠損した笹道」など。岩稜部分に関してルート自体は間違えにくいのでご安心を。ただし激しく降りた分は帰りの登り返しがシンドイです💦 §3 両部分け〜孔雀ノ覗〜孔雀岳 両部分けの鎖場を過ぎるとルートが比較的穏やかに。1箇所ロープのある岩場を越えるとクライマックスの孔雀ノ覗へ。孔雀岳までは片道10分弱。奥駈道の分岐点から尾根芯ベースに踏み跡を辿ると山頂へ辿り着く。 CT 山と高原地図55分(釈迦ヶ岳〜孔雀ノ覗) 実際にかかった時間(休憩込)91分 CT設定は80分程度が妥当と思います。 55分設定で歩けないことはないが… 地図の作者ホンマに歩いたんかよ…😂 作者より自分で歩いた感覚が大切ですね。 …….……………….……………….………………. 撮影スポット写真には📷つけてます。 ワタクシ何度このルートの投稿したことか(笑)

釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 林道終点の登山口駐車場は満車だったので、歩いて3分程の林道脇に駐車しました。綺麗な水洗トイレは通常使用可能ですが水設備の故障で使用不可。最近はシーズンでも利用不可なことが多いので、あまりアテにしない方が良さそう。

道の駅大塔or奥吉野発電所のトイレの利用をお勧めします。
林道終点の登山口駐車場は満車だったので、歩いて3分程の林道脇に駐車しました。綺麗な水洗トイレは通常使用可能ですが水設備の故障で使用不可。最近はシーズンでも利用不可なことが多いので、あまりアテにしない方が良さそう。 道の駅大塔or奥吉野発電所のトイレの利用をお勧めします。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ※下山時に撮影
8:10 いつもの登山口から。
※下山時に撮影 8:10 いつもの登山口から。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 まずは森林浴を楽しむ。自粛明け復帰後金剛山に2回訪れたけど、大峰まで足を伸ばすともう1段階非日常感が高まる。登山に限らず休日に非日常を味わえるのが贅沢だな〜と感じる今日この頃。
まずは森林浴を楽しむ。自粛明け復帰後金剛山に2回訪れたけど、大峰まで足を伸ばすともう1段階非日常感が高まる。登山に限らず休日に非日常を味わえるのが贅沢だな〜と感じる今日この頃。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 先に自由に歩いてもらい撮影に専念。

木々の隙間から青空が垣間見える。
それだけでにやける。
先に自由に歩いてもらい撮影に専念。 木々の隙間から青空が垣間見える。 それだけでにやける。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 1434Pを越えて大日岳がチラリ…
すかさず撮影をする。
「ここで写真撮ると思ったわ」と言われる。
1434Pを越えて大日岳がチラリ… すかさず撮影をする。 「ここで写真撮ると思ったわ」と言われる。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 旧道との分岐点。ここまでは試運転モードで。
ここから少しずつ視界がひらけてくる。
旧道との分岐点。ここまでは試運転モードで。 ここから少しずつ視界がひらけてくる。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット1  〝見晴らしスポット〟
新緑の木々の躍動感が最高。
既にベストショット認定ですかね(笑)
📷スポット1 〝見晴らしスポット〟 新緑の木々の躍動感が最高。 既にベストショット認定ですかね(笑)
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット2 〝釈迦ヶ岳と笹のトレイル〟
釈迦ヶ岳定番の構図。日本昔ばなし的山容。
すぐ手前の古田の森と釈迦ヶ岳との対比。
📷スポット2 〝釈迦ヶ岳と笹のトレイル〟 釈迦ヶ岳定番の構図。日本昔ばなし的山容。 すぐ手前の古田の森と釈迦ヶ岳との対比。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 太尾からのルートに関しては千丈平までは緩やかに高度を稼いでいく。大小の丘を少しずつ越えていきながら山頂へと近づいていく。
太尾からのルートに関しては千丈平までは緩やかに高度を稼いでいく。大小の丘を少しずつ越えていきながら山頂へと近づいていく。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 古田ノ森ピーク1618M。YAMAPのピークに申請されそうでなかなかならないピークです。個人的にはYAMAPのピークは主ピークだけでいいと考える派です^^;
古田ノ森ピーク1618M。YAMAPのピークに申請されそうでなかなかならないピークです。個人的にはYAMAPのピークは主ピークだけでいいと考える派です^^;
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 古田ノ森の北側。メインの尾根に合流してからはほぼ草原と低木のルートなので貴重な日陰。そして緑がやっぱり綺麗✨
