活動データ
行動時間
05:38
距離
8.7km
上り
911m
下り
910m
活動詳細
もっと見る鈴鹿セブンマウンテン6座目⛰⛰⛰⛰⛰⛰ 3日前に登った鎌ヶ岳、御在所岳の筋肉痛が消えてないけど梅雨入りも近いし登ろう!ということで決行🥾 当初は雨乞岳に行こうと計画📝 しかしよく見ると雨乞岳は滋賀県😳 愛知・岐阜・三重の三県間の観光での移動自粛は6月1日で解禁 その他の都道府県への観光での移動は6月18日まで自粛 よってガッツリ滋賀県の雨乞岳の登山はまだ観光移動自粛対象🙅♂️ ということで入道ヶ岳登山に予定変更😆 入道ヶ岳⛰ 鈴鹿セブンマウンテンで唯一1000m未満の山 ルートにもよるのだろうけどこれまで登った5座に比べると確かに登りやすかった 山頂エリアも広く、眺望も良く鈴鹿市、四日市市、伊勢湾が見渡せる。御在所岳や鎌ヶ岳も間近に見ることができる⛰ 樹林帯の中を歩くので眺望が良いのは山頂近くになってからというのがやや難点 ただそれも日差しを遮ってくれるので暑いが湿度が低い今の季節にはちょうど良かった 今回の登山で使った椿大神社からのルートは登山口が市街地からそれほど遠くなく、駐車場が無料で広い、神社の参拝者も多く神社の前にカフェ、レストラン、出店、お土産物売り場が充実していて下山後のご褒美的な飲食も直ぐにできる😋 登山初心者が鈴鹿セブンマウンテンを初めて登るならここがいいかもしれない🔰 今回すれ違ったヤマッパーさんは13人 今まで1番多かった😆 今回は下山途中で鹿1頭と遭遇🦌 今回の登山口は鈴鹿市🏎 帰りに鈴鹿イオンの中にあるmont-bell鈴鹿店で鈴鹿セブンマウンテンのイラストが描かれた限定Tシャツを購入 しかし店頭在庫でLサイズが無かったため取寄せ宅配で 鈴鹿セブンマウンテン残すは雨乞岳のみ しかし梅雨だし梅雨明け後は暑くなるし雨乞岳は暫く先かな🤔
活動の装備
- ボトル ホルダー 1000mlミレー(MILLET)
- ポカリスエット スクイズボトル 1L用その他
- パワーローダー43コールマン(Coleman)
- P.F.441ASシリオ(SIRIO)
- ペツル Petzl ヘッドライト TIKKINA ティキナ E91ABD odペツル(PETZL)
- メスティン赤ハンドル
- ワークマン エアロ ストレッチ クライミングパンツその他
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。