古田ノ森の北側。メインの尾根に合流してからはほぼ草原と低木のルートなので貴重な日陰。そして緑がやっぱり綺麗✨
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 シロヤシオ。見頃最盛期は過ぎてたけど^^;
シロヤシオ。見頃最盛期は過ぎてたけど^^;
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット3 〝生命を感じる倒木〟
過去の台風の影響であちらこちらに倒木がありますが、1番スケールが大きい根っこ。倒れた根っこから新しい木が生えている。
📷スポット3 〝生命を感じる倒木〟 過去の台風の影響であちらこちらに倒木がありますが、1番スケールが大きい根っこ。倒れた根っこから新しい木が生えている。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 千丈平のカクシ水。千丈平からラストの登り坂に差し掛かる箇所にあります。ルートの右サイドにあります。意識して歩いていたら簡単に見つかります。
千丈平のカクシ水。千丈平からラストの登り坂に差し掛かる箇所にあります。ルートの右サイドにあります。意識して歩いていたら簡単に見つかります。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 カクシ水拡大。
※10回以上来訪も涸れていたことは無し
※100%水が出ている訳ではないので要注意
カクシ水拡大。 ※10回以上来訪も涸れていたことは無し ※100%水が出ている訳ではないので要注意
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 山頂は日差しが厳しいので水場の横で休憩。
山頂は日差しが厳しいので水場の横で休憩。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 基本的になだらかなルートでしたが、山頂までのラストはそこそこしんどい^^;
基本的になだらかなルートでしたが、山頂までのラストはそこそこしんどい^^;
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 毎回撮影する自分好みの場所。
毎回撮影する自分好みの場所。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット4 〝山頂釈迦如来像〟
鬼のマサと言われる強力が大正時代に分割して運んだとされる代物。釈迦如来像の台座には「岡田雅行 独力ニテ運搬セシ者也」と刻まれている。

今までお釈迦様に何度心を動かされたことか…

※ここからの山頂の4枚はすべて復路で撮影。
📷スポット4 〝山頂釈迦如来像〟 鬼のマサと言われる強力が大正時代に分割して運んだとされる代物。釈迦如来像の台座には「岡田雅行 独力ニテ運搬セシ者也」と刻まれている。 今までお釈迦様に何度心を動かされたことか… ※ここからの山頂の4枚はすべて復路で撮影。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット5 〝お釈迦様とシロヤシオ〟
初夏は真っ白な花、秋は真っ赤な紅葉、冬は運が良ければ真っ白な霧氷とコラボして撮影することができる。
📷スポット5 〝お釈迦様とシロヤシオ〟 初夏は真っ白な花、秋は真っ赤な紅葉、冬は運が良ければ真っ白な霧氷とコラボして撮影することができる。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット6 〝山頂からの眺め〟
左奥には金剛山葛城山、右奥には近畿最高峰
八経ヶ岳。手前には大岩盤の七面山。
1番好きな構図。
ほぼ全方位見渡せる山頂なので早朝の雲海や御来光ハンティングにもオススメ☺️
📷スポット6 〝山頂からの眺め〟 左奥には金剛山葛城山、右奥には近畿最高峰 八経ヶ岳。手前には大岩盤の七面山。 1番好きな構図。 ほぼ全方位見渡せる山頂なので早朝の雲海や御来光ハンティングにもオススメ☺️
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 釈迦ヶ岳から1歩踏み出した瞬間空気が変わる。
これまでの穏やかなルートから険しい道のりへ。
釈迦ヶ岳から1歩踏み出した瞬間空気が変わる。 これまでの穏やかなルートから険しい道のりへ。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 次なる目標はセンター孔雀岳へ🦚
次なる目標はセンター孔雀岳へ🦚
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 早速大小岩が剥き出し滑りやすい激坂を降る。
早速大小岩が剥き出し滑りやすい激坂を降る。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 孔雀岳東斜面の岩稜に見惚れる…
孔雀岳東斜面の岩稜に見惚れる…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット7 〝絶景絶壁馬の背〟
数百メートル下の谷底を眺める開放感。
両部分けまで断続的に危険箇所が続く⚠️
📷スポット7 〝絶景絶壁馬の背〟 数百メートル下の谷底を眺める開放感。 両部分けまで断続的に危険箇所が続く⚠️
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 滑落するとエライことになるけど、道幅は比較的しっかりしているので高所恐怖症でなければ問題なく通行可能。
滑落するとエライことになるけど、道幅は比較的しっかりしているので高所恐怖症でなければ問題なく通行可能。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 馬の背核心部を振り返って。※復路撮影
馬の背核心部を振り返って。※復路撮影
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット8 〝馬の背のクサリ場〟
背景に下の崖まで含めると最高の写真が撮影できるんじゃないかと。構図が甘かった…
📷スポット8 〝馬の背のクサリ場〟 背景に下の崖まで含めると最高の写真が撮影できるんじゃないかと。構図が甘かった…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット9〝馬の背から山々を眺める〟
手前の黄緑と山の深い緑が綺麗です(^^)
📷スポット9〝馬の背から山々を眺める〟 手前の黄緑と山の深い緑が綺麗です(^^)
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 この岩場を右に回り込むようにして…
この岩場を右に回り込むようにして…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 2本目のクサリ場。
垂直の岩場だが足の置き場所有り。
2本目のクサリ場。 垂直の岩場だが足の置き場所有り。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 2本目のクサリ場を過ぎると再び足元が滑りやすい激しい下り道になる。
2本目のクサリ場を過ぎると再び足元が滑りやすい激しい下り道になる。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 激しい下りの最後に岩場とローブ場。
激しい下りの最後に岩場とローブ場。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 激しい下り第二弾を終えると尾根芯から右サイドに外れていく。目の前が歩行不可能な岩山になっているのでここは巻いていくイメージ。
激しい下り第二弾を終えると尾根芯から右サイドに外れていく。目の前が歩行不可能な岩山になっているのでここは巻いていくイメージ。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 岩山を回り込むとジブリの森へ。
岩山を回り込むとジブリの森へ。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 岩山を回り込んで再び尾根芯部へ戻っていく。
左に見える銀色の看板はくるくる回りがちで
弥山▶︎の目印が違う方向に向きがちなので、
要注意です。
岩山を回り込んで再び尾根芯部へ戻っていく。 左に見える銀色の看板はくるくる回りがちで 弥山▶︎の目印が違う方向に向きがちなので、 要注意です。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット10 〝イースター島〟
ここは帰り道にもう少し楽しむことに。
📷スポット10 〝イースター島〟 ここは帰り道にもう少し楽しむことに。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 モアイから絶景スポット空鉢岳へ向かう。ここも危険要素の1つ「欠損した笹ルート」の地点⚠️
モアイから絶景スポット空鉢岳へ向かう。ここも危険要素の1つ「欠損した笹ルート」の地点⚠️
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 写真じゃ分かりにくいけどルート欠損部⚠️
元々険しい斜面を横切る細い道になるけれど、
笹に覆われているため道が欠けているのに気付かないとハマってしまって転倒に繋がるかも…

一度ここで滑って膝下ドロドロの方に遭遇したことがある。ここでこけるだけならまだしも斜面を滑落するリスクが非常に高い。
写真じゃ分かりにくいけどルート欠損部⚠️ 元々険しい斜面を横切る細い道になるけれど、 笹に覆われているため道が欠けているのに気付かないとハマってしまって転倒に繋がるかも… 一度ここで滑って膝下ドロドロの方に遭遇したことがある。ここでこけるだけならまだしも斜面を滑落するリスクが非常に高い。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 笹のルートを抜けて目の前に岩山が。
↑ゴリゴリのクサリ場 ↗︎狭い巻き道
往路は巻き道、復路に岩場を降りることに。
笹のルートを抜けて目の前に岩山が。 ↑ゴリゴリのクサリ場 ↗︎狭い巻き道 往路は巻き道、復路に岩場を降りることに。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 巻き道も結構狭い⚠️
巻き道も結構狭い⚠️
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 アポロことイワカガミ発見。巻道が終わり…
アポロことイワカガミ発見。巻道が終わり…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット11〝空鉢岳から釈迦ヶ岳を〟
太尾からのルートでは見えない鋭利な姿。
📷スポット11〝空鉢岳から釈迦ヶ岳を〟 太尾からのルートでは見えない鋭利な姿。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 アルプスチックな景観。釈迦ヶ岳が壮大。
空鉢岳から見ると尾根がゴリゴリの岩稜で、
巻きながらとはいえよくこんな所歩いてきたなといつも思う。
アルプスチックな景観。釈迦ヶ岳が壮大。 空鉢岳から見ると尾根がゴリゴリの岩稜で、 巻きながらとはいえよくこんな所歩いてきたなといつも思う。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット12〝空鉢岳 山が深し〟
見渡す限りどこまでも山々が広がる。
青空雲最高のシチュエーション。
📷スポット12〝空鉢岳 山が深し〟 見渡す限りどこまでも山々が広がる。 青空雲最高のシチュエーション。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 70枚程写真を撮りまくり満足ww
70枚程写真を撮りまくり満足ww
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 空鉢岳での撮影会に満足し先を目指していく。
何気なく歩いていますが…斜面に目をやると…
空鉢岳での撮影会に満足し先を目指していく。 何気なく歩いていますが…斜面に目をやると…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット13〝ルンゼ地形と七面山〟
険しい崖だったりします。ルートの幅は充分。
こういうところを歩いているともし滑落したらどうやってブレーキをかけようかいつも考えてしまう。
📷スポット13〝ルンゼ地形と七面山〟 険しい崖だったりします。ルートの幅は充分。 こういうところを歩いているともし滑落したらどうやってブレーキをかけようかいつも考えてしまう。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 打って変わって…笹の海を泳いで🏖
打って変わって…笹の海を泳いで🏖
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 シロヤシオに癒されながら…
シロヤシオに癒されながら…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 時々クサリ場。ここを登りきると…
時々クサリ場。ここを登りきると…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 掾の鼻(えんのはな)蔵王権現像。
1枚岩のようになっており昼寝には最適。
ただし寝返りするとまっさかさま。
掾の鼻(えんのはな)蔵王権現像。 1枚岩のようになっており昼寝には最適。 ただし寝返りするとまっさかさま。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ↗︎方向で正解。以前は↖︎方向に間違えないようにロープが張られていたが…覗いたけど多分無理。
↗︎方向で正解。以前は↖︎方向に間違えないようにロープが張られていたが…覗いたけど多分無理。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 両部分け(小キレット)詳しくは書きませんが、宗教的世界観、意味合いの強いポイント。
両部分け(小キレット)詳しくは書きませんが、宗教的世界観、意味合いの強いポイント。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 両部分けを上から撮影。
↑に進んで岩場を回り込むんやね…
違います。死角になりがちやけど右にクサリが垂れ下がっているので、それを目印に岩場を登る。
両部分けを上から撮影。 ↑に進んで岩場を回り込むんやね… 違います。死角になりがちやけど右にクサリが垂れ下がっているので、それを目印に岩場を登る。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 両部分けの岩場を登って振り返り。
ここを過ぎると孔雀覗まで岩場は1箇所程度。
比較的歩きやすくなってきます☺️
両部分けの岩場を登って振り返り。 ここを過ぎると孔雀覗まで岩場は1箇所程度。 比較的歩きやすくなってきます☺️
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 笹道と新緑を楽しみながらあるく。
笹道と新緑を楽しみながらあるく。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 険しさもかなり緩和されのんびりとあるく。
孔雀岳ピークが近づいてくる。
険しさもかなり緩和されのんびりとあるく。 孔雀岳ピークが近づいてくる。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 そしてクライマックス孔雀ノ覗と筋斗雲。
そしてクライマックス孔雀ノ覗と筋斗雲。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット14〝孔雀ノ覗〟
南東の山々がどこまでも深く見えてくる。
日差しは少し厳しいけどランチスポットとしてもオススメさせて頂きます。ここでもしばし撮影会。
📷スポット14〝孔雀ノ覗〟 南東の山々がどこまでも深く見えてくる。 日差しは少し厳しいけどランチスポットとしてもオススメさせて頂きます。ここでもしばし撮影会。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 大峰の最深部。どの方角も山しか見えない。
本当に非日常を味わえリフレッシュできました。
脳内再生BGM 水陸そら無限大(19)
高所苦手な方はご用心を⚠️
大峰の最深部。どの方角も山しか見えない。 本当に非日常を味わえリフレッシュできました。 脳内再生BGM 水陸そら無限大(19) 高所苦手な方はご用心を⚠️
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 シロヤシオと七面山の大岩壁。
シロヤシオと七面山の大岩壁。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 孔雀ノ覗から北上して程なく分岐点へ。
孔雀岳ピークは奥駈道本流から少し外れる。
踏み跡はよく見るとあるかなという程度。
分岐点から早めに右を向いて尾根芯に合流する意識で歩くと結構分かりやすかった。
孔雀ノ覗から北上して程なく分岐点へ。 孔雀岳ピークは奥駈道本流から少し外れる。 踏み跡はよく見るとあるかなという程度。 分岐点から早めに右を向いて尾根芯に合流する意識で歩くと結構分かりやすかった。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 孔雀岳山頂。本日の最終目的地。1779M。
孔雀岳山頂。本日の最終目的地。1779M。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 孔雀岳山頂の様子。
孔雀岳山頂の様子。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット15〝孔雀岳山頂から大普賢岳〟
多分やけど大峰奥駈道の中で大普賢岳を眺められる1番南の地点だと思う。まだまだ遠いですね。
📷スポット15〝孔雀岳山頂から大普賢岳〟 多分やけど大峰奥駈道の中で大普賢岳を眺められる1番南の地点だと思う。まだまだ遠いですね。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 眺望抜群とは行かないがさっきの大普賢岳といい、南東側の山もよく見えてそれなりに楽しめる山頂なんですよね〜
眺望抜群とは行かないがさっきの大普賢岳といい、南東側の山もよく見えてそれなりに楽しめる山頂なんですよね〜
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット16〝七面山を違う角度で〟
七面山を釈迦ヶ岳山頂と異なる角度で。
1番奥にはダイトレの稜線たちが。
📷スポット16〝七面山を違う角度で〟 七面山を釈迦ヶ岳山頂と異なる角度で。 1番奥にはダイトレの稜線たちが。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 来た道を折り返す。孔雀ノ覗は日当たりが良く暑そうだったので少し折り返して日陰を探す。ここは後半部唯一の岩場になります。
来た道を折り返す。孔雀ノ覗は日当たりが良く暑そうだったので少し折り返して日陰を探す。ここは後半部唯一の岩場になります。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 lunchTime① チャーシュー炒飯
冷凍の炒飯はフライパンで火を通すだけ。
lunchTime① チャーシュー炒飯 冷凍の炒飯はフライパンで火を通すだけ。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 lunchTime② ミニ冷やし中華
保冷バックに入れて持ってきました。朝肌寒かったので後悔したけど結局カンカン照りで暑くなったので、冷やし中華で良かった(^^)
lunchTime② ミニ冷やし中華 保冷バックに入れて持ってきました。朝肌寒かったので後悔したけど結局カンカン照りで暑くなったので、冷やし中華で良かった(^^)
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 lunchTime③ デザートはゼリーで🍮
lunchTime③ デザートはゼリーで🍮
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 帰りは釈迦ヶ岳のトンガリを目指す。あれを登ると思うと少し気が重くなるが…特に撮影スポットがあるわけではないが終始眺望は👍
帰りは釈迦ヶ岳のトンガリを目指す。あれを登ると思うと少し気が重くなるが…特に撮影スポットがあるわけではないが終始眺望は👍
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 両部分けのクサリ場。帰りこそ気をつけて。
両部分けのクサリ場。帰りこそ気をつけて。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 pic41で登場した空鉢岳への岩場。帰りは岩場のクサリ場を降りていく。岩と岩の間隔が大きくてリーチが短い女性はやや苦労するかもです。
pic41で登場した空鉢岳への岩場。帰りは岩場のクサリ場を降りていく。岩と岩の間隔が大きくてリーチが短い女性はやや苦労するかもです。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 帰りの楽しみにとっておいたモアイ。後頭部左耳側から登っていきます。今日1番の集中力w
帰りの楽しみにとっておいたモアイ。後頭部左耳側から登っていきます。今日1番の集中力w
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 モアイ後頭部で悪戦苦闘中…
モアイ後頭部で悪戦苦闘中…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 こりゃあ無理ですわ〜結構ココでも怖いので(地震が起きたらどうしようとか考えてしまう)退散💨
こりゃあ無理ですわ〜結構ココでも怖いので(地震が起きたらどうしようとか考えてしまう)退散💨
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 激しく降りた分釈迦ヶ岳まで高度返済中。
結構この登り返しがシンドイ…
激しく降りた分釈迦ヶ岳まで高度返済中。 結構この登り返しがシンドイ…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 少し見頃過ぎながらオオミネコザクラ発見。
少し見頃過ぎながらオオミネコザクラ発見。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 釈迦ヶ岳直下の激しい坂を登り返し…
釈迦ヶ岳直下の激しい坂を登り返し…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 📷スポット17〝錫杖と釈迦ヶ岳山頂〟
朝は人が多く空いている時間に撮影。
やはりアルプスっぽい(テキトーな感想)
📷スポット17〝錫杖と釈迦ヶ岳山頂〟 朝は人が多く空いている時間に撮影。 やはりアルプスっぽい(テキトーな感想)
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 帰りも景色の違いを楽しみながらあるく。
帰りも景色の違いを楽しみながらあるく。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 本当に最高のルートです。
本当に最高のルートです。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 鹿の遭遇率は8〜9割です。古田ノ森〜千丈平で目撃率が非常に高い。
鹿の遭遇率は8〜9割です。古田ノ森〜千丈平で目撃率が非常に高い。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 最後は優しい笹のトレイルに癒される。
最後は優しい笹のトレイルに癒される。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 南大峰の山々と新緑の木々。およそ1年前の大峰奥駈道旅をふと思い出す。今年は断念しました。
南大峰の山々と新緑の木々。およそ1年前の大峰奥駈道旅をふと思い出す。今年は断念しました。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 最後は緑のシャワーを浴びる🚿
最後は緑のシャワーを浴びる🚿
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 下山完了〜。
下山完了〜。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 絶景の連続でベストショットには迷った。孔雀岳を語るレポなので釈迦〜孔雀間で選ぶことに。馬の背、空鉢岳、孔雀ノ覗どれも捨てがたいやん…

ちなみに今回400枚強の写真を撮影🤳

読んで頂きありがとうございました。
梅雨入りしてもまったく悔いなし。
絶景の連続でベストショットには迷った。孔雀岳を語るレポなので釈迦〜孔雀間で選ぶことに。馬の背、空鉢岳、孔雀ノ覗どれも捨てがたいやん… ちなみに今回400枚強の写真を撮影🤳 読んで頂きありがとうございました。 梅雨入りしてもまったく悔いなし。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。